雑談掲示板
- タクのノベルス図書館
- 日時: 2016/03/16 16:26
- 名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: TaIl088U)
【お客様へ】
……というわけで、どうも、二次創作でポケモンやデュエマなどを執筆しているタクです。雑談掲示板でスレを立てるのは初めてで、まだ勝手が分かりませんが、よろしくお願いします。
というわけで、本スレでは主に作者のポケモン小説やデュエマ小説の設定資料やキャラクター作成の裏話、背景の裏設定云々、そして普段のくだらない呟きなんかを載せていこうと思っています。
また、作者の趣味云々の話も勝手に載せようと思っています。
また、今後の執筆の参考にするためにそれらの小説へのアドバイスや感想なども受け付けていますので、是非お願いいたします。
話題は自分の小説柄、ポケモンやデュエマ(そしてたまにデジモン)が多くなります。ただ、話題を振られれば基本何でも返信はすると思うので、気軽に話しかけてみてください。
ネチケットを守り、楽しくここのスレを盛り上げていければ、と思っております。
それでは、どうぞごゆっくり--------------------
デュエル・マスターズD・ステラ裏設定
キャラクター身長体重まとめ >>02
キャラクター裏設定
(1)暁ヒナタ >>141
(2)白陽 >>142
(3)十六夜ノゾム >>143
(4)クレセント >>144
タクの呟き:主に小説に関係のあることから、ポケモンの育成論やデュエマのデッキ考察まで色々駄弁っております。特に最近のものはポケモンの育成論が多いかも……。
Vol1:>>01 Vol2:>>15 Vol3:>>16 Vol4:>>28 Vol5:>>47 Vol6:>>165 Vol7:>>211 Vol8:>>278 Vol9:>>279 Vol10:>>280
タクのポケモンパーティ紹介コーナー
(1)>>55 (2) >>58 (3) >>95 (4) >>158
目指せ! 御三家コンプ・育成メモ
パート1第五世代編 >>159
パート2第一世代編 >>201
ちなみに、作者のフレンドコードも載せておきます。フレンドサファリのタイプはノーマルで、ヒメグマ、ドゴーム、ラッキーが出ます。
フレコ:2809-9638-8089
作者とフレコ交換したい方は是非、お申し付けください。誰でも構いませんので、気軽に。
ツイッター始めました
https://twitter.com/momentearthblu1
イラストは、デュエル・マスターズ D・ステラより、コトハとニャンクス。そろそろ暖かくなってくるらしい。
連レスもどる
Re: タクのノベルス図書館 ( No.51 )
- 日時: 2014/07/20 19:59
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: gLZAYDEA)
萎えてはいないですが、最初の対戦でゲッコウガの持ち物がばれてしまったことが痛手だったかもしれませんね。そちらのガブリアスも襷だったようなので、お互い様ですけど。
クレッフィは光の壁じゃなくてドレインキッスあたりでも入れた方が良かったかな、と後から思いました。HB特化なので特殊相手と、後続のために光の壁を採用していたのですが、そちらの選出ポケモンに麻痺が全然撒けず、交代で混乱を解かれてしまうのでかなり削り難かったです。
あのサンダース、かなり堅いですよね。サンダースの特防がどのくらいかは忘れましたが、メガライボルトのオバヒで半分程度しか削れないとは思いませんでした。
サンダースに電磁波を撃ったのは交代読みだったんですがね……まあ予想通りの蓄電で回復されてしまいましたけど。
ちなみにクレッフィの身代わりはあと一回残っていたのですが、身代わりを張らずに喰らった十万ボルトで麻痺したのが痛かったです。というかあの後、四回くらい連続で行動できなくなったのが痛いです。ここぞというところでいばるは外すし……これはもう、害悪の天罰ですね。
そんなこんなで最後の一回を使い前にやられました。こっちも、そちらの十万ボルトのPPが切れるまで粘りたかったのですが、耐えきれませんでした。
そうですよねぇ……よく見ればモノクロがまともに使用できるポケモンって、紙耐久アタッカーか、高耐久で居座るか、サポートに徹するポケモンぐらいなので(しかも一番目のパターンが多い)、なかなか交代しづらかったです。次は耐久のあるポケモンを育てようかと思います。
何気にエレザードの出番がなかったのがショック。マリルリやサンダース相手には強気になれるのですが、猿やガブにビビッて選出できませんでした。
学園ものではないが学園が舞台と言うと、やはり全国大会とかそういう方向になるんですかね。咲の愛読者であるモノクロはそういう作品は好きです。残念ながら、カキコにはその手の作品はあまりない……ように感じますが。
まあ、もう第六世代ですし、強いポケモンも多いんですけどね。
ただ、全員が厨ポケのテンプレを使っていても、どうなのかなぁ、とは思わなくもないです。読み合いの面でも、そういうのは簡単に読めてしまいますからね。如何に奇抜で、しかしピンポイントでも活用可能な型を見出す発想が重要かと、個人的には思います。
まあそれもこれも書き方次第ではありますけど。
いばみがクレッフィは……なんかもういいです。相手が見も知らぬ画面の向こうの人ならいいんですが、なまじ友好関係を築いている相手となると、心が痛い……
パッとしない……んでしょうかね? モノクロはGBA版ホムラの、あの悪役面はすきなんですけどね。カガリはやたらダウナーな感じになっていて、もはや別人になってますけど。これはこれでいいと思いますがね。
お手柔らかにお願いします。どうしても対戦経験では劣るので、また胸を借りたい所存です。
鮫肌ガブなら、こちらも今日対戦ついでにGTSで手に入れた鮫肌フカマルがいるので、これをまずは育成しようかと思います。他にもバレパン遺伝のリオルとか、良個体のウリムーとか、色々とおいしい収穫がありました。
クチートは今現在孵化作業中で、なかなかC抜け5Vが出ない(いないわけではないが、不意打ちを遺伝していない)中のあまりなので、他の厳選の種にするなり、そのまま使うなり、ご自由にお使いください。他の連中はXYから離れる直前に育成していた奴ですね。3Vしかなかったですか……4V個体はすっ飛ばしてたかな?
ヤヤコマですね、いいですよ。
と言っても、モノクロも後輩から貰った孵化あまりものをそのまま使っているので、今から孵化する必要がありますが……まあ、物理流しのファイアローを作るついでに、孵化あまりを用意しておきます。
こちらは……そうですね。マリルリを育ててみたいなと今日の対戦で思ったので、♂のマリルが欲しいですかね。
追記
連レスするのもあれなので、追記です。
タクさんのサファリの三体目ですが、ラッキーでした。
耐久型のポケモンとして育てようかと思いますが、このピンクの悪魔も害悪になるんじゃないかと影が差します。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク