雑談掲示板

この際だからハッキリ言うけど、本読まない人ってのは、
日時: 2021/04/05 19:29
名前: ガオケレナ (ID: Y8gU398s)

もれなく全員バカだし正直見下してる。

って昨日の夕飯時に弟とおしゃべりしてたんですね。その弟は本読まない子なんですけどね。
そしたら弟、急に私にこう言ってきたんです。
「1+1+1×0+10は?」って。
私は「2万」って返したんですよ。すると、
「ガオちゃん本読んでるのにバカなんだね‪w‪w‪wそしたら僕本読んでないけど天才だね」って言ってきたんですよね。
なんだコイツ(褒め言葉)

と、言うことで……きょうもほんよんでるけどばかなわたしはげんきです。

自己紹介欄に手と足が生えて移動しちゃったようです
>>662
私が好きな映画の一覧とちょっとした解説です。こっちも見てね。
>>665

Q.ところで、今読んでいる本ってなに?

A.封神演義/許仲琳


追記:写真を変更しました。
今回は私の複ファにおいて舞台となっている国の写真を。
寒そうだろ?中東なんだぜ、これ
丁度今のテヘランがこんな感じみたいですよ

【追記】
お金配りおじさんのお金が欲しすぎてTwitterの垢作りました
→@Gaoke_lena
検索するとアラビア語が出てくると思いますが安心してください。それ私です。

【追記】
私が執筆中の作品のテーマ、メッセージ
>>495>>
複ファにて掲載中の作品『春風の向こう側』の小ネタ、単語の解説
>>690>>732

連レスもどる



Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.655 )
日時: 2020/08/16 09:48
名前: ガオケレナ (ID: kH024VAk)

今日は終戦の日ですね。
カキコや世間ではどちらかと言うと6日や9日に注目が行きがちにも思えるのですが、確かに私もつい最近までは「あー、今日終戦だったのか」という気でいました。

でも、アンティークものを集めたり着物を来たりして見た目を大正浪漫ぽくしていくにつれて過去だったりそこら辺の歴史も少し学んだりするのですよ。
それでいて私という人間は何か行動するにあたって色々な目的だとか意味だとか利とかを求めがちなので着物を着るだけでも理由だったり意味を沢山付けたがるんですよね。

逆を言えば理由を見出すまでは行動しない、ということにもなりますが。

要するに「似合うから」という理由だけでこんな格好しているだけではなく、

・戦前を生きた誇り高き人々への尊敬の念を込めて

・大正時代が素敵

・普通でない姿だから

・昔の時代、アイテムに対する憧れ

くらいでしょうか?
結局「似合うから」みたいな理由ばかりじゃねぇか!!

……本当はもう一つ理由があるのですが、ここでは言えない理由ですので何か機会がありましたら。

以上の事から、今の私にとっては終戦の日というものが深く考えさせられる、特別な日となったのです。

連レスもどる