雑談掲示板
- DM第弐談話室
- 日時: 2017/01/01 11:17
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: S33StLjs)
この『デュエル・マスターズ相談室』――もはや相談の二文字が失せつつあるということで、リニューアル。『DM談話室』としました。番付は今回で二番ですが、一見さんもいらっしゃってください。歓迎しますよ。
デュエマ、ポケモン以外でも、艦これとかデジモンとかアトリエシリーズとか、アニメ、漫画、ラノベ、ゲームの類にはそれなりに精通しているつもりです。話を振ってくだされば、食いつくので是非。最近はミステリ小説とかも読んでます。
ちなみに独文専攻。ドイツ語も勉強中。
デュエマだと、好きな文明は自然と闇です。イメンルーパーになりかけてるけど、そこまでループは使わないよ! 最近は革命チェンジのアドの取り方と、《ギョギョラス》の使用法について研究中です。
それに加えて、モノクロは二次小説板で『デュエル・マスターズ Mythology』及びそのスピンオフ作品『デュエル・マスターズ Another Mythology』というデュエマの小説を書いております。なので、そういった作品の話題になることもしばしばです。
ポケモンに関しては、いわゆる廃人です。対戦とか厳選とか、いろいろしてます。
ただ最近はバトル・オブ・ホウエン縛りと称してホウエン図鑑に載っているポケモンのみで対戦しています。
フレンドコードは『4914-2730-1829』です。
モノクロとフレコを交換してくれる心優しい方はお願いします。対戦したいという方がいれば、喜んでお受けいたします。交換も、孵化あまりとかでよければ。
モノクロはルールを規定しないと落ち着かない性質なのですが、どうせルールを守れない人は守らないわけですし、ネットでのマナーやエチケット(ネチケットって言うんですか)を守ってくだされば基本自由です。
とか言うまでもないですかね。まあ、固くならないくらいの自然体で接してくだされば幸いですよ。
何かあったらその都度、追記すればいいだけですしね。前置きが長く回りくどい奴ですが、よろしくお願いします。
ツイッターなる文明ツール使用中。
https://twitter.com/whiteblackmono6
2017年干支パ
>>394->>395
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 全レス
DM第弐談話室 ( No.315 )
- 日時: 2016/01/31 15:40
- 名前: 高坂 桜◆hjAE94JkIU (ID: pQ5a9Fcs)
やっぱり自然単独だと映えないんですかね……。
水のような手数も火のような爆発力も光のような防御力も闇のような除去性能もないですからね。
どうしても初心者には魅力的に写らないのでしょう。
火ほどではないですが大味ですし
【メソロギィも】DM第弐談話室【更新】 ( No.316 )
- 日時: 2016/01/31 15:54
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: TxTUzvaQ)
>>312
一応、仕込まない前提で考えた場合です。シールド・ゴーだって一手間かかるギミックですしね。場合によっては、裏向きのシールドから進化することも考えるでしょうし。
超常サイクルなんかは使いやすいので、現実的には《トラファルガル》あたりから繋げると使いやすそう?
シールド・ゴーデッキに切り込んでいけるカードではありますね。シールド身代わり能力のお陰で《反転する不完全 ギャラクシー》が少々不憫になりましたが。
>>313
最近は黒単も下火になりつつあるようですけどね。ドキンちゃんの存在はやはり大きいようですが、侵略ばかりがプッシュされていて、少しばかり面白くないですね。
イメンループや緑単サソリスを環境に上げたいとまでは言いませんけど、ベアフガンもすぐに押しのけられましたし、どんだけ環境を制限する気なのやら。
>>314
明確な理由は知りませんが、自然文明はあまり華がないというか、ヒーロー性の高いカードがないから、そして作らないからでしょうね。カードデザイン的に、そういうことがしづらいのかな?
まあ、実際にデッキ組もうとしても、自然文明だけだとなんか微妙ですしね。スピードアタッカーがいないから火文明ほど攻撃性能高くないし、闇文明みたいに除去も強くない、光文明には遠く及ばない防御力の低さ。ブロッカーがいないからコントロール力は水文明にも劣る。
ぶっちゃけ、攻撃力も防御力も非常に半端なので、単色で出してもそれほど強くない不遇の文明だと思います。自然単でっきも、一時は環境にも入ったことはありますけど……
それに、どのカードゲームでも、緑色のカードを使うキャラって不遇ですし、その辺もなにか関係していそう。
緑≒不遇の式が、TCG界ではわりとまかり通ってしまっていると思う。
【自然自然】DM第弐談話室【自然自然】 ( No.318 )
- 日時: 2016/01/31 16:14
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: TxTUzvaQ)
公式側は、なんかわざと緑のプッシュを抑えているようにも見えますけどね……今まで自然が大活躍! ってないですし。
《デッドマン》は黒幕でしたけど、あいつは自然文明というか、五色に染める前提だから、純粋な自然じゃないですし。
もっと自然文明をプッシュしてもいいだろうに……なにを出し渋ってるんだか。そんなに開発は自然文明が嫌いなのか。
DM第弐談話室 ( No.319 )
- 日時: 2016/01/31 16:18
- 名前: 高坂 桜◆hjAE94JkIU (ID: pQ5a9Fcs)
そういう意味やカードの傾向から染色は自然の専売特許ですね。
5色をまとめあげる統率者になれる資質はあるはずなんですけどね……。
他のTCGは知りませんが、デュエマは赤が優遇され過ぎな気がします。超天邪鬼気質なので優遇されるものは嫌いなのです(ぷらずま調)
【ドキンちゃん】DM第弐談話室【嫌い】 ( No.320 )
- 日時: 2016/01/31 16:39
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: TxTUzvaQ)
場のクリーチャーの文明変更なら他の文明にもありますけど、マナを染色するのは自然文明だけですからね。マナを操ることにかけては一番なんだけどなぁ……
しかし如何せん、そういう能力はコンボ向きですし、初心者向けな初期スターターじゃ出せないことは明白。しかも、そもそもそれは純粋な自然文明じゃないですし。自然がサポートすることで、他文明の強力なカードが使えるってだけなので、結局は他の文明のカードが強いってことになっちゃいます。
自然単独で強いということはやっぱりないのか……
まあ、火文明は主人公カラーですからね。これを軸にしてプッシュするのは、まあいいですけど、《レッドゾーン》のためだけに専用カード作るのはやり過ぎだと思いましたね。もっと幅広いデッキに使えるとか、色んな種類出すならともかく、《レッドゾーン》のための《ドキンダムX》とかいう特殊カードタイプを出すのは良くない。モルネクとかも影響受けましたし、《オールデリート》もありますけど。
あと、語尾に「なのです」つけるだけでプラズマちゃんになるわけではない。腹黒いからこそのプラズマちゃんである。
Re: 【ハルチカアニメ化】 ( No.321 )
- 日時: 2016/01/31 17:20
- 名前: 風死 ◆GaDW7qeIec (ID: amtLDWlY)
>>290
世間を知らないからでしょう。誰もが最初は白紙なんです。自分を護ってくれる親が存在するからと言うのもあるでしょうね。
ただその根拠のない何かを大人になってまで持地続けた我の強い奴から、何かを動かす強い奴が多く生まれてくるのも事実では有ると思います。
喘鶴みたいなタイプって、モノクロ様得意そうじゃないですよね。それを言ったら、陽炎だってそうなんですが。
まぁ、お奨めなので見てもらえると嬉しいです。
モノクロ様は誰が主人公の物語とか見たいとかありますか?
いつか静かな海で、は、3巻で完結予定みたいですが、何時出るのやら……
結構なジャンルのキャラクタ揃ってますものね。ヤンデレ位かな、もはや揃っていないの。
高校時代思い出すって、そんなに昔じゃないじゃないですか(汗
……ゴメン。私はカトラが成長したと思えなかったよ。むしろ「こいつ、駄目だ」って思ってしまいました。逆にウィルベルさんはかなり成長した感じがしましたね。
フレッドさんはメリエッタさんと結婚できたのだろうか、私はこれが気になる。そんなこと言ってしまえばエスカ&ロジーの面々とかも結構気になるのですがね。
こう地続きのシリーズってのは、キャラクタの未来を考えるのも楽しいですよね。
運命論で語るのは好きではないけど、それに似た何かは現実に存在しているとは思う。何も世界がそういうシステムだとかは言わないですが。
……まぁ、都合よく使いたい言葉でもありますね。
特定のキャラばかりピックアップスタイルの割りに、ピックアップの仕方を失敗して、結局ピックアップされていないキャラまで割りを食らうと言うピエロでした。
議論ってのは大いに結構だと思うのです。人は目と目で通じ合える生き物じゃないです。相手を納得させる言葉を得るのは大事だと思います。それにちゃんと道筋たったものなら、非生産的ではないですしね。あと、生産的なことばかりが良い事じゃないですよ? そればかりを求めていると、余裕を失い、結局ミスが多くなり非生産的につながりますし。何より生産性ばかりを突きつけた社会は脆いという統計もありますしね。
痛い目見ることの何が悪いのですか? 人間若い内は散々痛い目あったほうが良いと思いますよ。まぁ、私の受け売りじゃないので、ここから言葉が続きませんが(オイ
モノクロ様は人から頼られたこと、ちゃんと断わるようにしてます。下手に請け負ってばかりだと、自分のこと何も出来なくなりますよ?
【世渡り】DM第弐談話室【下手】 ( No.322 )
- 日時: 2016/01/31 19:41
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: TxTUzvaQ)
うーん、まあ、確かに。分かってはいるんですけどね。しかし、どうしても受け入れがたいというか……もはや自分が我儘なこと言ってる気がしてきました。
瑞鶴はあんま好きじゃないですね。まだ翔鶴の方がいいです。最近は、わりと受け入れられるようになってきましたけど。
誰が主人公……第六駆はありふれてるし、強いて言うなら、潜水艦がメインの話とか、睦月型の話とかは、結構気になるかもしれません。潜水艦娘が主役張ってるとこって見ないですし、睦月型も個性派揃いなわりに、そこまでピックアップされてませんし。文月の出番とか、もっと見てみたい。
睦月型の活躍が見たいって意味では、陽炎抜錨でそれなりに満たされてはいますけど。
あれ三巻で終わっちゃうんですか……世界観は繋がっているとはいえ、一話完結なので、どこで完結しても不思議はないですけど……
艦娘でヤンデレって、随分ヤバイというか、この手のゲームでヤンデレキャラって見たことない気がします。キャラクター的に、ヤンデレは作りにくそうですし。
大学入って生活スタイルが結構変わったこともあり、もう高校時代が随分と昔に感じるんですよね……卒業してから、もう一年、二年目に突入か……早いなぁ
あ、ちょっと安心。カトラはカトラだったか……
ウィルベルは作品追うごとに心身共に成長してますよね。モノクロはエスロジで止まってますけど、シャリーではどのくらい大人になってるのか。
……大人、なんですよねぇ、ウィルベルも……とてもそうは見えない。過去のキャラクターの成長の感じが、どことなくポケスペを想起させるな……
フレッドさんは結局切り出せず、ずっとパン焼いてる気がします。
個人的には、スレイアさんとか結構気になりますね。キースと会った時の対応とか。
そうですね、同感です。
それは酷い……その点がプラスで修正されるとしたら、もはや別物になりそうな勢いですね。
もしそうなったら、逆にプラスじゃない方をやってみたいくらいです。
意義のある議論と、そうでない議論があると思うんですけど、俗にアンチと呼ばれる人たちは、ほとんどが後者の議論を展開していると思います。それはよくないと思うんですよね。まるで相手の話を聞こうとしないような人とか。
言われてみれば、最近は生産性とか合理性ばっかりを考えている気がしますね……なんでだろう。二言目には、非生産的って言ってる気がする。
まあ、痛い目を見て、そこから学習するって考えは理解できます。しかし、事前に対策できるのに、わざわざ痛い目を見に行くこともないでしょう。思わぬところで、っていう時こそ、成長できるのだと考えます。
実は結構、断り下手です。特に前期……夏休み前後は、かなり多くの取材に行ってましたね。それはそれで楽しいですし、貴重な経験ができたことも少なくなかったので、悪くはないんでしょうけど……
自分の時間をつくるのが下手くそなので、その辺はもっと上手く立ち回らなきゃなぁ……ご忠告ありがとうございます。
復活 ( No.323 )
- 日時: 2016/01/31 22:08
- 名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: poWvRQJY)
どうも、タクです。さっきは完全に寝落ちてしまいましたが、取り敢えずvaultに入っておきます
Re: 【】DM第弐談話室【】 ( No.324 )
- 日時: 2016/02/01 19:12
- 名前: 渋谷凛◆ssTiCFLj7s (ID: uX7KnDyI)
どうも渋谷です
シングルで新規絵の炎帝買った後、カートン買った幼馴染からオリオティス・ジャジ分捕りました
10枚当たったとか調子乗ってたし1枚位いいですよね(暗黒微笑)
自分向きに吹いてた風が完全にどっかいったんで適当にフリー用のデッキでも組んでみます
多分11時過ぎ位にはいますのでよければ。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 全レス
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク