雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 全レス
Re: 第七回SS大会 お題「赤」 投票期間! 10/9まで(延長) ( No.387 )
- 日時: 2012/09/29 17:33
- 名前: カブーロ
- 参照:
初めまして、投票させて貰います。
玖龍様作 【絵描き】
風猫様作 【ブラッドリーテンペスタ(審判の日に鮮血は舞う)】
瑚雲様作 【赤い歌】
に一票ずつお願いします!
Re: 第七回SS大会 お題「赤」 投票期間! 10/9まで(延長) ( No.388 )
- 日時: 2012/10/06 11:14
- 名前: 秋原かざや◆FqvuKYl6F6
- 参照: http://kazaya.blog8.fc2.com/
そっと支援あげー。
もうすぐ締め切りみたいです。
みんなで投票しちゃおう♪
Re: 第七回SS大会 お題「赤」 投票期間! 10/9まで(延長) ( No.389 )
- 日時: 2012/10/06 12:14
- 名前: あけぼの
【題名:思いの赤はいつまでも】
「アル、泣いてるの?悲しいの?」
「うっひっぅ…」
「アル、誰かにいじめられたの?」
「み、皆がっぼくのこと、悪魔って…うぅ」
「ちがうよ、アルは悪魔じゃないよ?」
少し肌寒い秋の季節だった。
泣いている僕に、君は優しく僕の頭を撫でてくれた。
それが嬉しくて、嬉しくて…つい頬が緩んでしまって。
「笑ったぁ~!」
「ありがとう…」
「どういたしましちぇ、ですわ…//」
大人ぶってみたら、舌を噛んじゃって。
顔を赤くしてとても可愛かった。
だから、僕は言ったんだ。
「ぼくとけっこん、してくれる?」
「アル…//…うん!」
そして、幼い僕たちは結婚の約束をした。
でも、
「ごめんね、アル…。あたし、遠いところにいくの」
「え、な、…んで?」
「パパが、お引越しするからって…っ」
君は泣きながら僕に微笑んだ。
僕も、悲しかったけど頑張ってさよならした。
「必ず、むかえにきてね、アル」
「うん!やくそく、するっ!」
涙で霞む僕が確認できたのは、燃える様な赤い髪の毛だった。
+*+
「おい…リチャード?」
「何でしょうか、アル様」
「何故俺はこんな格好をしているんだ?」
「それはアル様が、今年13回目のお見合いをなさるからです」
「そんな事は分かっているんだっ!」
バンッと、部屋に大きな音が響く。
職人が手間暇かけて作ったと思われる高価そうなその部屋には、キラキラと宝石やら真珠やらが、所々輝きを放ちながら埋め込まれている。
そんな部屋に大の男が二人。
一人は涼しげな顔をした黒髪長髪の男性と、その主でありこの屋敷の持ち主であるアレクサンドラ・スミス・レ・ファンド伯爵である。
「俺は見合いなどする気はないと、何度言えば分かるんだ?」
「さぁ?私には理解しがねますね」
「絶対に、見合いはしない。結婚する気もない」
「…初恋の方を待っておられるからですよね」
「っな//」
「分かっているのは赤い髪という事だけ。名前も住んでいる家も、何もかも分からないその女性を」
「…」
「きっと今頃、結婚して子供作って幸せな家庭を築いてますよ、アル様と違って」
「約束を、したんだ」
振り絞る様な、声だった。
主の切ない表情に、リチャードは一瞬声を詰まらせる。
「リチャード、町に遊びに行くぞ」
「ですから、見合いが。旦那様にしかられて…」
「お前の今の主人は俺だ。父上じゃないだろう?」
「はぁ…。畏まりましたよ、アル様。」
「お前と俺だけだ。共はいらん」
リチャードは、深々と頭を下げた。
*+*
「キャァーーーッ」
アルとリチャードは、顔を見合わせた。
細道の方から、女性ぼ甲高い悲鳴が聞こえたからだ。
正義心に煽られ、アルはリチャードを連れそこへ駆け込む。
「いや、やめて!こないでったらッ!!」
「嬢ちゃん…逆らうと怖い目見るぜ?」
「大人しくついてくるんだ」
「煩いわね!こっちはもうとっくのとうに怖い目あってんのよ!」
強面をした四人の男が、か弱そうな女性を囲んでいた。
男たちの方は以下にも闇金の取り立て人、と言った感じだ。
女性は、頭をスッポリ帽子でかぶせ、顔が見えないが、着ている服は継ぎ接ぎだらけだった。
アルとリチャードは手をパキパキ鳴らして準備運動をし、男達に殴りかかる。
「ったく。手間取らせんじゃねぇーよ!」
「きゃっ」
「おい。そっちの口抑えろ」
「怒ったわ。…手加減してやらないか…」
「「ぐぇっ」」
あっという間に、四人の男は倒れた。
そう、あっという間に。
「…一応、お礼を言っとくわ」
「一応?おい、こっちは助けてやったんだぞ」
「別にあれくらい、一人でどうにかなったわ」
「嘘つけ」
ムッと、女性が口を尖らせるのが分かった。
汚れを手でパンパンはたき、背を向ける。
「そうね危ないところをどうもありがとう私一人じゃ無理だったわね、多分」
その余りにも棒読みな感情の入ってない言葉に、アルがイラリとつかむ。
「おい、何だよその言い方は」
「ちょ、ちょっと!帽子つかまないで…あ」
「あ」
帽子の中からこぼれ出たのは、いつかみた、燃える様な赤い髪の毛だった。
Re: 第七回SS大会 お題「赤」 投票期間! 10/9まで(延長) ( No.390 )
- 日時: 2012/10/06 12:20
- 名前: あけぼの
【題名:思いの赤はいつまでも】
「おまえ…っ//」
「何よ。…知ってるわよ、この髪の色がおかしいくらい」
「いや、ちがっ」
「煩いわね!…頬っておいて」
「~~~~~~っ!…結婚してくれ!」
「……はぁ?」
黙って成り行きを見守っていたリチャードは溜息をつき、
赤い髪の毛の女性はぽかんと呆気にとられ、アルは、顔を真っ赤に染めた。
*+*
「バカですか」
「…」
「バカ何ですね、アル様」
「…」
「バ…」
「煩い!分かってるよ!」
「初恋の人と決まったわけじゃないのに、プロポーズして」
「赤い髪…」
「はぁ…」
Re: 第七回SS大会 お題「赤」 投票期間! 10/9まで(延長) ( No.391 )
- 日時: 2012/10/11 22:51
- 名前: 風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: 続き→モルジアナ「さよならアリババさん」アリババ「やっぱ俺じゃん――――!?」アラジン「アリババ君! シャルルカンさんとか強い人たち呼んでくるから、少しの間頑張って!」アリババ「頼んだアラジン!」モルジアナ「五秒で倒すわ」アリババ『本当にできそう……』
第七回SS大会「赤」結果発表
一位:トレモロ様作 【彼女と彼と赤の事情】 瑚雲様作 【赤い歌】 秋原かざや様作 【大好きなあなたへ】 玖龍様作 【絵描き】 風猫様作 【ブラッドリーテンペスタ(審判の日に鮮血は舞う)】同率
二位:ゆかむらさき様作【実れ! 愛の応援団!(混ぜるとむらさき)】
三位:山田威刻様作 【とにかく、眠れ】
一位が五つってどういうこと(汗
まぁ、それだけ皆様のレベルが、拮抗していたということでしょうかね?
参加してくださった方々は、次の大会も是非是非参加してくださいね^^
他の見ている方も、是非投稿お願いします♪
Re: 第八回SS大会 お題「黒」 投稿期間 10/17~11/17 ( No.392 )
- 日時: 2012/10/17 13:45
- 名前: 風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: 俺は、この灰色にしか見えない世の中が嫌いだ。俺自身も灰色で好きじゃない。だが、そんな俺の目にカラフルな一つの影があった……これが、愛って奴なのだろうか
第八回大会開始! 上げますね!
Re: 第八回SS大会 お題「黒」 投稿期間 10/17~11/17 ( No.393 )
- 日時: 2012/10/19 23:01
- 名前: 玖龍◆7iyjK8Ih4Y
わーい皆一緒に一位w 有難う御座います。
次も投稿させて頂きたいと思っております!
まだ書いてないので取りあえず支援上げ……。
Re: 第八回SS大会 お題「黒」 投稿期間 10/17~11/17 ( No.394 )
- 日時: 2012/10/21 21:46
- 名前: 狒牙◆nadZQ.XKhM
次は……参加……できそうなはず……状態です。
多分きっとおそらく参加します。
Re: 第八回SS大会 お題「黒」 投稿期間 10/17~11/17 ( No.395 )
- 日時: 2012/10/21 22:03
- 名前: ゆかむらさき◆zWnS97Jqwg
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=13729
みなさまの作品、楽しく頂きました♪(またもや選べんかった)
黒ですね。直接行こうか、遠まわしに行こうか、考えてます。
整ったら投稿させていただきますので、よろしくね♪
Re: 第八回SS大会 お題「黒」 投稿期間 10/17~11/17 ( No.396 )
- 日時: 2012/11/30 15:36
- 名前: メフィスト_〆◆6tU5DuE3vU
- 参照: 文章力に拘らないせいで、酷い有様です。
初めまして。新参者ですが宜しいでしょうか? と言いつつ、書いていますが……。
ところで、「黒」=「盲目」という関連付けでも可能ですか? 不可だとおっしゃるなら取り下げます。
続きは、返答次第で書きたいと思っておりますので、宜しくお願いします。
【絵と光と盲目少女】
葉と葉の擦れ合う音が、外から聞こえて来る。
紙や、鉛筆、絵の具の匂いが混ざり合い、独特の匂いを漂わせる教室。窓からは、夕日の光が差し込んできて、妙に眩しい。今、この美術室には、私しかいない。窓側に並ぶ席の一つに着きながら、真っ白な画用紙を机に広げ、画用紙とにらめっこしながら、右手に持った鉛筆でトントンと突く。
さっきから、これを繰り返しているせいで、画用紙には無数の黒い点がついてしまっている。でも、どうしても止められない。それどころか、テンポはどんどん速くなっていく。
――コンクールに出そうと思っている、絵のアイデアが思い浮かばない。
絵を描くことが好きで、私はこの春、中学に進学すると、美術部に入った。今でも、気が向くままに鉛筆を滑らせ、白紙の世界に形を作っていくのが大好きだ。特に、自分の頭に描かれていた絵が、そのまま表に出せた時とか、何物にも変えがたい至上の喜びを感じる。時には、納得がいかなくて、破り捨てちゃったりすることもあるけど、私は、それでも絵を描くことが好き。嫌いになんか、絶対ならない。そう自信がある。
けど、今回ほど、大好きな絵に悩まされたことはない。
うちの学校の美術部は、毎年秋になると、市が主催するコンクールに、部員たちの絵を応募する。各々、凝りに凝った絵を描き上げ、結果を待つこととなるのだ。それが例え、どんな結果でも。
こう言ってはなんだが、うちの美術部は、絵の上手い人がゴロゴロいる。卒業生の中には、プロの画家がいる程だ。私なんか、ただ絵が好きってだけで、周りの部員と比べても、笑っちゃうくらい下手で――。
けれども、私には絵しか、誇れるものがない。絵を嫌いになりたくない。だから、上手く描けるように努力する。……嫌いになりたくないから描くって、ちょっとおかしいと思われるかもしれない。だけど、私には嫌いになっちゃいけない理由がある。
それは――
「あ、まだいたんだね。香織(かおり)」
突然、アニメのヒロインにいそうな、高くて可愛らしい声が私の名前を呼んだので、私は画用紙から視線を外し、声のした方へ向く。
小学生のように小柄な体。腰くらいにまで伸びた、まさに緑の黒髪といった長髪。声に似合った小さな顔に、温かな表情を浮かべた女子生徒――が、目を閉じながら、巧みに机の合間を縫って、こっちに歩いて来る。いや、正確に言うと、彼女が目を開いたところで「見えない」のだ。
「結菜(ゆな)……」
一瞬、同情的な視線を、彼女――結菜に向けてしまったことに気づき、私は首を数回振る。
結菜は、小学校以来の友達で、私と同じく、絵を描くが大好きな子だ。あらゆる景色を、鉛筆一本で鮮明に表情する彼女は、「鉛筆の魔女」とまで呼ばれ、賞という賞を取り尽くし、将来は優れた画家になると、周りは持て囃した。私は、彼女に憧れていて、彼女の描く絵が大好き――だった。
目から一切の光を奪われた結菜に、もう絵は描けない。
「また、悩んでたの?」
見えない目で、私の席へ正確に歩み寄る結菜。訓練に訓練を重ねた結果、失われた視覚の代わりに、その他の五感が驚くほど発達し、「その場において、どこに何があるか」を、きちんと把握出来るようになったとか。時々、彼女はエスパーか何かなんじゃないかと、思ってしまう。
結菜が心配そうな表情をしたので、私は、鉛筆のお尻で頭を掻きながら、苦笑いする。
「あー……うん、まあね。どうも、しっくり来なくて……」
「思い詰めすぎだよ、香織は」
クスッと微笑む結菜。
思い詰めるな――と、いう方が無理だよ。私は、どうやってもあなたにはなれないのだから……。
それは、一年前。突然訪れた悲劇。一瞬にして閉ざされた光。輝ける未来が、一気に黒く塗りつぶされた瞬間。
結菜と、彼女の両親乗った車が、正面衝突したという話を聞いて、私は、自分の両親を急かせて、彼女たちが搬送されたという病院へ急いだ。幸いにも、結菜と両親の命に、別状は無かった――が。
彼女の目の周りは、痛々しくも、包帯で覆われていた。運悪く、両目にガラスの破片が刺さってしまい、その目は二度と光を写さないだろう――と、医者に告げられたのだとか。結菜の両親も、骨折なりと怪我は負ったが、いずれも回復出来る怪我だった。彼女は、回復出来ない怪我を負ったわけだ。
私は、義憤に駆られた。事故原因は、対向車のドライバーの飲酒運転だったらしい。軽い気持ちで、結菜から光を、絵を奪った運転手が、堪らなく憎かった。それは、どす黒く、純粋な殺意へと変化していき――結菜の目を――将来を返してよ!
だけど、私の怒りは虚しくも、相手には届かなかった。運転手は、重体による昏睡状態が続いた後――息を、引き取った。
彼女の両親は、やり場のない憤りを覚えていたみたいだったけど、結菜は、誰も恨まなかった。自分の運命だったのだと――あまりにも、あっさりと受け止めてしまったのだ。同時に、私の中で燃え盛っていた火種が、音も無く、鎮火した……。
それから私は、結菜の分まで絵を描くようになった。
彼女の将来を自分が背負おうとした。……出来るはずが無いことなのに。
でも、絵を描いていないと、私の中の火種が、また燃え上がってしまいそうで――何故、私が代われなかったのか――絵を、嫌いになりそうだった。
私の憧れた彼女は、もういない。代わりに、今、目の前にいるのは、かつて憧れだった女子生徒。だけど、結菜は結菜で――。
「……香織?」
結菜の声で、ふと気づく。
私は、彼女の顔をじっと見つめていた。何だか恥ずかしくなって、笑いながら顔を逸らし、ごまかそうとする。
「あはは、き、今日はもう帰ろうかな?」
数秒ほど、結菜はぽかんと口を開けていたけど、すぐ笑顔を浮かべ、「うん」と、頷く。
窓からは、夕日が差し込んでいた。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク