雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

連レスもどる



Re: まさかの5000クリック@今後もよろしくお願いします。 ( No.443 )
日時: 2012/08/10 22:21
名前: 陽◆Gx1HAvNNAE
参照: この場所に来るのが私達の運命なら、戦うのも、傷つくのも運命だというの?

続きです!

そうですねb心情面でも整理上手な人は、色々なことを上手くやっていけそうです。
確かにこだわりが強いという印象はあります。日本文化と欧米文化のいいとこどりをしようとするから中途半端なんだと思います。
意識し始めると、客観的に見れば大したことではなくても、随分重く考えてしまう気がします;
確かに; そう考えると小さい頃にもっと無茶しとけばよかった、とか思います←
それが私の理想です; 長い目で見れば、どんなことでも最終的には価値あるものになると信じています。しかしまだ未熟なんでしょうね、短いスパンで考えるとやっぱり最短距離を行きたいと思ってしまいます;
そうですよね。人間誰しも、自分こそが正しいと思いがちな気がします。そこを抑えて、過ちを正せるかどうかが大事だと思うのです。
あー、気を悪くされたなら申し訳ないです;確かに年齢しか考慮していない安易なカテゴライズでした……(;;)

あんまり面と向かっては言わないでしょうねw
近すぎると、逆にわからなくなることってありませんか?;
まあ自分の言葉は自分を守れますが、糧になることはない気がします。
お盆ぐらいは休まないと!; 冬休みはしっかりとれるように交渉頑張ってください;;
私が深夜テンションで書くと…ものすごく陰鬱な話になるか甘ったるい話になるかのどちらかですw
最近ボツが多すぎて;

なるほどw確かに3か月も同じ生活を続けたら体も慣れそうですねw
彼らは自分が手遅れ状態になることを想定してないんでしょうかね?;

そうでしょうね。適材適所、というのは大切だと思います。
お金は勝手に湧いてこないですものねw

プラマイ……ゼロでしょうか?wジャズ好きですb時間を忘れてしまいそうなのでちょっとやばいですがw

うーん、個人的にですが、満腹時に戦闘意欲が下がるのは否めませんw
何であれ喜んでもらえるのは嬉しいものです(^^)「もっと食べたいー」とか言ってましたが、結構な高カロリーなのには気付いてなかったみたいですw

それもおいしそうです(∀)
そうなんですか?Σ(゜゜)言ってみたはいいけどあんまり覚えてなくて…でも白い蒸しパンでしたw
私は大きさより形だと思うんですけどね((殴

そうですね。ある程度展開の予想できる音楽でないとのりにくいというか…
何かわかるかもしれないですwそういえば私、裏打ちも苦手かもしれないです←

あ、賑やかさはないですw数も少ないし、親戚一同そろうこともないのでw
いいですよねb最後の最後で空気に溶けるような消え方が好きです。
イメージが掴みにくいからでしょうかwそちらの方がバンドの個性が出て面白いと思うのですがw
それ見たことないんですよー;; 技術はもちろん、主役より目立ってはいけないというのもまた難しいと思います;
そうですねw全力で他人の振りをしたい時がありますw
どの程度の実力でカバーできるのかが謎ですが、これから頑張りますw
とりあえず押せば鳴るし、始めやすいというのはあると思います。しかしタッチが直に音色に反映されるので、繊細で奥の深い楽器だと思います。

また一つ強くなったということでwう、申し訳ないです;;更にここで心配されて嬉しいとか思ってしまったので、殴って下さって構いません←
まあそこに関しては私も人のことを言えないですw
本当は行きついてはいけないと思うのですがw
あ、確かに寝すぎると逆に眠くなるというか、体が上手く動かないですよね;

類は友を呼ぶらしいですw否定したいですがw
本心をどこまで出すかというのは、相手との距離をどれくらいに保つのか、ということに関係してくると思います。距離感を間違えるとやっぱり上手くいかないというか。
レアものほど欲しくなる心理でしょうかw
いえー、インパクト強い方が嬉しいです←意味不明
それは私も考えましたが、どうも思い当たらないので遺伝のせいにするしかなくてw
ソロ楽器時代は私も結構悩んでいました;でも結局本番になるとやりたいようにしかやれなかったですw

なかなか進学先を決めあぐねています; 上手く時間を使って頑張ります(><)
やっぱりそうなのですかwそうですねー、影響を受けた部分は多いですよ(^^)
だからでしょうか、そういう作品の人気が出ると、嬉しい反面寂しくてたまりませんw
確かにw世に出る前に何としてでも阻止しなければw
同じ体験をしても、向上心のある人は常に何かを吸収しようとして動きますものね。経験の質より志の質だと思います。


お返事書いたら読みに行こうと思いますb
私だけじゃなくて少し安心しましたw二通り書いたりもしましたが、大体はアイデアを採用した方が残ります;

私もそう思いますwただ判断基準はガッツだけじゃないですw
草食動物や冬眠する動物みたいに季節によってそこまで生活が変わらないからでしょうかw初めて知りましたw
実際増えるなら、それは本能というより夏休みという長期休みの効果だと思います((
良くは…ないですよね; その元気が続いているといいのですが(;;)
時と場合と相手によりけり、と言うしかないですが、見極めは難しいところです;
私の周りにもいます;衝突を避けたい気持ちは分かりますが、そうすることによって失うものはない代わりに得るものも皆無だと思います。
いえ、安全面にも配慮しないと頭かち割りそうです;野球とかはやってましたけどねー((

わかりますw自分がずれているのか褒めてくれた人がずれているのかを考えてみますが、当然のごとく答えには行きつきませんw
そうですね。語彙力ひとつとってみても、読んできた文章量で随分差がつくと思います。
作品のジャンルは絞った方がいいですよね; まあ全然関係のないものでも、文体や構成の仕方を比べるだけでも自分の文章の特徴が見えてくると思います。
女性的かどうかは見た目より中身の問題でしょうかねwうーん、ライブ見たかったですw
高校生なら誰でも容姿コンプレックスの一つや二つはありますよね(‾ ‾)卒アルって見るのが恥ずかしくて段々他の物に埋もれて行方が分からなくなりますよねw
否定的に、と批判的に、ではまた違いますし。歳を重ねるにつれてそうなるのは仕方ないとも思います;

Σわわわ嘘でしょ…すみませんあと少し続きますorz

連レスもどる