雑談掲示板
- この際だからハッキリ言うけど、本読まない人ってのは、
- 日時: 2021/04/05 19:29
- 名前: ガオケレナ (ID: Y8gU398s)
もれなく全員バカだし正直見下してる。
って昨日の夕飯時に弟とおしゃべりしてたんですね。その弟は本読まない子なんですけどね。
そしたら弟、急に私にこう言ってきたんです。
「1+1+1×0+10は?」って。
私は「2万」って返したんですよ。すると、
「ガオちゃん本読んでるのにバカなんだねwwwそしたら僕本読んでないけど天才だね」って言ってきたんですよね。
なんだコイツ(褒め言葉)
と、言うことで……きょうもほんよんでるけどばかなわたしはげんきです。
自己紹介欄に手と足が生えて移動しちゃったようです
>>662
私が好きな映画の一覧とちょっとした解説です。こっちも見てね。
>>665
Q.ところで、今読んでいる本ってなに?
A.封神演義/許仲琳
追記:写真を変更しました。
今回は私の複ファにおいて舞台となっている国の写真を。
寒そうだろ?中東なんだぜ、これ
丁度今のテヘランがこんな感じみたいですよ
【追記】
お金配りおじさんのお金が欲しすぎてTwitterの垢作りました
→@Gaoke_lena
検索するとアラビア語が出てくると思いますが安心してください。それ私です。
【追記】
私が執筆中の作品のテーマ、メッセージ
>>495>>
複ファにて掲載中の作品『春風の向こう側』の小ネタ、単語の解説
>>690>>732
連レスもどる
Re: 【三度の飯より】雑談スレ【神話好き】 ( No.76 )
- 日時: 2019/02/13 13:47
- 名前: ガオケレナ (ID: f5SiDnNw)
>>75
お久しぶりですね
お元気ですか?
あとはファンが派手に騒いでいる、とかですかね?
あ、悪い意味は含めてないですよ
いや、未練は無いですよ。
あまり良い奴ではなかったので。ただ、やはり今の環境や事情を見ると寂しさがどこかにありますね…
これと言って開拓したい分野というものは今のところありませんね……仮にあれば既にその作品に手をつけているでしょうし。
何処から、何を探そうか、という部分で迷っている段階ですかね。
ヒーローものは小さい頃少しだけ観てました(笑)
出てくる車かロボットだかが格好いいから、って理由だったはずです。作品名は忘れてしまいましたが……。思えばあれが唯一触れた事のあるヒーローものだったっけなぁ。それ以降はサッパリです。
あれ、初耳でしたか……?
というか普通は聞かないですよね(汗)
なんでも、日本人はあらゆる文化を取り入れて、あらゆる物に神性を与える文化があり、それは外部に持ち込まれた悪や悪者にも当てはまるんですって。
良い例が悪霊ですよね。
欧米や一神教のある地域では悪の権化が存在していたり、他部族を「我々の神を知らない奴等だ!」とか、「他の神を崇めているぞ!あれは悪魔だ!」なんて決めつけて皆殺し、なんてのは歴史においてよくあった事ですし。
一転して、日本には面白い事に悪の権化と言われる存在が無いんですよね。
妖怪が近しい例だけれども、それと悪魔は違うし……かと言って一番近いものに"まつろわぬもの"なんてのも居るけれどきちんと祀られているし、本当に調べてみると面白いですよ。
取り入れて改変させるというのは今でも見られますよね。ハロウィンとかクリスマスとか。今度はイースターあたりかな?(適当)
あっ、そんなファン欲しい←
最高の文章という言葉にハッとさせられますね。
正直そんなモチベーションで今の作品書いてますからね……。でも、読み返してみると変な部分が出てくる出てくる。
視点が定まってなかったり、表現方法がおかしいなんて自分でも分かるレベルなので第三者の目から見ると……と考えると読者の重要性と自分の未熟さに気付かされるものです。
合作ですか……いいですねぇ。
ただし私と組むと、最高の食材が私という名のシェフによって犬のエサになってしまいますが……
バランスの取り方、ですね。
いいとこ取りなんて都合のいい物はこの世に存在しないとまでは思っているのですが、それに近くするためのバランス……。
やはり執筆活動というのは単純にみえてシビアですね。
作者の知識や力量然り。
営業スマイル?……うう、頭が……
要するにコレが苦手と言うことですね←
作り笑いする位なら本気で笑えと言うのが私の考えに近いんでしょうかね。
なので、寛容であると言うよりかは寛容にしかなれない、即ち他人に甘い人間なのでしょうね、私は。
ある意味寛容になれない方が人として出来ている気がします
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク