雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第十回SS大会 お題「罪」 ( No.463 )
- 日時: 2013/05/09 09:34
- 名前: モッチリ
日を開けて、ロキはバルドルたちの母に会いに行った。姿は老婆のそれに変えた。彼女に怪しまれるのをおそれてのことだ。彼女が自分をよく思っていないのは知っている。
バルドルの身の安全が確保されて安心しきっている今が、彼女からバルドルの弱みを聞き出す唯一の機会だった。
「私は驚いたよ。何を投げつけられても生きているなんてねえ」
ロキが言うと、母は微笑む。
「ええ。私が九つの世界を回ってバルドルを傷つけないように、と頼んできたの。大変な道のりだったけど、あの子の笑顔が見られるのなら……」
「ああ、そうかい。それでも、何か例外はあるんじゃないのかい? 物事は何でもそういうものだろう?」
「――そうね。宿り木がだめなの。あの子はまだ幼くて、約束を交わすことはできなかったの」
ロキは心の中でこぶしを握った。
必要なことが聞き出せればもうここに用はない。正体がばれる前にさっさと退散するだけだ。
ロキはできるだけ足を引きずって、ゆっくりと帰って行った。
ヘズルは久しぶりにバルドルと場を共にしている。彼は最近、あちこちに連れまわされていて、顔を合わせる機会は随分と減っている。声を近くで聞くことでさえ長いことなかった。
「お前とゆっくりできなくなったな」
「いいじゃないか。俺はバルドルの身が安全になったっていうので十分だよ。俺は気にしないで楽しんできてくれ」
ヘズルはバルドルの肩を押す。今夜も彼を主客に宴が催されるらしい。バルドルはその間隙をぬって、弟を誘いに会いに来た。
「それはできない。お前も来い。一緒に酒を飲もう」
「でも、俺みたいなのがいると、場がしらけるよ。……どうしても、って言うのなら、端の方にいる」
「わかった。お前は言い出すと聞かないからな、それで譲歩してやる」
バルドルはヘズルの手を取って立ち上がる。足元の不安定な彼を気遣って歩を進めていく。
宴の場所に着くと、先客たちはすでに出来上がっているようで、大きな声で騒ぎまくっている。ヘズルはするりとバルドルの手をすり抜けた。
「行っておいで。俺はここでいいから」
ヘズルは木陰に腰を下ろして、そばの木に背を預ける。喧騒に耳を傾け、数ある声の中から同胞(はらから)のそれを探す。視覚を代償として、彼の聴覚は非常に優れたものがある。声を聞き分けるくらいのことは彼にとって容易なことだった。
向こうではいつものようにバルドルにものを投げる戯れが始まったようだ。例の学友が石を投げた一件から、これが宴の場での恒例となりつつある。ヘズルはこれをあまりよく思っていない。
「ああ、今日もやってるんだ。飽きないねえ」
人の気配を察するのに長けたヘズルでも、声がかけられるまでひとが背後にいるのに気付かなかった。
「ロキさん、ですか」
「うん。声でわかるかな」
「そうですね」
ヘズルは身をかたくしている。彼はあまりこの男がすきではない。ロキは悪戯と称してはこのアスガルドに災厄をもたらしている。笑ってすまされることも少なくはないが、時折ひとの命を奪うようなこともある。
「君はあそこに混ざらなくていいの?」
ロキは尋ねてくる。彼の猫なで声は甘い毒のようにヘズルの内をぞわぞわと刺激する。
「俺は、いいよ。あの遊びはすきじゃないんだ」
「そう言わないで。……君の兄だけがああやってひとに囲まれてる。なんともおもわないのかい」
ヘズルは一瞬言葉に詰まった。ロキはにやりと笑う。
「寂しいだろ? 血を分けた双子の兄弟だっていうのに、君はいつも置き去りにされてきた。ただ目が見えないってだけなのに。君たちの能力はさして変わらないはずだ。それなのに君だけはいつも、いつも爪はじきにされる」
「ロキさん、それ以上は言わないで。俺はこれでいいんだ。俺は、バルドルが幸せならそれで! 俺は盲だから、この戦いの続く世界じゃどうやったって幸せになんかなれない、必要とされない、誰の役にも立てないんだ! 俺の代わりにバルドルが幸せになれればそれでいい、いいんだから……」
ロキはわざとらしくため息をついてみせた。ヘズルは怪訝そうな表情でロキの方を向く。
「――君たちは兄弟だ。ヘズル、君はちょっと卑屈になりすぎるんじゃないのかい? 君の兄はそんなことは望んでないはずだ。君はもっと自分の力を信じていい。たとえ盲でも君は戦神、その能を皆にみせつけてやれよ。誰だって君を認めてくれる」
ロキは自らの滑らかに動く口にかなりの自信を持っている。いくらヘズルがロキに対して警戒心を持っていても、それを潜り抜ける術はいくらでも用意できる。常人から比べると入ってくる情報が一つ少ない彼をだますのは容易なことだ。
ヘズルの心がこちら側に傾いてきているのがロキには手に取るようにわかった。あと、一押ししてやればいい。
「ヘズル、こいつを投げつけてやれよ。君の兄は今何ものからも傷つけられないんだろう? あたっても平気さ」
ロキはヘズルの手に『それ』を触れさせる。しばし迷うような様子を見せ、ヘズルは『それ』を強く握りしめた。ざらりとした肌触りで、先の方は尖っているようだ。あまり重さは感じない。
「力一杯投げてごらん! 方向は俺が教えてあげるよ」
ロキはヘズルの腕を支えて、ゆっくり持ち上げる。細いわりに筋肉がついていて無駄はない。投擲の姿勢を取ると、全身が一気に緊張する。ロキは計画の成就を確信して、にたりと笑った。
「さあ! 僕に見せてくれ!」
ヘズルは渾身の力を込めて『それ』を振りぬいた。尖った切っ先は空気を切り裂き、過たずにバルドルの胸に吸い込まれていく。
風を、服を裂いた『それ』はバルドルの皮膚をも裂いた。肺に深く突き刺さった『それ』は――宿り木は彼の肋骨を砕いて、背中を貫いてようやく止まった。少し遅れて裂け目から鮮血があふれてくる。じわりと零れてくるそれは、すぐにでも死に至る量に達するだろう。肺胞に満ちる血液は彼の呼吸を阻害し、口から吐き出されたそれは喉に絡みつきさらに死を加速させる。
地に縫い付けられたバルドルを茫然と見つめて、車座の雷神はふと我に返った。この場にはふさわしくない笑い声が彼の耳に飛び込んできたからだ。
「死んだ、あの女の言った通りだ! あははは! 光の神は死んだ! 死んだんだ!」
雷神は声の方向に振り返った。狂ったように笑うのは、彼のなじみの美貌の持ち主だった。
「ロキィーッ!」
雷神は地鳴りのような怒鳴り声を張り上げた。傍らの槌を振り上げる頃には、ロキの姿は掻き消えるようになくなっていた。
「……バルドル?」
残されたのは状況の呑み込めていない盲の神だけだった。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク