雑談掲示板

フルーツペディア8
日時: 2025/07/13 13:06
名前: 毛筒代 (ID: FZekHe6A)

「フルーツペディア8」にようこそ!

「フルーツペディア8」は、「フルーツペディア」(>>1)に似せて作られた百科事典(>>2)です。

Page: 1 全レス



フルーツペディア ( No.1 )
日時: 2025/07/13 13:10
名前: 毛筒代 (ID: FZekHe6A)

「フルーツペディア」とは、小説好きな医師(>>3)が作成した百科事典(>>2)の一つ。

[概要]
多くの百科事典は、「フルーツペディア」が基となっており、「フルーツペディア」は
「Wikipedia」を基に作成している。

また、「フルーツペディア」は闇バイト組織(>>4)後に作られ、「小説カキコ」(>>5)初の百科事典となる。

現在は、ケツ郁代(>>6)と2(>>7)の1000スレロック(>>8)により封鎖されてしまっている。
更に、フルペデ事件(>>9)により一部の記事(>>10)は削除されてしまった。

百科事典 ( No.2 )
日時: 2025/07/13 13:21
名前: 毛筒代 (ID: FZekHe6A)

「小説カキコ」(>>5)における百科事典とは、掲示板(>>11)のうち節([])が貼られているものを指す。

[概要]
百科事典にも様々な種類があり、主な百科事典は以下の通りとなる。
・「フルーツペディア」(>>1)
・「フルーツペディア2」(>>13)
・「フルーツブックス」(>>14)
・「ケツシブ百科事典」(>>15)
・「カキコ百科事典」(>>16)
・「百科事典「カキコ百科」」(>>17)※実は、これが最初の百科事典。
・「最悪ペディア」(>>18)
・「フルーツペディア6」(>>19)
・「2025カキコ万博」(>>20)
・「フルーツペディア7」(>>21)
・「フルーツペディア8」(>>22)※本掲示板(>>23)。

小説好きな医師 ( No.3 )
日時: 2025/07/13 13:40
名前: 毛筒代 (ID: FZekHe6A)

小説好きな医師とは、日本の小説カキコ民(>>24)の一人である。史上最悪の荒らし(>>25)、なりすまし(>>26)の父、好きな医師(謎の女剣士(>>27)より)、ヤブ医者(ケツ郁代(>>6)より)などと呼ばれていた。

[小説]
小説好きな医師は、以下の小説を書いている。
・「青春と」(>>28)
・「ありがとうございました」(>>29)※小説?
・「日本一のアイドルになりたい!大長編」(>>30)※代表作
・「べっぷんについて」(>>31)
・「フルーツ・ランク」(>>58)
・「願いのかけら」(>>59)
・「れもんの初恋」(>>60)
・「檸檬の重罪」(>>61)
・「日本一のアイドルになりたい!」(>>62)
・「私流の小説の書き方」(>>63)
・「日本一のアイドルになりたい!用語集」(>>64)
・「小学校の地下」(>>65)
・「小説をコメントで直してください!」(>>66)
・「とある日常生活」(>>67)
・「とある日常生活(更新中)」(>>68)
・「とある日常生活 」(>>69)
・「深谷はばたき特別支援学校」(>>70)
・「クリスタルの呪縛」(>>71)
など。
[なりすまし]
小説好きな医師は、以下のなりすましをした。
・べっぷん(>>32)
・彩都(>>33)
・望桜(>>34)
・れもん(>>35)
・小説好きな医師は大嫌いです(>>36)
・ドラマ大好き少年(>>37)
・勉強大好き小学生(>>38)
・金(>>39)
・小説嫌いな医師(>>40)
・ケツ都代(>>41)
・毛筒代(>>42)
・あかわあ(>>43)
・ととああ(>>44)
・ウィキペディアン(>>45)
・エリスロマイシン(>>46)
・れもんの母(>>47)
・うんち(>>48)
・ぶらっく(>>49)
・闇の味(>>50)
・ケツドル(>>51)
・ロ里(>>52)
・元小説家です(>>53)
・アマ四段です(>>54)
・ケツ郁代(>>55)
・ロリコン(>>56)
・変態おじさん(>>57)
など。

[荒らし行為]
東アニ事件(>>72)やフルペデ事件(>>73)、彩都事件(>>74)といった事件(>>75)を起こしたり、闇バイト組織(>>4)を作ったり、カキコ真理教(>>76)や「小説カキコ認定 ケツ都代☆中学校」(>>77)で荒らしたりもしている。

Page: 1 全レス



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須

※名前の後に「#半角英数字」でトリップが付けられます(なりすまし防止用)

パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文 *必須


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。