雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第二回SS大会 小説投稿期間 12/25~1/8まで ( No.80 )
- 日時: 2012/01/07 19:19
- 名前: 朔◆sZ.PMZVBhw
- 参照: http://nishiwestgo.web.fc2.com/index.html/
【白昼夢】
海の話題で会話をしていると、どうも自分と周囲の人間との海に対するイメージが違うと言うことに気付いてくる。一般は、「蒼い」「穏やか」「魚が游いでいる」と言った印象が多いだろうが、自分が思い付くのは「灰色」「荒々しい」「潮の香りが強い」と全く正反対なものだ。
海無しの土地で産まれ育ち、行く海も荒波ばかりという海だったので、正直な話、一般で言う<藍玉(アクアマリン)の海>や<花緑青(エメラルドグリーン)の海>やらというものは一度も見たことが無い。なので、今一想像がつかないのだ。
だから今年ぐらいは、そういった海でも見に行こうと思っていた。
然し、やはりいつも通りに荒い海へ向かってしまった。どうも、「海」と言ったらそれ以外のものには納得がいかないらしい。
旅先の海岸通、真っ昼間、かんかん照りの下での<海>。
一度だけ、奇怪で不気味でおぞましく、それでももう一度だけ逢えれば――と思う、思い出を経験したことがある。
それが原因なのか、無意識のうちにいつも行く荒い海へと、毎年出かけてしまうのだ。
* * *
その年の始めに、長い間闘病生活に至っていた母が亡くなった。
母は海が好きだった。当時、二十歳になって直ぐだった自分は、母の故郷である海辺の街に何となく向かっていた。無論、其所は穏やかでない海の街だ。夏空、強い日照の下に、自分は居た。不思議なことに、港町は賑わっていない――――と言うよりも人気が皆無だった。幽霊街(ゴーストタウン)の如く、自分以外の人間が一人も居なかった。
だが、当時の自分の気分が気分だったので、寧ろその不気味な静けさの方が有り難かった。
暫く彷徨いてから、何気無く海岸に足が向き、そのまま近くの海に向かっていた。珍しく蒼い空である。白い砂浜に座り、ボンヤリと海を眺めていた時だった。
「観光、かな?」
そう自分に訊ねてきたのは、十代半ばくらいの少女の声だった。彼女は直ぐ後ろに居たのだが、何時来たのか分からなかった。鳶色のキャスケットを深く被った、長髪の娘だった。腰ぐらいの艶やかな赤鹿毛で、毛先がふわりとカールのかかった可愛らしい見た目である。普通の娘に見えたが、何処か可笑しい。――――彼女は萌黄色のワンピースを着た、不思議なくらい白い肌の少女だった。だが、垂れ目が怖いくらいに真紅の色をしていた。その目がじっと見つめてくることに、更に恐怖を覚えた。ただ、黙っているのも怖い。取り合えず、頷いておいた。
「ほお」彼女は年齢に会わないくらい、年寄りな返事をした。「――赤酸漿(あかかがち)の様な目が怖いのか?」
「あかかがち?」と自分は思わず呟いた。彼女の口から出た単語の意味が分からなかったのだ。すると少女は苦笑いしながら「ホオズキの古名だ、目は赤酸漿のようだろう?」と応えた。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク