雑談掲示板
- 【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
- 日時: 2014/03/28 13:10
- 名前: たろす@◆kAcZqygfUg
*阿呆空気読めw
*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー
このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」
*F5ぷしゅ
【表紙絵のキャララフ】
ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。
連レスもどる
Re: Q.子供から自由を奪い去ったら何が残るでしょう?(愚痴 ( No.527 )
- 日時: 2012/11/12 12:37
- 名前: たろす@◆kAcZqygfUg
- 参照: 悔恨の果て、一片の犠牲に成り立つ真実。
はいどうも、人生の遊び人。
たろ兄ことたろす@です。
人生楽しんでますとも、色んな意味で。
----------------
最近ですね、ロムってる板や頂くメールが結構暗めの感じなんですが、
ここはあえて少し阿呆な感じで行きたいと思います。
僕なりの気遣いだと思っておいてください。
----------------
とか言いつつ、スレタイ通りの愚痴です。
だるい感じの内容なんでスルー推奨です。
「他人を批判するならば、その人間を良く理解してからにするべきだ」
とはさて、誰の言葉だったでしょうか。
ふざけた話ですよね、理解出来ないから批判的なんじゃないかと。
理解して尚不明なら、それは批判ではないでしょう。
と、まぁ下らない御託は良いとして。
ちょっと「管理人連絡板」をロムってたんですが、皆さんちょっと横暴すぎやしませんかね?
当サイトの主旨を理解してないんでしょうか?
なんか見れば見るほど銀行からお金借りて「え?これ還さなきゃいけないの?」みたいな書き込みがあってちょっと引いてる僕です。
もちろん全ての方がそうであると言いたい訳ではないんですよ。
たださ、ただだよ、このサイトって正直な話、管理人さんの善意の上で成り立ってるんじゃないのか?
僕ら利用者が何をしてるかって言ったら、何をしてるんだよ?
仕事柄、通販サイトや企業HPをいじる事には慣れてます。
随分な数のページやシステムをいじってきましたが、HP管理は大変な作業です。
正直なところ僕は管理側の人々の経歴やヒトトナリなんてのはこれっぽっちも把握していませんが、ご苦労様ですの一言に尽きます。
そこに「あれはやだ」「こうしろ」「~が悪い」って、ねぇ。
別に僕が口出しする事じゃないと言えばそれまでなんですが、ねぇ。
当サイトの「ルール」の話が少しホットスポットになっていましたが、そもそも論で言うならば、ネットのルールと言うかセオリーと言うか、
「そのサイトの基本コンセプトを理解して利用させてもらう」って言うのが根幹じゃないですかね?
誰が悪いとかどっちが悪いとかじゃなくてさ、お前ら譲り合えよ。
ルール以前に概要の把握に誤りがあるんじゃないかなと。
つぎ。
同じく連絡板をロムってて思った事。
読みにくい。
「どこで」「なにが」「どうなったのか」
ってのを簡潔に書いた方がいいんじゃないかなと。
そんなものは文章のやり取りでは基本でしょう?
結論から話さないと、社会では嫌われますよとかなんとか。
管理側の方々、質問や意見等々のテンプレみたいのを作ってはどうですかね?
お前がやれって?hahaha
例えるならさ。
「雑談板で」「たろす@が」「迷走しています。どうにかしてください。」
結論ってこれでしょ。
その経緯や何やら、自分の主張したい事はその下に書くべきだって。
飯屋のメニューに名前の前に長々と拘り見たいのが書いてあったら読まずにページめくるでしょ?そう言う事。
------------------
よく雑談板でスレが沸騰すると「若年層」と言うのが書かれる。
「若い利用者も~」とか何とか言われることも間々あるが、それはアテツケだと思う。
スレタイの通り、子供から自由を取ったら何が残るだろうか?
何も残らないと僕は思う。
ただ、履き違えないでもらいたい、自由と言うのは何をしても許される事ではない。
最低限、他人を不快にさせない「ルール」の中で、更に決まり事を掘り下げていかなければ子供にルールなんてものは教えられない。
誰かが言った。
「常識なんてのはただのガラクタだ。鳥籠みたいなもの。」
僕はそうは思わない。
常識が偏見であれ何であれ、そこにそれがあると言う事は、何か意味がある事なんだと思う。
子供がルールの枠組みから脚を出してしまうなんて事はあって当然の話だ。
それを「駄目だ」と言うのは簡単だが、ただ「駄目」だと言うのもルール違反だと思う。
顔の見えないネットだからこそ、「若年層が~若い利用者も~」と言う「子供でない利用者」は、子供になってしまわない様に注意すべきではなかろうか?
大人には自由を失ってもその代わりに得る物がある、と言うのはいつかも書いた気がする。
僕はこのサイトが、僕のスレの様に、利用者が各々少しずつ空気を読んで、善意を持ちあって、気持ちの良い場になればな、なんて思う。
誰が良いとか、誰が悪いとかじゃない。
起こってしまった事を深く考察して、その中で譲歩して反省して、改善して行かなきゃ。
キレイゴトと言われればそれまでなんだけれども、そのキレイゴトで成り立つなら、僕はそれで良い気がするよ。
であであ、今回はこの辺で。
追って返信に移ります。
たろす@でした。
11/11 Bullte for my valentine の The poison を聴きながら。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク