雑談掲示板
- タクのノベルス図書館
- 日時: 2016/03/16 16:26
- 名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: TaIl088U)
【お客様へ】
……というわけで、どうも、二次創作でポケモンやデュエマなどを執筆しているタクです。雑談掲示板でスレを立てるのは初めてで、まだ勝手が分かりませんが、よろしくお願いします。
というわけで、本スレでは主に作者のポケモン小説やデュエマ小説の設定資料やキャラクター作成の裏話、背景の裏設定云々、そして普段のくだらない呟きなんかを載せていこうと思っています。
また、作者の趣味云々の話も勝手に載せようと思っています。
また、今後の執筆の参考にするためにそれらの小説へのアドバイスや感想なども受け付けていますので、是非お願いいたします。
話題は自分の小説柄、ポケモンやデュエマ(そしてたまにデジモン)が多くなります。ただ、話題を振られれば基本何でも返信はすると思うので、気軽に話しかけてみてください。
ネチケットを守り、楽しくここのスレを盛り上げていければ、と思っております。
それでは、どうぞごゆっくり--------------------
デュエル・マスターズD・ステラ裏設定
キャラクター身長体重まとめ >>02
キャラクター裏設定
(1)暁ヒナタ >>141
(2)白陽 >>142
(3)十六夜ノゾム >>143
(4)クレセント >>144
タクの呟き:主に小説に関係のあることから、ポケモンの育成論やデュエマのデッキ考察まで色々駄弁っております。特に最近のものはポケモンの育成論が多いかも……。
Vol1:>>01 Vol2:>>15 Vol3:>>16 Vol4:>>28 Vol5:>>47 Vol6:>>165 Vol7:>>211 Vol8:>>278 Vol9:>>279 Vol10:>>280
タクのポケモンパーティ紹介コーナー
(1)>>55 (2) >>58 (3) >>95 (4) >>158
目指せ! 御三家コンプ・育成メモ
パート1第五世代編 >>159
パート2第一世代編 >>201
ちなみに、作者のフレンドコードも載せておきます。フレンドサファリのタイプはノーマルで、ヒメグマ、ドゴーム、ラッキーが出ます。
フレコ:2809-9638-8089
作者とフレコ交換したい方は是非、お申し付けください。誰でも構いませんので、気軽に。
ツイッター始めました
https://twitter.com/momentearthblu1
イラストは、デュエル・マスターズ D・ステラより、コトハとニャンクス。そろそろ暖かくなってくるらしい。
連レスもどる
Re: タクのノベルス・ポケモン図書館 ( No.77 )
- 日時: 2014/07/30 22:28
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: 10Uj841U)
>>73
ちなみに今回のサザンは普通に眼鏡を持たせていました。やっぱりスカーフにするべきだったかと少し後悔しています。
>>74
おいうちは完全に失念していました。バレパン、思念の頭突き、地震までは分かったのですが、メタグロスと言えばコメバレの固定概念を引きずっていたので、おいうちを決められた時はかなり悔しかったです。
あと、どの道やられていたかもしれませんが、おいうちが来るかもしれない時は、キングシールドでシールドフォルムになってから戻る方が安全ですね。運が良ければ生き残れるかも。
ギャラドスはメガでも良かったんですが、一応(当初の予定では)メガクチートがメインのパーティー構成なので、メガ枠はクチートとゲンガーだけにしました。ゲンガーも外しても良かったんですけど、襷はマンムーに譲ったので、他に持たせる道具が見つからなかったためとりあえずゲンガナイトにしておいただけです。
器用貧乏なポケモンは多いですから、どいつを指して言っているのかがまったく読めないですね。遺伝以外ではまともな技を覚えてくれないポケモンもごまんといますし。
仰るように、戦う時のお楽しみにしておきます。
モノクロもガルーラを育てようと思った矢先、後輩がステロおいうち遺伝の意地っ張りバンギを催促してきたので、そちらを先に厳選することにしました。
ちょうど物理アタッカーの怪獣グループがいなかったので、物理型ガルーラを育成するための準備と思っておきます。
まあ、こうしてお互い何度も対戦していると、相手の傾向とかが読めてしまうんですよね。技構成は勿論、どんなポケモンを選出して来るかとかも、なんとなく分かります。
あと、言っちゃなんですが、タクさんの行動はわりと読みやすいです。あまり交代読みで技を繰り出してこないようなので、それを踏まえて動けたりするので、比較的優位に立ちやすい感じがあります。
それ以上に催眠厨の力や、種族値の暴力によるところが大きい気がしないでもないですが。
>>75
あ、モノクロも後で見に行きます。
ちょうどバレパンなどを遺伝した良個体のリオルを手に入れているので、参考にさせていただくかもしれません。
サザンドラの両刀はモノクロも少し考えましたが、技構成とか考えるのが面倒だったので、最初はとりあえずギルガサザンの片割れとして、眼鏡をかけてもらいました。
>>76
そういえばBW2のゲーチスのサザンドラは物理型でしたね。BWのサザンドラが特殊型で、相当な強さだったのであの物理型はかなりしょぼく感じました。
しかもやつあたりをしてくるという……なんだかゲーチスが哀れです。同情なんてしませんけど。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク