雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第二回SS大会 小説投稿期間 12/25~1/8まで ( No.76 )
- 日時: 2012/01/05 19:38
- 名前: ランスキー◆RtaaCjFysY
【SS―③】
アズフォード。僕の故郷。
海沿いの……白塗りの民家が町に一種の清廉さを与えていた町。
今は、そんな風景は微塵も残っていない。瓦礫と崩れかかった建物があるだけの、人っ子1人いやしない孤独なゴーストタウンだ。
町の向こう側には海が見える――海。全ての元凶。僕にはアズフォードという乙女を無理やり押し倒して強姦しようとする、悪党に見えた。何とも憎々しげに波の満ち引きを繰り返し、暗い蒼は奥を見通すことすら許そうとはしない。不寛容の塊。今でも人を海底に引きずり込んでしまいたくて、うずうずしている。
ふと視線を移動させれば、地平線では雲と海が一つになっていた。それが何だか無性に気に入らなかった。子供の頃はそこに世界の真理を見たような気分になっていたが、まったく馬鹿げている。海は何処まで行っても海だ。空は何処まで行っても空だ。
そう、正直に白状しよう。僕は海が嫌いだ、いや、憎んでいる。憎悪している。だからマリーンどもも大嫌いだ。潮の臭いは地獄の腐臭だった。
そしてこの事実に怨嗟の声をあげたくなるが、僕の幼少期には地獄の腐臭が滲み込んでいた。
道沿いに丘を回って、町に入る。潮と灰と、忘れ去られた死の臭いが漂っていた。視線をあげてみれば何処にでも想い出の痕跡が残っている。
優しかったケントの雑貨店、オーブリー爺さんの釣具屋、フィンチさんの銃砲店、幼馴染だったバカラのパン屋。
僕は横断した。それら全てに、今は背を向けるしかなかった――何も見ようとしなければ、辛さもまた襲ってくることは無いのだから。
必要以上に町に留まりたくなかったので、さっさと横断した。町の外れには斜面を登っていく道がある。その先に僕の目的地があった。
斜面を登り、切り立った、屹立する崖へと着く。
上に生え茂った草地を足で踏み倒し、崖先まで歩くと、僕は崖下を覗き込んだ。
まるで炎のように揺らめく波が、崖へとぶち当たり、雄叫びをあげている。見ている内に段々と吸い込まれそうになってきたので、すぐに数歩退いた。
身体が震えているのを感じる。僕は心底、海を憎悪しているとともに、恐れてもいた。
あの時、海の向こうから偵察にやってきた、敵の特殊部隊員が放った流れ弾が、母の頭蓋と西瓜のように砕いてから。
精気を失った父がやっとのことで立ち直った矢先に、乗った釣り船が転覆してから。
いつか、僕自身もあの蒼の中に引き込まれてしまいそうで――。
僕はため息を付いた。もう疲れたのだ。いや、本当はずっと昔から嫌になっていたのかも知れない。“生きる”ということに。
母も父もいない。天涯孤独だ。親戚や親友も空爆で死んでしまった。そして復讐というには希薄すぎるどうしようもない静かな怒りと、それ以上に恐怖が残った。
分かっていたのだ。しょうがないことなのだと。
世間にはただの人間にはどうしようもないことや、不条理なことが沢山あって、それに立ち向かおうとしても無駄なのだということは。
だけれど、そうでもしないと。僕の空っぽの心は痩せ細って餓死してしまいそうだったから。だから、僕は海に憎悪を向けた。半ば強制的に。
僕の本能が、生存欲求がそうさせた。でももう、お終いだ。それも。
僕は海の音を聴きながら、そこに数分ほど佇んだ。海よ、君に仮初めの厭悪を抱くのは止めにする。この十数年間、良く付き合ってくれたね。
崩れ落ちるように膝を付く。そして地平線を見つめた。子供の頃の感覚を思い浮かべる。しかし、そこに無限の彼方を想像することは出来なかった。
右手をコートに押し込んで、中をまさぐる。ショルダー・ホルスターに鉄の鈍い触感を覚えた。ボタン留めを外し、それを引き出す。
良く手入れをされたリボルバー。シリンダーには一発だけ銃弾が装弾されている。
僕は銃口を自身に向けると、思い切って腔内へと突っ込んだ。吐き出してしまいたい、そんなことを一瞬思ったが、もう戻るつもりはなかった。
躊躇いがどんどんと大きくなる。これ以上肥大化しない内にケリを付けるべきだ。
ありったけの勇気で引き金を絞る。額から汗が流れ落ちているのが分かった。このリボルバーは撃鉄が上がる際に、チッチッと二回音を鳴らす。
チッ。まず一回目。この次で……僕は脳幹を吹っ飛ばされて死ぬ。ああ、駄目だ。
「ふう!」
大きな息とともにリボルバーの銃口を腔内から荒々しく出す。腋や首筋、額が汗でびっしょりだった。なんという臆病者だ。
僕は更に抵抗が強まってきたのを感じた。これ以上躊躇えば、このお芝居を終わらせることはできなくなるだろう。そうなれば、もはや僕にとってこの世は生き地獄に等しい。
全身が強張る。やれ、やるんだ。ここで終わらせろ。
痛いぐらいグリップを握りしめて、僕は絶叫した。同時に口に銃口を入れて、そして引き金を絞る。
耳元に反響する破裂音が、まるで僕の成功を祝っているようだった――。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク