リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オリウェール物語-夜明けの皇女-【休載のお知らせ】
- 日時: 2021/09/16 11:29
- 名前: フロム・ヘル (ID: FWNZhYRN)
ダーク・ファンタジーにて活動しているフロム・ヘルと申します<(_ _)>
シリアスな創作が書きたくて、この作品を作成しました。
【本作品のあらすじ】
かつての栄光の面影を失い、暗黒時代の最中にあった異界の帝政国家『オリウェール』。
堕落した統制の不正の数々により、その国は今や、差別や貧困、犯罪が溢れる廃国と化していた。
シャドーフォルクの亜種である少女『ノエル・シルヴェリア』は迫害の対象とされているルシェフェル住む森深くの集落で暮らしていた。
しかし、政府が放った襲撃部隊より集落は焼き払われ、一瞬にして多くの同胞を失ってしまう。
惨劇を目の当たりにしたノエルは虐げられる者達のため、理不尽な世を正すため、オリウェールの『皇女』となる事を誓う。
このスレットでは、主人公の共闘する仲間や敵となるオリキャラを募集しています。
皆様の素晴らしい発想の数々をお待ちしております<(_ _)>
(※募集での注意点)
(※キャラクターの数はお一人様、1人ずつでお願いします)
(※チート過ぎるキャラクターや、ふざけたキャラクターは採用しません)
名前「」
年齢「」
性別「」
種族「」
武器「」
容姿「」
性格「」
設定「」
台詞「」「」「」
是非とも、よろしくお願いします<(_ _)>
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.5 )
- 日時: 2021/05/19 19:24
- 名前: 綾音ニコラ@MRK ◆v8GkVmpvMQ (ID: WpxyeKoh)
>>3
返信ありがとうございます!このキャラのイメージは、「闇人格」と「主人格」でそれぞれ欠点があり、フィローネの方は「精神面の脆さ」、フィナは「協調性の欠如」が問題点……というところですね。
この部分を補完するキャラクターも考えてますので、後日出しますね!
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.6 )
- 日時: 2021/05/20 01:00
- 名前: n/s (ID: zla8knmg)
冗長ですが、いいですかね?よろしくおねがいします!
名前「エリック・ワンダーレラッド」
年齢「25歳」
性別「男」
種族「シャドーフォルク」
武器「「プレジール・ナルズ」…磨かれた黒色の変形大型銃剣。中心が青く光る銃にも剣にも見えない大型の武器。銃モード、剣モードに分かれ、エリック曰くワンタッチで変形可能だが、他の人物が見てもさっぱりわからない構造。銃モードでは、リ・ルイム弾(属性のついた魔力の結晶弾。魔導技術によるもの)を6発装填し、剣モードと併用して打ち込む。剣モードでは、青く光る部分が光剣となり、エリックの身長ほどの長さと通常の両手剣の倍の分厚さを誇る。その扱いにくさから、エリック専用の武器といっても過言ではない。
「戦闘スタイル」…その戦う姿は曲芸師のよう。銃と剣を臨機応変に変形させ、武器を振り回す。手足のように簡単に扱い、敵を翻弄する。たまに、遠距離からのスナイプもやる時はある。あまり得意ではないらしいが、一応10発中8発は当たる程度。」
容姿「黒のやや長いボサボサ髪。黄色のバンダナを頭に巻いている。金色の瞳を持つ。右半分を前髪で隠し、長い髪を結って首から下げている。服装は何より目を引くのは、心臓を狙ってくださいと言わんばかりの上半身。ジャケットがはだけ、彼の鍛え抜かれた体がよく見えてしまっている。横っ腹に赤い矢印のような入れ墨が見える。身長は一般男性よりやや高く、愛用の武器を肩に担いでいる。そんな巨体を持つ青年ではあるが、常ににっこりと笑みを浮かべて、かなり人がよさそうではある。」
性格「天真爛漫でおしゃべり。ケラケラ笑って明るく楽天的な考えで行動する。他者の笑顔が好きらしく、「ほら、笑顔笑顔」と笑わせようとするほど。何事も軽く流したり言ったりするため、重要な事もさりげなーく口にしてしまう事が多い。抜けているように見えて、かなりの切れ者で、時折真理をつく発言もさりげなく。冗談も好きで、軽口をつい口にしたりする。その反面、自分の出生などを口にせず、かなり用心深い。顔の右部分を他人に見られる事を嫌う。見られそうになると誤魔化したり、声のトーンを下げて威嚇したりする。ついでに鏡を見ることも嫌がる。」
設定「かつて、世間を騒がせた連続殺人事件を引き起こした殺人犯であった。捨て子で、拾ってくれた孤児院の大人達や子供達から虐待を受け、愛されることを知らずにいた。そして、大人達に右の顔半分を焼かれ、見るも無残な顔になってしまった。それをきっかけに、エリックは施設の大人や子供を無差別に惨殺。それが殺人鬼となった事の発端である。若い女性を狙い、攫っては残忍な方法で殺していく。しかしある日、ある教会のシスターを狙い、いつもの様に攫おうとした。が、シスターは何事もないようにエリックを出迎え、彼にお茶を出して飲むよう促し、何も言わず歓迎した。すぐに殺してしまおうとしたが、彼女はそんな彼に優しい言葉を投げかけ、包んでくれる。女性は、彼の姿を見て、「他人を傷つける事は、自分をも傷つけてしまう」と説いた。それからしばらく、エリックは女性に何もできないまま共に暮らし、彼女の仕事を手伝っていくことに。仕事をこなしていくうちに、初めて愛を知り、誰かの優しさを知っていった。……が、ある日シスターは何者かに襲われ、虫の息に。シスターを傷つけた者を憎み、怒り狂うエリックだが、そんな彼にシスターは「自分が傷つけられても、他人を傷つけていい理由にはならない」と説いて息を引き取ってしまう。残されたエリックは、シスターの言葉がどうしても引っ掛かり、心が揺れ動く。シスターの言葉にのっとり、エリックは旅に出ることにした。
現在は自身のやりたい事をやりたいだけやり尽くすと心に決めて各地を放浪している。常に浮かべる笑顔は他者に好印象を与えるための仮面であり、その裏側では常に警戒心を持っているようだ。
自分の顔の火傷にひどくコンプレックスを持っており、鏡すらも見たくない様子。醜く歪んだ顔を見て、心から自分を好いてくれる人間はいないと思い込んでいる為。事実、過去に彼の顔を見てしまった者は、彼に対し「醜い」「化け物」などという言葉を投げつけた。それでも、エリックは仮面さえ被れば皆好意を向けてくれる。と笑みを浮かべる。」
台詞「俺はエリック。……エリック・ワンダーレラッドっていうけど、覚えにくいかな?」
「んん……曲芸師じゃなくて一応傭兵なんだけどな。んま、いっか♪」
「ガーンッ! あ、怪しいかなぁ……俺、これでもにっこり笑顔の達人なんて言われてるけど……」
「助けになるよ。お人好しだなんて言われるけど、それが俺の生きがい。偽善者だなんて言われてもいいよ、俺のやりたいことだからね」
「過去なんてものはどうせ過ぎ去りし的な奴だよ、それより未来を考えようじゃん。未来は明るいぜよ! なんてなっ」
「み、見ない方がいい。俺の顔なんて……やめろッ!」
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.7 )
- 日時: 2021/07/05 01:21
- 名前: 綾音ニコラ@MRK ◆v8GkVmpvMQ (ID: WpxyeKoh)
【フィローネの「精神面の脆さ」を補完するキャラです!一応、設定上は中立ですが……】
名前「レオン・アルテスト」
年齢「23歳」
性別「男性」
種族「シャドーフォルク」
武器「『裁きの天秤』……天秤、儀式用の剣、『不死の心臓』の3つで1セットになる武器。自身は直接的に戦う力は無いが、幻覚を見せて相手に応じた『心の試練』を仕掛けることができる。乗り越えられなかった場合はそのまま精神が崩壊するか、『罰』を受けてそのまま死亡する。ただし、私利私欲のために使用してはならないという制約があり、使用する対象は『裁きの天秤』が導くとされている。『不死の心臓』が消滅するとこの武器も消滅するが、所持者を必ず守護する力を持っている。
『不死の心臓』……黄金の心臓。『裁きの天秤』によって裁かれた人間の命と、所有者の命によって作られている。所有者の寿命の半分を『不死の心臓』に捧げることで、人生で1度だけ願いを叶えることができる。また、言い伝えでは『正しき力、白き神の衣を持つ者、不死の心臓を『真理王の剣(儀式用の剣のこと)』に捧げし時、真なる裁きの力は解き放たれる』とされる。」
容姿「https://picrew.me/image_maker/10948/complete?cd=ONosP2JFwv、https://picrew.me/share?cd=sfCXowDXPM を参照。『裁きの天秤』を所持した時から金色の目と黒色の目のオッドアイになっており、『イケメンだけど目が怖い』と妹に言われたことから目を髪で隠している。いつもタバコを咥えているが、1日1本と決めている。」
性格「穏やかながら冷静で、自身の素の感情を見せることが少ない。ただし、全ては愛する妹とルシェフェルのために活動していて、『悪評を全て被る』と言う意味でほとんど姿を見せないようにしている。非常に聡明で、自身の潜在能力が高くない部分を地の利を活かすという部分で補っている。」
設定「ヴァーデンの政権の者でありながら、直接的は悪政に加担しない青年。ヴァーデン政権に入ったのは『アルテミスの冠』の内部情報を調べ、国民にばらまくことによって黄金時代を取り戻すためであり、事実上のスパイ活動である。シャドーフォルクの中では運動能力も低く、かつ妹がルシェフェルだったため幼少期は酷く傷付けられていた。その後、親から『裁きの天秤』を受け継がれる。しかし、混乱のうちに妹は1度亡くなり、『不死の心臓』に『妹をそのまま復活させる』という願いを叶えることによって寿命を大幅に消費しており、残り少ない命でどう行動するかを真っ先に考えている。一人称は『俺』、二人称は『お前』。」
台詞
「お前の運命を決めるのはこの俺じゃない……『裁きの天秤』の導きだ。」
「……天秤で、心の部屋を見させてもらった……『力』に、怯えていないか?」
「……ガッカリだ。お前には罰ゲームを受けてもらう…………『死の体感・裂』!」
「『心の脆さ』……それをさらけ出すのは死に至る……だが、少女よ……『2つの心』で、心の試練を乗り越えろ……!」
「……今のお前なら、どこへだって行けるさ……俺には時間が無い…………生きろっ……未来のために!」
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.8 )
- 日時: 2021/07/16 22:57
- 名前: 大根味の味噌煮(オリキャラ応募) (ID: T3oqfZAk)
フロム・ヘルさん、どうも初めまして、もしくはこんにちは、大根味の味噌煮と言う者です。
あまり上手く完成していないかもしれませんが、もし良ければお願いします。
もし都合が合わなければ味方キャラにしても大丈夫ですが、一応敵キャラです。
名前「ヴァーデン・ウォルツアーニ・モルト」
年齢「35~48歳らしいが、今のところ不明」
性別「男」
種族「ルシェフェル」
武器「『杖』。
なんの捻りもない杖という名前だが、その能力はとても恐ろしい。
何故なら、この杖は使いこなしているのであればであるならば8個の形状に姿を変えられる。
この杖は『光』のあるところでしか使えない。
一つ目は『激熱の杖』。
名前の通り、炎を操ることのできる杖。形状はハルバードのような感じ。
槍の穂先についている斧頭は『炎刀モード』の場合、120℃程度の温度で燃えており、切り刻まれた箇所は当然の如く焼け上がる。
この武器の真髄は『モード(形態)』と呼ばれるところにある。
この槍は有機物に触れると徐々に温度を上げていく。
そして、この槍は420℃以上まで加熱されるとモードが変わり、『爆裂モード』へ移行する。
爆裂モードに移行した時、もしこの槍の動く速度以上に早く動いているものに的中すると、なんと大爆発を引き起こす。
と、いった単純な能力を持つ。
二つ目は『星空の杖』。
形状の変化は特になし。
この杖は重力を操ることができる。
それ以外特徴はないが、サポートとしては使いやすい。
(星空の杖で重力操作 → 爆裂モードの激熱の杖を相手の真下に設置する → 強制爆破 みたいなこともできる)
そして8本目は、
『物狂の杖』。
使用すると使用者を死に至らしめる代わりに、その魂を保管した巨大な黒色メッキと銀色の縁、紅色の単眼の瞳を持つゴーレム(通称「主人」)をその場に召喚する。
結界を作り出し、その結界に百人以上の自身の部下(通称「狂拝者」)を作り出す。
結界は発生してから24時間の段階では主人と狂拝者以外の部外者全員を追い出す仕組みになっているため、奇襲を仕掛けることもできない。
結界は魔法やこの杖、神々の力でしか視認、破壊することがほぼ不可能。
※ (電磁などのオーバーテクノロジー系は破壊可能)
自身は結界から抜け出すことが不可能となるが、狂拝者達は自由に結界を抜け出すことができ、その上狂拝者は自身の自我を持ち動く。狂拝者達は本体に絶対的な忠誠心を持っており、更にその忠誠心は他者を媒介して感染する。感染し、主人に魅了された人物は狂拝者へと生まれ変わる。
が、魅了された人物が変化した狂拝者を撃破することでしっかりと元の人物に戻る。
また、最初に誕生した百体の狂拝者らは7本の杖の能力を擬似的に一部使用することも可能。
しかし、激熱の杖の爆裂モードや星空の杖のブラックホールの生成、制御の杖の範囲内の生物の強制リミッター解除などはできない。抹消の杖は物の破壊から物の異常、生死の杖は生物の蘇生、または生物の即死から生物の回復、生物に重症を抑える、程度に劣化している。
主人が何もできないのか、と言われると何もできない訳ではなく、主人は動くことはできないが11本の独立した左腕、11本の独立した右腕を操り攻撃することが可能。
それ以外は特にできない。
…実は、本人は杖の使い方をあまり知らないらしく、実はまだこの二つの鍵の使い方しか知らない。
(ちなみに三つ目は『制御の杖』、四つ目は『氷渡の杖』、五つ目は『振動の杖』、六つ目は『抹消の杖』、七つ目は『生死の杖』、八つ目は『物狂の杖』と呼ばれているらしい。
※制御以降の武器は基礎的にチート祭りみたいなもんなので採用しなくてもいいですが、もし味方キャラが強すぎた場合などは解放お願いします。
『制御の杖』。
形状の変化は特になし。
範囲内の全てのエネルギーを制御、もしくは完全開放することが可能。
力にリミッターがかかっていて、リミッターが外れるとやばいことになるタイプ特攻。
『氷渡の杖』。
激熱の杖と同時に使用することで真価を発揮する杖。
この杖は床を脆い氷にすることができる。
ツルツル滑るためかなり厄介。
その上、脆いので星空の杖などを使われた後だと体に氷が刺さりかねない。
更に激熱の杖と使用することで水が発生する。そのため別名は「水渡の杖」。
『振動の杖』。
振動、を扱う能力。
音による振動、揺れによる振動を操ることができる。
『抹消の杖』。
無機物の破壊を行える能力。
この杖や、神により作られた武器以外は問答無用で破壊できてしまう恐ろしい代物。
ただし、数分間に2回以上使うと使用者が死に至るほどの重症に陥る。
『生死の杖』。
対象者を死に至らしめることが可能なおぞましい武器。
また、対象者を生き返らせることも可能。
しかし、自身を生き返らせることは不可能。また、これも数分間に2回以上使うと使用者が死に至るほどの重傷に陥る。
ちなみにこの杖は所有者によって能力が変わる。
きっともし心が温厚な人物が持てば…。
容姿「白髪で髪は剃っていないためロングヘアー、瞳の色は紫色で特徴的なマントと適当に選ばれていそうなTシャツ、黒色のベルトにジーンズを着用している。」
性格「簡単に言うと冷酷で罪悪感が一切なく、結構狂気的な性格。何故か口調も緩め。生まれつき髪色が白色だったことから幼少期からずっと住民たちに不当な扱いをされてきて、更に自分がずっと大事にしてきた家族を目の前で殺されたことから精神を狂わせてしまった。そのため自分がルシェフェルも、シャドーフォルクも皆殺しにしてやろう、という危険思想を持つようになり、とある小屋に隠れながらルシェフェルやシャドーフォルクを殺して回っている。また、幼少期の頃の経験から世渡り上手な点も持ち合わせている。」
設定「通称ヴァルツモート。
幼い頃に住民たちに不当な扱いをされてきて、更には自分の家が焼き討ちの被害に遭い、その挙句には自分が大切にしていた両親たちを目の前で惨殺されたことをきっかけに精神に深い傷を追う。
それから数年後、再び自分の家が焼き討ちに合い、今度は自分の手で自分の妹を殺してしまう。
その時、彼の精神は崩壊し、今のような冷酷な性格になってしまった。
自分のする事なす事全てが『絶対的な善』であると信じている。それがたとえ殺人でも。
彼が出向いた地には必ずルシェフェルとシャドーフォルクの遺体が均等に横たわっているか、もしくは白目を剥き「皆!皆!あの方、ヴァルツモート様を信仰せよ!さすれば平等が訪れん!」と叫び喚くルシェフェルがいる。もしかしたらなんらかの組織に属しているかもしれないと言う噂もある。」
台詞
「『ルシェフェル』と『シャドーフォルク』、今のままでいるなら俺が皆を救ってあげないと。」
「俺はあまり抵抗できずにいたルシェフェルも、シャドーフォルクも嫌いだ。だから、殺す、わかる?」
「あはは、君、面白いこと言うんだね。今から俺に殺されるってのに。」
「君、使い勝手が良さそうだから生かしておいてあげる。ただ、いっつもずっと監視してるから、俺の支配下になるまで、ね?」
「『星空の杖』、この力で朽ち果ててね。」
「君が焼け死ぬのが何分後かを当てるゲームをしようか?」
(物狂)
「この力で…俺は…皆を救済するんだ!!」
「さあ、見てよ!俺たちが繋いだ絆の力を!!」
「君たちはなんでそこまで変えようとするんだ?いい加減、俺たちと共に歩もうよ。」
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.9 )
- 日時: 2021/05/22 02:55
- 名前: 沙耶 (ID: 7hzPD9qX)
こんばんは!
名前「ルカ」
年齢「16歳」
性別「男(と自称しているが女性)」
種族「ルシェフェル」
武器「「聖剣アルトリウス」→光を纏った聖剣。ルカよりも大きな大剣で、持ち主の感情の色の光を纏う。普段は白色だが、怒っていれば赤色に、悲しい時は青色に、嬉しい時は黄色に変化する。その性能は、剣による攻撃後、斬撃の軌道上に紋章が発生し追撃を行う特殊な剣。正式名称、「紋章封刃」という。一度の攻撃で二度斬撃を与えられる。重そうに見えるがルカは軽々と扱えている。
「コード:クレストセイバー」→これを口にすると聖剣の真の力を解放され、聖剣の形が太刀に変わり、より眩い光を発する。一時的に身体能力も著しく向上し、ルカの瞳も青く染まる。
聖剣を使用することに特に代償はないが、感情が不安定になるとうまく扱えなくなったり、剣を手放してしまうと、彼も幼児退行してしまうほどの精神汚染を受ける」
容姿「白い髪を三つ編みのお下げでまとめていて、夕日のように燃えるような金色の瞳は物静かに他者を見据える。白いローブの下に白い戦闘服を着こみ、いつでも戦えるように準備済み。見た目は少年そのものであり、達観した佇まいに男と間違われる。」
性格「本来心優しく、人懐っこい性格ではあった。だが、過去に受けた仕打ちや、他者の愚かしい部分を目の当たりにしてしまって以降、他者を信じることをやめ、冷徹で非情で無慈悲、排他的な性格になる。他者は目的を果たすための道具であると思い込もうとしている。常に敬語を使うが、どんな相手にも敬語を使うが、他者との距離を置いている為。一定の距離を置き、他人に取り入る隙を見せないようにしている。が、その分感情が不安定になると幼児退行してしまい、戦意喪失してしまう」
設定「本名「ソフィア・イース」。ロシュアに従う大剣使いの少年。ルシェフェルを彼らが言うように「道具」であると思い、命令に従い、命令通りに動く人形のような人物。ルシェフェルという種族であるが故に、両親を失い、どこにも行き場がなく、差別に苦しみ、騙され、心も体も傷つけられた。……が、その過程で他者は平気で裏切り、嘘をつき、傷つける。そう学び、他者を信じることをやめた。心身ともに傷物になってしまった彼女は、男と偽り、名前も捨ててただ剣を手に取る。
聖剣は、ルカの母「フル・イース」が聖騎士だったため、受け継いだもの。ルカにとっては母の形見。」
台詞「他人は平気で裏切るんです、そんなモノをどう信じられるというのですか?」
「どうだっていいでしょう、ルシェフェル(私たち)はどうせ、「道具」なんですから。間違っていないでしょう?」
「おかしなことを言う。何が「信じている」ですか。虫唾が走る……そんな言葉、薄くて軽い」
「これ以上何かを言えばその口を切り落とします」
「……うるさい、黙りなさい。うるさい、うるさいうるさい!」
幼児退行時↓
「そ、そのけん、ソフィアのなの……かえしてよぉ……」
「やめてよ、いじめないでぇ……こわいよ、おかあさん……ふえぇぇ……」
敵→味方って感じの面倒なキャラってどうでしょうか?よろしくお願いします!
とりあえず、ノエルさんと何度か衝突して心が動いて仲間になるって感じのを希望してますが、あくまで希望です、すみません!
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.10 )
- 日時: 2021/05/29 14:21
- 名前: siyaruden (ID: mA4EHToO)
名前「Null(ヌル)/エレナ・ムスターマン」
年齢「17歳」
性別「女性」
種族「ルシェヴェリア」
武器「DCW=01【バエル】右腕に装着されている右肩から脛位までの巨腕な大型の武装義手でメインウェポン
黒と紅のカラーリングで全長と大きさが左腕と違うので全体的に見ればアンバランス感が目立つがエレナは何の問題もなく行使する
指が鉤爪状になっておりそのまま突き刺す、切り裂く等の白兵戦に適している
また爪にもワイヤーが格納されており遠距離までその鉤爪を飛ばすことが可能
そして腕に弾倉を装填する事でマシンガン、ショットガンを撃つ事が出来る
更に腕を自由に着脱が可能であり別な武装を用途に合わせて使い分ける事も出来る
義手自体の腕力も相当な物で片手で巨大な岩石をも放り投げる程のパワーを誇る
【バエル】には魔導具が内蔵されており変換する武装義手は全て異空間に格納されており交換する義手は異空間から召喚する形で手元に渡る
しかし交換出来る回数は1日に『三回』までという誓約があり三回の武装義手を使用して一定時間が経過すると素体となる【バエル】が強制的に異空間に送られてしまう
送られてから24時間経過してからでないと再び【バエル】の使用は出来ないので普通の義手で戦わなければならなくなる
武装義手はピーキーな物が多く選択する義手は慎重に選ばないといけない
また武装義手の中には【チャージ】という特殊機能があり文字通り攻撃を『溜める』事で隙はあるが特殊かつ強力な攻撃を放つ事が出来る
DCW=07【アモン】【バエル】から変換する火炎放射器、超高温に炎上する科学燃料を前方広範囲に投射する
燃料に限りがあるので尽きてしまったら他の武装義手に切り替えないといけない
【チャージ】で火炎放射器を上空に向けて投射し火炎弾を雨の様に広範囲に降らす特殊攻撃が可能(当然、味方も巻き添えになる)
DCW=64【フラウロス】【バエル】から変換する回転弾倉式グレネードランチャー、榴弾と徹甲弾の他に焼夷弾、凍結弾、電撃弾、マインスロアー弾、硫酸弾等と様々な弾頭が撃てる
DCW=25【グラシャラボラス】【バエル】から変換する大型のモーニングスター、ヨーヨーの様に鎖を射出して相手にぶつけたり高速で振り回す、収納した状態で直接殴りつける等と幅広く使える
【チャージ】でモーニングスターを地面に叩き付ける事で溶岩を噴出させる特殊攻撃が可能
DCW=29【アスタロト】【バエル】から変換するカマキリの鎌の様な奇妙な武装義手
大鎌が4枚重なった奇妙な造りになっており義手を振るう事で鎌鼬を発生させる事が出来る
また大鎌を鋏の様に変型して対象を挟み斬る『シザーモード』と大鎌を丸鋸の様に高速回転させ対象を切り裂く『サーキュラーソーモード』の二種類に変型が可能
【チャージ】で無数の鎌鼬と大規模な旋風を発生させる特殊攻撃が可能
DCW=34【フールフール】【バエル】から変換する三本の電極棒とコイルで構成される武装義手
電極棒から高圧電流が流れ広範囲に降り注がすがこの武装義手の真価は【チャージ】で発揮される
【チャージ】により最大出力まで放出された電力は周囲に磁界を形成し念力の様に周囲の金属類の物体を操作する事が出来る
斥力で広範囲に衝撃波を発生させる【ブリッツ・シュートス】と重力に干渉して対象を重力で押し潰す【ドンナー・ツェアマルメン】の2つの必殺技を使用出来るが
武装義手充填されている電力には限りがあり更に消耗が激しいので長時間の使用は不可(必殺技を使用すると9割の電力を消費)
そして電力を使い果たしたら義手はただの鉄塊になってしまうので非常にピーキーな品物となっている
DCW=48【ハーゲンティ】【バエル】から変換する長大な対物ライフルと一体化した武装義手
大口径のライフル弾を使用し超遠距離から狙撃する(撃つ時は左手でライフルの引き金を引く)
またかなり身体に負担がかかるが腰だめ撃ちで近距離から発砲も可能
銃身下部には銃剣を取り付けられているので突撃槍として近接戦にも対応出来る
機械義手 非戦闘時に装着する義手でデズモンドが製作してくれた、日常生活を送る為に必要最小限の機能しか搭載されていないが護身用に掌にスタンガンが内蔵されている
毒剣【レラジェ】フランベルジュ状の短剣でマン=ゴーシュの用途で使用する、その名の通り刀身には数種類の毒素を混合した猛毒が塗られている
その他にもあらゆる銃器、刀剣類を扱う」
容姿「https://picrew.me/image_maker/53424/complete?cd=1ezZDr9bi3 を参照 168cm 56㎏ B90・W55・H88
紅い瞳と白髪の長髪(脛くらい)この上に黒と赤の縁取り(裏地は葡萄茶色のボロボロの外套を羽織っており時には脱ぎ捨てる 腰のベルトにはポーチやらナイフケース、トリプルマグパウチやら身に付け、右腕は機械化された義手を付けている
敵サイドの時期は顔にカラスを模した黒い仮面を着けている」
性格「常に無感情、声の抑揚はあまりなく口調は幼く語尾や助詞を省いた途切れ途切れの言葉遣いが多め 戦闘時は雰囲気がガラリと変わり冷徹かつ無慈悲な殺人マシーンになる」
設定「ヴァンデーン政権により拉致、洗脳されたルシェヴェリア人で兵器としてヴァンデーンに仇なす者を抹殺している
右腕は任務中に敵からの攻撃で失い以来、機械義手で補っている
ノエル達と対峙するがふとした切っ掛けで洗脳が溶け以来、ノエル達と行動を共にする事となる
兵器として洗脳された影響で過去の記憶が消失しており精神的に幼い子供の状態で一般的な常識も欠落している
また兵器として命令に従順になるように矯正されたのか周りから言われた事を素直に従い冗談や嘘も真に受ける
兵器として扱われた時はNull(ヌル)というコードネームで呼ばれており本来の名前は不明
名前が無いと不便という事でエドゥワルドから新たに光、輝きを意味する『エレナ・ムスターマン』名前を与えられノエル達からレーナという愛称で呼ばれるようになる
羞恥心が欠落しているのか露出の高い服装でも何とも思っていないらしく人前で服を脱ぐ事も躊躇しない」
戦闘は右腕の武装義手をメインに扱うが通常の兵器も使用するまた体術も極めており俊敏な動きで戦場を駆け巡る
所持している武装義手は殆どがヴァーデン政府が製作した物であるがディ
ズモンドが新たに製作した武装義手も存在する
台詞 敵サイド
「目標を補足、これより対象の抹殺を開始する....」
「身体に致命的なダメージは無し...戦闘を継続する....」
「了解...」
味方サイド
「うん....ノエルの言う通りにしたよ」
「ノエル....この人は殺したら駄目なの....?」
「レーナがしたい事?....レーナ解らない....」
「レーナは....ノエル達を守る....!」
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.11 )
- 日時: 2021/07/24 08:28
- 名前: 綾音ニコラ@MRK ◆v8GkVmpvMQ (ID: WpxyeKoh)
【>>7の妹です!主人公のノエルさんと絡みたいのですが、いいですか?】
名前「マリネ・アルテスト」
年齢「20歳」
性別「女性」
種族「ルシェフェル(シャドーフォルクと偽っている)」
武器「『No.13:デス・ミラージュ』……闇の力を持つ魔剣。辺りを闇に包んで見えなくした後に、13本の幻影剣を使って相手を突き刺す。自分が投げた幻影剣は確認することができるが、異空間からきた『14本目以降』の幻影剣は確認することができない。『シャドーフォルク』としての時のみ使用できる(偽装用であり、囮としての役割も持つ)。
『黄昏丿双剣』……罪の大小に拘わらず、罪人を平等に裁く力を持つ『裁きの剣』と、罪人を正しき存在へと創り変える力を持つ『戒めの剣』からなる双剣。双剣を用いることで異次元に移動することができ、フィローネの能力と相性がいい。敵に罪を犯したことへの懺悔をさせながら、異次元の存在を抹殺していく。ルシェフェルでないと扱うことはできず、『裁きの天秤』と同じように、選ばれた存在しか利用できない。『No.13:デス・ミラージュ』は遠距離戦、『黄昏丿双剣』は近距離戦に特化している。
『終幕ノ聖剣・ガラハド』……レオンの持つ『真理王の剣』と、マリネが持つ『黄昏ノ双剣』を同時に『不死の心臓』に突き刺した時に完成する、伸縮自在の光の聖剣。完成した時点で『黄昏ノ双剣』・『不死の心臓』・『裁きの天秤』は消滅してしまうため、今のところでは存在しない武器になっている。」
容姿「本来の姿……https://picrew.me/share?cd=eQ9kQfAkBM 、シャドーフォルクとしての姿……https://picrew.me/share?cd=5waNZj8Wk6 を参照。髪は兄と同じように赤く染めているが、真の力(『黄昏ノ双剣』を使っている時)は白くなる。兄妹で目の色が違う(詳しくは>>7参照)。」
性格「基本的に落ち着いた口調で優しく話すが、たまに毒舌になる。兄のことが大好きで、兄のことが絡むと手がつけられなくなる。ずっとニコニコしているため、狂気を感じる人もいるとか……。おっとりとした外見とは裏腹に冷酷さを持ち合わせており、ルシェフェルとシャドーフォルクの均衡を保つことを目標にしている。」
設定「フィローネとノエルの友達で、フィローネが暴走した時に止めることができる女性。兄妹の同時に迫害を受けて、3年前に1度死んでいるが、『不死の心臓』によって1度だけ復活した。普段は手作りの雑貨や裁縫道具を売る商人であり、ルシェフェルのために商品の値段を安くしたり、心理ケアなどをしている。どこかに行ってしまった兄を探しているが、兄の命が残り少ないことを知っているため、葛藤している部分もある。」
台詞「私の名前はマリネと言います、お話したいなら、いつでも来てくださいね♪」
「ちょっと、ナンパですか?結構です、私にはお兄ちゃんがいるからいいんですよ〜!」
「ふう……私のこと、知っているんですね?なら……本題に入りましょうか。闇と光の、御伽噺を……」
ー戦闘時ー
「えへへ、異空間の皆さん、初めまして、そしてさようなら♪懺悔の用意はできていますか〜?」
「『罪を憎んで人を憎まず』とは言うものの、罪人はどうなんでしょうかね?私の独断と偏見で、あなたたちを抹殺させていただきますよ!」
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.12 )
- 日時: 2021/05/24 14:55
- 名前: Ruby@ ◆3jez15tcjo (ID: d2ww6FUd)
すみません!募集されていると聞いて、キャラを使っていただきたいと思い、とりあえず投下しちゃってもよかですかね!?
敵役で場を乱すトリックスターって感じです!
名前「シオン/ポッピンシャワー(芸名)」
年齢「不明」
性別「女」
種族「ルシェフェル」
武器「『コットンキャンディ』水色と黄色、ピンク色がまだら模様になっている傘。表面には魔力無効と防弾の術式がコーティングされていて、ある程度の攻撃を完全無効することができる。防御力に優れているので、これを利用し傘をを開いたまま突撃して相手の懐に入り込むというテクニックも見せる。他、傘の柄が仕込み剣になっており、エストックが仕込まれている。主に止めを刺したり、うなじに向かって一撃殺を狙うときに使う。(本人的には戦略に組み込んでいるので知られたくない為、状況を見計らって使用する)傘を使って空からふわふわ降りる事もできる(一人用)。
『ガラスの幻影』生まれつき幻影を相手に見せるという潜在能力を持っている。その幻影は質量をもち、触れることもできるので、一見本物にも見紛う。衝撃を受けるとガラスのように散ってしまうので、他は「ガラスの幻影」と呼ぶ。幻影を利用して変装したり、時間稼ぎに使ったり、影分身のように相手を惑わせる目的でシオンは利用している。
『体術』傘や潜在能力はおまけ程度で、彼女の本領は体術にある。優れた戦闘技術で、ある程度の攻撃はひらりとかわし、傘で防御する。ほとんどの攻撃に対応してしまい、その反射能力とスピードで相手の攻撃を傘を差したままでもいとも容易く避ける。自身よりも未熟な者相手には負けないという自信と、持てるすべてで相手を負かしてやるという思いもあり、1対1では負け知らず。」
容姿「基本的に姿は幻影で変えているので一定しないが、いずれも小柄な女性の姿。
「ポッピンシャワー」の名で活動している時は、ピエロのような服装。赤いド派手な装飾がついた帽子、赤い鼻、白塗りのド派手でおかしな道化師。
「シオン」の名で活動している時は、白く長く整った髪と角度によって変わる瞳が特徴の、女性。白いジャケット、黒のレオタードの上にダークブラウンのパンツスタイル……いわゆるビジネス向きの服装である。常に不敵な笑みを見せている。
いずれの名で活動するときも、喉元の大きな傷は隠せていないが、本人的にはそれこそが本人だと証明する唯一の方法。」
性格「基本的には礼儀正しく、敵味方関係なく礼節を忘れずお辞儀する。上部には忠実であり、ビジネスパートナーは大事にする。が、本性はサドスティックであり、確実に相手を負かすと、笑みを浮かべる。が、引き際も弁えており、勝ち目のない相手は一目で理解し、幻影を使って逃げ出してしまうほど。感情が豊かで笑うときは笑うし、怒っている時は目が吊り上がり、悲しんでいる時は涙を流す。が、ビジネスライクなのでそれが表に出ることはほぼない。」
設定「「アルテミスの冠」の忠実なる道化であり、「ヴァーデン政権」の宮廷道化師や街の各地を回る旅芸人でもある、謎に包まれた女性。幼少のころ、喉元を掻っ切られ声が出なくなってしまったが、笑うときや怒ってる時には「ふふっ」や「うぅ~」という声を漏らすことがある。「アルテミスの冠」に戦闘能力と潜在能力を買われて部下となって以来、世間を乱す為にあらゆる場所、場面で活動し、幻影を使って様々な容姿で芸を魅せたり場を荒らしたり、他人に化けてだましたりと、まさにトリックスターの鑑のような人物。勝てない勝負はしない主義で、勝てる見込みがない場合、仲間とともに即引き上げる。本人的には、今の世の中が面白い方向に傾けばいいと考えているので、忠誠心はフィフティフィフティあたり。戦況が傾けば姿をくらまそうとも考えている。」
台詞(喉が掻っ切られているので言葉を発することはできないが、声にならない声を出して感情を相手に伝えることはできる)
「……ふっ」(鼻で笑う時)
「うぅ~……!」(怒ってる時)
「……ふふっ」(笑っている時)
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.13 )
- 日時: 2021/05/24 19:49
- 名前: フロム・ヘル (ID: FWNZhYRN)
返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
n/s様!オリキャラのご提供、心から感謝いたします(*^_^*)
エリック・ワンダーレラッドのデータを全て拝見いたしました。
武器も格好も幾度もの戦場を潜り抜けて来た猛者という感じがあって、説明文章だけで、かなりの闘志が伝わってきます。
彼の愛用の武器であるプレジール・ナルズを曲芸のように扱い、狙撃手としての腕も立つ・・・・・・正に最強の傭兵と言えるでしょう。
そして、エリックが今に至るまでの壮大な過去に胸を打たれました。
病んだ連続殺人犯だった彼が、とあるシスターとの出会いによって、人の心を育み、良識を芽生えさせていく。
突然の悲劇で、恩人であるシスターも失っても、まわりから冷たい視線を向けられても、大切な人から教わった信条を背負い、旅をする。
大きな背中を見送る事を想像してしまうほど、感動的なエピソードです。
こんなにも素晴らしいキャラクターがどのようにノエルと出逢い、彼女にどのような影響を与えていくのか?
そして、エリックの存在が私の作品にどのような描写を描かせるのか・・・・・・想像が膨らみます。
ストーリーが進むにつれ、登場させますので、楽しみに続きをご覧ください<(_ _)>
- Re: オリウェール物語-夜明けの皇女-【オリキャラ募集中】 ( No.14 )
- 日時: 2021/05/24 19:52
- 名前: フロム・ヘル (ID: FWNZhYRN)
返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
大根味の味噌煮様!オリキャラのご提供、心から感謝いたします(*´ω`*)
ヴァーデン・ウォルツアーニ・モルトのデータを全て拝見いたしました。
オリキャラの中では唯一、本格的な魔術師のようですね。
ルシェフェルでありながら敵としてノエルに牙を剥き、容赦のない魔法で追い詰める・・・・・・このシナリオを是非とも書かせて下さい。
迫害された過去や精神に異常をきたした闇の深い設定。
邪悪な思想に支配され、シャドーフォルクをルシェフェルもろとも蹂躙するのも、物語をより面白くする役割を担うキャラクターだと思います。
ヴァーデンが出向いた地には必ず、遺体が均等に横たわり、白目を剥き彼を崇拝すべきと叫び喚くルシェフェルがいるという設定も、喜んで採用させていただきます。
ストーリーが進むにつれ、登場させますので、楽しみに続きをご覧ください<(_ _)>
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク