リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】
日時: 2015/06/27 18:55
名前: 塩辛 (ID: IyyF43A8)

はじめまして塩辛です!
今回、複雑ファジーで「英雄騎士冒険譚」という小説を書かせていただこうかな、なんて考えていたりします。

しかし。
メインキャラ以外のキャラクターが、全く思いつきません。
これは困りました。主人公だけでは話は回っていきません。しかし塩辛の乏しい想像力では魅力的なサブキャラがどうしても思い浮かびません。

そこで塩辛は思ったのです。

自分で出来ないのなら、ほかの人にお願いしようと。きっと素晴らしいオリキャラ様が、阿呆みたいな小説に潤いをもたらしてくれると確信して……。


というわけで、オリキャラ募集です。

「ごちゅーい」
※オリキャラシートは全て埋めてください。埋まっていない部分があった場合、再提出もしくは不採用とさせていただく可能性が高いです。

※文章の密度は濃ければ濃いほど嬉しいです。

※一度他のスレッドに投稿したキャラ、自作小説のキャラはご遠慮願います。また、名前のみ同じで性格の設定が大幅に変更されていたとしても、不採用とさせていただく場合がございます。

※よっぽどのことがない限り不採用には致しませんが、あまりにもキャラ被りがひどかったり、世界観に合わないキャラクターだった場合は訂正をおねがいする場合がございます。また、小説が進むにつれ多少のキャラ設定の変更が入ることをご了承ください。

※クソ真面目な文章を書き連ねましたが、塩辛は塩辛中毒のただの馬鹿です。ご了承ください。

※かなりダークなファンタジーになりそうな予感です。死亡はありませんが、エログロ薔薇百合に関してはちょっと際どい線を行くと思います。オリキャラ様はできるだけ巻き込まない予定ですが、絶対に許せない方はその旨を追記していただけると助かります。


※執筆開始したのでタイトルを付け加えました。感想・アイデアも同時に募集します。キャラクターの付け加え設定などもおkです。よろしくお願いします。

※たこわさめっちゃおいしくないですか


あらすじ&今のところの登場人物>>1
オリキャラシート>>2
頂いたオリキャラ様紹介>>12




Page:1 2 3 4



Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.31 )
日時: 2015/06/27 21:47
名前: スピアー (ID: ol9itQdY)

【キャラシート】

名前【アレン・ズィログラフ】

年齢【21歳】
性別【男】

容姿【肩に付くかつかないかくらいまで無造作に伸ばされた銀髪とアイスブルーの目をしている。長身痩躯。顔はわりと整っているが、きつめの目付きやムッと引き結ばれた口元のせいで人が寄り付かない】

服装【白と黒を基調とした服装。襟と袖口が黒の白いロングコートの下に、黒のタンクトップを着用。黒の細身のパンツを、焦げ茶色の編み上げブーツに入れている。指ぬきの革手袋とドッグタグを着用】

職業【傭兵】
武器【飛刃(ブーメランのようになげる刃物)】

戦闘方法【飛刃を投げて、魔法的な力で遠隔操作し敵の首をはねたりする】

過去【騎士団に所属していたが、あまりに権力に縛られ過ぎていることにうんざりして離反した】

備考【過去設定は、改変されて構いません】

キャラとの関係【ジェイと酒場で出会う。アレンも結構な酒豪なため、よく気があった。酒が入ると別人のようにベラベラとしゃべりまくるため、素面で会ったときにはジェイに気づいてもらえなかった】

サンプルボイス
「……うるさい、そこで死んでろ」
「ふーん……で?」
「それでさぁ、インコが浮気相手の名前ばっか言うもんだから嫁さんに浮気がばれたらしくてさぁ! あひゃひゃひゃひゃ!」(飲酒時)

はじめまして
おもしろそうだったので投稿させていただきました。

Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.32 )
日時: 2015/06/28 08:18
名前: モンブラン博士 (ID: EhAHi04g)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

名前【フェーリ】
年齢【17】
性別【男】
容姿【やや垂れ目の青紫の瞳、桃色の姫カットがよく目立つ。
唇は血のように赤く肌は白チーズのように白く全体的に色素が少ない感じ】
服装【白のワイシャツに赤のサスペンダーとネクタイ、黒ズボン姿。厚底靴を履いている。身長160センチ】
性格【勤勉で物静かな努力家であるが、時折病気の事を忘れて無茶ぶりをすることがある】
職業【預言者】
使用武器【怪力】
戦闘方法【戦闘においては単純な怪力だけで戦う】
過去【もとは普通の人間であった重い病にかかり、病弱な体と引き換えに人間離れした怪力と予知能力を手に入れた】
備考【予知能力であるが、最高でも10分先を予言するのが限界。
乱用はできず、1度能力を使用すると最低でも1分間の休憩を挟まなければならない。重い病を患っているため、せき込んだり吐血することが多い。基本戦闘では真っ先に標的にされやすい人物ではあるものの、怪力のおかげで十分戦闘はできる】
キャラとの関係【シスターには病が悪化しないか心配されており、フレーシアとは美男子同士ということもあり、ライバル関係を自称している。ジェイからは「本当に病人なのか」と疑われている。大好物はレモンの砂糖漬け】
サンプルボイス
「僕はフェーリといいます。よろしく……ゴホゴホッ」
「この力が役に立てるのであれば、命ある限り協力するよ」
「どうやら、僕が天国に旅立つ日も、近いかもしれないね……」
「大丈夫、僕はまだ戦えるよ。ハアハア……」
「美人薄命とも言うし、ここで死ぬのも悪くないよ」
「きみと僕、いいライバルになれそうだね?」

Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.33 )
日時: 2015/06/28 14:40
名前: 有須 (ID: U0hMzT3c)
参照: トリップ忘れちゃった

【キャラシート】

名前【マクシミリアン】
年齢【18歳】
性別【男】

容姿【夕日のような赤毛、前髪をかき上げている。黒い瞳、三白眼で目つきが悪い。釣り目。口はへの字でどこか機嫌が悪そうに眉間にしわを寄せている。眉毛は細く長い。肌は白めで背は標準、やや筋肉質で腕がガッチリとしている。体にはやたらと傷が多く、左腕には痛々しい爪痕が残っている(傷は深かったが今では何不自由なく動かせる)】

服装【紺色のズボン、黒のシャツ。胸、腕に鉄製の鎧、膝にも鉄製の膝当て。足には革のブーツ、内側に鉄板。手には指が出るタイプの黒い革製の手袋。首元にはすすけた緑のローブ(マント?)】

職業【傭兵】
武器【大剣…刀身が波打った鉄製の剣。フランベルジュと呼ばれる剣で殺傷能力が高い
   大楯…自分の背が隠れるほどの大きな鉄製の盾、遠距離タイプとの戦闘で使用することが多い。基本背負っている】
戦闘方法【
 先に言うと、剣も盾も大きいため同時には扱えない
 相手の動きや能力を把握することから始めるが、まず自ら仕掛けに行くことが多い。もちろん相手を倒すつもりで仕掛けるが、まず力押しでどの程度まで相手の体制を崩れるか見極める。相手の動きをおおよそ把握できたところでパターンを変更、リーチの短い武器を使用する相手には、自分の刀身が届く距離を保ちつつ体を支える足を狙ったり、隙を与えぬため剣を振った後は柄頭を突き出し動きを制する。同じ剣士タイプはわざと刀身を狙って手を痺れらせてから腕、もしくは腹を狙う。遠距離タイプで間合いを開ける相手にはどんどん距離を詰める。魔法を扱うタイプも大体遠距離タイプと同じように攻めるが、ある程度距離をとられてしまった場合は遮蔽物か盾に身を隠しつつ隙を伺う。
 動きを見切ってから仕留めにかかるタイプなので、魔物との戦闘でもうまく立ち回ったりしていくのだろうと思います(適当)】

過去【戦争で家を失った親の元に生まれたため、子供を育てることができないと判断した生みの親に捨てられている。運が良かったことに孤児院に拾われ生きながらえる。5歳ごろから気性が激しくなり、小さな窃盗や孤児院の子に暴力を振るうなどかなり精神的に不安定だった時期がある。そのため引き取り手も現れず、孤児院の人間とも仲良くできなかったため基本的に一人で過ごす時間が多かった。ただ、彼を拾った孤児院の院長だけは彼を見捨てず世話を焼いてくれた。
 8歳の頃、英雄たちが戦争を終わらせたことで彼らに強い憧れを抱く。その後語られるようになった英雄譚が大好きになり、その物語に励まされ剣を手に取ることを決意。このあたりから気性が落ち着き始める。英雄たちのように強くなりたい一心で剣を学び、13歳の頃に傭兵として孤児院を出た。ちなみに剣は独学、そこそこ優秀な傭兵である。手練れの剣士である事には違いない。護衛の仕事がない間は賞金首を退治しに出かけ生計を立てている。収入の一部は手紙を添えて孤児院に送っている】

備考【
 プライドが高くツンツンした性格で 頭に血が上りやすい。責任感が非常に強いため、何かと一人で抱え込みがち。生真面目で堅物、冗談は一切通用しない。努力家で負けず嫌い。実は自然が好き。素手喧嘩が強い。
 英雄譚の物語に励まされ傭兵になることを決意したため、英雄譚は大好きで自分の心の支えとなている。もちろん英雄達にも憧れているが、いつまでも彼らに守ってもらうばかりでは駄目だと割り切っているため、今でも活躍する英雄たちに対して否定的な態度をとってしまう。(=英雄のファンンチ)
 剣よりも体術に長ける、剣士よりも格闘家と名乗った方がいいのかもしれない。少なくとも腹パン一発で大の大人(男)を沈められるほどの威力はあり、相手の剣を奪ってへし折ったりドアを蹴破ったりなど平然とやってのける。巷では「喧嘩師」と呼ばれているが本人は不名誉だと嫌がっている】

キャラとの関係【英雄であるジェイにやや強く当たりがち。彼の護衛であるローシュには特にきつい言葉を浴びせ、非常に強いライバル心を抱く(恐らく英雄の護衛という栄誉を担う彼に嫉妬してる部分もある)。初めて魔物と戦った時は魔物との交戦経験のある人物に助けてもらったりするのだろうなと思いますので、デレさせるならそのあたりからお願いします(】
サンプルボイス
「隠居した英雄様にはそのまま引っ込んでいてもらおうか。俺たちだけでやれる」
「英雄様がついているからどうにかなる、失敗したところで英雄様がどうにかしてくれる——どこかでそう思ってるんじゃないのか。ふん、英雄様の護衛だかおつきだが知らんが 所詮お前はその威を借りているだけにすぎん。思い上がるな」
「お前が忠告を無視するならそれで構わん。だが忘れるな、いざという時誰かが守ってくれるとは限らんぞ」
「あぁ、何度でも言うさ。俺たちに必要なのは英雄譚であって、世界を救ってくれる英雄じゃない。英雄たちの伝説は10年前に終わったんだよ」
「経験の差だというのなら すぐに埋めてやる…一匹でも多く魔物を狩ってやるまでだ」
「俺は強くなる。魔物よりも、英雄よりも」

一人称は俺、二人称はお前か呼び捨て。明らかに目上の人にはさんや様付け。だけど英雄様の”様”はかなり嫌味っぽく言ってる気がします。

ライバルキャラを目指しました(ド直球)
自分に剣を握る勇気を与えてくれるもの(英雄譚)は必要でも、ただ待っていれば勝手に問題を解決してくれる人物(英雄)は 自分たちには必要ない、といった感じですたぶん。でもそんな彼らに助けられて己の弱さを痛感する場面が出てくるのだろうなーと思ったり。
キャラ崩壊させるもよし、彼の孤児院が襲撃されるもよし、使えそうな部分はどんどん使ってやってください。
こんな感じですが、3人目でした。たくさんキャラを放りこんでしまってすいませんでした、楽しかったです。小説もぼちぼち更新されているようですので、楽しみに待ってます!

Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.34 )
日時: 2015/06/28 14:06
名前: siyaruden (ID: omqSuZTj)

名前【ロイラ】
年齢【18歳】
性別【女性】
容姿【162cm 59㎏ B:90 W:58 H:83
ボサボサで少し長めの赤髪に黄色の瞳 鼻の頭に絆創膏 見た目から男と見間違えられるが髪と身なりをしっかりと整えると完全に女になる】
服装【頭に焦げ茶色の帽子 首に赤いマフラーを巻いて焦げ茶色の半袖のジャケット(丈は胸辺り)中に黒いシャツと銀の胸鎧を身に付け両手には茶色の手袋をはめている
焦げ茶色の半ズボンに腰にはベルト付のポーチ
足に茶色のロングブーツを履いてる】
職業【傭兵】
武器【ブレードトンファー二本 刃を取り付けたトンファー】
戦闘方法【ブレードトンファーによる斬撃とトンファーキックによる荒々しい戦い方をする
またトンファーをブーメランのように投げつける】
過去【八人家族の長女で周りが男ばかりだったので男まさりな性格になった
作物や資源に恵まれ大家族でも食うのに困らない村の出身だがある日異常気象で村が凶作になって更に木こりの父が体を壊してしまったのでロイラ以外の兄弟達は村と家族を養う為に村を出ていった
やがてロイラも成長し町に働く為に村から旅立つ】
備考【ローシュの町で傭兵(というかなんでも屋)として働いている
本当は英雄に憧れて騎士になって稼ごうとしたが彼女の性格上堅苦しい感じが合わなかったらしく結果傭兵なった
本人も認める位に口が悪く(治そうとしない)短気で喧嘩早く少々生意気な性格だが根は仲間思いで他者を思いやる心優しい性格である
女扱いされると嫌がるがドレスやぬいぐるみに興味があるなど女らしい一面もある
体力の方は兄弟達と遊んでいる内に身に付いたらしく格闘術も我流の喧嘩殺法である
実は隠れ巨乳で周りから変な目で見られるのが嫌でサラシを巻いて防具で隠している】
キャラとの関係【ローシェとは仲が良いというか姉貴分】
サンプルボイス「オレの事をあまり舐めるじゃあねーぞ」
「かかって来いよその場でぶっ飛ばしてやる!」
「オレを女扱いするんじゃねぇ!」
「オレがぬいぐるみとかあんなのに興味あるわけねぇだろ........」
「やめろそんなにジロジロとオレの胸を見るんじゃねぇよ!こんなの大きくて邪魔になるだけだし...........だから人前で着替えるのは嫌なんだよ..............」

Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.35 )
日時: 2015/06/28 17:18
名前: 塩辛 (ID: IyyF43A8)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

スピアー様

イwwwンwwwwコwwww
サンプルボイスの一番最後に吹き出しました……普段クールな人が酒を飲むと人が変わるとかそれ反則……!!
ありがとうございます!採用です!!(`・ω・´)

モンブラン博士様
うおお美人さんや!! 姫カット!姫カット!(←
ありがとうございます、予知能力に関しても問題ないですので採用させていただきますー!

有須様
ライバルいただいてしまった(吐血)
ふおおありがとうございます……! ローシュみたいな甘ったれにこんなイケメンのライバルさんいただいてよろしいんですかね……(震え
素敵なオリキャラさんたち、三人もありがとうございました! 皆さん精一杯大切に使わせていただきます!

siyaruden 様
姉貴や! 姉御や!(
何人も素敵なキャラクターを投稿して下さりありがとうございます!
採用させていただきます(*´∀`*)

Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.36 )
日時: 2015/06/28 18:50
名前: コッコ (ID: lxWybX4m)

名前【ガレオン】(洋名、もしくはカタカナ和名のみ)
年齢【25歳】(騎士団員は16歳以上)
性別【男】
性格【冷酷な性格。】
容姿【黒い髪でくれないの瞳が特徴。鋭い目つきをしている】
服装【黒い鎧と狼の頭を象った兜を身につけて黒いマントを羽織っている。顔は兜で見えない】
職業【狂戦士】(魔導師、騎士、剣士、傭兵、癒し手などなど。基本的に何でもアリ)
武器【黒い大剣】(戦闘職の人のみ)
戦闘方法【防御を考えない特攻型の戦闘。ただひたすら武器を振るい倒す。】(同上)
過去【狂戦士になる前はジェイの友人として過ごしていたがある日に魔王にそそのかされ力のみを求める狂戦士になった。】
備考【国に厳重に拘束されている史上災厄の元騎士。魔王にそそのかされ力に溺れ友人であるジェイにすら刃を向けたほど冷酷になった。今は鎖を何重にも縛り付けて武器を振るうことを封じ出歩くときも監視の付いた状態がつくほど警戒されている。】
キャラとの関係【ジェイの元友人でローシュからかなり怖がられる】(>>1にあるキャラとの関係。恋人、家族などは不可)
サンプルボイス 

「俺の名はガレオン。力をただ求める者だ」

「いいか力こそが正義だ否定するならば力以外の物で何ができる?」

「ふん、落ちぶれた者だなジェイ」


Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.37 )
日時: 2015/07/01 17:16
名前: siyaruden (ID: omqSuZTj)

名前【カナタ】
年齢【17歳】
性別【女性】
容姿【158cm 50㎏ B:88 W:57 H:82
黒髪のショートヘアに蒼い瞳で瞳孔が切れ長の猫目 頭にネコミミお尻に二本の尻尾が生えて両方とも先端の毛が白い】
服装【黒の赤いライン袖の無い忍び装束で腹が見えるくらい丈が短く胸の谷間が見えるくらい開けている
両腕には二の腕くらいの黒いフィンガーレスの長手袋をはめてその上に銀のガントレットを身に付けている
下は黒いホットパンツで同じく赤いラインが入り腰にポーチ
両脚に黒いサイハイブーツその上に防具として銀のグリーブを身に付ける
ある仕事のときはフード付のローブを羽織る】
職業【義賊】
武器【ペンデュラム二個 水晶の振り子で振り子の先端に刃が埋め込まれこれを鞭のように振るい刺したり斬りつけたりする 元は夜店にあった物で気に入って買った物
投擲ナイフ クナイのような両刃の短剣で大量に持っている
小太刀 東大陸に伝わる武器で小振りながら切れ味は抜群】
戦闘方法【遠距離から投げナイフ 中距離からはペンデュラム近距離は小太刀と状況によって武器を使い分ける
俊敏な動きで相手を惑わせそこから一気に仕留めるスタンツで戦う】
過去【東大陸の山奥の村の出身で猫又という種族
カナタの一族は代々義賊を生業としておりカナタがそれを引き継ぐ形で西大陸に旅立った】
備考【猫のように自由奔放で明るく元気な娘その正体は義賊で西大陸で活動し傲慢な貴族や汚職をしている権力者等といった者達から金品を盗みだしそれを貧しい人々に分け与えている
その所業で騎士団からお尋ね者にされているが身元はまだ割れていない
義賊以外は魔物退治等で生計をたてている
ネコミミや尻尾は自分の意思で引っ込めたり生やしたり出来るが不意に驚いたりすると勝手に生えてしまう事がある
そして猫そのものに変身出来る
猫又なのか語尾に「~にゃあ」と言う】
キャラとの関係【ローシェと仲がいいが正体を隠す為に耳と尻尾は引っ込めているがジェイとヴィゴールにバレつつある 】
サンプルボイス「ふにゃ?私はただの旅人ですにゃ決してどっかの義賊ではありませんにゃあ」
「不味いバレそうにゃあ.........」
「まぁやってる事は盗みですがそれで貧しい人が救われているんで見逃してくれにゃいかな?」

何度も応募してすいません
けど採用してくれるのなら嬉しいです

Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.38 )
日時: 2015/06/29 01:01
名前: 高坂 桜 ◆hjAE94JkIU (ID: .HplywZJ)

アイデアというほどではないですが、オリキャラを含めた出身国の設定をまとめてみてはいかがでしょうか?と提案します。

明らかに舞台となる国の出身ではないと断定できるのは>>7>>16>>19>>37ですかね?

その他のキャラも母国を離れているのかどうかをはっきりさせ、異国の出身ならその母国をはっきりさせた方が冒険ものであれば、ストーリーが作りやすいかと思われます。

Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.39 )
日時: 2015/11/25 17:17
名前: 麦茶 (ID: y7oLAcgH)




名前【ファニー】
年齢【27】
性別【男】
容姿【黒髪の2ブロック、目の色は青、身長は195ぐらい】
服装【スーツ姿でとてもよく目立つ、帽子をかぶっている。馬がついている】
職業【どこかの国の王】
武器【銃と短剣、大剣】
戦闘方法【遠距離に対しては銃、近距離は短剣が基本だが、追い詰められたら大剣を使う】
過去【もともとはどこかの国の傭兵として働いてた。ある日、大人数で砂漠の探索に行ったとき、彼だけが生還した。その時表彰され、出世コースに入り、王様の養子になり、現在にあたる】
備考【馬に乗り、各地を転々と一人で旅している。ナプキンが人生で2番目に大事でいつもナプキンを持ってる。冷酷な性格であり、砂漠での出来事もすべてファニーが仕組んだことである。何やら「遺体」を探してるらしいが、真相は謎である。】
キャラとの関係【特にないが、ジェイのことを探していた。】
サンプルボイス
「我が名はファニー、ある国の王だ。」

「どっじゃあああああああああああん!今日の発声練習も好調だ。」

「大事なのは運命に逆らうことだ。私はそうしてきた。」

使い辛いと思いますが、宜しくお願いします。

Re: 英雄騎士冒険譚【オリキャラ・感想・アイデア募集】 ( No.40 )
日時: 2015/11/26 19:27
名前: HIRO (ID: R6.ghtp2)

読みました、面白そうんてオリキャラ私も出します。

【キャラシート】

名前【アインシュト・レオレイ】(洋名、もしくはカタカナ和名のみ)
年齢【37】
性別【男】
容姿【ボサボサの鳥の巣のような髪の毛、右目が潰れ、左腕を失っており、右足が義肢、顔半分や体のあちこちに大きな火傷痕や古傷が伺える、過去、若いときは凛々しくそれでいて勇ましく戦う若武者であったと伺える、古傷さえ無ければ今も偉丈夫で逞しく頼りになる男であったかもしれない】
服装【動きやすい左腕のみ袖を切ったロングTシャツにカーゴパンツ、上には黒色コートを羽織る】
職業【一兵卒→騎士→軍隊員→軍隊将校→軍隊総司令指揮官→孤児院経営者】(魔導師、騎士、剣士、傭兵、癒し手などなど。基本的に何でもアリ)
武器【2振りの槍】(戦闘職の人のみ)
戦闘方法【類稀な才能の持ち主で槍を持たせれば英雄以外の他のものでは右に出るものなし、それを知るものは数すくない、しかし片腕片足右目を失い昔のように二槍流も出来ず思うように槍を振ることが出来ない、それでも其処らの槍使いには劣らぬ力を持つ】(同上)
過去【騎士や勇者、傭兵、兵士とは別の組織として地方や僻地での魔物退治を主な活動とする軍隊と呼ばれる組織に入隊、各地方や魔大陸等で動き回り魔物と戦っていた
一長一短こそ無いもの素晴らしい連携を持って魔物と戦い討ち取っていった
王国でも人気があり花形でもある騎士や救国の英雄とされる勇者
王国の回りを守る傭兵や兵士と違い、地方や他大陸で活動する軍人の活躍は戦争当時も王国で関心を持つものは少なかった
だが彼らもまた国を守る勇敢な戦士だった
しかし魔物との戦争が激化すると各地に駐屯する軍隊で戦死者が激増、壊滅、全滅も起きてしまう
魔大陸で戦い続けてきたが壊滅して王国に帰ってきたアインシュトの軍隊も少ししか残らず、その少しも行軍の無理と戦傷で数日で死去する
残ったのはアインシュトの一人だった、彼がベッドから目覚めた時。勇者死すという悲劇と魔王死すの吉報で喜びと悲しみに王国が包まれているところだった
その後各地で戦う騎士達や兵士、傭兵も帰ってきて王国は大いに盛り上がったが
各地の軍隊は魔物の残党の殲滅、騎士団の本国帰還の援護、民間人の魔物からの救助等によりそのほとんどが、戦死、行方不明との報告が来た
報告を受けたその日アインシュトだけは魔大陸の方を向きひたすらに死者への黙祷を続けていた
そしてそれぞれ騎士団や傭兵に報酬が渡されていくなか、軍隊の総指揮官として他よりも少なくない莫大な褒賞と名誉騎士の称号と伯爵の地位を賜った
しかし伯爵の地位を受けとることを拒否、騎士団への再入団も断った
そして受け取った莫大な褒賞は各地の孤児院や教会に寄付、自らも身寄りを無くした戦争孤児を引き取り孤児院を設立した
今は子供に教鞭をとり戦争から離れた場所で隠居生活を送っている
そして誰にも知られていない軍隊の戦果であるが目立つ災害を起こすような魔物を倒した数は少ないが
彼らが全体で倒した危害を加えてくる大陸や地方の魔物は優に騎士団が倒した魔物を越えている
それにより地方の村や多くの王国を救ってきたのであった、しかしそれを知るものはほぼいない
今も彼は月に一度は協会で死んでいった仲間であり友であった者達へ祈りを捧げ続ける
軍隊は最後の軍人であるアインシュトが抜けるとそのまま歴史に名を残すことなく消滅した
騎士団でも何でもないアインシュトの名は残らず、彼ら軍隊の戦果は騎士団や傭兵の物として人々に伝わっていった】
備考【戦争時代は親を魔物に殺された事により冷酷無比で残酷な性格であるため騎士団でも距離をおかれていた
しかし軍隊が作られ入隊した時、魔物と戦いながらも仲間同士、笑顔を絶やさす平和を願い戦い続ける彼らは自らを仲間として友として接してきてくれた
軍隊に身を置くのは魔物により家族を無くした者、仕事を失った者、騎士団でも貴族ではない身分が低いもの、民間人からの志願兵の集まりで出来たものであった
軍隊は騎士団の古株で地方の寒村の出身者であった為実力者でありながら取り上げられない田舎騎士だった者が設立した物
そんな彼らを通してアインシュトは昔のように優しく仁義に厚い、誰よりも強い軍人として育っていった
初代が戦死すると若いながらも総指揮官の任に着いた
戦後の孤児院では子供達にも口が悪く粗野ではあるがとても優しく人気があり孤児院を出た子供達が今も慕い続ける手伝いに来たりもしている
今も彼の家には古ぼけた軍人時代の軍服と軍靴、愛用の槍が壁にかけられている
彼の事が知られないのは彼の軍人時代の時は雄々しく、凛々しくそして勇ましく戦う二振りの槍を振るう若武者と言われていたがその面影は今はどこにも残っていない為
軍隊の名前が王国の資料に殆ど無いため、近所では戦争帰りの、傭兵か何かと思われている
故郷は北の国の南西部にある今は地図から消えた一都市の平民】
キャラとの関係【ヴィゴールとは旧知の仲、軍人時代の彼の事を知る数少ない人、ローシュやリンを孤児院に引きずり何かと世話を焼く、シスターとは教会にいってから顔見知り】(>>1にあるキャラとの関係。恋人、家族などは不可)
サンプルボイス
「アインシュト・レオレイ、昔は戦争もしてきたが今はガキ共の世話を見てやってる」
「ガキ共、飯ができたぞ上がってこい、手はちゃんと洗ってくんだぞ」
「戦争なんてのはな、無い方がいい、英雄様や騎士様だってきっと辛かったろうぜ、目の前で仲間が死ぬのを見るのはさ」
「別にいいんだよヴィゴール俺は死ぬのが怖くて逃げた泣き虫なちっぽけな人間さ」
「俺に言わせやお前らはまだガキさ、遠慮なんてすんな飯、食ってけよ」
「いってぇ、小指、足の小指、タンスにぶつけた、いってぇ、ヒ〜」


Page:1 2 3 4



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。