雑談掲示板
- that's done!【雑談スレ】
- 日時: 2017/03/23 20:06
- 名前: 高坂 桜◆xf1U3qaRb2 (ID: V5cOtJzc)
どうも~心はおっさんの高坂 桜(Orfevre)です。
たまには雑談スレでもと思い、スレたてました。
まあ、好き勝手話してくれていいのですが、最低限のマナーは守るように、マナーの押し付けはしません。
「spinning world」
「Duelm@sters」(アットスター)
等を執筆しています
ぶっちゃけ、アニメはそんなに見てないです。つべで気になったのを見る程度なので、基本的に応対できる話題はあまりないと思っていてください。
*まあ、そういう知識を得るために、というのもありますけどw
連レスもどる
Re: that's done!【雑談スレ】 ( No.48 )
- 日時: 2017/02/25 15:20
- 名前: 高坂 桜◆xf1U3qaRb2 (ID: GOQjNyzE)
>>25に続くPC改造記
リカバリーディスク(とクローンソフト)とクリーンインストール(は違ったみたい)
ようやくSSD(525GB)買いました。金欠に苦しみましたが、なんとか購入にこぎ着けました。
メモリはまだです。ぶっちゃけ、後でいいかなって(((
さてさて、ドライブを換装するときに必ずやらなきゃいけないのはデータの移行。
*これやらないとPC動かないよ。OSとか既存のソフトとかはドライブに保存されてるから
データ移行の手段は大きく分けて2つ
・USBを介してリカバリーディスクを作る。
・クローンソフトを使ってデータを移行する。
今回は前者の方法を採用。というのも……。
*クローンソフトだと、全部移行することになるのと、USBケーブルが別途必要だから。
全部移行するなら後者の方が圧倒的に楽だけど、必要最小限のデータ以外は移行する気がなかったので、今回は前者。
手順(windows10準拠)
1.PCメニュー内の回復ドライブ作成を開き、USBメモリを挿す(OSだけでも32GB以上必須)
2.画面に従って進み、OSのリカバリーディスクを作成
3.移行したいデータをUSBメモリへ。
これで、必要最小限のデータ移行を行うためのリカバリーディスクが完成。後は実際の換装ステップへ
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク