雑談掲示板

【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ
日時: 2019/07/27 12:37
名前: 流沢藍蓮 (ID: wpMcBRiE)

*ただいまァ! 私は戻ってきたァ!

  ◇

 どーも、藍蓮です。

*データ置場のつもりが、独り言+雑談用の板になっちゃいました(苦笑)

*「そうだ、皆様。雑談しませんか?」
 固定メンバー以外も入ってきたら楽しいかなぁと思い、スレッドの趣旨を変えてみました。データ更新もたまにはしますし独り言も呟きますが、雑談するのも楽しいかなぁと思いましてね。固定メンバー以外、ここって入りにくい雰囲気ですよね? 別にそんなことないので、新入りさんもウェルカムですよ。「ダイアローグ」にしたら人来るかな……。

 最低限の礼儀さえ守れればそれで構いませんので、新入りさんも雑談してみませんか?
 まあたまにぶっ壊れて独り言呟いてますが、そこはまあ、放っておいてくださいっと。
 
 小説の感想を頂けるのは嬉しいのですが、感想は小説板ではなくてここに書き込んでいただけると嬉しいです。目次を作る都合上、支障が生じてしまうので……。


*最近設定集全然更新していませんが、いずれはしますからね!?
 需要がないんですねハイ。頭の中の設定だけは無駄にあるのに。

 読書好きです。ファンタジーを全力でLOVE。
 乾石智子(いぬいしともこ)というマイナーなファンタジー作家さんをどの作家さんよりも愛しております。「この本を読まずして日本のファンタジーは語れない!」とさえ言われた作家さんですからねぇ。そこのファンタジー好きさん! 一度は読まなきゃ人生損ですよ?

>>720 小説アドバイス!
>>722 返信(探す時用。このスレは最近進みが速いので役立ててください)

*今現在、執筆中作品(更新停止中除く)
・「魂込めのフィレル」 複雑ファジー板
・「青空に咲く、黒と金」 複雑ファジー板

 その他目次 >>727

0 神々の召喚魔法 >>100
  「Stories of Andalsia アンダルシア”断片集”」>>274
  断片 雨の日の奇跡 >>340
  断片 錯綜の幻花 >>465>>471
  投稿した物語メモ >>723
  
1 Stories of Andalsia アンダルシア魔道原則 >>1-7
 a 魔法素関連>>1
 b 魔導士関連>>2
 c 魔法関連>>3
 d 特殊職関連>>4
 e 神話関連>>5
 f 召喚・契約関連>>6
 g「力」関連>>7

2 Stories of Andalsia アンダルシアの国々について >>10-13 >>29 >>33
 北大陸>>10-13 >>29 >>33
 属国群>>13 >>29 >>33
 三大国家>>10-12

 a アンディルーヴ魔導王国>>10
 b 帝政アルドフェック>>11
 c セラン王国>>12

 d ティファイ聖王国>>13
 e 神聖エルドキア>>29
 f アーチャド法国>>33
 g 皇国イグノシア>>
 h 共和政シエンル>>573
 
 i プルリタニア>>
 
島国>>
 j シエランディア(→新生シエランディア共和国)>>
 
 k 軍国イデュオン>>150
 k-1 イデュオン軍歌>>151
 
南大陸>>
 l ダルジア帝国>>

3 Stories of Andalsia アンダルシア列神伝 >>
 a 創世の絆>>
 b アンダルシアの神々>>
 c 神々の位階>>
 d 天界配達人>>
 e 亜神の悲劇>>

4 Stories of Andalsia アンダルシアの異民族・異種族たち >>87 >>125
 a イデュールの民>>87
 b アシェラルの民>>125
 c イェイリア>>
 d 「希少種」ミスル>>
 e ヴァイア族(ヴァンパイア)>>

5 Stories of Andalsia 「戦乱の彼方に」 それぞれの物語概略
 a 青空に咲く、黒と金(「錯綜の幻花」「常世の黒烏」「偽りの救世主」を統合)>>
 b 月影に吼える>>
 c 我ら双子、道具なりや?>>
 d アルドフェックの風雲姫>>
 e 砂底の青金石(ラズリ)>>
 f 悪魔の契約者>>
 g 王を守る星>>
 h 復元のイルシア>>
 i 風の神の名を冠して>>
 j 人形の道標>>

  ◇

 影の神シャリル・エポーネ >>766

>>812 ありがたいコメント! ありがとうございますっ!

  ◇

*来て下さったお客様

 四季様
 アンクルデス様
 銀竹様
 モンブラン博士様
 mirura@様
 勇騎様
 彩都様
 ヨモツカミ様
 サメノ様


*私は、小二の頃の夢を叶えられるだろうか。
 ってか、このSoAシリーズはいつ完結するのだろうか。

*レスの置き場所メモ
 >>99 「フィレル」シリーズの名前、初登場


 最近描いたイラスト。「魂込めのフィレル」のヒロイン、フィラ・フィア・カルディアルト。

 その絵画が実体化する時、神話と伝説は交錯し、新たな奇跡を呼び起こす――!
 「魂込めのフィレル」、複雑ファジーにて連載中!
 いずれ表紙も作ってみるのです。

連レスもどる



Re: 【雑談歓迎?】藍色蓮のダイアローグ ( No.673 )
日時: 2018/08/02 07:45
名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: R3LXtcr2)

*昨日は昼からバイトだった
 留守にしている間に会話が進んでいる!? いや、楽しいからいいんですけど。

>>667 彩都さん
  相当多い。多分一ページに20人は記載されているかも?
 おまけに『A4・780ページに及ぶ文字で埋め尽くされた設定資料を作成し、担当編集を泣かす(原文ママ)』って、第一巻上の巻末コメントを書かれていますし。
 あの人は本当に恐ろしいです。
→マジか(驚愕二回目)

>>668 ヨモツカミさん
 ああー、そうですよね。だから私は主人公のデッドエンドや強烈なバッドエンドを入れる時には、必ず何か一つ「救い」みたいなのを入れるようにしています。そうするとまだ読後感が楽になるというか。まぁ未発表作品(書き始めてすらおらず、アイデアだけある)で、「救いのない完璧なバッドエンド」を試験的に計画していますが、もしもそれを公開したらどうなるんだろうとか思っています。

 ちなみに今日も授業あります。朝10時~夕方4時まで。お昼付きって、すごい待遇。いつも一つだけの授業を今日は二つ受けてきます。楽しみ!

 成程。確かに話はみちるの口からしか話されていませんものね。

 ああ、ヤマネ! 可愛いですよね~。
 私はカピバラも大好きです。あんな図体してネズミなんだと。前に親がカピバラの動画を見せてくれたのですが、すごく可愛かったです。マッサージしてやると気持ち良すぎて寝ちゃうカピバラとか、モルモットがたくさんいる中に入って言って餌だけとっていっちゃうマイペースなカピバラとか。(一緒にいたモルモットも可愛かった)ネズミっていいですよね~。
 うちのハムは「モォちゃん」っていいます。(ネーミングは母) 音が可愛いからって、みんなで話し合ってその名前になりました。おととしの6月に生まれたらしく、今では相当の年寄りなのですが元気にやっています。獣医師から「余命一週間くらい」の宣告受けてからもう一か月も頑張っています。すごいなモォちゃん。頑張れよー。
 普通のゴールデンハムは体重が90~100グラムなのですが、モォちゃんの体重は230グラムあります。モォちゃんの成長に合わせてケージを大きくしたら、それに合わせてモォちゃんもぐんぐn成長しました。今では通常より大きいものを見ると「モォちゃんサイズ」なんて家族で言ってます(笑)

 ああ、確かに「よもつかみ」なら被りそうになさそうですもんね。
 昔、別の小説に「アイレン」というカタカナ名のキャラがいたんです。音の響きが綺麗だったからよく覚えていました。で、別の小説に自分に似せたキャラを使おうと思った時にその「アイレン」が浮かんで、それに漢字を当てはめて適当に名字っぽいものをつけたら「流沢藍蓮」が出来上がりました。その前には「風蓮」というペンネームを使っていたので、「レン」は「蓮」にすると決まっていましたが。当初は「愛蓮」になる予定だったのですが、何か雰囲気違うなぁと思って今の形に落ち着きました。
 名前、ほめて頂きありがとうございますー。

 おお、近いんですね! なんか嬉しい。
 ヨモツカミさん、実際に他の方に会ったことあるんですね! ああ、でも本当に楽しそうです。いつもネット越しに会話している皆さんと直接会うのって、こういったチャットでは得られないものがあると思うので。
 そりゃあ緊張しますよねぇ。

>>669 ミルラさん
 こちらこそお世話になっております、どこぞの藍色蓮です!
 どうぞお好きなように入ってくださいな♪

 そういった学校に行けば、幼いころの夢も叶えられるんじゃないかって思ってます。
 授業、受けられる限り受けていますが、本当に楽しいし参考になりますよ。今日のは確か「公募小説の応募の仕方」だった気がします。公募って、小説家のデビューの道の一つですよね。

 東北かぁ。秋田なら一回行ったことがありますよ。北海道は東北じゃないですが、一回だけ。
 埼玉か都内? もしかして割と近かったりします? 池袋近かったらリアルで会えるかなぁ? などと妄想します。みんなで会えたら絶対に楽しい。
 ああ、光を月と勘違いしてやってくるあれですね。そんなの身近で見られるんですか。虫嫌いですけどすごい。

 私は去年の8月からですが、しりとりスレとか立てましたらよく発言が被ってしまってこちらの整理が追いつかないレベルでした。彩都さんの雑談スレもしょっちゅう上がっていて、大盛況でした。私は一番盛り上がっている時期に来たんですね。
 
>>669 彩都さん
 創作の授業かぁ。
 いいなぁ、楽しそうです。
 限られた条件の中で書くって、相当力がつくと思います。

連レスもどる