雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第二回SS大会 小説投稿期間 12/25~1/8まで ( No.71 )
- 日時: 2012/01/05 13:29
- 名前: 雷燕◆bizc.dLEtA
嘘
季節はずれの海に、勿論人気はない。秋もだいぶ深まってきて、海風にうたれると肌寒く感じる。
そんな中そいつは、金色の髪から水を滴らせ、水着姿の上半身だけを海から出し、また下半身では鱗を綺麗に光らせながら、俺の方を見据えていた。
「……どちら様?」
俺は尋ねた。
「見りゃ分かるでしょ」
そいつは、気が強そうな喋り方で答えた。
「……半魚人」
「人魚って言いなさい!」
この海岸は道路沿いの浜辺からは少し外れていて、まず地元の人しか知らなくて、したがって人があまり来ない。だからこいつも来てたのかも知らないけど。
「こんな時期に海って寒くないん?」
「あんた馬鹿? 水は温まりにくくて冷めにくいの。このくらいの時期だったらずっと水の中にいたほうが暖かいわよ」
「それを知らない人を馬鹿と呼ぶなら俺は馬鹿やな」
「はっ馬鹿が」
高飛車な半漁人……もとい人魚だなあ。
「なあ」
「何よ」
「水中で息できるん?」
「できるわよ。当たり前じゃない水中で暮らしてるんだから」
「えらはどこに付いとるん」
「ここ」
そいつは腰のちょうど下辺り、人間の肌から人間のものでない鱗に変わった所を指差した。
「ふーん……。変な所にあるのな」
「あんたが人魚をよく知らないだけでしょ」
「何食べよんの?」
「魚とか、貝とか、海草とか。海の中は高級食料の宝庫よ。おかげでいくつになっても肌はぴちぴちだし。触ってみる?」
「遠慮します」
「遠慮して断った言い方じゃないわよ。ま、結構食べ物は人間に近いから出てくるものも近いわよ。魚の肛門ってね――」
「ストーップ! これ以上聞いたら俺の中の大事な何かが崩壊する気がする」
「常識に縛られて生きてんのねえ」
そいつが笑ったその時、少し強い風が吹いた。俺は肩をすくませる。そいつは身震いをした。
「……寒いんじゃねえの?」
「空気中に体を出してると気化熱で寒いの! 気化熱って分かるお馬鹿さん?」
「ああそれは分かる。別に潜ってていいのに」
「あんたがここにいるからでしょうが! そもそも! 夏の間は我慢してもう人はいないだろうなと思って来たのに、何でこんな時期にこんな浜辺に来てたのよ!?」
「今日ここに来たら誰かに会える気がしたから」
「はい?」
「俺の勘は外れたことがないんだ」
俺の勘は当たる。最早超能力を言って良いレベルに。こっちの道を通ったら何かある、と思えば知り合いのおばちゃんに会ってアイスを貰った。ちょっと危険を感じで立ち止まると目の前に鳥のフンが落ちた。その他諸々。
本当にどうでもいいくらい小さな事なんだけれども。それでも、そうなる気がしてならなかったことは無かった。
「何それ嘘臭いわね」
「別に信じてもらえなかったら大変なレベルのことは分からない」
「下らない能力ね」
「俺もそう思う」
数秒、沈黙に包まれた。上空では太陽が傾き始め、地上と海面を照らしている。ぽかぽかして暖かい。
俺は沈黙を破った。
「何で浜辺に来とったん」
そいつは暫く答えなかった。応答なのか独り言なのかよく分からないような頃、ぼそっと呟きが聞こえた。
「……人に会いたかったのよ」
「…………へぇ」
「ええ矛盾してるわよ! さっき『もう人はいないだろうなと思って』って言ったものねっ」
そいつは突然饒舌になった。「だってもし人間に会ったら取材とかいっぱい来るでしょ? 捕獲しようとか考える大馬鹿連中が現れるかもしれないでしょ? でもやっぱり憧れってあるのよ! みんないっぱい友達がいて、いっぱい恋愛して、いっぱいお洒落して、いっぱいいっぱい人生を楽しんで……! 夢見たって良いじゃない、あたしだって人間だったら女子高生だもの! あたしだってもっとたくさん友達がほしい、もっとたくさん恋したい、もっとたくさんの服が着たいの!!」
そして、彼女の叫びは唐突に終わった。最後の方は声がちょっとかすれていた。顔を隠しているので、どんな表情をしているのかは分からない。
「色々あるんだな」
「だって人魚って絶対的に数が少ないもの」
「――だから人間を引きずり込むんだ?」
そいつは声もなく顔を上げてこちらを向いた。見開かれた目からは、涙が流れていた。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク