リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

VS人類【オリキャラ募集中!】
日時: 2019/06/23 18:33
名前: マシュ&マロ (ID: R9GAA8IU)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=5491

どうも、マシュ&マロです!


・世界観>>1
・募集(種族)>>2
募集キャラ>>3
・注意書き>>4




オリキャラ

No.1『エルム=ガルミラ』
   >>5

No.2『リリー=ヴァルムハント』
   >>9

No.3『かぐや』
   >>10

No.4『阿佐見 悟史』
   >>13

No.5『紫雲』
   >>17

No.6『白菊』
   >>22

No.7『宮坂 貴己』
   >>24

No.8『紅葉』
   >>25

No.9『シャル=ミルラドール』
   >>26

No.10『橘花』
    >>33

No.11『阿佐見 みゆき』
    >>36

No.12『阿佐見 なつき』
    >>38

No.13『隼』
    >>40

No.14『月夜見』
    >>44


宇宙の種族

(1)『月人』
  >>11

(2)『玉兎』
   >>12

(3)『シラ・ヴェリア族』
  >>14

(3)『ヴァンパイア』
  >>16

(4)『ドロイド』
  >>18

(5)『ゴルド』
  >>19

(6)『モンタージュ』
  >>20

(7)『フォン・ゲルタ』
  >>37

(8)『ヴィドラ』
  >>39


その他

【その1】『月兎の元ネタ』
     >>34

Page:1 2 3 4 5



Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.7 )
日時: 2019/05/27 21:48
名前: マシュ&マロ (ID: R9GAA8IU)


>>5、ハーフでも無制限ですよ!

 ヴァンパイア......、まぁ銀魂という漫画でも河童は実は宇宙人でしたという展開があったし、個人的にもヴァンパイアは宇宙人だったというのは面白いで使わせて頂きますね♪





>>6、実のところ選択肢の二つともが設定上に存在していて順序を踏んで出していく予定でしたが、いっそのこと下に小説での設定をお書きしますのでお好きな方を選んで頂けたら嬉しいです。


・『サイボーグ』

 体を改造によって一部または全身が機械と化した人間を指す用語、ある程度の意思を保ってはいるが緊急事態などになると脳の中央付近に埋め込まれたチップによって主導権を奪われてしまう。

 小説内での立ち位置としましては新人類が侵略者を滅ぼす矛であるなら、サイボーグは人類を守護する盾のような役割を担っており大半の実力は人間以上、新人類以下という感じで新人類とは少し異なった存在と言えます。





・『宇宙人を素材とした場合』

 新人類の作り方は基本的に二つのパターンに分かれており人間を素材とした場合と能力持ちの宇宙人を素材として作成する場合に分けられます。

 前述だと人間の持っている本来の力が全面的に超越します。後述だと能力を得ますが身体面では前述に劣るところがあり能力の強さによって実力の変動が大きいです。


 なので好きな方を選んで頂ければと思いますが、何かこうしてもらいたいという要求や疑問があればお受け致します!

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.8 )
日時: 2019/05/27 22:19
名前: マシュ&マロ (ID: R9GAA8IU)



 あと、新人類らしい特徴をお書きするというのを忘れていましたのでお書きします。


・『新人類の特徴』


 [内面的な特徴]

 表面的には普通の人間とは大差ないが、内面的な特徴として一度スイッチが入った事は自分自身では歯止めを効かせるということが難しく、集中すると物事をやり過ぎてしまう事は日常茶飯事で誰かに無理にでも止めてもらう必要があり物事のバランスを取ることに関しては苦手とされている。


[性格的な問題]

 上記で説明した通り、物事に対してのブレーキが弱いという点が挙げられた。それを加えた上で性格が一方の方面に偏ってしまう傾向があり、短気なら直ぐに怒ってしまい寝倉なら全てに対してマイナス思考しか働かないという風な性格的な問題があり、これら精神的な弱点になりうるため早急の改善が求められている。



 という感じでしょうか?、これらは大半の傾向であるので必ずしもそうである必要はありませんが、キャラを作成する上での参考にして頂けたら嬉しいです♪

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.9 )
日時: 2019/05/27 22:34
名前: コッコ (ID: asn158NG)

名前 リリー=ヴァルムハント

種族 ドロイド族

性別 女性

年齢 見た目20歳 実年齢190歳

人生観「与えられた任務をこなす事こそが生きる理由であり、それが戦争なら情など不要・・・だが、できれば殺し合いはしたくはない」


性格「無感情ながら心優し性格をしている」

容姿「赤い短髪で黒い瞳をしており、服装は黒い軍帽と士官の軍服を着ている」


能力「体が液体状の金属でできており、物理的な攻撃は全く通用しない」


質問

「人間は興味深い・・・何故、これ程の戦力差があるにも関わらず諦めないのかしら」

「分からない・・・私に何があるのか、何を思っているのか」

「敵の抹殺は任務の範囲内・・・なら、容赦はしてはならない。抹殺するのみ・・・でも、任務外と思えば・・・」

「故郷に帰って平穏に暮らしたい・・・軍用に作られた私には無縁だけど」



サンプルボイス

「私はドロイド軍、第24軍団の指揮官リリー=ヴァルムハント。敵はすべて抹殺です」

「分からない・・・何故、抗う?何故、立ち上がってくる?」

「もしも、私たちが友好を示したら・・・貴方達は受け入れてくれましたか?」

補足

液体の様な金属物質で構成された機械生命体。

生命体なので普通に交わって子を作る事も製造で作る事もでき、科学力と圧倒的な物量差を持つ種族のドロイド士官として製造された。

製造されたドロイドは感情の大部分が切り離される為、無感情な兵士と士官が多く、感情を切り離されたドロイドは任務と命令に絶対に忠実に遂行する事が可能となるが、リリーの場合は不完全で終わっている。

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.10 )
日時: 2019/06/29 01:57
名前: 猫まんじゅう (ID: 3OoKbooX)
参照: http:

名前「かぐや」
種族「宇宙人(月人)」
性別「女性」
年齢「1000歳辺り(平安時代初期辺りに生まれた)」
人生観「地球は穢らわしい」


性格「穏やかで平等の様に振る舞うが人間味が薄く、新人類を含む『地球人』を「穢らわしい生き物」と嫌っている
地球人等の信用していない相手の前では無表示で眉ひとつ動かさない為『人形』の様な印象がある
しかし、紫雲や父である『月夜見』の前では本来の姿である天真爛漫でやや世間知らずな文字通りの『お姫様』の様に振る舞える」

容姿「長い姫カットの黒髪に淡い黄色の瞳
服装は薄紫色の裾がふんわりと広がった和服
普段から半透明の羽衣を纏っている」


能力「『変化を拒絶する』能力
この能力を使うと、『何も起きなく』なる
食べ物は腐らず、コップは倒れても水は零れず、割れ物は落としても割れない
かぐや曰く『覆水も盆に返る』
しかし普段からおいそれと使える物では無く、『命の危機』が迫った時にしか使えない能力なのだとか」


質問

「…皆、偽りで塗り固められ他人すら己の為なら喜んで蹴落とす…穢らわしい生き物」

「…お父様や紫雲…数え切れません…」

「どうせ直ぐに死ぬ短命な生き物なのです。助ける必要はありません」

「…さぁ?忘れてしまいました」



サンプルボイス

「私はかぐや……『家具屋』ではございません」
「えぇ、皇帝陛下『月夜見』の血を引きし唯一の子。それが私、かぐやなのですよ」
「…!私に触れるでない!この…穢らわしい地球人め!」
「あの御方達も…翁も…皆私を欺き裏切った…どれだけ美しくても無駄だったのです」
「…?これは何でしょうか?」
「紫雲。…いつもありがとう」

「1000年前と…何も変わっていない…浅ましく欲に満ち溢れている…」


補足「『竹取物語』のかぐや姫本人
月に存在する『月の都』を治める皇帝『月夜見』の娘
物語通り通り竹取のさぬきのみやつこの子として育つが、財を得て裕福になった翁は豹変し、帝に位を授けると言われた途端、両親(翁とその妻)と共に居たいと言う彼女を嬉々として帝の元に連れていこうとし、彼女がそれを拒むと『育ててやったのに』『恩知らずめ』と口々に罵倒し始める
求婚してきた五人の貴公子にも裏切られ、一番信用していた翁にも裏切られた彼女は心を病んでしまい、地球人を『穢らわしい生き物』と蔑む様になった
故に、地球や他の星の事には疎くヴァンパイアの事を『人の姿をした吸血ヒル』と思い込んでいたりする」

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.11 )
日時: 2019/06/11 10:07
名前: 猫まんじゅう (ID: T0oUPdRb)
参照: http:

種族名「月人」(つきびと)
彼らの星「月」

性格「傲慢で不遜な傾向が強く、特に地球や人類(新人類含む)を『穢き地』『穢れし者共』と蔑んでいる(ごく稀に例外もいるがかなり白い目で見られる。酷い場合は異端者として処罰される事も)」

容姿「人間と変わらない」


能力『変化を拒む術』(かぐやの能力はこの力が強化された物)

説明「彼等が独自に生み出し手に入れた力であり、『変化を拒む』事により成長を止め、かなりの長寿を誇る」


個体の力『一般的な運動能力は地球人と変わらないが腕力は地球人を遥かに凌ぐ』


文明『建物や文明は、古代中国(詳しく言うと三国時代やその後位)と平安時代辺りを混ぜたような状態
しかし、記憶を消してしまう『天の羽衣』等のオーパーツが存在する一面も
又、月を治める『月の都』が存在し、『月夜見』と呼ばれる皇帝が政治を執り行っている』


補足『かつては人間と親交があった『最もポピュラーな宇宙人』だったが、300年前に勃発した『月影げつえい戦争』を境に親交を絶つこととなる』

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.12 )
日時: 2019/06/14 19:42
名前: 猫まんじゅう (ID: KZRMSYLd)
参照: http:

種族名「玉兎」(ぎょくと)
彼らの星「月」

性格「噂と料理を作るのが好きで非常に働き者。月人に比べると人間らしく俗っぽい
しかし、中には怠け者で訓練や仕事場から脱走する者も」

容姿「基本的にはうさ耳の生えた人間
うさ耳の色は基本白だが、ぶち柄だったり茶色だったり黒だったり灰色だったりロップイヤーだったり等多種多様
月人の世話係等で宮仕えしている者は銀色のイヤーカフスを左側のうさ耳に着用する事が義務付けられている
(許可無く無断で外したり別の玉兎に着けると罰則を受ける)」

能力『玉兎の交信』

説明「下記の聴力を応用した交信能力
遠く離れていても、まるでトランシーバーで話しているように交信ができる
(兵役に従事している者達は情報交換や報告などに使用しているが、宮仕えしている者達の中では専ら噂話やゴシップが飛び交っている)
混線することは滅多に無く、任意で任意で交信を切断する事も可能」

個体の力『聴力が異様に発達しており、月人や新人類が捉えることの出来ないほどの高周波の音波すら聞き取る
又、単純な身体能力や体力なら(鍛え上げられた者なら)月人を上回るが、寿命は天と地ほどの差がある
(かなり長寿な玉兎でも1000年生きれるかどうか)』


文明『基本は月人と同じ。しかし、兵役に従事している物は軍服を着て銃を扱うなど近代化が進んでいる』


補足『月人と共に暮らす種族。しかし、その出自は謎
何故か女性の方が多い
使用人として家事雑事等をしている者と月の防衛の為兵役に従事している者の二種類が存在している』

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.13 )
日時: 2019/05/31 21:41
名前: エノキ (ID: D6X4Nb68)

回答ありがとうございます、助かりました!
長々となってしまったんで好きなように取捨選択していただけたらと思います
能力名は良さげなのが思いつかなかったんで、そちらでいい感じに変更してもらっても大丈夫です…!



名前「阿佐見悟史あざみさとし
種族「宇宙人シラ・ヴェリア族と人間のハーフ」
性別「男性」
年齢「22歳」
人生観「人間の最善たる選択肢は進化のみ」


性格「第一印象は共通して「軟派な若者」と言われる通りに、何かに熱心に取り組む姿勢を見せず、受け身で、ヘラヘラと笑って浅く広い付き合いをするような人間。
印象とは裏腹に、人間の最善たる選択肢は進化のみ——という進化論的発想が根底にある。というのも、5人家族の唯一の男なので、家族との会話のために、流行ファッションのチェックやコミュニケーションのテンポ(注意*相手が求めている反応の最適解を即座に見つける女性特有の会話方法と、それとなく問題解決の策をさりげなく提示するという気遣いの合わせ技。そうしないと似たような話を姉妹それぞれから聞かされる、もう聞いたって言い訳は通じない)には気をつかわざるをえない家庭環境で育ったが故の当然の発想……かもしれない。そして、努力を表に出さないのがコミュニケーションのテンポを保つのに重要だと学習したので、受け身であることを心がけている。
上京して一人暮らししてから解放されたものの、手持ち無沙汰だからって理由で代わりに情報収集を日常的に行うようになった。集めて得た情報は会話を盛り上げるためだけに使っている。喋らせたら面白いけど自ら進んで話すことがないので、ぶっちゃけ宝の持ち腐れ。今のところは第一優先に宇宙人のこと、その次に著しく発展している最新科学・パソコンやスマートフォンの最新機種を中心に集めており、世間を騒がす出来事があればすぐに調べ回るぐらいフットワークが軽い。
他人から見て、俗っぽく言えばミーハー。本人からすれば生きていくために必要なこと、いわば処世術の一環。でも、客観的に見れば、立場を固めない根無し草・話題になれば移動する渡り鳥なのは間違いないのでフラフラしてるようなタイプを嫌う人からはとことん嫌われるタイプ。
新人類なせいか、道徳の授業や人格のある大人の説教を何度聞いても、他人よりも自分、利己的で自己中心的な立ち回りを無意識のうちにしてしまうところがある。指摘された直後は意識してやらないようにするが、5分も経たないうちにまた利己的で自己中心的になっていく。同調や親切なんて言葉は当然持ち合わせておらず、自分自身の進化に必要なものだけに興味を示す。情報収集の第一優先が宇宙人なのはこの新人類特有の性質に関わっている。」


容姿「顔以外の肌を晒さない服装で厚手の生地を使用している。黒のハイネックに黒のズボン、黒のジャケットに黒の手袋、黒の靴下に黒の厚底靴。お洒落で革製の太い白のベルトを着けている。夏になれば服装が白くなってベルトが黒になる。真ん中にはめ込んだルビーを中心に、アザミの花を模した繊細な細工が目立つ金属製のロケット(中には家族写真が入ってる)を首からさげて服の上に出している。
顔つきは元の日本人らしい平べったくて丸顔。色はベースになった宇宙人に影響を受けて色素が薄い。
黒色の瞳が目立つ白目で、睫毛が長い。髪は薄灰色で短い前髪に後ろは刈り込んでいる。唇はうっすら赤みがかった白。爪の人間ならピンク色の部分も唇と同じくらいに白くてわずかに赤みがある。
身長は150センチで筋肉が最低限しかない。成長期に沢山食べて沢山寝たけど、食事で得るエネルギーが能力発動に必要なので結果そこまでしか成長できなかった」


能力「『世界五分前説』能力の動力源は心臓にある。能力発動時点での五分前の状態を、自分に適用させる能力。
たとえば、爆弾を抱えて特攻して自爆して体が爆裂四散したとき、心臓が無事であれば、五分経つ前に能力を発動させて四散する前の健康な状態に戻る。もちろん爆裂四散して五分後に能力を発動させた場合は、爆裂四散の状態のままなので時間に注意しなければならない。
ただし、能力は食物や飲料で得るエネルギーを消費して発動するので、喉が乾いたから・お腹が空いたから五分前に戻って解決しよう、なんてことはできないし、むしろより一層喉が渇いたり、動けなくなるほど空腹になる。
本来は素材になった宇宙人の細胞単位で発動するのだが、技術の限界で心臓以外の動力源が死滅してしまった。また人間の細胞と宇宙人の細胞があまりにも違うので、この能力を所持している時点で、体の自己治癒能力は全て失われる。重軽傷問わず、怪我や病気を治すには能力を使うしかない」


質問

「相容れないって分かってるならさっさと距離おけばいいのに、って思うよ、人間も宇宙人も。あ、でも宇宙人は侵略しにきてるんだっけ?パパッと侵略できなかったんだから、そこですぐ諦めたほうがよかったんじゃない?だって、ほら、仲間を鹵獲されて実験に使われてるんだぜ、さっさと撤退してりゃこんなことならずに済んだろうになー」

「大切というか……俺一応家族いるんだけど、同じ実験仲間だから……仲間意識みたいなのはある」

「死なれてヤベーときは頑張って助ける、そうじゃないときは見捨てる」

「夢か……。夢なぁ……。ねーわ……。強いて言えば、身長伸ばせるなら伸ばす、とか?」



サンプルボイス

「俺は阿佐見悟史、見ての通り新人類だよ。宇宙人と人間のハーフ。……一応言っとくけど、俺成人してるから!勘違いすんなよ!」

「よお、おはよーさん。今日も元気だなあ。……ん、見たぜそのドラマ、ネットでめっちゃ評判だし面白いよなー、あれ」

「吸血鬼って本当にいたんだな、創作上の生き物じゃなかったんだ……。あ、ヴァンパイアだっけ?どっちでもいいか」

「かーさん!ひさしぶり!ただいま!お腹すいた!」

「……おん?何か用?小遣いはやらねーからな、先月分のまだ返してもらってないし。……なに、また姉妹喧嘩したのか。俺んちを避難所にすんのいい加減やめてくれ、友達んちにいけってば。……もうドアの前にいんの?!……いやもう部屋ん中にいるよな?違うもんじゃねーよ、ゲームの起動音聞こえたかんな?…はいはい、わかったってば、好きにやれよ」




補足「母子家庭で5人家族の2番目の子供であり、宇宙人をベースに新人類を生み出す実験の被験者でもある。実は全員血の繋がっておらず、実験に成功した被験者たちを人間社会に適応させるために“家族”という小規模単位で訓練するグループになっている(阿佐見家は素材になった宇宙人が同じ銀河系だからって理由で纏められた)。母親は成人後、4人兄妹は胎児のころに手術を受けた。実験のことは家族全員把握しており、そのことで一時期険悪になったが現在は仲良くやっている。
ベースになった宇宙人も人間の血筋も全員違うので容姿に共通点はないが、家族写真を収めた同じ特注品のロケットを首から下げている。仲直り記念のロケットでもある。」

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.14 )
日時: 2019/05/31 21:53
名前: エノキ (ID: D6X4Nb68)

種族名「シラ・ヴェリア族」
彼らの星「他の宇宙人の侵略により放棄」

性格「かつて住んでいた星の環境が寒冷なため、無口で我慢強い人が多い。わずかな資源を有効活用するために頭を使わなきゃいけないので大人は工作技術やサバイバル知識が豊富」
容姿「姿は人間にほぼ変わりないが、色素が極端に薄く、青白い肌・白髪・白い目が特徴的。長い歴史を経て寒冷な気温に耐えられるように自身の体温を高く保つ遺伝子操作を施しているので近づくと熱が伝わって来る(人体ホッカイロてきな)体格は、仕事によっては筋肉モリモリマッチョだったり細身ガリガリだったりと極端である。まだ仕事を持っていない子供が中間の体格になる」

能力『世界五分前説』
説明「数少ない資源の回復が絶望的に見込めない状況になってから、種族の知識や技術を総結集して作り出された。(経緯は違えど地球側が新人類を作りだしたのと近い、かも?)遺伝子操作で常に高温を発するのでその熱エネルギーを使って発動し、能力者がふれた物体の状態を五分前の状態に戻すことができる。
能力の動力源を全細胞に埋め込むことによって母から子へ受け継ぐことができる。ただし、この能力を持つ生き物に使った場合は、対象の全細胞に埋め込まれた動力源がひとつひとつ反応するので、能力発動→五分前→隣の細胞で能力発動→五分前→隣の細胞で能力発動→五分前→……と延々と連鎖していき、胎児にまで戻るので使用を禁じられている」

個体の力『能力の対象の大きさによって能力の使用量が決まる。能力の発動には体内で発生する熱エネルギーが必要なので、遺伝子操作で体温が高い+元から体温の高い幼児は強く、年をとるにつれて段々威力が弱まる。』

文明『地球の文明度を大きく上回るが、デカルト的存在(われ思う故にわれありって発言した人)がいなかったために自我という概念がなく、シラ・ヴェリア族は皆家族という民族意識が強い。遺伝子操作で体温を高温に保ったり、物質の状態を戻す技術やそれを生き物に埋め込み遺伝子継承させる医療技術を生み出してきた』

補足『シラ・ヴェリアは地球の言葉に訳すと「ヴェリアの人間」苗字は皆ヴェリアになる。母星では3000年近く生きてきたが、シラ・ヴェリア族の技術の噂を聞いた他の宇宙人の侵略にあい、抵抗するも物量戦に負けてしまったので星を放棄し、宇宙船を作って次の星を探しに旅をしている。地球は文明度で言えば明らかに劣っているが、豊かな自然に地域によっては寒暖が異なるという環境が羨ましいのでどうにか移住しようと画策している』

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.15 )
日時: 2019/05/31 23:06
名前: マシュ&マロ (ID: R9GAA8IU)


 キャラの応募ありがとうございますね。猫まんじゅうさん、そしてエノキさん♪


 それとお二人のオリキャラを拝見して新たなストーリーとキャラ構成が出来ました!

(ネタバレに繋がりかねませんが、月を題材としたストーリーが出来上がりましたので小説の序章が終わり次第に進めていきたいと思います。楽しみに待って頂けると嬉しいです!)

Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.16 )
日時: 2019/06/01 07:01
名前: MRK (ID: XZMxsXTA)

種族の名前「ヴァンパイア」
星の名前「ヴラド星」
性格「優しい者から好戦的で手段を選ばない者まで多種多様である。血が好物なのはもちろんだが、ごく一部のヴァンパイアは何も食べなくても生きていける。エルムはごく一部の種族に分類される。」
容姿「ほとんどのヴァンパイアが色白で、女性には耳の辺りに小さなコウモリの翼が生えている。服装は派手な物を好み、耳以外は人間と大差無い。」
能力『流血の極意』
「『血を流す』ことに特化している。能力はヴァンパイアによって様々な能力が存在する(例として、両手の指が刃になったり、超高速で敵を切り刻むなど)が、エルムは逆に『血を一滴も流さない』ことに特化している。」
個体の力「ヴァンパイアによって様々だが、一人の力は人間の力を超えている。ただし、集団で戦うことは位の高いヴァンパイアでしかやらない弱点がある。」
文明「地球の文明より劣っており、昼という概念が存在しない。明るい世界を求めて地球に来る者も存在する。住宅は古城が並んでおり、位によってその高さは違う。」
補足「位とは言うものの、市民、貴族、皇族の3つしかない。皇室(王)が政治を行っており、貴族は自治を行う物。男性も女性も関係なく戦いと血を好むが、ほとんどがエルムによって殺害されている。位と言えども奴隷制度などはなく、皇室に近い街は平和である。」


Page:1 2 3 4 5



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。