雑談掲示板
- 美味しい水そうめん
- 日時: 2022/02/22 01:01
- 名前: ヨモツカミ (ID: CwCIVkM2)
人間どもめ。
***
>>24身長メモ
>>43>>71>>77創作メモ
>>80あざばファイルNo.01
>>96あざばファイルNo.02
>>98まあ座れあらすじ紹介
>>101あざばファイルNo.03
>>185つぎば・イメソンまとめ
>>200>>211>>213>>291落書き
>>215>>283創作メモ
>>269>>274>>289>>353枯れカフメモ
>>216自己紹介
>>272俺の推し
>>276嬉しかった
>>282ゲーム実況のすすめ
>>306>>319スレタイとポエ
連レスもどる
Re: 徒然なる世も掴み ( No.60 )
- 日時: 2017/12/15 13:27
- 名前: ヨモツカミ (ID: pdBlIEKg)
つぎば、No.03 哀を求めて蚊帳の外 あとがき的な。
小説の中で登場人物を殺しても、登場人物って死にきらないからいいなと思う。むしろ、より生き生きと活躍する。小説って登場人物の気持ちや考えを描写するものだから、登場人物にとって大切なヒトが死んだ場合、登場人物の回想の中で死んだはずのヒトが生きかえったりする。死んだ人は登場人物の心の中で生きてるから、結局死なない。なんだかぞんびみたい。生きる死体だ。作中で死んでも文中で生きている。
そういう生きる死体を量産したくて継ぎ接ぎバーコードを書き始めた私って完全にネクロマンサーだなぁと思う。
クラウスのお母さんもとっくに死んでるくせに、クラウスが彼女のことを思い出すたびに文中で生き返るから、とってもぞんびだし、ジンが関わってきた人達の話もこれから結構出ると思うけど、だいたい死んでるからかれらもぞんび。
オリキャラ募集を始めた理由が「ころしたいから」という理由だったけど、どうせ死んでも文中で語られるヒトが沢山いるから、かれらもぞんびの仲間入りするんだろうな。超パンデミックじゃないか。
と、No.03を書きながらそんなことを考えていました。No.03はメルフラルという、つぎばに不足していた女性登場回でした。華が必要だったからね!(しかし奴は三十路である)なぜ主要キャラ3人組を全員男にしたのか。なんか女の子混ぜると恋愛的要素入りそうで嫌だったんです。絆や生きる事に一生懸命になってほしいんや。
そういう感じでやっと出た女性がただのやばい人でしたが、私はメルフラル大好きです。誰かに必要とされたかった、愛されたかったのに愛されなかった人間。愛を求めて蚊帳の外を彷徨っていたヒト。彼女にとって、やっと必要としてくれたジンが、どんな存在だったか。高身長ヤンデレマッドサイエンティストショタコンコミュ症三十路の過去編もアナザーバーコードで書きたいなあと思ってます(思うだけ)
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク