雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 全レス



Re: 【2/7】黒い瞳のみずうみに【散文掲載】 ( No.940 )
日時: 2014/02/10 21:55
名前: 柚子◆Q0umhKZMOQ (ID: HCn7QLfc)


>>939⇒瞼を閉じ裏の波を茹だる伯爵


興味の有無だからねー。話してる方々からしてみれば下らなくないんだろうね。とか。
まあ、そんなもんさ。
んー、ありはしたんじゃない? 分からんけどもー。

まだ途中までしか読んでないんだよねー。冒頭で持っていかれた作品の、二つ目。
今度探してみるb 今は、うん。伊藤計劃さんに勝る小説が見つからない。
「おはよう」で終わってれば、普通に好感ある人だったよー。
あーそっか。其処まで考えてなかった。
それだけで凄いと思う。
んー、どうなんだろう。作り手って思うのも、自由なんだろうけどさ。
僕は時間かけてって感じかな。閃くことが殆どなくて。
今度姉上に借りて読んでみる。

『ふと見上げた空に、小さな綻びがあった。幻影だと気付く、伸ばした手を萎めた時に。』
長く書くより、端的にちゃちゃってした方が、はまる感じは有ると思う。
本人が比喩って思っちゃえば、比喩になっちゃうからねぇ。難しいところ。
んー……中々理解が難しい; 付いてないねー、寧ろその機能は欲しくないかもしれない。
面倒くささの度合いによるかなー。
嫌いな事物にしか、拠り所を感じれないからねー。不思議でしょう。
あー、なるほど。

そう。手が届かないなら、せめて自分が勝手に傷つくことが無い、君と離れた遠くの場所に。って感じ。
感覚で解釈するのも難しいよね。解釈しないほうがいいんだろうね。分からないけど。

壊し過ぎない程度に、頑張れ。
僕は多分できると思う。他のことは、分からない。

愛ゆえの怒りと暴力は全部親からですね。僕を想っているから、そうするらしいよ、人間って愉快だね。
柚子っていう偶像に向けられる感情の全てが、よく分からない。勿論、リアルの僕自身のも。
愛されたことは無いから、愛される怖さは分からんや。愛すのは、どうせ手を伸ばしても届かないって分かるから、しないように気をつける。
自作に対して過度の愛情でもあるんじゃないかねぇ。良く分からないけど。

僕への触れ方が分からないときは、あれだよ。
関係ないことを忘れるように、僕の存在とやらを深い海に流してしまえば、楽になるよ。
触れ方も何も、僕が存在していたであろうことも、綺麗さっぱり忘れることができるから。

Re: 【2/7】黒い瞳のみずうみに【散文掲載】 ( No.941 )
日時: 2014/02/12 21:46
名前: ハナ◆pppAtQkMuY (ID: 8IVX7g5g)

どろん。神出鬼没。
ふらっと、来ちゃいましたー
どうも、ハルと申します。
雑談では、ハナと名乗ってます。
いつになっても、初めましてってすごく緊張する(;;)


>> たろす@様

アンソロジー企画では、お世話になりました。
初めての事ばかりで、不安いっぱいだったんですが。
書いてみると、自分の予想以上に良い作品が出来て…!(*^^*)
新境地が、開けた感じでした。とても、感謝です。
やっぱり、挑戦する事は大事なことですね。

乙一さんの作品、好きです。
「夏と花火と私の死体」を読んだ時は衝撃的でした。
ものすごく、ぞぞってする感じですが。
「失はれる物語」も、私的にすごく好きです。



>> 柚子様

リク板では、SSのお題ありがとうございました!
何か、名前を見た事あるような…って思って
くるくる回ってたら、このスレだったみたいです。
「僕が君を壊す空絵事」が、頭の中ぐるぐるまわってます…。
何か、難しいけれどもいい文章が書けそうな感じです。
じっくり。ゆっくり温めて、執筆したいと思います(*^^*)

Re: 【2/7】黒い瞳のみずうみに【散文掲載】 ( No.942 )
日時: 2014/02/12 21:52
名前: 柚子◆Q0umhKZMOQ (ID: eCDK5Gj2)


>>941⇒ハナさん

どうも、こんばんわ。
色々と、漂流物のような僕ですが、此処にはちょくちょくやってきてますb
『僕が君を壊す絵空事』は、音感が好きで←
僕の性別をどちらにするか。
君と言うのは人間か否か。固定概念を消すことで、比較的書きやすいものになると思います。

そもそも『絵空事』とかつけるのがダメなんですよねえ、ふうむ。
そうだ、一つだけ言った方がいいかと思いまして。
SSは、リク板でお書きにならないほうが良いですよ。
スレチスレチと騒ぐ人もいらっしゃるでしょうから。

Re: 【2/7】黒い瞳のみずうみに【散文掲載】 ( No.943 )
日時: 2014/02/12 22:25
名前: ハナ◆pppAtQkMuY (ID: 8IVX7g5g)

>>942 柚子さん


こんばんわー。
わたしも、気まぐれものなのでふらふらしてます(*^^*)
分かります!!なんか、声に出して読むと柔らかい感じ、ですよね。
性別は、てっくり返すとまたどんでん返しで面白くなりますからねー
うんうん。悩みどころ、です(;;)
固定概念、消すですか。そうですね。
いろいろ想像広がりますー。ぐるぐる。良いもの書けるといいなー

わたしは、『空』と『絵事』で分解して考えようかなって、思ってます。


スレチって、何ですか?
スレ違いって、ことですか?

Re: 【2/7】黒い瞳のみずうみに【散文掲載】 ( No.944 )
日時: 2014/02/12 22:39
名前: 柚子◆Q0umhKZMOQ (ID: N5tFLF.w)


>>943⇒ハナさん

ふらふら色んなスレを見るのが一番楽しいです。
雰囲気は柔らかいなあと思います。
様々変えられるのが、文章の強みだと思いますし。

えーと。
『空絵事』じゃなくて『絵空事』の誤りです汗

そうです。
実際は板違いと言うのが正しいのでしょうが。
小説は小説板でかけ、みたいな感じで思うかたも少なからずいらっしゃるでしょうから。

Re: 【2/7】黒い瞳のみずうみに【散文掲載】 ( No.945 )
日時: 2014/02/12 22:58
名前: ハナ◆pppAtQkMuY (ID: 8IVX7g5g)

>>944 柚子さん

ふらふら楽しいですねー
気まぐれ猫な性格なので、好き。

自分の想う事、伝えたいと思うことが、
より美しい。綺麗な言葉で埋め尽くされる小説が、書きたいです。
それには、語彙力が。知識が。文章技術がぜんぜん足りてない(;;)
日々、いろんな文章を読んで、劣等感にさいなまれてます…。
努力を重ねて。PCに張り付いて(笑)執筆するのみですね。

あ。何か説明がおかしかったかもです。
『絵空事』→『絵空』空の絵。
『絵空事』→『空事』空には、虚空とか落ち着く所のない、不安定な状況という意味もあります。
それを、うまく繋げられたらなー、と。
また、ぐるぐる考えます。考えるの楽しい。
うまく、描けるといいな。空の絵。


あ。そういう事ですね。
わかりました。いろいろごちゃごちゃすると面倒くさいですもんね(;;)
絶対、いやだー。
何故、ネット初心者なもので。
いろいろ教えていただきありがとうございます!
助かりましたー

Re: 【2/7】黒い瞳のみずうみに【散文掲載】 ( No.946 )
日時: 2014/02/13 07:25
名前: 柚子◆Q0umhKZMOQ (ID: BuTIF/g2)


>>945⇒ハナさん

嗚呼、僕も同じく性格猫なので楽しいです。

僕もまだまだ初心者の域をでないので、いろいろな小説読んでます。
悪の教典、虐殺器官、芥川作品、グラスホッパー等々。
文庫で販売されている小説の、それも女流作家の作品は、きれいなものが多いです。

仰られていたことは分かっていたんですが、『僕が君を壊す絵空事』を『僕が君を壊す空絵事』と表記されていたところがあったので。
完成楽しみに待ってます(^^)

顔が見えない場所なので、尚ですよねー。
どういたしましてですよー。

Re: 【2/13】黒い瞳のみずうみに【とp絵更新】 ( No.947 )
日時: 2014/02/13 21:24
名前: ハナ◆LhGj6bqtQA (ID: Ze41XX6.)

*ひとりごととか。

一期一会って言葉、好きです。
リアルでも、ネットでも
居るだけで、ほっとする居場所を大事にしていきたい(^^)
最近、さぶいね。去年よりさぶい気がする。
なれるものなら、猫になってずっと日向ぼっこしてたいよー。
夜更かし、楽しい。得した気分になる。
変わり者と、個性的の違いって何なんだろう。
やっぱ、社会適応能力の違いかな。わかんないや。


>>946 柚子さん

芥川さんの作品は、「羅生門」が印象的です。
中学の時、国語の教科書で読んで、
その時は、すごく怖い話だなーと思ったけども
今になって改めて読んでみると、すごい。
「蜘蛛の糸」とかも個人的に好きです。


伊坂さんも、「終末のフール」とか、好きです!(*^^*)


…ん?あ。あああ。ほんとですね!
打ち間違えてました。すいません(;;)
至急、訂正させていただきます。


やはり、リアルでは顔を見て、声を聴いて
言葉を使って話しますもんね。
ネットだと、ちょっとした言葉じりで
こじらしてしまう事も多いので、
細心の注意を払う、必要性があると思います。

Re: 【2/13】黒い瞳のみずうみに【とp絵更新】 ( No.948 )
日時: 2014/02/15 12:14
名前: たろす@◆kAcZqygfUg (ID: 88C6bfZw)


 幻影に回帰する明日を夢想する王子>>940

結局のところ、その人の好き嫌いなんだよね((
何事もそんなもんなんよねー、詰まるところ。
小さい頃から女タラシだったらしいよ、あたし。 母上曰くだけど←

あたしも途中までしか読んでない本一杯あるわ……。 太宰さんは、結構どの話も冒頭で引き込んでくるわよね。
おにーさんが今まで読んだ本の中で、一番ぐっと来たのは『バリー・ユアグロー』のSS集かな。 タイトルが禁止ワードに引っかかったw
なのに、駄目だったんだ?その先には関心持てなかったのね。
小説に限らず、スキャンダラスな作品のコアなファンは意外と多いのよ★
ま、繕うのに慣れすぎると、どれが本心だか分からなくなるから、お勧めはしないけどね。
何か、読者に対する見識がちょっと変わった瞬間だった気がした((
あたくしは閃きがないと、その時間をかけるべきものがまず出来上がらないわ。
参考になるかどうかは分からないけど、あたしはあーゆー構成面白いと思ったよ。

『ふと見上げた空に、小さな綻びがあった。それが、僅かに輝いた。』
わからなくはないかなー。 けど、短くすると、自分で書いてるのに、何が書きたいかわからなくなりそう。
そーゆーもんなんかいねぇ?
自分の語彙力の無さが露呈した気がする← あたくし結構テレパシー機能ついてるんだけど、受信専門っぽいんだよねorz
なんか、きみの中の基準があるのね?w
うん、非常に不思議。 あたくし、嫌いな事はとことん嫌いな人だからさ。
それに、自分を自分で殺すなんて、中々出来ないから、是非殺したい、って気分なんだろうと思う。

なんか、すごくしっくりきた気がする。
どうだろうね? ただ、解釈って主観な訳だし、感覚で解釈するほかない気がする。

想ってるから、で振るう暴力ね。 解らなくは無いけど、あたしはそーゆーの軽蔑するわ。顔も名前も知らない相手を悪く言うのも気が引けるけれど、暴力でしか伝えられないことがあるのに、言葉で説明する能力が無い=愛故、はやめて欲しいわね。
それは、僕もだよw 自分になぜその感情が向けられてるのか? 理解できないことなんて、山積してる。
僕も多分ね、愛されたことって無いんだと思う。 だからこそ、最近、愛を飼いならそうとしてるのかも知れない。 きみも、そんなんじゃないかな、なんて思う。
そーゆーもんなんかいね? でもまあ、自信と愛はあるんだろうね。

それじゃあ、触れられなくなるじゃないか。
虚空を掴むのと変わらないじゃないか。
僕は、そんなところに甘んじて流れ着くほど、善い人じゃないよ。
自分の執着と欲望には、貪欲だよ。

---------------

 ハナ様>>941

こちらでははじめまして!
いえいえ、こちらこそお世話になりました!素晴しい作品をありがとうございました^^

本当に、いい作品でしたよb 滑らかな文字の流れで、好きな質感でした。
挑戦は大切ですねb やってみないことには、何にもなりませんし^^;
僕もSSは最近書き始めたばかりなので、新境地の感覚、わかります。

『夏と花火と~』は最初と最後が秀逸でしたね。
あの始まりと終わりは、凄く新しかった気がします。
読んだ覚えのあるタイトルなのですが……いまいち内容を覚えてryorz
ちょっと家にあったか不明なのですが、探して読み直しておきます←

>>947

変わり者と個性的の違い。
僕は『指摘されて狼狽する人』=変わり者、変な人。
『指摘されて胸を張る人』=個性的な人。
とか、思います((

Re: 【2/13】黒い瞳のみずうみに【とp絵更新】 ( No.949 )
日時: 2014/02/15 22:20
名前: 繝上リ笳〓Eryf/uxzI (ID: 7dc51Ldw)

*ひとりごととか。

まだ、ネットでは初心者マークが外せない。
金メダル、おめでとう!
クルクルっと、4回転。
まさに、才色兼備だよね。彼って。


*受験生のみなさまへ。

私的にがんばれって言葉、好きじゃないです。
他人行儀な感じがして。
きっとみなさん。めいいっぱい頑張っていると思うので。
最後まで、全力で。
ハナさん、隅っこで応援してます。

>> 気まぐれ猫の、柚子さん。

SSの読ませていただきました。
くるくるっていいですよね!(*^^*)響きが。
もし、柚子さんが猫だったら、もふもふってしたいです。
(調子乗ってすいません…)
それぐらい、嬉しいです!(*^^*)
何度も読み返してます。
なんだか、メロディーが聴こえてきそうだ。


>> 親愛なる、たろす@さまへ。

SSってものすごく、奥深いと思います。
短い文字で、美しい言葉を綴るって、すっごく難しい(;;)

「夏と花火と…」は、最初から、こういう切り口でいくのかって。
本が、あかい林檎だとしたら、え。そっからナイフ入れるのね、って感じで。
でも、切り口は、まあるい感じで。
でも、中身は、あおい液体だどろどろ流れ出してくる、みたいな。


ひとりごと、返事ありがとうございます!
わたし、指摘されて胸張る方だ!!
うんうん。わたし変人じゃないよ。
(言い訳、探してるだけ←)
ぱみゅぱみゅさんって、個性的な部類だよね。たぶん。



         いつまでも夢みる少女じゃいられない、ハナより。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 全レス