雑談掲示板

私に貴方の小説紹介して頂けませんか?
日時: 2016/07/26 20:06
名前: 香風智乃◆g3.RBhqY2U (ID: BghQRDxo)

どうもお久しぶり(?)です香風なのです
って言っても誰も覚えてる人いないと思いますけど。


最近ここでは無い別サイトで小説を書いているのですが、最近行き詰ってしまって……

そういう訳で皆さんの小説参考にさせてください!!!

勿論タダでなんて言いませんよ?()

紹介して頂いた暁には、スレ主がきちんと読んだうえで感想、良かった点、逆に改善した方がいい点なんて書いちゃいます。

とは言ってもスレ主もそんなに文章が上手い訳じゃないんであんまり参考にならないかもしれませんけど(汗)

一次創作はもちろん、二次創作でも構いませんが、元がスレ主が知らない作品(ジャンプ系とかは殆ど知らないんです……)の場合はキャラを調べながら読み進めていくので一次創作よりも時間がかかるうえに、的外れな指摘(原作で無口な設定のキャラなのにもっと喋らせた方がいいかもよ?とか)しちゃうかもしれないです……

後、スレ主は結構こんなんでも多忙なのでレビューは早くても二日に一作品とかになると思います

不束者ですがどうぞよろしくお願いします

連レスもどる



Re: 私に貴方の小説紹介して頂けませんか? ( No.5 )
日時: 2016/07/27 19:54
名前: 香風智乃◆g3.RBhqY2U (ID: 4k7SSEC2)

 読ませていただきました!!

 霧風赤司様 東方印霊伝

 東方ですね?私も好きなんですよ。レミィは私の嫁。

 まず、最初に気付いたのは「special thanks」が「special sunks」になってるってことです。
 
 私は英語は大の苦手で、出来る限り英単語は小説に使わないようにしてます。大学の赤本とか数学や物理より先に英語に音をあげるレベルです(笑)

 んー。取りあえずNO.68あたりでいきなりクオリティが上がったのには驚きましたね。
 その後も色々工夫されているようですし、向上心はGJです。

 ただ、全体を通して思うのが、少し地の文の表現力が足りて無いかなってことです。

 キャラの感情や思考、性格を映し、キャラの視野の広さに影響される台詞部分と異なって、地の文は必要最低限でもいいので、修飾語句なんかを用いて読者の想像を掻き立てるべきところです。

 例えば

「海底の底までたどり着くのと、そこに城が沈んでいた」

 なら

「体にまとわりつくような黒く重い水を掻き分け、陽の光も届かないような海の奥底にたどり着いた霊夜は、そこに、そびえ立つという言葉でもぴったり当てはまりそうな巨大な城を見た。」

 みたいな。 流石にこれはちょっと冗長ですけどね(笑)
 
 それとも中途半端に地の文を入れるくらいならいっそのこと完全な台本形式にしてしまう、っていうのも一つの手です。
 
 その場合ある程度の情報をキャラに自然な流れで喋らせなければならないので少々難しくなる部分もあるにはありますが、長ったらしい修飾語をなんかを用いなくてもそれっぽくみせることが可能なので、語彙力に自信が無いうちはこちらがお勧めです。

 もう一つ改善点を上げさせていただくと、所々会話の話題が唐突にとんでいるところが見受けられます。
そういう所には「ところでさ」とか「話飛ぶけどさ」などのクッションを挟むことで、会話のキャッチボールが多少マイルドになるかと思います。

 でも、小学生(間違っていたらごめんなさい)でここまで書けるっていうのは凄いと思います。

 将来有望ですね!!

 参考にさせていただきますね


 マグロ煮つけ様
 すでに読み終わっております。もう少しお待ちをっ……!!

連レスもどる