雑談掲示板

日時: 2018/08/06 23:16
名前: 凵◆K931ADpohE (ID: 5zgWXkPM)



 此処とか、他とかについて呟いたり来る人が居れば話す、普遍的なスレッド。
コメライに潜伏していたりするのがメインな怠け者、以上。


連レスもどる



Re: 園 ( No.7 )
日時: 2018/08/19 19:39
名前: 凵◆K931ADpohE (ID: /lkOmDDc)

 文字の打ち込みとか、まぁ簡潔に言うなら操作が非常にらぐいんだよね。
仕方ない、古い型だろうし他にも要因は色々有るんだけども。
こんな呟きでも見ている誤タッチさんが大量に居るなんてびっくりなもんさ。
それでも日本は恵まれ過ぎている、そう、とても恵まれ過ぎている。
そんな国に生まれてるんだから何を言える、と思われそうだけど
小説とかの情報じゃ残飯とかが多い、ごみが多いとかってのは聞いた。
便利になりすぎた反面、物への有り難み、という気持ちを失っていく。
進化し続けるのは素敵なことだけど、誰か有名な人が言ってた気がするんだ、
■第四次世界大戦は核(原子?恐らく違ったような……)爆弾で戦うことになるだろう、って。
今度調べておこう、こういう言葉は大好きなんだ。
嗚呼、間違えた。三次ですね、間違えた。
四次は木の棒、だったような気がする。

アインシュタインの名言だってよ、コピペさせてもらったよ。Yahoo知恵袋にて。
「第三次世界大戦がどのような戦いになるのかなんて、私には分からない。しかし、第四次大戦なら分かる。石と棒で戦うだろう」

 とても曖昧に記憶してたな、そうそう、これこれ。
あの人のこと、何にも知らねぇけど勉強になったよ。


 小説相談板、みたいな……名前は忘れたけどなりきりの下にあった板。
感想屋みたいなんが少し活発?になってるようで人への感想を見ていたんだが。
自分みたいなもんだとそれも自分に返ってくるんだよな、そう。
もう少し意識して書かねぇと、って思った。
人に共感されるより先ずは自分の中で全力を尽くした物を書かないと。
人に共感というより、大事なのは自分の世界への理解、だろうな。
好きな作者さんの本での評価、というかなんか後ろのページであるやつ。
そこでその作者さんはどんな風に言われてたっけ、読者へのサービス精神の旺盛さ、だろうけ。
そうだよな、勝手に書いてても読者に読んでもらうために基本的には書いてるだろうし。
読みにくかったり、読者が安定して?読める物でなかったり、キャラに疑問を感じたり?
後は堅苦しい小説かと思ってたらツッコミしたくなるような設定とか行動とか、か?
そう思うとプロってやっぱすげぇなって思うしかねぇ。
そう、例えば二次創作とかで小説モチーフ?とかのアレンジ、というかそんなもんがあって。
覗いたりするんだ、何とは言わない。何とは言わないけどさ。
アレンジしてなかったり、小説として成立してないように思えたり。
余所者が何言うとんじゃい、言われそうやから此れくらいにするけど。
アイデアだけを奪っているような気がする。
だからせめて何にしろ他との違いを見せるべきだし、作らないと。
何はどうであれ、同じようなもんだったら読者を惹き付けるのは良い方、好みの方だし。


 というか、1レスに何文字まで書けるのか分からんなぁ。
まぁ別にどうでも良いとして、4000くらいは書けるのかな。
いやいや、そうだとしても……無い。


 はぁ、嘘だろ?
本当なら突撃隣の晩御飯でもってゴリラでも抱えて行きたいけど、
好きなのかはあんまり記憶してないけど話題に触れている。
ーーさん、さすがに知ってるぞ、ーーさんのことーーてたんすかね。
3/15、Twitterで居るから嬉しいけど。
で、再確認してみたら本当に好き、というかまぁそうやったらしいな。
こんなところで推し被るなんて、?



連レスもどる