雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

連レスもどる



Re: たろす@が仲良くしようぜって(ちょっとこのスレについて← ( No.490 )
日時: 2012/09/26 18:47
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: http://ameblo.jp/10039552/


どうも、前髪をがっつりアシメにしてみました。
たろ兄ことたろす@です。

なんか随分可愛い感じになっちまった。
「さすが元女形だねw」
と知人に言われたのは内緒ないs(

--------------------

なーんか、最近思う訳ですよ。
カキコ内外でお世話になっている方々。リアルでの友人各位、その他諸々の人々事象etc.

ブログの方とかでも書いたんですが、僕は花の咲かない木みたいなもんなんです。
だから一杯に伸ばした枝から落ちた葉は、土に還さなきゃいかん訳ですよ。

っつー事で、初見様やロムだけしてくださってる方々、そう言った方もこのスレッドを有意義に、もっと有意義に使ってほしいなと。
そんな訳でちょっとこのスレッドについての説明とかなんとか。

-------------------

始めに。
このスレッドの基本コンセプトは「物書きの為の板」です。
最近ようやくお客様で賑わってきましたが、そのコンセプトは変わりません。
お客様各位の作品は一通り読ませて頂いてますが、各位の雑談に書かれる文章からも得る物があるんじゃないか、執筆時に通じている物があるんじゃないかな、とか思います。
そんな個々に書きこまれる文章の価値なんかにも眼をやりつつ、以下の説明を読んで頂けたら幸いです。

まず参照URLのブログ(ameba)。
写真とか画像とか、カキコでは掲載しにくい記事が上がります。
別にイラスト依頼を受け付けてる訳じゃないですが、後述の依頼等で読ませて頂いた作品が気に入れば受け付けたりもします。
まずはご相談を。
それと個人的な日記、今までこのスレッドに書いてたんですがお客様の返信とぐちゃぐちゃになるので最近はブログでやってます。
人の精神に悪影響な毒吐き場になってたりするのでご利用は計画的に。

次いで物書き講座。
僕の「思うところ」シリーズに代表するたろす@的なアドバイス集。
各方面で書かせて頂いてますが、僕は「こうしなさい」なんてのはこれっぽっちも思ってないです。
「こうしてみてはどうですか?」って物が書いてあります。
突然思いついた事を書いている訳ですが、「これどう思いますか?」みたいのがあれば遠慮なくお申し付けください。
拙い意見を書かせて頂きます。

その次が読書感想文企画。
上の基本コンセプトでも書きましたが、このスレッドは「物書きの為の板」です。
応募用のテンプレを見てもらえばわかると思いますが、この企画はただの「感想屋、批評論」ではありません。
一種の宣伝効果を狙って、作家様ご自身が自身の作品についての宣伝、見どころ等々を書ける様にしてあります。
作家様ご自身の見どころ、僕の物で申し訳ないですが感想。
少しでもそれを見た方々が興味をそそられるように、って仕様です。
一応、感想文を書く際はネタバレしないよう注意してるのでご安心ください。

そいで参考資料。
これは突発的に頂いたお話をその場限りにするのは勿体ない、って単純な理由で作ったものですが、それなりに詳しく書いてあると思います。
僕が専門的にバンバン意見できるのは銃火器を始めとした近代歩兵用兵装、近代兵器、戦術、その他デヴァイス、アッセンブリが主ですが、海洋生物学と人体工学、近代世界史、アメリカ経済史も多少行けます。
専門はコンピュータ関連ですがそれについての質問はやめてください。仕事の事は考えたくn(
過去の参考資料のやり取りを見て頂ければ何となくわかると思いますが、軽ーい気持ちで質問下さって結構です。
ちなみに柚子くんは僕を無料の辞書だと思ってます←

[さいごに。]

えー、最後になってしまいましたが少し。
かなり頻繁に「書きこむ勇気が……」と言うお言葉を頂くのですが、ロムして下さっている方々が書き込んで下さらないとこのスレッドの存在意義は怪しいです。
以前お客様とのやり取りで上がりましたが、何故かこのスレッドは僕との個人対話みたいなスレッドになってしまってます((
「人が多くて……」という意見も頂くのですが、上の様な理由でそんなに緊張する様なもんでもない気がします。
あ、まあ、多くの方に書き込みを見られると言うのはありますが。
そんでもって常連様各位。
えー、日頃からご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今更言うまでもないと言いますか、重ねて言うのは失礼な気もしますが、当スレッドを今まで通りテキト―に、でも実は結構為になるスレッドとなるようご利用、ご協力お願いしたいと思います。
初見さん、ご新規さんと仲良くねb

なんかちょっとって言うかもの凄い堅い書き方した気がするけど、そんな感じでもっとこのスレッドが広まればいいなーと。
最近色々あってスレッド管理が疎かになってましたが、真剣に復活ですb
その間、暖かく見守って下さりました各位、重ねて感謝の意を表したいと思います。
誠にありがとうございました。

つーことで、であであ、たろす@でした。
あ!そうそう、あたしの誕生日10/9だかんね!忘れんなy(殴

9/26 映画タイタニックサウンドトラックより My heart will go on のピアノソロver.を聴きながら。

連レスもどる