雑談掲示板
- 【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
- 日時: 2014/03/28 13:10
- 名前: たろす@◆kAcZqygfUg
*阿呆空気読めw
*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー
このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」
*F5ぷしゅ
【表紙絵のキャララフ】
ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 全レス
Re: 【2/13】黒い瞳のみずうみに【とp絵更新】 ( No.960 )
- 日時: 2014/02/16 21:49
- 名前: 唯柚◆0Tihdxj/C6 (ID: V673aMM.)
>>957,>>959
*にょきっと横から失礼。気になったので。
元ネタは大正時代に作られた『ゴンドラの唄』という歌の、最初のフレーズです。『命短し 恋せよ乙女』ですね。
ちなみにあまり知られてませんが、その後に『朱き唇 褪せぬ間に』とも続きます。
Re: 【2/13】黒い瞳のみずうみに【とp絵更新】 ( No.961 )
- 日時: 2014/02/17 07:01
- 名前: たろす@◆kAcZqygfUg (ID: KImnWtUs)
ハナ様>>949
お名前が文字化けしてますよ^^;
SSは深いですねー。 短い文章に色々と詰め込みすぎれば、文字数圧迫しますし、だからと言って適当に書いても稚拙さが露呈しますし。
SSが上手い人は、言葉の使い方が上手い方だと僕は思います。
あの出だしは衝撃でしたねー。
いきなりネタばらしからやるのか!と思いましたが、そういうわけでも無かった感じ。
切り口、というよりも、全体像としては丸い印象なのに、丸い果実の中に色が付ききらない残忍さがどろどろになって詰まってる印象でしたねー。
理由無く、自暴自棄になって開き直る、というのは変人だとも思いますけどね;;
僕は『誰かと同じ』が発狂する程嫌いなので、変人と呼ばれようが理解不能と言われようが、
誰かと同じだと思われて居なければそれで満足なクチですww
きゃりーちゃんは、まあデコラから見ればフツーのデコラですけど、楽しそうですよねw
『群青日和』は中学生ぐらいの頃、コピーしたので結構好きですねー★
東京事変の1stアルバムが出た時、群青日和/遭難の10インチアナログ盤が出まして……我が家(実家)にはプレーヤー有ったので欲しかったのですが……初回限定生産で手に入らずじまいだったのがすさまじいショック。
群青日和にはそんな思い出の方が強いですww
---------------
流れる今日へ花を投げる王子>>953
実際、僕らの言う上手いとかも、好き嫌いに他ならないだろうし。
無自覚って言うか、ベビーカーに乗せられてた頃からおにーさんは美女にだけ微笑んだらしわよww
それはあるかもねー。 富嶽百景はちゃんと読んだことないなー、読んでおくわ。
あー、確かに印象的な台詞かもねー。 記憶に刺さった台詞かぁ……何かあるかなー。
なるほどね、それが月曜の朝だったらなんとなくわかるかも((
いや、音楽とか絵画とか、映画もそうよね。 ベルメールとか、ジゼルとか。 写真作品とかもそうだと思う。
ジゼルの舞台『ブロンドの美少女』とかは、スキャンダラスと言うか、現実と虚構の境さえ曖昧な作品だけれど。
あたくしも、『読む者』だけではないと思うけれども、どうしてだか『読む者』の域を出ない感じはあるかなー。
と言うか、僕にとって『これだ!』ってなったものが、終始『書きたいもの』であるから、それが無いとまず話にならない感じかな。
物語の進め方、って意味では結構面白いと思うわよ? 少なくともあたくしは。
『ふと見上げた空に、小さな綻びがあった。 酷く穏やかなそれが、痛く輝いて見えた。』
おにーさん的にはこの辺が一番しっくりくるかなー。 何か、やっぱ短文でって難しいな((
そう思うと、あたくしにとって比喩って何処から何処までかしらねー。 ちょいと悩むわ。
そー?理解力が低いとは思えんのだが。 じゃあほら、送信してみよう、送信するだけなら多分誰でも出来る←
確かに不思議な基準がある。 あたいにもあるかも知れんけど((
うーあーうー? 解るような解らないような……。 感覚的には理解できるけど、理論的に理解できない感じするorz
暴力で伝えられる事は沢山あるさー? きみが感じる『暴力に対する嫌悪』だって、暴力が無ければ成立しない。
あげあし取りみたいだけど、暴力が与える痛みとか嫌悪とか恐怖とか、そう言うモノが世の中から無くなったら、秩序は維持できないとおにーさん思う。
『スプラッタ映画が好きな人は恐怖を飼いならそうとしている』って知ってる?
映画や漫画、小説なんかで恐怖を疑似体験することで、その恐怖を自分が克服した、と錯覚することで、恐怖を飼いならそうとする。
とか何とか、あたくしの専門じゃないから理解できた部分を簡潔に述べるとそんな感じ。
きみを見てると、愛情とか対人関係とか、そーゆーモノを、どうにかして飼いならそうとして見える。
うん、知ったような口利くなって感じだろうけど、あたしはそんな風に感じた。
それをきみ自身が心底から望むなら、触れないけれども。
おにーさん、きみに比肩するぐらい無関心な人だからさ。 一度関心しちゃうと、反動の如く執着しちゃうタイプなのよね。
だから多分、きみの憶測どおりにはなれないと思われる。 なんてね((
-----------------
入りきらなかった。
続く。
Re: 【2/13】黒い瞳のみずうみに【とp絵更新】 ( No.962 )
- 日時: 2014/02/17 07:01
- 名前: たろす@◆kAcZqygfUg (ID: KImnWtUs)
-----------------
変態紳士>>957
やほ★ そろそろこのスレもお仕舞だものねー。
次のスレどーしましょ。
支部にもあったよー、ステッカー貼ったからブログにも上げるよ多分((
欲しけりゃあげるよ←
あたいも全体としては椎名林檎の頃のほうが好きかなー。 でも東京事変結成後の方が椎名さんが楽しそうだからそれで良しとする。
東京事変の曲はねー『私生活』とかグサッとくるよー。 あと個人的には『遭難』『復讐』『キラーチューン』『閃光少女』は外せないかしらねー。
あれ本当に三分丁度で終わるのよねw
あーnあたくし理的な気象は苦手orz
サバイバル的な知識ならわんさか持ってるけど、教科書的なのは殆どわからんわ。 もう覚えてない←
ミトコンドリア、といえば『パラサイト・イヴ』じゃないっすかねお嬢? 小説読んだことある?
ミトコンドリアには寄生する細胞核のほかに、ミトコンドリア固有のミトコンドリア核が存在する。
つまり生物的に彼らが進化し、ミトコンドリア核のみで形成された知的生命体になった場合、彼らの有するエネルギーが果たして……((
生物学、細胞学には夢と希望と厨二が詰まってるのぉ、小宇宙ですのぉ((
>>960が解答だそうです((
さすが王女、大正浪漫を纏うだけのことはある((黙
----------------
王女>>958
いや、それもうスパーコンピュータじゃなきゃ数えられなくなるからww いやいや、あたくし爵位もらえただけで奇跡だから今の地位から転げ落ちないように必死←
*そうみたいね、NHKなんたらかんたらの関係かしら((
そうみたいねー。軽音部とも対バンやったけど、ドラムが天才的過ぎてわろえなかった((
そんなに上手くも無いけどねwどんなに厳しくても絶対泣かないって約束するなら指導してあげる← 萌えr?嗚呼、燃えてちょうだいw萌えるとこ違うw
その二つの兼部って初めて聞いた組み合わせかも知れんw 頑張れb
心配された通りぶっ壊れたぜおにーさんwでもダイジョーブ、高カロリーな物を馬鹿みたいに摂取すれば活動するエネルギーは確保できるはず!
夜とか結構居るよー。明らかに40過ぎたおっさんがコミック本立ち読みしてると、世も末だなと思う。 家事ってちゃんとやると結構時間食うわよねー。あたしも休日は殆ど家のことでつぶれるものorz つーかきみ、時間食うほど家事やってるって偉いな、おにーさん感心。
んにゃー?気にしなさんな★ あたしの方が高確率で切ってるごめんなさい((
わかるわかるwおにーさんも家で仕事してると、息抜きに触れたギターに熱中してるとかねw
おう、あたいの世界は常に戦場だから、そろそろ言えなくなったらごめんよ★
またきみはw つーか、恥じてもしょーがないって開き直ってるだけなんだけどねw
『グロでキモくて可愛い』アンティーク作品を作っておられるNeqro氏のプロフィールに書いてあったお((
骨職人って何作ってるんだろうねー? 剝製とか、博物館のうんたらかんたらとかかねー?
こういう場では、なんだww おk信じようじゃないかw
おう、そんな認識bb
池袋のジュンク堂は気をつけなー。 右側だけ金髪なにーちゃんがフラフラ歩いてたらあたしだから←
水中写真良いねぇ、ウミウシ写真も良いねぇ! 世界の納骨堂図解を買ったんだけど、6000円ぐらいしたさー。 まぁ大判のハードカバーだからしょーがないとも思うけど、プログラムの参考書と同じぐらい値段するんだが((
そうそう、ブギーポップの人。 あの人がノンノベルから出してる『ソウル・ドロップシリーズ』はマジで面白いよ。
ブギーポップが98年の電撃ゲーム小説大賞、それでデビューだってさ。 結構長い間書かれてのね。
あたくしもそーゆー小説に蕁麻疹出そうになるタイプw そもそもそれは小説なんだろうか……。
アンパンマンwwフランケンシュタインなんて出てくるんだw
そうそう。 産業革命以降の急激な科学信仰、その副作用に対する恐怖みたいな背景があって、それが『フランケンシュタイン』の大きな下地になってるんだと、あたしは思うのよね。
人工知能が確立されて、人類がそれに依存する可能性と危険性、みたいな感じだと思う。
ちょっと話が出たから書いておくと、人工知能については色々と論争が絶えないけど、大きな問題は『知能』=『知性』では無いって所なんだよね。
何に、どういった目的で人工知能を搭載するか、って言うのも重要なんだけど、対人目的で使用するんじゃなければ、人工知能を使うのはナンセン。
DARPAが色々動物実験してるけど、ねずみの脳みそを電極でマザーボードに繋いで、四輪駆動車のミニチュアを運転させる(と言うよりねずみの脳みそに四駆の体をくっつける)と、人間よりも遥かに正確かつ安全な走行が出来る。
同じように戦闘機のシュミレーションをやっても、レベル6積乱雲の中を水平状態で飛べる、みたいな。
合理的且つ実用的な人工知能を作るとしたら、既存の光ニューロAIでゼロから脳みそを作るのはあんまり合理的じゃない。
そもそも人工知能が人類の脳みそを超える前提条件が曖昧で、知能レベルとしては超える可能性があるけれども、超えるための教育をプログラムで作るとしたら、実用できるAIには程遠いのが現実なのよね。
と、お言葉に甘えてまた語らせていただいてしまったww
江戸川乱歩はたまーに何書いてるんだか意味不明な箇所が出てくるけど、それが最後にちゃんと理解できる、って感じだった覚えがあるなー。
うちサンタ来てくれなかったなー。 フォード社のマスタングくださいってお願いして寝たんだけどなー((
Re: 【2/13】そろそろこのスレも終わりだいね【とp絵更新】 ( No.963 )
- 日時: 2014/02/17 11:38
- 名前: 春華◆pppAtQkMuY (ID: M1AcvR2k)
*今日も、昼から稼働中…
気まぐれハナさんです。
名前変えました!こっちの板では春華にする(^^)v
春華と描いて、はなって読みます。
これで、荒らし対策も万全!!!!
*_ねえ。僕の、ジョハリの窓を叩いて…?
ええ。解んないって人は
検索えんじん、フル稼働させて、
検索駆けてみて!!さくっとひっかかると、想うよ。
とりあえず、はなさんもwikiってみる(^^)d
*管理人、さまさま。
ツイッターとか、YOU TUBEみたく公式、非公式作ってみたら。
カキコに長く居る人は、優遇したげて欲しい!
あ。はなさんは、ずっと初心者まーくでお願い(笑)
>> たろす@ さん。
あああ。ほんとだ(;;)文字化けしとるやん!!
ネットでも、がさつさが露呈してるよ。
以後、気を付けます。
「あおい空を見上げると、扉から光が溢れ出して居る。
ぼくは、零れ落ちてきた星屑とを、拾い上げた。」
…とか、どうでしょう?
めるへんちっくな感じが、はなさん好みです。
Re: 【2/13】そろそろこのスレも終わりだいね【とp絵更新】 ( No.964 )
- 日時: 2014/02/17 11:46
- 名前: 春華◆pppAtQkMuY (ID: M1AcvR2k)
>> 柚子 さん。
うーん。何か考え出すと難しいですねー(;;)
例えば。あたしって良くリアルでは
友達に「変わってるね」ってゆわれるんですよ。
自分は、全然変わってるつもり無い、です。
誰かに自分の印象を言ってくくれると
自分を外から、客観視できるって感じかな。
あたまの主観ばっかだから。
こう、なんか真新しいなー、って想う。
だから、出会いって大切にしてます(*^^*)
Re: 【2/13】そろそろこのスレも終わりだいね【とp絵更新】 ( No.965 )
- 日時: 2014/02/17 11:51
- 名前: 春華◆pppAtQkMuY (ID: M1AcvR2k)
>> 日向 さま。
初めまして。変人、はなさんです。
仲良くしてやってください!(*^^*)
>> 唯柚 さん。
私的に、ラノベは「キノの旅」が好きです。
外国のものだと「アルジャーノンに花束を」かな。
最初のほうはとっつきづらいけど…
最後まで読むと、おお。こうやってひっく返るのね。って感じ。
はなさん、おすすめです。ダニエル=キイス著です。
有名だから、文庫本とかでも出てると思います。
【2/13】そろそろこのスレも終わりだいね【とp絵更新】 ( No.966 )
- 日時: 2014/02/17 20:25
- 名前: 柚子◆Q0umhKZMOQ (ID: qt2.Yy4Q)
>>961⇒白馬跨り花草を枯ゆ伯爵@
あー、そうかも。
なんか想像できるw 上の中以上の人にしか微笑まなさそうだw
読んでいくごとに、『私』の少しの葛藤とか出てきて、こういう技法もあるんだって勉強になった
アレックスが、米神を押さえながら呟くんだ。それが一番、綺麗で素敵だと思った。
水曜日の朝でした^p^
絵画、うん。絵画は良さそう。ふぬーn、外国の美術館とか行きたいかも
舞台は、役者の一挙手一投足に思いを奪われそうで怖いなあ
僕は個人的に気になる作品しか掘り下げようとしないから、その域は出れてないや
あー成程。 僕は書きながらぽつぽつ浮かんだことを含めていくから、これだっていうのないんかも
ふむ、色々勉強になること多そう
『ふと見上げた空に、小さな綻びがあった。縮み憂い絡まりながら、先へと進み続ける。』
そろそろ『ふと見上げた空にry』の部分、変えてみる? 短文は難しいけど、しっくりくると達成感b
自分なりの基準があると、比喩しやすくなったりするよ
理解力は低いよー、物事の本質を考えても分からないもの。 誰に何を送信したらいいのか((
僕の基準って、ほんとよく分からないんだよね。遊戯王のオシリスの天空竜を可愛いっていう人だし
これを理論として説明するのも、中々難しいよw
その嫌悪を伝えるために暴力を使う必要性は、どこにあるんだろう。
確かに暴力を制するために生まれたのが、秩序であるんだろうけど。
んや、それは知らない。辛いものを好む人にはマゾが多いってことくらいしか。
僕自身では、分からないけど。そう見られているんだとしたら、きっとそうなのかも分からない。
僕、関心されてたの?
なんだか不思議な感じだよ
Re: 【2/13】そろそろこのスレも終わりだいね【とp絵更新】 ( No.967 )
- 日時: 2014/02/19 07:06
- 名前: 春華◆pppAtQkMuY (ID: mu.AFU2s)
*管理人 さまさま。
とりま、荒らし撃退してくれてありがとう!!
こことか、自分のスレ荒らされてたら、
はなさんPCの前で、発狂するとこだった(泣)
あ。へんじんとか、聴こえてないからwww
>> 柚子 さん。
絵見るの、私も好きです!
油絵とか、アクリルガッシュとかが
好きかなー。モネとか、ゴッホとか。
うーん。私的には、小説を書くってゆうのは
言葉で、あそぶ。色で、あそぶってゆう感覚(*^^*)
それを組み合わせて、小説は、描くものだと想ってます。
*てへぺろを、拡散せよっっ!!!
え。ええええ。もう死語になっとったん?
じゃあ、ネット内で流行らせようではないか(笑)
はなさん、火種まいとくので、
気が付いたら、拡散よろしく(^^)b
Re: 【2/13】そろそろこのスレも終わりだいね【とp絵更新】 ( No.968 )
- 日時: 2014/02/19 08:24
- 名前: 春華◆CoFD27ghhs (ID: mu.AFU2s)
*受験生の、みなさまへ。
>> 負けたくないと、悔しそうな君は…
>> だれより、夢に。近づいて居るから…(*^^*)
(夢を味方に/絢香)
うたまっぷさんより、引用。
あやかさんの、声がすっごく好きなのー!(*^^*)
何か、気持ちがそのまま声に込もってる感じ。
はなさん、おすすめだから
お勉強のお供に、ぜひどうぞー(^^)d
Re: 【2/13】そろそろこのスレも終わりだいね【とp絵更新】 ( No.969 )
- 日時: 2014/02/19 23:33
- 名前: 唯柚◆0Tihdxj/C6 (ID: Bv9YSsNM)
>>962
もう円周率の桁数と同じ位ゼロが付いてても良いと思うんだよ(( いやいやいや、そもそもお兄さんが爵位貰えなかったら私も貰えないし。それなのにお兄さんより上っていうのは義妹としてどうかなーって、どうかなーって(°∀°)
*かもねぇ。まあ、合唱出来るから嬉しいしNHKさんGJ((
そもそも対バン出来る度胸とか実力とかその他諸々が凄いと思うんだけどw
……私涙腺故障してるからなぁ、自信無いです先生(( 実際あの感覚は萌えるって感覚と似てるところもあるし強ち間違いじゃないと無理矢理説明してみるw
そうなの? 結構いそうだけどなぁ。ありがとー、頑張る(`・ω・´) 今日初めて合唱部の方出て来たけど、美術部の男の子が見学に来てたよw
そういう問題じゃないでしょー、そんな事言ってるから身体壊すんだよ! 人間活動するためだけにご飯食べるんじゃないしー! もー王子といい伯爵といい生物もう一回中学範囲からやり直しなさいって言いたいけど二人とも分かっててやってそうだよね性質悪いなぁもう! 義妹はおこだよ! お米食べろ! 肉と野菜も食べろー! そして寝なさい!(#°Д°)
そうか、大人は夜も活動時間内だもんねぇ。そんな高くないなら買えば良いと学生は思っちゃうけど。そしてそんな私は買えないけど。
お兄さんでもフルでやると休日潰れるの……!? 家事怖い(( 私は食器洗いと晩ご飯作り、お風呂掃除の三つだけー。ただご飯作りが慣れてないから、めっちゃ時間掛っちゃうの。この前も五時半から作り始めて、終わったのが八時半とか九時とかorz
いやいや、お兄さんに謝られると同じ事してる私も謝らなきゃいけなくなるから謝らないでくれると嬉しいな! 私の怠惰の為に!((
なにそのハードボイルド小説みたいな世界。似合いそうだなお兄さんw
てへぺろ☆ でもまあ、確かに恥じたからってどうなるってわきゃあないしねー?
Neqroさん? ネクロ、で読み方あってるのかな。
グロできもくて可愛いといえば、きもくないけどグルーミーとか汎用ウサギとか作ってる人、私好きだよー。
あー、そうかも。博物館の骨格展示の時に、足りない骨は作るってどっかで見た事あるし。そういうの作る人なのかね?
意外と見てくれを気にする子だから(( わーい、ありがとー!
確かに柚子の小説はなんというか、こう、水に絵の具を付けた筆をちょっと付けたみたいな感じで泡沫っていうのは分かるけど、具現ってどんなん?
お兄さんにエンカウント出来るの!? えー、じゃあテスト終わったら通いつめようかな、池袋ジュンク堂w
水中の青い感じ好きなんだよねーw ウミウシは部活の同級生に一度見せてもらったんだけど、なんというか、あの蛍光色っぽいのが可愛い。凄く可愛い。 ちゃんとした写真集はやっぱそれくらいするよねぇ。というかプログラムの参考書が6000円って思ってたより高い((
『ソウル・ドロップシリーズ』ね、覚えておく。読みたいものがどんどん増えていく(^q^)
98年!? 私が生まれた年だよ98年! そんんくらい前からなんだ、凄いね! びっくり!
なんというか、そういう作風は否定しないけど、こんなにいっぱいある理由はあるんだろうかと思ってしまうよねw そういえば私、この前そういう小説でそっくりなキャラいるとか言われて、読んでみたら本を投げ出したくなった。似てたorz
出てくるよー、ばいきんまんが作った設定になってるw そして怪力だから避けられてるとこまで、意外とちゃんとフランケンシュタインw
ねずみ凄い……( °Д°) いやそっちじゃなくて。
知能が高くても、学習出来なきゃ意味無いし、それなら元から出来てる脳を使っちゃう方が簡単、って感じ?
……でも、学習させれれば、純粋培養の人格をネット上に作れたりしないかなぁ。SFでそんなのありそうだけど。
おぉ、読了後にド嵌りするタイプ。今日フランケンシュタインの二次創作みたいなの読んだんだけど、あまりにも現代のプロメテウスっぽくなかったから後回しにして、明日から江戸川乱歩さん読むよー! 孤島の鬼、みたいな題名の読む!
流石に大き過ぎて枕もとに置けなかったんじゃないかなー、それはw
>>965
キノの旅は図書室にもあるんですけど、なんというか、終わったシリーズ物のラノベってあまり興味湧かないんですよねー……(´・ω・`)
アルジャーノンに花束を、は題名が好きなので今度機会があれば探してみます。まだまだ読む物溜まってるんで、消化するまでは買いませんがw
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク