雑談掲示板
- この際だからハッキリ言うけど、本読まない人ってのは、
- 日時: 2021/04/05 19:29
- 名前: ガオケレナ (ID: Y8gU398s)
もれなく全員バカだし正直見下してる。
って昨日の夕飯時に弟とおしゃべりしてたんですね。その弟は本読まない子なんですけどね。
そしたら弟、急に私にこう言ってきたんです。
「1+1+1×0+10は?」って。
私は「2万」って返したんですよ。すると、
「ガオちゃん本読んでるのにバカなんだねwwwそしたら僕本読んでないけど天才だね」って言ってきたんですよね。
なんだコイツ(褒め言葉)
と、言うことで……きょうもほんよんでるけどばかなわたしはげんきです。
自己紹介欄に手と足が生えて移動しちゃったようです
>>662
私が好きな映画の一覧とちょっとした解説です。こっちも見てね。
>>665
Q.ところで、今読んでいる本ってなに?
A.封神演義/許仲琳
追記:写真を変更しました。
今回は私の複ファにおいて舞台となっている国の写真を。
寒そうだろ?中東なんだぜ、これ
丁度今のテヘランがこんな感じみたいですよ
【追記】
お金配りおじさんのお金が欲しすぎてTwitterの垢作りました
→@Gaoke_lena
検索するとアラビア語が出てくると思いますが安心してください。それ私です。
【追記】
私が執筆中の作品のテーマ、メッセージ
>>495>>
複ファにて掲載中の作品『春風の向こう側』の小ネタ、単語の解説
>>690>>732
連レスもどる
Re: この世は舞台、人はみな…… ( No.777 )
- 日時: 2021/03/04 19:13
- 名前: ガオケレナ (ID: cjE.0LOs)
浅草に大正ロマンをイメージしたお店があるんですけど、そこの店主さんと私はどうやら気が合うようで、(と、私が勝手に思っている)例えば"骨董品は所持するモノではなく、次世代に向けて保管しているだけのモノ"という考えが一致していたり、着物文化や和の文化は必ずしも流行るべきものではない、という点でも考えが似ていたんですね。
どういう事かというと、私が着物を着始めた時(一昨年の末ぐらい?)は「着物もっと流行れ!!皆もっと着てくれー!」なんて言っていたのですが、今はそうでもないんですね。
何故かと言うと、こういう文化が流行ってしまうと皆が乗っかってしまう。
乗っかる人全員が良い人ではないんですよね。マナーの悪い人も出てくる。端的な話治安が悪くなるしイメージも悪くなるんですよ。
そういうアニメとか作品とか沢山ありますよね?
私も店主さんもその点を憂いていた。
彼はその後「好きな人が極めればいい。皆がみんな追い付けない世界なんだから。マイノリティはマイノリティでいいんだ」って締めてくれまして、あぁ……深いなぁと思った次第でした。
ん?
という事は、着物を普段着にしている私はつまり選ばれし者という事で(ry
着物や和に憧れるのはとてもいい事です。
でも、全員が全員入れる世界ではないし、私もまだ完全に理解している訳ではありません。
覚悟と忍耐と学びとそして、お金が要る世界。
それらがあって初めてスタート出来るものだったんですね……。私も頑張らないとなぁ。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク