雑談掲示板
- 透明な衰退。
- 日時: 2019/07/17 02:32
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: klm4poks)
タイトルは適当につけました。
雑談板にスレを作っても長続きしません。今回は頑張ります。
よろしくお願いします。
Re: 透明な衰退。 ( No.3 )
- 日時: 2019/07/20 00:46
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: pWShh.l6)
閲覧数が自分が思ってるより勢いよく増えてて、別にそんな大したことも書いてないのになって思ってます。どうも、かるたです。
小説を書かなくなって結構時間が経ちました。うつ病で小説なんて書く気力もありませんでしたね。自分がこうなってしまったこともありますが、無理して仕事を続ける必要はないんだよって言える存在になりたいなって思いました。頑張ります、頑張ります、でどうにかなると信じてました。どうにもならないです。死ななくてよかったとは思わないですが、生きててよかったなとは思えます。そうやってもうあと数年は生きていきたいです。
仕事を一か月お休みしました。普通に引きこもりになりましたが、創作意欲はやっぱりわいてきませんでした。絵を描くことがほんの少しだけできたので、キャラデザとかしたり色塗りしたり、でも昔みたいに楽しいなって思うことはあんまりできませんでした。外に出るのは食料が不足したときくらいです。お給料も入ってこないのに生活費で出ていくお金は変わらない。お給料が出なくても社会保険は払わなければならない。消えていくお金を見て、ああ働かなきゃなって思いました。
学生時代のバイト代は運転免許をとるために消えました。通帳の残高を見るたびに悲しくなります。スマホを持たせてもらって、楽しく部活動させてもらって、当たり前のように毎日ご飯も洗濯も掃除もやってもらって、挙句の果てにお小遣いまでもらってる。誕生日にはプレゼントがもらえる。そんな幸せな時間が学生時代、私にもあったらなって思いました。親がクズじゃなかったらなって、思いました。幸せな家庭で育ちたかったです。くそくらえ、青春。
Re: 透明な衰退。 ( No.4 )
- 日時: 2019/07/20 01:21
- 名前: ANIKI@プロメア◆gvxklXnqyE (ID: XukXll6M)
こんばんは。初めまして。お邪魔してもよろしいでしょうか?
近況を読ませて頂きましたが、色々大変そうですね(汗)
私もニートまがいな時期を過ごした事があるので、その気持ちは分かるかもしれません。自分もその頃はあまり筆が進まなかったと思います。
今は何とかセキュリティの仕事に就いて頑張りながら、ちょっとずつですが創作も進めております。
私は社会人3年目で仕事上色々な職種の方とお話ししますが、楽な仕事や続けられそうな仕事は意外と結構見つかるものだと思いますので、陰ながら応援しておりますm(_ _)m
お互いリアルは辛いものだと思いますが、一緒に頑張っていきましょう。
きっと他の方々もそう思って応援してる筈です(^^)
Re: 透明な衰退。 ( No.5 )
- 日時: 2019/07/22 13:30
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: X6Nx2Ddg)
高校野球が死ぬほど好きです。プロ野球とかはあんまり見ないのですが、若者のあのフレッシュな感じとか、青春全部かけてる感じとか、死ぬほど好きです。甲子園近いので見に行きたいなと思うときもありますが、普通に暑いのが苦手で体力がないのでまだ行ったことがないかるたです。母校が甲子園行ったら応援に行きたいなって思います。
最近県予選が始まりました。私の住んでいる地方は絶賛梅雨でめちゃくちゃ試合がとんでます。決勝戦が終わって出場校決まったとかニュースで聞くのに、私の県ではまだ一回戦です。私の推し高校は今日試合でした。三回順延したのち、今日も雨です。かわいそう。
私の推し高校は毎年甲子園の常連校で、今年は一回戦でいつもベスト4に入ってくる強豪校との試合で、私的には最高オブ最高な日です。三回も順延になったけれど、これだけ待ってよかったと思いました。もうすぐ勝ちそうです。
三回終了の時点で五点先制、ですが雨が酷くなり試合が一旦中止してしまいました。これで雨天やり直しだったらつらい、無理、かわいそう、と思いましたが三十分もかからないうちに少し雨が弱まり試合が再開しました。中断している間、敵の高校の応援団がずっと声出して応援してた状況には涙が出そうでした。あと五点取られたら五回でコールドゲームだという厳しい状況でも、必死に選手のために応援する姿がめちゃくちゃカッコいい。雨がザーザー降る中、笑顔で応援し続けるああいう青春を送りたかったです。若いな。
もうすぐ七回コールドで終わりそうです。お疲れさまでした。私の母校は二回戦からのシードなので、もうちょっと先ですが、ひたすらに応援しようと思います。春秋の大会はそこそこ強いのに夏にいるも負ける母校、今年こそは勝って甲子園に行ってください。
>>004
はじめまして、あまり話すのが得意ではないですが、それでもよければ是非。
特に大変だとは思いませんし、仕事しないと生活できないし、仕事をすると体を壊すし、という最悪な状態なので、ああ面倒くさいなって思ってます。養護施設育ちですが、親がクズなこと以外に困ったことはないのでリアルも基本大丈夫です。
創作はほどほどでも仲良くしてくださるカキコ民がいるので、いい環境にいるなと実感できます。たまに更新の状況でも読んでくださる方のお陰で賞をいただいたりもできるので、カキコでいられて良かったなと思ってます。
Re: 透明な衰退。 ( No.6 )
- 日時: 2020/05/17 23:21
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: OC7BW2YY)
春の選抜もなくなって甲子園もなくなると思うとショックすぎて、一年のたった二回の楽しみがなくなっちゃうつらたんみたいな現状ですが、とりあえず仕事を頑張っております。生きてる。とりま生きてる。
小説を久しぶりに書いてるんですけど、書けなくなってた時期が長すぎました。地道にリハビリを続けてても、なかなか前みたいに戻れなくて悲しいです。
久しぶりにコメディに手を出すと死ぬほど楽しくてハピエン好きってなりました。メリバは神だと思うんですけど、やっぱりハピエンも捨てがたい。推しは幸せになってくれ、がやっぱり一番考えることかなって。
週に一回くらい十年来の友達と通話をしてるんですが、元気そうで私の仕事の愚痴や趣味の話を聞いてくれます。最近彼女たちはツイステにはまったらしいので、とりあえずインストールしてみました。すごい人気みたいで踏み入れるのが怖いです。人気ジャンルって怖い人がいるイメージなんですよね、偏見なんですけど。
キャラデザが黒執事の枢先生みたいですごく好み。美しいですよね、好きです。だいたい声優さんは知ってる方だったんですけど、2,5の人も半数いるみたいでちょっとな、と思いましたがストーリーが面白そうだったので少しやってみようかな、と。
あとは最近犬夜叉を読んでます。めちゃくちゃ面白い。生まれて初めて読んだんですよね、すごい今更感。らんまは好きだったんですけど、何気に読んだことのなかった犬夜叉。まだ十巻くらいまでしか読めてないので先は長いです。
とりあえず生きる希望の甲子園がなくなったのだけがショックです。早くこの現状が落ち着いて元通りの生活ができますように。
Re: 透明な衰退。 ( No.7 )
- 日時: 2020/08/09 21:52
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: T.yvj2Io)
割と定期的にこのスレッドのことを思い出してる気がします。今まではもうすっかり放置みたいな感じで雑談の方には来なくなるんですけど、ついったとかでは喋れないことをここで吐露できたらなって。別に大したことじゃないんですけど。
このスレで何の話してるのかってさかのぼっても高校野球の話ばっかですよね。好きなので仕方ない。かれこれ十年近くずっと追い続けてるのでいつか甲子園に見に行きたいですよね。
さよならって私にとっては日常的なことで、いつかお別れすることもあるって思うんですよね特にネット上での付き合いは。ついった上での付き合いって特に絡まなくなったり好きなジャンルのツイートをしなくなったりしたら、突発的にもうこの人と繋がっている意味はないのかもしれないなって思うんです。
私からのお別れってそんなに多くないんですけど、このままずるずる繋がってても喋らないし、逆に相互なのに遠い存在に感じるなって思うと普通にそっとお別れすることがあります。いつの間にかその相手にはブロックされてるんですけどね。まあ自衛なのでそこは気にしないですけど、そこまで嫌いになるんだって驚きます。喋らないので相手も私のこと忘れてると思ってたんですけどしっかり覚えてて、そこはちょっと嬉しいですよねブロックされてますけど(笑)
私はいつの間にか消えてる相互さんのことを追うのはもう面倒くさいので忘れるよう努力しますけど、ときどき思い出して恋しくなります。普通に垢移動した人もいますし、ついったやめた人もいますし、それぞれですけど。良く喋ってた人もいつの間にか相互から消えていて、でももう全員のことは思い出せずに、たまあに元気かなと脳裏に浮かびます。
夏ってなんとなくそんなことを思い出します。
お別れは寂しいけど仕方がないし、ずっと繋がっているのは無理だってなんとなくわかるし、だからこそ今の関係を、終わってしまうその日まで大切にしていきたいなって思います。色々人と揉めたりしたし、迷惑をかけてきましたし、それでも私と関わってくれる方がいてくれることに感謝して。
今日も暑いですね。蝉の声がうるさかったです。それでは、おやすみなさい。
Re: 透明な衰退。 ( No.8 )
- 日時: 2020/09/24 22:03
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: 1axzTrK6)
最近頻繁に雑談板の方に来てる気がします。もう一か月以上ぶりなのに最近といっていいのかよくわかりませんが、私の中ではまだついこの前のことのような、そんな気がしてます。
前にも書いたんですけど、私にとってお別れって必然的なものでちゃんと割り切らなきゃいけないことだなと思うんです。過去に仲が良くても、今はそんなに仲良くないなって人けっこう普通にいるじゃないですか。リアルとかでいうと中学とかのときよく話していた友達も高校が違えば大人になった今は全然話もしないし連絡もとってないって感じです。続く子はもう十年以上の付き合いで学校が違えど仲がいいですが、自然消滅って多いですよね。
私は人からもらったぶん何かしら返さなければいけないって考え方が苦手で、そりゃ誕生日プレゼント貰ったら自分も相手の誕生日はお祝いするし、車を出してもらったり遊びに行く日程を決めてもらうことを「当たり前」とは考えないですけど、「してやった」って相手に恩を売られるのって好きじゃないんですよね。別に自分でできることならなおさら。こっちが頼んでないのに勝手にやって「こんなにもつくしてあげたのに」なんて言われたものなら吐いてしまうかもしれません。そんな風に思うなら別にしなくてもよくない? って考えなんですよね私は。しんどい思いをしてまで人付き合いを頑張りたくないし、ほどほどの距離感を持って関わるのが一番だって思います。私が感想を送るのも勝手だし、私に感想を返してもらいたいわけじゃないです。感想を言い合おうっていう交流の場で返信がないのは気分が悪いですが、それ以外は私が勝手に送った感想なので煮るなり焼くなりお好きにどうぞって気持ちなのかもしれないです。
ひとつの作品を長期連載してますが、一年に一回くらいのペースで賞をいただいています。更新をほとんどできてない時期も読んでくださる人がいるんだな、とか、票を入れたいなと思ってくださる方がいるんだなと思うといつもすごく嬉しく思います。昔みたいにコメントがたくさんあった時代も勿論楽しかったですが、コメントもほとんどなくなった今も参照のカウンタが増えるたびに読んでくださる方がいるんだなと、泣きそうになります。
当時から読んでくれている方ももう少なくなりましたが、今もカキコで賞をいただけることを嬉しく思います。これからも更新が亀より遅いですが精進していきたい所存でございます、って感じですね。頑張れ、わたし。
今年の夏の小説大会、個人的な感想ですが書き始め当時から読んでいた美奈さんの作品が金賞だったことに喜びを隠せなかったです。いつのまにかカキコで見かけなくなって寂しかったのですが、久しぶりに帰ってきてくださった上に私の好きな作品で金賞をとってくださって嬉しかったです。美奈さんの作品とても面白いので是非読んでほしいです。
銀賞は瑚雲さんの作品で、長期連載をしている方の中でも特に私が憧れているコメライの作者様です。完結されてからも完全版として新しく最強次元師!!を執筆されていて、作品への愛をすごく感じる作者様だなって思ってます。描写がすごく上手で世界観にすぐにのめり込めるので、ほんと是非一度読んでほしいです。
銅賞はいろはちゃんの作品。私のことを覚えてくれているかは分からないんですが、私が敬愛してるコメライ作者様のひとりです。昔の作品も是非読んでほしいんですが、本当にはずれがない。すべて面白いし、いろはちゃんの和風な雰囲気がもうめちゃくちゃに好き。読みやすく描写が丁寧で美しいので是非一度いろはちゃんの作品を読んでみてください。わたしのおすすめはなめわかです。
コメライはいいぞとだけ書き残しておきます。また時間があるときに来ます。
Re: 透明な衰退。 ( No.9 )
- 日時: 2020/12/27 22:36
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: yB9B/vyU)
今年ももうすぐ終わりますね。早すぎました、今年は本当に何もしてないや。
クリスマスくらいに何か一本書けたらなと思ってたんですけど、普通に無理でしたね。仕事から帰ってきてすぐに布団にダイブしました。気づいたら寝落ちパターンですよいつも通りです。
最近何をやってるかというと、永遠に好きな配信者さんの配信を作業BGMにしてゲームをしてますね。特に直近でいうとテトリスを無限にやってます楽しい。いや下手くそなんですけど。
あとは最近、自創作の10万字チャレンジをこつこつやっておりまして、完結しましたらこちらにも投稿する予定なので、来年はもうちょっとカキコにいる予定です。今年はほとんどカキコで小説を投稿できなかったので、来年こそは。
吸血鬼の更新を月1でやってるので、完結するのは何年後になるんだよ、と常々思うのですが、やる気になったら毎日投稿するはずなので、来年には完結してるはずという謎の自信を持ってます。頑張れ、未来の私。
今年の小説大会は全然誰の作品も読めてないので、結果が出次第読みたいと思ってます。楽しみだな!!!!!!以上です。特に何の報告も面白いこともないですが、それは高校野球の季節が終わったからだとおもってください。春の選抜やることになったら多分それくらいの時期には浮上します。では、また。
Re: 透明な衰退。 ( No.10 )
- 日時: 2021/01/19 22:02
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: FUWx1U12)
おなかが空いたので久しぶりに書きます。
最近何をしているかというと、仕事に行って帰ってきてエヴァンゲリオンを見て分からなくて考察動画漁って、テトリスやってテトリスやってテトリスやってます。お前テトリスしかやってないな、と思われますでしょうがその通りでございます。
今日は朝からメニュー表で指を刺して出血するという馬鹿の極みではないかといわれる愚行をして心配され、元気に残業してまいりました。帰るタイミングで忙しくなるな、俺を帰らせてくれ。
緊急事態宣言が出るか出ないかぐらいの頃に東京に行った人がいるらしく、体調が芳しくないみたいな発言をしていたそうで職場が荒れに荒れております。もちろん東京に行くのは勝手ですが、体調悪いなら休んでもええんやでと思います。この時期に無理は禁物ですからね。
おなかが空いたなとさっきまで思っていたら眠くなってきました。寝ます。
今日はしょうもないことしか書いてませんが、しょうもないことしかない一日を過ごしたのに敢えて雑談板に来て何か書こうとおもった罰だと思います。おやすみなさい。
Re: 透明な衰退。 ( No.11 )
- 日時: 2021/01/25 22:40
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: QmtlD4eY)
今日はびっくりするくらい眠たいのですが、小説一本書きたいなと思ってパソコンの前に座ったんですけど、さっき五分くらい意識飛んでました、寝たほうがいいぞわたし。
最近ほしい本を探しにいろんな場所を転々としてるんですが、どこにもない。本屋を二日で十件くらいまわったんですが、それでもない。プチ殺意を抱きながら新刊コーナーでつい別の本を買ってしまいました。後悔はしてないですが財布のひもが緩い。
小説大会が終わって結果が出てました。今回はなんと銅賞をいただきました嬉しい~。正直、ここ最近リメイク始めて月に一回ペースで更新してるので頑張ってるほうじゃないかなと。でも月1の更新ってほとんど話が進まないので、いつか時間ができた時にまとめて更新出来たらな、とか思ってます。そして早く完結しておくれ。
もうすぐ吸血鬼の方は参照が20000を突破しそうでわくわくしております。地道にコツコツ頑張っていくので、気長に読んでもらえると嬉しいです。私が死ぬまでには完結してる予定なので。
今日は眠たすぎました。明日はお仕事休みなので、お昼まで寝ようと思います。おやすみなさい。
Re: 透明な衰退。 ( No.12 )
- 日時: 2021/03/17 22:41
- 名前: かるた◆OCYCrZW7pg (ID: Tg7f5AqQ)
定期的に書き込みに来るって言っておきながら三か月近く放置してました。笑う。
小説をひとつ完結させて満足してしまいました。よろしくないですね。でも久しぶりにちゃんと一つの作品を書き終えることができて、自分ってわりとすごいなと感動しました。やればできる子なんだなって。
作品を完結させられたって本当に自慢してもいいことだと思うんですよね。わりと長年小説を書いてますけど、完結させた人って本当に少なくて、結局放置しちゃう人が多いので、書き終えれたっていうことだけでも十分すごいことだと思うんです。面白い作品でも完結しない作品を待ち続けられるのって根強いファンだけだと思うんです。人間そんなに待てませんから、読んでほしいとかそういう承認欲求があるなら早く書けって思います。
時間がない~とかは甘えなので、とわりと本気で思ってます。自分がそうなので。
書けないっていうのは、時間がないからじゃなくて創作より楽しいことを見つけてしまったか、創作を続けられるほどのメンタルがないかの二択だと思うんですよね。創作よりゲームやってる時間のほうが好き、楽しいって感じか、学業とバイトの掛け持ちで帰ってきたら寝るしか時間がない、みたいな。
自分の作品の一番のファンは自分であるって本当その通りだと思っていて、他の人が読んでなくても創作を続けてしまうのって自分が紡いだお話が自分にとっては最高に面白いからだと思うんです。確かに他人の評価は欲しいけど、自分の中にわいた物語を自分が好きな展開にもっていくことが楽しみの一つだと思うんですよね。今わたしは創作が楽しいし、一緒に創作をやってきた人たちが創作をやらなくなっても、私は自分が好きなことを続けていきたいなって思います。書き続けることが好きなだけなので、たぶん誰が読んでくれなくても続けていくと思います。
いま創作が楽しいと思える環境で執筆できているのが私にとっては奇跡に近いので、この時間を大切に、自分の好きなお話を紡いでいけたらなと思います。みたいな、久しぶりにちゃんとしたお話でした。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク