雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

連レスもどる



Re: 【2/22】ふと見上げた空に【散文掲載】 ( No.975 )
日時: 2014/02/25 15:48
名前: たろす@◆kAcZqygfUg (ID: kK/v5lIE)


 春華様>>963

いえいえ、あたくし自身は文字化けは気になりませんが、ご本人様が気付いてないとあれだなーって。

『ふと見上げた空に、小さな綻びがあった。密やかな湖畔の様にさざめく、仄かな輝きとして』
メルヘンチックでしたらこんなんどーでしょ?
どうしてもわたくし、メルヘンと聞くと森馨さんしか出てこないので、こんなんで堪忍してくださいまし((

--------------

 滑脱する永遠を綴る王子>>966

ま、個人的にはその好き嫌いが一番大事なことだと思ってるけどね★
うん、キレイなおねーさんばかりに微笑んでたらしいよww

普段読まない様な作風の人のを読むと、勉強になるわよね。 海外作家とか、やっぱ日本人作家とは文章の運び方が違うからお勧めよ。
あー、何かなんとなく情景浮かんだかも。 今度本屋行ったら探してくるわ。
週中も、けったるいと言えばけったるいから←
油絵とか水彩とか、結構おすすめかもねー。 こっちだと、美術館で海外画家の作品集めた展覧会とかあるんだけどねー
舞台はね、ジゼル・ヴィエンヌの作品が物凄くお勧め。 調べるだけでも調べて欲しいぐらいお勧め。 あれは、すごいと思った。
それで良いんじゃない? おにーさんも、気になったものしか気にならないから←
書きながら思いつく、って言うのももちろんあるんだけどね。 でも、やっぱまず最初にこれってのが無いと筆は進まないかなー。
短編について、ってとこと、進め方、ってとこは結構勉強になると思うよbb

『ふと見上げた空に、小さな綻びがあった。とても恐ろしいそれを、僕は知らない。』
その一文で纏められた、ってなると気持ちいわね☆ おk-またお任せするわb
なるほどねぇ……自分にとっての比喩の定義か、探してみるわ。
そー?大事なところはそこそこ理解してそうな印象だけど? あたしに、愛を送信してごらん((殴
オシリスの天空竜とか懐かしいwwだいじょーぶ、あたいの中ではムゲンドラモン可愛いからww
ま、そーよね;; あたしも多分無理だわ((

秩序に必要なものは、抑止だとおにーさん思うよ。
例えば躾だって、悪いことをしたら嫌なことが自分に降りかかる=恐怖心と言う抑止力、だと思うからね。
それに、きみが暴力が嫌いなのは、暴力が不快なものだと知ってるからでしょう? 暴力を与えられなきゃ、その不快さは解らないと思うのよ。だから、おにーさん、暴力が完全に無くなることには反対。
疑似体験して、克服したと錯覚する。これって、何事にも通じるのよ。辛いものを好む人には禿げが多い、なら知ってる←
決して悪い意味じゃないのよ? 無意識なのかも知れないけど、飼いならそう、克服しようと努力するのは良い事よ。

あたくし、関心の無い人にメール返すほど優しくないわよww
ずぅっと、そう言ってたはずなんだけどなぁwあたし、いつもきみを心配してるわよ。

---------------

 おうじょさま>>969

それ数えるの手間だからもうちょいと短くしてw えー?良いのじゃない?あたし下克上するのも結構好きよ←

*そう思うと合唱とか何年やってないのか((
近くのおっきい公園のイベント的なのに呼ばれてねー。 ライブで大事なのはね、その場の勢いだよ★
じゃあ泣いても良いや、途中で投げ出さなければb そもそも、あたくし萌える感覚がいまいち解らんかも知れん((
聞いたことないw おう、頑張りいよ☆ 合唱は、運動部男子の方が肺活量あるから使えるぜ← 水泳部とかな((

うおう、怒られちまったorz しょーだけどしゃー、肉食って薬のみゃーなんとかなる!と信じてたけど未だに具合悪い((
うむ、わかってやってる← でも若い女の子に心配してもらえるなら身体壊すのも悪くない【セクハラは犯罪です】
学生はさー、お小遣いに制限あるから、まあしょーもないのかなーとか思うけど、実際書き手から見たら立ち読みなんて万引きと変わりないからねー。
おにーさん、普段溜めた洗濯物とか結構あるからねー。あと部屋の掃除とゴミ纏めるのとか、作業デスクの整理とか((
お料理はねー、仕込みと平行出来る作業を最初に一気にやって、ご飯作りながら片付けとかを一緒にやる。これ料理上手の大原則((
おkおkwwお互い様って事にしましょw

実際、締め切りのある仕事なんて、そんなもんだよww
恥ずかしいことなら、最初からやらないってね★
そ、ネクロさん。 ホルマリン漬けの死体とか作ってんねんで!ねずみさんが王冠被ってる死体とか!
グルーミー寝巻きに一着持ってるw汎用うさぎは耳着いた帽子持ってるww
骨職人、でぐぐってみたけどFFのページしか出てこないww 確かに骨格展示は足りない分作るらしいわねー。
ま、第一印象はだいじだしね★

王子は透明水彩っぽいイメージよねー。 なんつーの?情景とか、わりときっちり形になってるって言えばいいの?
おー、出来るぞーw 右側金髪のにーちゃん見つけて「@のおにーさーん!」って声かける度胸があったら晩御飯ぐらいおごってやろうw 主に最上階の画集コーナーか写真集コーナーか理工書のフロアに居るおw
本当に綺麗な海で撮ってるんだろうなーって感じするわよね。 おにーさん外洋の黒々した海も好きだけど。
ウミウシさんは可愛いよー、昔からあのカラフルな毒々しい感じが大好きなんよねー★ 写真集は何でも高いわよねー。
空の写真とか病院の写真とか結構好きなんだけどさー。 人形写真集も高いんだよねー。
あー、プログラムの本は高いわよー。 この前二冊で万超えたもんww

個人的にはソウル・ドロップシリーズの『メイズプリズンの迷宮回帰』って話が好き。
うおうwそう思うとすげー長いなww
おにーさんも否定はしないけど、あたしはいいや、って感じw なんかそれやーねwおにーさんだったら自害するかも知れん(( いや、知らないだけで似てるのかも知れんけど((
割と本気だな制作陣w結果、怪物はどーなったん?((
んー、何ていうんだろうね。重要なのは知能=知性じゃない。 これが根本であって全てなんだよね。
例えば演算速度=知性ではないでしょう? 高度な計算式を快速で計算できる=知性にはなりえないでしょう?
例えば高度な取捨選択が出来るエリートAIって物があるんだけれども、それだってある種のプログラムに従って、選択可能な選択肢の中から最善の選択をするってだけのものなのよね。
人工知能が人類の脳みそを超えるためにはまず『学習』が出来ること、更にそこから得た情報で『自己修繕』できること。
それが出来ないうちは、正しい意味で人類の『知能』を超えることは出来ないだろうねー。
でも仮に演算能力だけでAIが『人類を超越』したら、カレル・チャペックの戯曲を準える事になるだろうね、うん((
『ターミネーター』の『スカイネット』がまさしく電脳界上に出来上がった高度人工知能って設定だよb
あー、それ読んでないなー。 江戸川乱歩は傑作選しか読んでない←
そうよねーwついでにプレサージュ下取りしてくれれば良かったのにサンタさん((

連レスもどる