雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 全レス
Re: 第三回SS大会 投票期間! 2/23~3/1まで!! ( No.175 )
- 日時: 2012/02/26 12:06
- 名前: 陸上バカ
総合部門(キャラ・ストーリー・文章・雰囲気・テーマに沿っているか):狒牙様「Dream Sky」
キャラクタ性(キャラクタの評価が極端に高い作品):ゆかむらさき様「アンタに完敗。」
ストーリー性(ストーリーが凄く上手い、または面白いと思った作品):狒牙様「Dream Sky」
文章力(文章が、上手な作品):sora様「僕に言葉があったなら」
雰囲気(独特の雰囲気のある作品):檜原武甲様「非日常的な赤毛の不運で不幸な人生生活」
テーマ(どれだけテーマにそれているか):アビス様「風を切り裂く者」
題名(どれだけ心に残るか特徴的か):瑚雲様「空からは色々な物が落ちてくるのです。」
Re: 第三回SS大会 投票期間! 2/23~3/1まで!! ( No.176 )
- 日時: 2012/02/27 22:08
- 名前: アビス
総合部門(キャラ・ストーリー・文章・雰囲気・テーマに沿っているか):風猫様作 「I arrive in the sky. If I raise a palm」
キャラクタ性(キャラクタの評価が極端に高い作品):ゆかむらさき様作 『アンタに完敗。』
ストーリー性(ストーリーが凄く上手い、または面白いと思った作品):狒牙様作 title:Dream Sky
文章力(文章が、上手な作品):風猫様作 「I arrive in the sky. If I raise a palm」
雰囲気(独特の雰囲気のある作品):風猫様作 「I arrive in the sky. If I raise a palm」
テーマ(どれだけテーマにそれているか):sora様作 【僕に言葉があったなら】
題名(どれだけ心に残るか特徴的か):瑚雲様作 【空からは色々な物が落ちてくるのです。】
~切り取り~
Re: 第三回SS大会 投票期間! 2/23~3/5まで!! ( No.178 )
- 日時: 2012/02/29 18:30
- 名前: 楽朝
気になっていたのですがまだこちらで
書いたことはありませんが初参加をば…よろしくおねがいします。
~コピペ~
総合部門(キャラ・ストーリー・文章・雰囲気・テーマに沿っているか): 風猫様作 「I arrive in the sky. If I raise a palm」
キャラクタ性(キャラクタの評価が極端に高い作品):ランスキー様作 【翼】
ストーリー性(ストーリーが凄く上手い、または面白いと思った作品):狒牙様作 title:Dream Sky
文章力(文章が、上手な作品):狒牙様作 title:Dream Sky
雰囲気(独特の雰囲気のある作品):秋原かざや様作 『無限のソラと、タダのカラ箱から』
テーマ(どれだけテーマにそれているか):風猫様作 「I arrive in the sky. If I raise a palm」
題名(どれだけ心に残るか特徴的か):白波様作 ┃ブルーマンと雨と二十の扉┃
~切り取り~
Re: 第三回SS大会 投票期間! 2/23~3/5まで!! ( No.179 )
- 日時: 2012/03/01 22:18
- 名前: 檜原武甲◆gmZ2kt9BDc
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=11691
総合部門(キャラ・ストーリー・文章・雰囲気・テーマに沿っているか):狒牙様作 title:Dream Sky
キャラクタ性(キャラクタの評価が極端に高い作品):ランスキー様作 【翼】
ストーリー性(ストーリーが凄く上手い、または面白いと思った作品):ランスキー様作 【翼】
文章力(文章が、上手な作品):狒牙様作 title:Dream Sky
雰囲気(独特の雰囲気のある作品):狒牙様作 title:Dream Sky
テーマ(どれだけテーマにそれているか):風猫様作 「I arrive in the sky. If I raise a palm」
題名(どれだけ心に残るか特徴的か):瑚雲様作 【空からは色々な物が落ちてくるのです。】
Re: 第三回SS大会 投票期間延長! 三月九日まで! ( No.181 )
- 日時: 2012/03/08 20:00
- 名前: ただの通りすがり
総合部門(キャラ・ストーリー・文章・雰囲気・テーマに沿っているか):陸上バカ様作 :「浮遊系少女」
キャラクタ性(キャラクタの評価が極端に高い作品):秋原かざや様作 『無限のソラと、タダのカラ箱から』
ストーリー性(ストーリーが凄く上手い、または面白いと思った作品):陸上バカ様作 :「浮遊系少女」
文章力(文章が、上手な作品):ランスキー様作 【翼】
雰囲気(独特の雰囲気のある作品):玖龍様作 【曇天】
テーマ(どれだけテーマにそれているか):白波様作 ┃ブルーマンと雨と二十の扉┃
題名(どれだけ心に残るか特徴的か):sora様作 【僕に言葉があったなら】
一読の印象で決めました
ごめんなさい
Re: 第三回SS大会 投票期間延長! 三月九日まで! ( No.183 )
- 日時: 2012/03/09 14:03
- 名前: トレモロ
- 参照: お前に足りないのはッ!情熱思想理想思考気品優雅さ勤勉さ!そして何より――速さが足りない!
~コピペ~
総合部門(キャラ・ストーリー・文章・雰囲気・テーマに沿っているか):秋原かざや様作 『無限のソラと、タダのカラ箱から』
キャラクタ性(キャラクタの評価が極端に高い作品):秋原かざや様作 『無限のソラと、タダのカラ箱から』
ストーリー性(ストーリーが凄く上手い、または面白いと思った作品):
文章力(文章が、上手な作品):風猫様作 「I arrive in the sky. If I raise a palm」
雰囲気(独特の雰囲気のある作品):sora様作 【僕に言葉があったなら】
テーマ(どれだけテーマにそれているか):玖龍様作【曇天】
題名(どれだけ心に残るか特徴的か):風猫様作 「I arrive in the sky. If I raise a palm」
~切り取り~
はい、第三回間に合わず参加できなくてサーセン(笑) とふまじめに謝りつつ(オイ!)投票だけでもさせていただきました!
今回も甲乙付け難いものばかりでしたね!
個人的に気に入ったモノに投票させていただきました(いやそりゃそうだ
ストーリーの場所だけ空きでございます。
これはいないという訳では無くて、選べないといったほうが正しいですw
それでは、皆様とうこうおつかれさまっした!
第四回も楽しみにしています!俺も頑張るですよw
Re: 第三回SS大会 集計中 ( No.185 )
- 日時: 2012/03/14 00:57
- 名前: 風猫(元:風 ◆GaDW7qeIec
- 参照: アクセラ「良いね良いね最高だねぇ!」アニューゼ「何ですかコイツは! きめぇですね!」
第三回大会「空」 優秀賞作品一覧
総合部門 狒牙様 風猫 二名が票数同数にて一位
キャラクタ性 ゆかむらさき様
ストーリー性 狒牙様
文章力 ランスキー様
雰囲気 sora様
テーマ 風猫
題名 瑚雲様
最優秀賞 風猫
今回の作品は総じてレベルが高かったのだけど選択肢が少なくて白熱しなかったように思う。
投票数も投稿数ももっとアップして欲しい^^
上手じゃなくても良い。評価が独りよがりでも良い……盛況して欲しいなぁ……
単なる自分の願望ですが……ね(苦笑
第四回もやるから待っててね!
Re: 第三回SS大会 結果発表!!! ( No.186 )
- 日時: 2012/03/14 14:26
- 名前: 秋原かざや◆FqvuKYl6F6
各賞の優秀者さん、おめでとうございます!!
そして、私の作品に入れてくれた皆さん、本当にありがとうございますっ!!
次回は、どこかの賞に入るよう、頑張りたいです☆
皆さん、おめでとう&ありがとうっ!!
投票ですか?
今回は、ちょっと仕事が立て込んでたので、見送りしましたが……うーん、やっぱり、タイトルを入れて、投稿するスタイルが、ちょっと面倒なのが、ネックなのかなーと思います。
私も投票するときは、ここではなく、自サイトで、専用のアンケートフォームを作って投票しようかなと思っています(というか、私の小説事態が、別サイトに跨って、投稿しているので)。
フォームだと、クリック一つを選ぶだけでいいので、ラクチンなのですよ。
あるいは、作品を上位3個までにするとか。
とにかく、がんばってくださいっ!!
新しいテーマ等、楽しみに待っていますっ!!
Re: 第三回SS大会 結果発表!!! ( No.187 )
- 日時: 2012/03/20 21:32
- 名前: 風猫(元:風 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=view&no=18243
上げます。
秋原様、コメント及び助言有難うございました。
お知らせ
第四回大会開催! お題は「夏」 です!
Re: 第四回SS大会 小説投稿期間 3/21~4/8 ( No.188 )
- 日時: 2012/04/06 17:12
- 名前: 夜道◆kaIJiHXrg2
- 参照: 結構来るの久しぶりだな…・・・
どうも、お久しぶりです。 最近中二病か極めるとスッゲーかっこいいとか気付いたクリスマスさんです。
クリスマス過ぎたんでHN変えようか検討中。 と、いい加減投下します。
『夏なんか嫌いだ』
無意識の内にそんなことを呟いた気がする。 夏休み明け……教室の窓から、照りつける熱光線をその身に浴びていれば自然とこんな言葉も口を突いて出てしまうだろう。 俺は、夏が恐らく四季の中で最も嫌いだ。
夏と言って、皆は何を連想するのだろう? まぁ、俺みたいなクールなやつだと人気の無い所に歩いていって、日陰でアイス食ってるくらいのモンだ。 ところが、リア充共はやれ海だ、山だ、川だだのと大はしゃぎする。
「ねえ、夏休み何してた?」
夏休みが終わって、学校に来ての第一声は決まってこれである。 それは、答えなければいけないのだろうか?
正直、夏なんか嫌いだ。 別に、海とか山とか川とか、それらを否定するつもりは無い。 だが、暑い中群れて海に、山に、川に。 あとついでに市民プールを占拠するリア充共は一体何が楽しいのだろう?
集団のなかに居ると、余計人熱で暑い。 元々群れを成して生活する狼だった犬だって、一匹ぐでぐでーっと伸びている有様なのだ。 群れれば余計に暑く、死んでしまうのではないだろうかとまで思わせる。
猫に至っては、夏場に二匹で居る姿を見ることは稀だ。 猫自体、見ることが稀である。 猫に関しては、恐らく俺のように誰もいない日影を求めて旅をしているのではなかろうかとまで思わせるほどだ。
そんな中、集団で大はしゃぎするリア充はどこか違う気がする。 そう、なんか違うのだ。 常に群れるリア充よりも、ぶっちゃけ俺のほうが生き物として正しい気がする。 それをリア充に言おうものなら「なにこいつ、中二病?」というような目で見られるわけだ。
それらが余計に、夏の暑さを際立たせている気がする。 あと、忘れてはならないのがセミである。 夏嫌いにとっての地獄は、セミの鳴き声が最も大きいだろう。
リア充の大は騒ぎを一とするなら、セミは四くらいになるのではないだろうか。 いくら地中に六年七年もぐっていたからと言って、出てきて直ぐに欲情し、大声で求愛する。 ヘッドホンをつけてもまだ聞こえてくるその声量はもはや合唱ではなく騒音である。 求愛以前に彼等の鳴き声の源となるのは、余命が残り少ない故の叫喚阿鼻だろうか。 今際の極みのような鳴きっぷりである。
ちなみに、叫喚阿鼻と阿鼻叫喚は単語の並びが違うだけで同じ意味である。 みんなの使わない聞きなれてないほうを使ったほうが、かっこいいとか思った奴は中二病予備軍である。 ……超どうでもいい。 暑さに当てられ、頭の回転が鈍っている気がする。 さっきから、全くどうでもいい方向に話が進んでいるような気がしてきた。
結局、夏というのはセミの大合唱で際立った暑さを身に受けながら、市民プールを集団占拠するリア充を迷惑だと思い横目で見ながら、日影を求めて猫のように旅をしながらすごすのだ。
そして、夏休みが終わり「なにしてた?」と聞かれ、答えると哀れんだ目で見られる。 当然ながら、今年も俺は大して何もすることなくグダグダと、日影に引き込んだ扇風機の前で、アイスを齧りながら過ごすのだ。 曲がり角でぶつかった美少女との出会いなど無ければ、友人集団とも付き合いが無い。
フィクションに何かあっても自分には何も無いのが、現実なのだから。
八月の数日間を百何年も繰り返すこともなければ、夏休みが永遠に続くわけでもない。 続いたとしても、市民プールを占拠するリア充を横目に、蝉の騒音被害で余計な暑苦しさを感じながら過ごしたのだ。
あえて今、この場で俺に「夏は好きか?」と聞けば俺は一言こういうだろう。
「夏なんか嫌いだ」と。
……ところで、これは余談だが何故だろうか? アニメや漫画だとすかしたようなクールな奴が好まれる。 しかし、現実に居れば素の性格でもこんな顔で見られるものだ。
「なに、中二病?」
やっぱり、夏なんか嫌いだ。
END
……何だこれ
読み返して自分でうわってなった
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク