雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

連レスもどる



Re: ウミウシの美しさが分からない子はニートだ。 ( No.618 )
日時: 2013/01/09 23:18
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: 愛せるさ。辿りついた未来を愛せなかったら、未来を愛せるようになるまで、歩くだけだろう?


続きです(゜゜)

なります、ずっと思ってますw ふ、二人ともwご友人、兄弟を大切になw
何でしょうか、電子楽器って、絵で言えばグレーズケールに似てると思うんですよね。 モノクロの単調で無機質な中で、その単調な明暗が美しいと言えばいいんでしょうか?
何を仰いますか、僕の奢りですw 先日結構好きな指揮者のオケが近くであったので、チケット取ったのに行けなかったと言う哀しさorz
大人数の演奏…僕多くても9人ぐらいまでしか経験無いんで、ちょっとやってみたいです。
本番前に「いつも通りで!」と釘を刺されてもやりますからね、僕w
上手い人は本当に違いますね…素人が聞いてもわかりますもの。
単純な事ほど極めるのは難しい、って事なんですよね。 簡単にできてしまうから、そこに魔性を込めていくのが難しい…。
ベースは一発でわかりますw音の伸びが全然違いますからねw

変に頑丈すぎるのも考えものですがねw
それが多分、正しい使い方ですw
あー、僕も休日は目覚ましが鳴らないと起きないかもしれません←
だから休日はよく寝過ぎて億劫になりますw

…それってw 何だか凄く哀しい認識w
学生諸氏にはピンと来ないかもしれませんが、大人になると勝手に友人の真価や、友人であるのか、それとも知人なのか…色々な事が勝手に篩いにかけられてしまうので; 実際に自分で選び取る、取れるものはかなり限られてるんですけどね;
女の子同士のぶつかり合いを避ける距離の取り方、取り合いの方が僕はもやもやします((
男同士は…あれです。弱肉強食なので下剋上もあり!背中を狙うのもあり!
恨むなら自分か神様にしてくれ☆ って感じなので、割と一貫した力関係って訳でもないですよ(何
少なくとも僕の周りは常に誰かをやっつけようと画策してる奴が多かったので面白かったですw 事が終わればさっぱりしているのが男の子の良い所ですb
良いですよねb 安心して背中を預けられる友人と言うのもあまりいないんですがw
あー、確かに気持ち悪くなりそうですねw じゃあやっぱり20cmのモヒカンにしよう←w
やっぱりそうなんですかね…僕も父の様になるまいと気を付けて居たら母の様になってしまいましたww
それって余程緊張してるんじゃ…w 気付いたら終わってるのは分かりますが、僕はちゃんと間違った個所とかも把握してますw

そう言って頂ければ幸いですb
何となく志があるならこれから固めていって問題ないですb
よ、4割浪人ってw それはちょっと大丈夫な気がしないぞw

その通りですね^^ 失敗談から、何を学んだかと言うのが大切だと思います。
雑誌に特集されてたのに…聴かないなぁ…((
少年よ、大志をryと言うやつですよね。 目指す物が達成できるかと言うかは別の問題ですが、
上を見ていない人間は、やっぱり伸び代が決まってきてしまいます。

僕は削りきれないと察したら、逆に加筆して2話に分けてますw
前回、今回の更新分がそんな感じでしたw
没になった分って、何故か無性に愛着わきません?
これもきっと、気の持ちようなんでしょうねw

先日、飲みに行った女の子に「肩越しの横顔が良い(黒笑」と言われ、嗚呼、こう言う事なのかなと思いましたw
自分の中の推してる部分って思った以上に相手に見えてないのねとw
生物学上は、ですけどねw
暑いと脱ぎたくなりますしねー(ぇ んー、仕事の関係もそうですが、ちょっと家の中でやりたい事が多くてw
そうですねー、空元気がばれちゃうと逆効果ですよね;
しかし、自分がどういう人間かと言うのは存外自分では気づかない物だったりもしますからね…他人からの評価があまりに違う場合は一考した方が得策かもしれませんw
そうですねぇ…相手の思ってる事をまず肯定的に考えて、というのが出来れば結果的には良いぶつかり合いができる気がしますb

そうかも知れませんw
そうでしょうね。 やっぱり文章を書くときだって、どうしても普段の言葉遣いに影響されますしね。
選択肢や表現の幅が広がる事は確かですよねb
ちょwあれ?確か陽さんのレスだったはずなのに…柚子くんみたいな事書いてあるぞ?((殴
自分の黒歴史って、そう思うと不思議ですよねw 結果どこにあるか分からないと言うやつですねw

全体の合理化を考えたら、むしろそう言う事の方が多いのかもしれません;
そうですね…直感で選択した事が失敗すると後悔も半端じゃないですしorz
ですよねぇorz やはり、ロックに生きようと思いますw
そこが生演奏の難しい所ですよね。 特に僕らなんかはステージ上で棒立ち演奏じゃあ、ね;
中古も美品が沢山あります! 箱だしとほぼ変わらない物が全然安く売ってますからねb
あうあ、耳が痛い…先日またレスポールを買ってしまった駄目な大人です((

嗚呼、ソレすごくわかります! 意味を悟る、って言えばいいんでしょうかね?
その通りですねw 何て言うんでしょう、あとがきって書き手の真摯な想い、の様な気がします。
小説って言わば書き手の作った「作り物」じゃないですか。 あとがきはその作り物を動かす熱そのものだと僕も思います。
端的に言えばそんな感じですw 人間の習慣とか思考パターンって、意外と簡単に見抜けるものですよw
そうですねw 隣接はできなくなる、と言うのが経験者の意見ですがww

自分の作品はむしろそういう目でしか見れませんからね;自分の書いた文章から何を読み取ってくれるのか…そればかりはもう読者任せですしねorz
そうですねー…どんな形であれ、対等に責任を持った状態で人と接する経験と言うのはしておいた方が良いと思います。
信じてますw役立てて下さるとw

ココアの季節ですよー☆
きっと、そっちの方に体が慣れちゃってるんでしょうねwその感じ、分かりますw
それもわかりますw でも、あれですよ。満足するならそれで良いんですw

泣き上戸っぽいですねw僕も結構そんな感じですが…w
実はってお嬢さんw その逆のパターンが僕には起きていますw
八城くんの身体設定が複雑すぎたのでそれだけ別のテキストにまとめましたw機銃は右腕上腕ですw
次は誰を描こうかな…と言うのは既に決まってたりするんですがww

専用フォルダ―をパンパンにする為、今年は沢山絵を描きます!((
変態、良いじゃないですか((殴 新年絵もお気に召しましたか?w

むーん、僕ちっとも陽さんの声をイメージ出来ないのですんごく期待してます((黙
…そうかも知れませんw 友人に女声使ったらハァハァされてちょっとキモかったですw

面白いですよねw僕も好きですb
今騒がれている問題の多くはその時代の遺物ですからねぇ…確かにグロいかもしれないです;

と、なんかもう論外なぐらいお待たせしてしまって申し訳ない限りですが、今年もよろしくお願いします。
たろす@でした☆

ACIDMAN の 赤燈 を聴きながら。

連レスもどる