雑談掲示板
- タクのノベルス図書館
- 日時: 2016/03/16 16:26
- 名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: TaIl088U)
【お客様へ】
……というわけで、どうも、二次創作でポケモンやデュエマなどを執筆しているタクです。雑談掲示板でスレを立てるのは初めてで、まだ勝手が分かりませんが、よろしくお願いします。
というわけで、本スレでは主に作者のポケモン小説やデュエマ小説の設定資料やキャラクター作成の裏話、背景の裏設定云々、そして普段のくだらない呟きなんかを載せていこうと思っています。
また、作者の趣味云々の話も勝手に載せようと思っています。
また、今後の執筆の参考にするためにそれらの小説へのアドバイスや感想なども受け付けていますので、是非お願いいたします。
話題は自分の小説柄、ポケモンやデュエマ(そしてたまにデジモン)が多くなります。ただ、話題を振られれば基本何でも返信はすると思うので、気軽に話しかけてみてください。
ネチケットを守り、楽しくここのスレを盛り上げていければ、と思っております。
それでは、どうぞごゆっくり--------------------
デュエル・マスターズD・ステラ裏設定
キャラクター身長体重まとめ >>02
キャラクター裏設定
(1)暁ヒナタ >>141
(2)白陽 >>142
(3)十六夜ノゾム >>143
(4)クレセント >>144
タクの呟き:主に小説に関係のあることから、ポケモンの育成論やデュエマのデッキ考察まで色々駄弁っております。特に最近のものはポケモンの育成論が多いかも……。
Vol1:>>01 Vol2:>>15 Vol3:>>16 Vol4:>>28 Vol5:>>47 Vol6:>>165 Vol7:>>211 Vol8:>>278 Vol9:>>279 Vol10:>>280
タクのポケモンパーティ紹介コーナー
(1)>>55 (2) >>58 (3) >>95 (4) >>158
目指せ! 御三家コンプ・育成メモ
パート1第五世代編 >>159
パート2第一世代編 >>201
ちなみに、作者のフレンドコードも載せておきます。フレンドサファリのタイプはノーマルで、ヒメグマ、ドゴーム、ラッキーが出ます。
フレコ:2809-9638-8089
作者とフレコ交換したい方は是非、お申し付けください。誰でも構いませんので、気軽に。
ツイッター始めました
https://twitter.com/momentearthblu1
イラストは、デュエル・マスターズ D・ステラより、コトハとニャンクス。そろそろ暖かくなってくるらしい。
連レスもどる
Re: タクのノベルス図書館 ( No.52 )
- 日時: 2014/07/21 00:30
- 名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: UBa00C5Q)
>>51
ちなみに、うちのサンダースはHSぶっぱ、残りをCに振っているため、火力はそこまでありませんが、最速で電磁波・どくどくを放てるのが強みです。ちなみに、固体値はDとSの2Vでそこまで高くは無いはずですが、そこは種族値に物を言わせて大活躍。とにかく速ければ良いんです。最速にして良かった……。
ま、あんな戦いをした後ですから絶対今度はメタられるとは思いますがね。
今回の戦いですが、やはりガブは確定でした。後、フリージオは物理型が多いパーティ相手には出しにくいため、出番はナシでした。
こいつは耐久よりもサンダースのようなトリックスターとしての活躍が一番良いと感じています。
次にマリルリです。ゲッコウガの主要技である、悪の波動・ドロポン(今回は熱湯でしたが)・冷凍ビームを使っていずれかのタイプになっても等倍以上をとれるじゃれ付く連打で勝てると踏んでたんですよね。最終戦ですが、実はマリルリだけは温存させておきたかったんですよ。
結局、130族が功を制したか最速サンダースで片付いたので良かったです。
後、その前の対戦ですがサーナイトをゴウカザルに出したのは悪手でしたね。幾らあいつの耐久でも猿の珠込みのオバヒは耐えれないですよ。しかも速さはこっちの方が上ですし。しかも今度は珠じゃなくてタスキを持たせてるかもしれませんよ?
さて、自分の共通の課題として誰かに挑発を持たせておくことが重要と思いました。最速で動けるサンダースに持たせたいところですが、そのためにブラッキーを2匹も作るのは少しあれなので諦めます。さーて、誰に持たせようか……。
後は次回に戦うときまで面子の強化をしておくことですが……かなりかかりそうです。まずはマリルリを優先するとします。そろそろ腹太鼓マリルリを作っても良いでしょうと言う事で、早速貰ったクチートを使わせてもらいます。
ついでに、♀イーブイとも掛け合わせて、さらに固体値が高いサンダースも作りたいですね。
何であれ、貴重な5Vをありがとうございました。
ちなみに、自分の場合はフレコ交換掲示板を使ってフレンドを増やし、ドラゴンのサファリで鮫肌ガブを手に入れたんですよね。ちなみに3枠目のことは既に交換所で知っていたんですね。すみません。
夢ヤヤコマは以前、ミラクルで手に入れたんですが、♂の上にいくら4VといえH固体値が0ではブレバの反動に耐えられないと思い、育成しなかったんですよね。
そこで♀の固体が欲しくなったのですが、なかなかフレコが手に入らず……。
さて、マリルですね。了解です。とりあえず腹太鼓アクジェも込みで遺伝させておきます。
さて、新作の件ですがもちろん、こちらも普通に厨ポケのテンプレを出すつもりは毛頭もありませんよ。役割論理にブイズパ、受けループなど、ネットであらゆるパーティを調べて参考にするつもりです。後、色んな組織(というか会合。しかもギャグ要素多め)を出すことを計画しておりますのでお楽しみに。
さて、今回の自分のパーティを公開しておくとします。
ガブリアス:ガブリ♀ 陽気 ASぶっぱ 残りC振り
砂隠れ
気合のタスキ
逆鱗/大文字/ストーンエッジ/地震
解説:我がチームのエース。フェアリータイプでさえ、地震で殆どを一掃可能。万一のためにタスキ装備。後は言うまでもない唯のテンプレガブ。地味にエッジか文字の枠のどちらかをダブルチョップにしたいが悩みどころ。ちなみに砂隠れなのはこのときに入手できなかっただけです。
ゴウカザル♂ 無邪気 A100 C190 S210
猛火
命の珠
インファイト/オーバーヒート/猫騙し/ストーンエッジ
解説:やることが誰かの劣化だったとしても、こいつがやることに意味がある。猫騙しで相手の様子を見てからインファイトやオーバーヒート、ストーンエッジで一気に攻めかかる。技のレパートリーが多いのもあり、意表を突ける。地味にトップメタキラー。メガガルーラとギルガルドを狩る役。
サンダース♂ 臆病 HSぶっぱ 残りC
蓄電
食べ残し
10万ボルト/どくどく/電磁波/願い事
蓄電? いえ逐電です。その名のとおり、自称電気タイプキラーの我がチームのアイドル兼トリックスター。耐えます。地面以外ならばとことんまで耐え切る。速攻アタッカーや相手のトリックスターに電磁波、耐久ポケモンに毒を盛る隙のない嫌がらせで相手をじわじわと追い詰め、後は、種族値にモノを言わせた素早さでゲッコウガや瀕死寸前の敵を一気に狩る。このチームの隠れた第二のエース。ちなみにNN付け忘れたのは秘密。
マリルリ:ルル♀ 意地っ張り HAぶっぱ 残りD
力持ち
突撃チョッキ
アクアジェット/馬鹿力/滝昇り/じゃれ付く
挑発対策ではなく、単に面倒だったので腹太鼓は装備していない。
アクアジェットは必須技だが、チョッキ持たせる場合は別に腹太鼓はいらない。通りやすいじゃれつくと馬鹿力で一気に削り、ジェットで狩るのが典型パターン。
ガルーラ:ルーラ♀ 臆病 SCぶっぱ 残りH
肝っ玉→親子愛
ガルーラナイト
大文字/波乗り/シャドーボール/不意打ち
ねえ? 物理型と思った? 物理型と思った? ざーんねん、特殊型ガルーラちゃんでした! 相手の意表を突くだけでなく、こいつにホイホイ誘われて出てくる物理受けを崩していく。しかもタイプが豊富なため、いつも覚えさせる技に悩んでいる。また、ゲンガー相手には不意打ちで一気に倒すのが典型パターン。
フリージオ 臆病 HSぶっぱ 残りC
浮遊
オボンの実
絶対零度/フリーズドライ/光の壁/自己再生
防御が絶望的に低いが、その分特防が非常に高い。そのままでは他の特殊受けに劣るが、こいつの最大の差別点は「絶対零度」。頑丈もちには効かない? 言うな。
敵がクレセリアの場合ならば有利。絶対零度を警戒させたりそのまま倒すこともできる。要はサンダースと同じトリックスター。しかし、安定度でサンダースに劣る。しかし、絶対零度を素早さ種族値105からガブやラグに繰り出せるため、トリックスターというよりはギャンブラーに近い。しかし、失敗を恐れずに自分のポケモンを信じられるもののみが、このポケモンを真に扱えると信じたい。
次回戦うときは、これらをさらにパワーアップさせてきます。編成のポケモンも勿論変える予定なので。次に戦うときを楽しみにしています。というかこのままだと安定した受けポケがいないので。
それでは、また。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク