雑談掲示板
- 討論スレ
- 日時: 2016/10/25 11:36
- 名前: 怒 (ID: lyUreaGc)
その名の通り、本体同士が討論する場所です。
飛び入り参加も自由です。
討論が終わり次第此処を削除します。
Re: 討論スレ ( No.1 )
- 日時: 2016/10/25 12:21
- 名前: 想像主 (ID: lyUreaGc)
【さて、べくにゃんさんに移動してもらえたかどうかは不明ですが、最初の文を載せましょう。
時間ならたっぷりあるんですよ。
一日でも、1ヶ月でも、一年でも、
十年でも・・・・
(*´ω`*)】
Re: 討論スレ ( No.3 )
- 日時: 2016/10/25 12:47
- 名前: 想像主 (ID: aow2cP7M)
【貴方ほどではありませんよ。
貴方に比べれば、私など多忙極まりないと思いますよ。】
Re: 討論スレ ( No.4 )
- 日時: 2016/10/26 02:35
- 名前: 想像主 (ID: xY79tgc.)
【簡単な言葉の違いについて】
『司る』は、管理し、支配すると言う事であり、担当すると言うのは、事業や業務などの責任者が自らの役目について使う言葉であり、そのため『担当』と言う意味も合わさるようになったようです。
本来の意味としては、『担当する』よりも、
『支配する』と言う意味の方が合っており、よくある『操る』の能力の完全上位互換です。
『率いる』は、主に意思や意図を持った複数の集団、または個人を連れて行動することです。
あくまで連れて行動するだけであり、支配している訳でも、操っている訳でもありません。
意味が類似しているのでよく間違われますが、従えると支配するは意味が異なります。
指揮はそれぞれが1つの組織に属している者が、それぞれの持つ役割を果たすためにより効率よく行動させる事を指します。
こうして見ると、確かに司ると率いるの意味は異なります。
貴方は率いるとすることで、影を支配し、司るとは別の、同意味の言葉であるとお考えですが、その実態は、司るよりも格下なんですよねwww
それともう1つ。影を率いると言っても、貴方のキャラの場合は指揮していると言うかもしれませんが、支配しているようですよね?
あくまで統率者と言うだけで、強制力があるわけでもありません。
Re: 討論スレ ( No.5 )
- 日時: 2016/10/26 02:42
- 名前: 想像主 (ID: xY79tgc.)
【ついでに説明しておきましょうか?
私のキャラの能力
『闇を統べる程度の能力』にある
『統べる』の意味は
全体を1つにし、統率、支配すると言う意味です。
この言葉の凄いところは、貴方のキャラの『率いる』と『司る』の二つの意味が合わさっている事です。
闇と言う不定形で、個々の意思や意識すらあるかわからないものを、または闇に類似する影や夜をも1つにまとめ、意のままに支配できると言う意味です。
それは操ると言う意味も合わさっていますね。
つまり、
率いる<操る<司る<統べる
と言う意味となり、『統べる』はあらゆる支配系概念の頂点に君臨しています。】
Re: 討論スレ ( No.7 )
- 日時: 2016/10/27 10:29
- 名前: べくにゃん (ID: f6A9JlrM)
なるほど。アンタが厨二の恥ずかしい馬鹿だと言うことが分かったよ。
それに私の事散々文句言ったのにアンタがやってるのは他人のオリキャラや原作キャラsageてうちの子最強()じゃん
黒歴史量産ご苦労さま
Re: 討論スレ ( No.8 )
- 日時: 2016/10/27 10:42
- 名前: べくにゃん (ID: f6A9JlrM)
後、原作やった事ある?あれ弾幕STGだよ。
それにアンタのオリキャラ、ルーミアと能力丸かぶりなんだけど
上位互換?原作のキャラに上位互換なんて出てきた?
原作キャラと違う能力にしようとか考えなかったの?
アンタには無理か。キチガイのアンタとって原作キャラは最強()の闇の帝王()の踏み台だからな
それに、アンタのオリキャラ1人の『時空を司る程度の能力』だけどこれも咲夜のパクリじゃん。
それに人間で『司る』はおかしいだろ
因みに静葉の能力の説明欄
紅葉を司る程度の能力
これでも神様であるため、ただの「~する程度」でなく「司る程度」になっている点に注意
アンタの時空を司る程度の能力のオリキャラって『人間』だよね?
Re: 討論スレ ( No.9 )
- 日時: 2016/10/27 16:41
- 名前: 霧風赤司◆.k1XJsDMDk
残念。
時間を操る程度の能力
時間を操るとは、時間を止めて自分だけ移動したり、時間の流れを遅くして超高速で動いたり、時間の流れを速めて存在を変化させる(林檎ジュースを林檎酒に変える等の)能力である。
時間と密接に関係する空間も操作することができ、紅魔館内の空間は彼女によってかなり拡張されている。
時間を圧縮して、短期間の過去や未来のナイフを同時に発現させる攻撃もできる。この方法を応用して、自身の擬似的な分身を作り出すことも可能。
時間・空間をどの程度まで操れるのかは定かではないが、スペルカード「咲夜の世界」で止めている時間は約5秒である。
その能力は人間の域を完全に逸脱しており、修行で身に付くものではない、と皆から評されている。
しかし起きたことを無かったことにするのは、特殊な場合を除いて難しい。
物が壊れたり、燃えてしまったり、食べてしまった場合は時間を戻しても元には戻らない。
移動していた物が元の位置に戻る程度である(熱力学第二法則)。
また、他人を1日後の未来に送るようなことはできない(茨歌仙35話)とも。
だが弾幕戦で実際やっていることは地味で、多数のナイフが同時に現れて襲いかかる裏には時間を止めてナイフを設置するというなんとも地道な作業がある。
攻撃手段が体術とナイフ程度であり、他のキャラクターに比べると若干低め。また同時に投げるナイフには限りがあるので手持ちが無くなると時間を止めて回収しにいくとか。
(pixiv引用)
咲夜の能力は「時空」じゃなくて「時間」なんだよね。
さらに。
闇を操る程度の能力
周囲を闇で球状に包み込むことで昼間でも夜と同じ暗さにする。
この闇は魔法の闇で、松明など内部の光源をも無効化し、迷い込んだ人間の視界は無いに等しくなるが、本人も視界を奪われてしまう欠点がある。
この闇に乗じて襲われるとひとたまりもなく、逃げ道すら見えなくなる。
暗闇の化け物として知られていて、普段から恐れられているが、その姿を見た者は余りに幼い少女なので拍子抜けする。その姿を隠す為にも闇で包むという。
なお、この能力はあくまでも補助で、実際に人間を襲う時は妖怪らしく力業で行う。
逆に闇を本人の周囲に限定して展開している場合は、傍からは謎の黒い球体に見えるため、非常に不気味である。
(pixiv引用)
ルーミアは「統べる」じゃなくて、「操る」んだよね。
補助的に書いときます。
ps:特殊を司れば解決です。
Re: 討論スレ ( No.10 )
- 日時: 2016/10/29 03:54
- 名前: 想像主 (ID: fi5AyJKc)
>>7
【嫌なら見なければいいじゃないですかwww
それに、どうせ貴方が参加したとこで、今度は貴方のオリキャラ無双が始まるだけですwww
文句があるのなら、自分でスレを建ててやっていれば良いと思いますww
貴方の建てたところにだけは絶対に入りませんし、入りたくもありませんwww
( ^∀^)】
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク