雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

連レスもどる



Re: それでもやっぱり、銃が好き(top絵更新 ( No.539 )
日時: 2012/11/23 01:03
名前: 陽◆Gx1HAvNNAE
参照: さいごまで、歩けなかったら? 歩いた先の運命を、愛せなかったら?

続きです!(・_・。)

いえ、実際はものすごくまともな友人もいますwしかしそういう子たちは周りから私の友人だと認識されていないようですww
そうですねー……一般論で選べるものなのか選べないものなのかはわかりませんが、やっぱり自分で選びとっていくものだとは思います。
んー、確かに何やかんや気は遣いますけどね;常に距離を測らなければいけないという感じはします。でも個人的には男の子の力関係みたいなのの露骨さが怖いなー、といつも思うのですが;
何かそういうの良いですね← 自分に足りないところを補ってくれる友人がいると、友人の大切さをひしひしと噛みしめてしまいます。
やらない方がいいと思いますw主に生え際が気持ち悪い感じになるのでw
環境によるものもあると思いますが、ベースは遺伝なんじゃないでしょうか? 私父のようにならないよう気を付けてきたのに、気付いたらそっくりでしたww
と言いますか、ステージ上でどうだったか憶えてないんですよねwいつも気付いたら終わってますw

でも読んでてすごく「ほうほうなるほど(・ω・。)」と思ったので、がっつり参考にさせていただきます!
そうですね。やりたい仕事はなくもないのですが、医療系ではないのでこれから固めていってもいいかなと思っています。
うちの学校4割ぐらい浪人してるんですけどね←

自分がやってきたことを残したいと思うなら、成功談より失敗談の方が大切だと思います。
そうですねー、やっぱり嬉しいですw
何よりもまず姿勢だと思いますb 上に行こうと思うならまず目指さないとb

そうなんですよね;毎回泣く泣く削りに削って収めています;
あわよくばボツになった方をどこかで使おうと思い続けていますが、機会は訪れませんw
むー、とりあえず私は一石四鳥ぐらいのつもりなんですけどね←

本人の思ってもいないところが女性にとって魅力だったりする気がしますw
うあー、想像したくないけど想像したら超楽s((蹴
そう、わからなくもないのですがwそれはやはりお仕事の関係で……?;
周りを心配させまいと元気にふるまっても逆効果だったりしますしw
そうですね;結局他人から自分がどうと言われても心底納得がいかないというか、やっぱり自己評価が結論になっちゃう気がします。
お互いが思っていることを好きなだけ言えれば良いぶつかりあいだと思います。そうですね、失敗を恐れてたら何もできませんものね。

こういうのは深く追求しないに限りますね←
書き言葉でも話し言葉でも、言葉遣いは経験してなんぼだと思います。使わないと身に付きませんし。
そうですね。自分のスタイルがわかったら今度はそのスタイルが他作品と比べてどうなのか? ということも考えていけますし。
何かやめて下さいと言われるとやりたくなっちゃう精神が((
まあ他人から見ると何でもないことばかりなんですけどねw頻繁に見るものでもないので、どんどん奥の方に……w

他人に頼った方が他人に迷惑がかからないことっていくつもありますよね;
直感の正しさ云々よりも、それを直感で決めるべきかどうかの判断の方が大事ですよね。
どうなんでしょうねえ……でもあんまり色んなジャンルをやっていくと、感覚がごちゃごちゃになっていく感じがしています;
堂々とごまかせば、ごまかしに見えないはず← 演奏だけに集中したら、演奏の精度は上がると思いますが……客受けは微妙な気がw
中古でもわりといいの売ってますよねb
沢山楽器が並んでいると、それはそれは買いたくなっちゃうんですよねwでもこれ以上楽器は増やせないので諦めますw

何でしょう、その時は意味がわからなくても、ふとした瞬間に何となくわかったような気分になる、そんな印象を受けます。
まあ責めるなら自分を責めるしかないですよねw小説におけるあとがきの役割って不思議だと思います。あとがきによって小説がより一層体温を帯びる 気がするんですよね。
なるほど、データをとって分析して、みたいな感じでしょうかw
人とあたりさわりのない付き合いができそうですねw

自分が表現したいことは自分ではわかっていますしね;それが読者に伝わるかどうかがよくわからないんですよねorz
やっぱり社会人として人と接する経験って、早めにしておいて損はないと思うんですよね。
役立ちます立つに決まってます←

ほうほう(・ω・。)もうココアの季節か……
1か月でギリギリ生活に逆戻りですwこう、夜中になると目が冴えるんですよね←
もったいないきがして、短文で済むことを無駄に長く書いてしまったりしますw

あ、何かわかる気がしますw酔っ払ったら確実に誰かに泣きつくタイプですw
なるほどw私は実は女なので(←)、困ったら自分の身体見ればいいのですが……男性の筋肉が描けないんですよねw
う;それは私も思い出せない;;読み直してきます←
では待ち構えておりますw

がっつりとフォルダに収めましたb
結果的に私好みでしたーwでもこれじゃ私が変態みたいd((

まあそれは個々人の考え方にもよると思いますが、私は問題ないと思いますb
ではゆるゆると待っております(^^)

私の声は何をどう曲解しても美声からはほど遠いので、期待していただくほどのものではないですw
それって「可愛い!」って言われた方が困りませんか?w

あそこら辺が1番ドロドロしてて面白いんですよね←
現代の情勢や日本史ともつながって興味深いですよね。でも中国の纏足についての史料があまりにもグロすぎて、かなり腰が引けているなうの陽ですw

ONE OK ROCKのNO SCAREDを聴きながら。

連レスもどる