雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

連レスもどる



Re: それでもやっぱり、銃が好き(top絵更新 ( No.538 )
日時: 2012/11/23 00:51
名前: 陽◆Gx1HAvNNAE
参照: そう、まだ期待している。どれほど絶望しても、私は未来を捨てきれない。

それでもやっぱり、……好きなもの多すぎて絞れなかった←

>>512-513

まあそうとも……というか変態としか言いませんねw皆敢えてカミングアウトしないだけでしょうかw
冬だと、あったかい飲み物とぬくぬくのひざ掛けがあれば私の環境は整いますw
でも自分が向こうの立場だったら、どうやったって気になりますよねw
あー、なるほど;誰も知らないようなのを友人が歌ってたりするので、割と何でも入ってるような気がしてました;
でも考えてみれば、日常会話でも一言一句脳内で変換して喋ってるわけでもないですよね。スペイン語は世界で最も急速に広まっている母語みたいで す。

他人の人生を変えても致し方ないほどの合理的理由って何でしょう……そもそも、そんな説明のできる人なら殺人という手段まで至らない気がします が。
ぼてっとした感じが愛らしいというか、癒されますよね(^^) 真面目に水族館行きたくなってきましたw
蛇に関しては未開拓なのですが……年賀状もあることですし研究しますw
まあ、好きですよねww
どうなんでしょう……大道具はかなり大変みたいですが;ぜひ見にいらしてくださいな←
部活なくなってから起きる気がなくなりましたwそうですねw2時間以上かけて通っている人もいることを考えると、自分の高校選びはその点において 間違ってなかったと思いますw

真実を知っていく過程はちょっと寂しかったですwでも大人になっていく感じがして嬉しかった気がしますw
先入観や常識といったものが自分を守ることもあるとは思いますが、そこにしがみつくのはちょっとよろしくないですよね。
いえ全然辛くないと思いますb 世の中色々な女性がいますしw
じゃあ話しかけてこない人は放置!方針でいいと思いますけどね←
仮に言いたいことがわかったとして、何言っても受け入れてもらえないのでどうしようもないです;
9000字、400字原稿20枚以上になると考えるとすごいですねw私ぐだぐだ書いてるとどうしても長文になってしまうので、お付き合いいただけてありがたい限りですw
ではちょっとだけ調子に乗っておきます← こちらこそよろしくお願いしますw
愛ですかwじゃあ全然問題ないd((蹴
私は「いいんじゃないかな」しか言わなくなるんですよねw
新たな考え方と出会える楽しみはとても大きいですb
あとたろす@さんの人物像を勝手な解釈でちょいちょい固めていけるのが楽しいですww

炭酸は私も苦手なので殆ど飲まないです;栄養剤割りってむしろ栄養剤の方がメインになりそうな気がするのですが……w
別人みたいに生まれ変われそうですねw私は死ぬまで煩悩とお付き合いしてても構わないですw
それが香山雄三っていうのが引っ掛かるんですよねw
多分女性の現実という臭いがします← まあそれでも男子ロッカー室の比じゃないですけどねw
やっぱり鼻が麻痺しちゃうみたいですねw煙草は結構強烈に染みついてますよねw

むしろそちらが魅力というかw
そういう方に多い気がするのですが、何でもかんでも精神論で乗り越えようとするのは本当に困るのでやめてほしいです;
価値観によると思いますが、私はそういう進み方をしたいなーとb
ほんと、冷静に考えればわかるはずなのに、原因が自分にあるとわかっているけれど気付きたくないという部分もあるんでしょうか;
解釈、みたいなのが個人個人で変わってきますものね。その解釈の仕方で人間性を判断されるのは間違いないと思います。
その曖昧さを詰めていくのは自身であるべきだし、逆に他人任せであっても行けないものだと思います。
どうなんでしょうね…? 拡張子などに詳しいわけでは全くないのですが、そこまで来たら人類が技術を統制できなくなる気もします。

同じようなもの……なのでしょうかw
最近リアルさの重要性についてよく考えます。読者と作品を近づけるのってリアリティの部分な気がします。
そうですねw仲良くなれたとしてじゃれてくれるかどうかw
そう仰ってくださると何か安心しますw
別に自分が理解してるというわけでもないでしょうが、そういうのって成長と共にだんだんわかっていくものだと思うんですけどね…;
学生という若さで自由に選ぶという行為は結構怖いし危ないことのように感じてしまいがちなんでしょうね;
その代わり冬は暖かそうですねw私は最近伸びてきましたw
まあそちらのほうが大切なのは当たり前ですよねw
なんだ残念← それは楽しそうですねw是非考察結果を知りたいですw
男子は普通やらないですよねw恋占い、小学生の頃ものすごく流行りましたw
それにしたって無茶振りですwおかげで挨拶がしどろもどろでしたw
わりと柔軟かもしれませんw
男性の変顔って面白くないですか?← 私結構好きなのですがw

現在という結果から過去という原因を探るのが楽しいんですよねb
音源があんまり出回ってないようなのでw実際不思議な曲ですw
はまると止まらないんですよね、数学。個人差がかなり大きいとは思いますが。
あー、それは何となくわかるかもしれないです。わかることより解けることの方に重きを置いている人が多いかなと。
次の教育課程では小学校から古典が入るらしいですが…私達ってゆとりの最後の世代なので、妙に試行錯誤の跡が見られる教育課程なんですよね;
学歴社会である以上、生徒側を変えるのは簡単にいかない気がします;だから一層現在の教育制度の見直しが必要だと私も思います。
う;wでも老け顔の人って年取ってから若干若く見えるって言いますよねw
そうですねw趣味のための勉強だと思えば(ry
結局何を以て良い教師なのかってどの立場から見ても曖昧ですし、導く側も路頭に迷いそうですね。もう少し改善されるといいなと思いましたが……ニュース見てると難しそうだなと思います←

そうなりますよねw上に兄2人がいる友人にそうぼやいたら「1人、いや2人ともあげるよ!」って言われましたw
電子楽器のそういうところ、すごく好きですb 電子音で無機質な感じだけれど美しいって最高だと思います←
お休みが取れて私のお金がたまったらぜひ一緒に聴きに((殴 大人数で演奏できますから、意外と大抵のことは出来ちゃったりします。
リズム隊の方々からかなーり怒られそうですけどねw
全然違いますよね。上手い方は聴いていて思わず呼吸が止まりますもの。
そうですね。指先の微妙なタッチが直に音に伝わるという点が単純でもあり、それが複雑なところでもあり魅力的でもあるのですが。
ベースは上手い下手すぐわかりますよね←

頑丈なのはいいことですw暇人なのはおかしいですねw
大体面倒なお願いをされるとそう言ってる気がしますw
まず目覚ましがないと自力で起きられませんからw
私もちょっと安心w寝すぎて眠たいってあるんですよねw

続きますー(@_@)

連レスもどる