雑談掲示板

この際だからハッキリ言うけど、本読まない人ってのは、
日時: 2021/04/05 19:29
名前: ガオケレナ (ID: Y8gU398s)

もれなく全員バカだし正直見下してる。

って昨日の夕飯時に弟とおしゃべりしてたんですね。その弟は本読まない子なんですけどね。
そしたら弟、急に私にこう言ってきたんです。
「1+1+1×0+10は?」って。
私は「2万」って返したんですよ。すると、
「ガオちゃん本読んでるのにバカなんだね‪w‪w‪wそしたら僕本読んでないけど天才だね」って言ってきたんですよね。
なんだコイツ(褒め言葉)

と、言うことで……きょうもほんよんでるけどばかなわたしはげんきです。

自己紹介欄に手と足が生えて移動しちゃったようです
>>662
私が好きな映画の一覧とちょっとした解説です。こっちも見てね。
>>665

Q.ところで、今読んでいる本ってなに?

A.封神演義/許仲琳


追記:写真を変更しました。
今回は私の複ファにおいて舞台となっている国の写真を。
寒そうだろ?中東なんだぜ、これ
丁度今のテヘランがこんな感じみたいですよ

【追記】
お金配りおじさんのお金が欲しすぎてTwitterの垢作りました
→@Gaoke_lena
検索するとアラビア語が出てくると思いますが安心してください。それ私です。

【追記】
私が執筆中の作品のテーマ、メッセージ
>>495>>
複ファにて掲載中の作品『春風の向こう側』の小ネタ、単語の解説
>>690>>732

連レスもどる



Re: 東京駅で写真撮りたい ( No.662 )
日時: 2021/03/17 19:25
名前: ガオケレナ (ID: XXj7oonc)

こんにちはと言うかこんばんはです。
前々から思っていたのですが、私の情報を>>1に長々と載せてるの正直見にくいですよね?私は醜見にくいです。
なので詳細な分も兼ねてここに移しちゃおうと思います。

名前:ガオケレナ
リアのあだ名は数多し。あだ名だけでAKB作れるレベル。なのでカキコ内ではガオケレナとかガオとかガオナとか和装馬鹿とか各々好きに呼んじゃってください笑
名前の由来はペルシャ神話に出てくる世界樹ガオケレナから。一説ではエデンの園にある生命の樹のモデルになったとか?

年齢:謎。日本に来て240ヶ月。最近チラッとTwitterで年齢バラしたけど皆見ていない事を望む。
一部の方にはバレてはいるものの、性別年齢職業住所国籍は不明なキャラでいさせて下さい。あ、知っている方が話すのも、聞くのもそれはダイジョーブです。あくまでも私が言いたくないってだけで

性格:アホの子。人によって対応変わるので(どちらかと言うと悪い意味ではない)その人によって評価はまちまち。クールとか明るいとか怖いとか聞き上手とかしつこいとか。でも個人的には人と話す事は好きです。ネットでもリアでも。隠し事が出来ないタイプ(←大嘘)なので、割とここでの活動でお察しいただけるかと。

趣味:読書、旅行、ドライブ
これらが主です。読書は特殊性癖のせいで"歴史"的な"人物"とか"国"や"事件"が関わっているような本しか読んでません(なのに300冊近く所蔵してるって頭おかしい)。作品名を上げるとするならば……『レ・ミゼラブル』とか『アイヴァンホー』とかでしょうか。
お陰で歴史とか神話の知識はパナい……と自分で勝手に思ってますので日本史世界史苦手な方はご相談お受けしますよ〜(そんな奴居てたまるか)。

好きな色:俺色(黙れ)。群青色が好きです。夏の空で見られる、夕方と夜の間に映る青とも黒とも紺とも言えないあの色。近い色が群青色なのでそのように表しました。

好きな言葉:To live in hearts we leave behind, Is not to die(意味は、"残された者の心の中で生き続ける限り、死ではない")
大切な者を失った時、その者を思い出す度にこの言葉も過ぎります。私が死ぬまでこの言葉は大事にする。詩人の言葉のようです。

好きな音楽:最近は戦前のジャズとか聴いてます。データが無いから誰が歌ってるとかどんな曲とかは知らん

好きな人:自分自身。てえてぇ……

好きな科目:地歴公民。全部繋がっている。学んで損は無い

嫌いな科目:数学。理数系はしね!!!!!!!!

以下趣味について。
旅行やドライブは「行きたいな」と思ったら勝手に徘徊する輩。コロナのギリギリ前あたりに京都行きました。
車も好きなので、小さい頃から欲しかった車を手に入れてから大はしゃぎしています。

それから、骨董品集め。
去年トランクを偶然手にしてから幼少期からの憧れが爆発し見事に散財。
何を思ってか和服とか和装にもハマる始末となり、今となっては和服が私服になってしまいました
→でも洋服も着るよ!ベストから懐中時計の鎖が見えてたり変なコート着てるけど
好きなゲーム:ポケモン、アサクリ、あつ森
小学生の頃に始めたポケモンのエメラルドがきっかけとなり、以降全本編に手を出しています。やっぱりポケモンは最高。
あつ森は最近始めました。これも同様に小学生の頃から。何がハマったって和む。超和む。

Assassin's Creedについて。
一昨年程から目覚めた洋ゲー。
私が大好きな歴史が大きく絡むゲームです。Rー18(当たり前だ)
現代(2012年)を生きる主人公が謎の組織に拉致されてしまい、遺伝子内の記憶を読み取って先祖の生涯を追体験しつつ、その先祖が手にした宝物の在り処を追う……というのが大まかなあらすじ。
何がヤバいって作品ごとに扱う時代が違うのに再現度が半端ないって事。ルネサンスのイタリア、独立直後のアメリカ、革命期のフランスなどなど。
大海賊時代のカリブ海とか最高だった。

執筆作品:
ポケットモンスターRealize(二次創作 新・総合)
→現代(2014→2015年)を生きる主人公たちの前に突如実体化したポケモンが現れる!?様々な陰謀に立ち向かえ!……的な物語です(休止中。その気になったら書くってレベル)

春風の向こう側(複雑・ファジー)
→記憶を失った"私"が家族たちの協力を得て過去と記憶を取り戻す物語。"私"は如何なる人生を歩み、そして記憶を失ったのか?地味に作者の名前が伏線。私の思い出と体験者の証言を基に作成しています。

執筆予定作品:
一つほどアリ。一応複ファで書く予定です。

以上になります。宜しくお願いします

連レスもどる