リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

小説読みます屋さん(しめきり)
日時: 2015/12/09 20:24
名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)

12/9 いったん締め切りとさせていただきます。

こんにちは。楠木ひよという人です。
今回は、みなさんの小説を読ませていただきたくスレを建てた次第です。

■楠木ひよ
小説カキコ歴6年(名前をちょくちょく変えて出入りしているので、知っておられる方はおそらくいないと思います。)
ド文系。現代文、政経、地理、歴史が好きで数学が苦手。
複雑ファジー掲示板で一本書いています。
甘すぎない恋愛モノと泥沼学園青春モノがすきです。
逆に、能力系のファンタジーは苦手としています。設定だけでおなかいっぱいになっちゃう。
ばりばり学生。テストに追われている。
近々この掲示板でオリキャラも募集する予定。

■注意
・ご依頼が多くなった時、一時的に締め切る場合があります。
・作品を読んで、素直な感想を書こうと思います。あくまで一個人の意見として受け止めてください。
・いろいろな作品を読んでみたいので、ジャンルは問いません。ですが、二次創作は今回は無しということにさせていただきます。ごめんなさい。
・話数が進み、長い作品の場合、途中までの感想とさせていただきます。面白かったら最後まで読んじゃいます。
・誤字の指摘はしません。

■ご依頼はこちらをどうぞ
作品名【】
板【】
気に入っているキャラクター【】
そのほか、何かあればどうぞ【】

■読ませていただいた作品
「失意のセレナーデ」 >>1 浅葱 游さん(感想 >>5
「ぶどうの恋とバラの花」>>2 モンブラン博士さん(感想 >>9
「異端覚者の英雄譚」>>3 将軍さん(感想 >>14
「ハツコイ」>>4 てるてる522さん(感想 >>15
「移ろう花は、徒然に。」>>6 黒雪さん(感想 >>18
「セカイ戦記」>>10 彩都さん(感想はスレに記載しました)
「勘違いの歴史を終わらせるために」>>13 如月 自由さん(感想 >>24
「大地の如く海を走れ」>>17 風死さん
「魔獣戦争。」>>21 雪兎さん

ツイッター@hiyoyo7o
小説カキコの方と交流を深めたいです。よろしければぜひ..

Page:1 2 3



Re: 小説読みます屋さん ( No.16 )
日時: 2015/12/04 23:35
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: hYCoik1d)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

>>15

有難う御座います<(_ _)>
直ぐに前のコメントに対応出来ずにスミマセン(´・ω・`)

確かに自分で執筆して居ても、友達との関わり多いなと思ってました←
実際にそう言われた事が無かった...?ので、結構放置して居ましたが、やはり恋愛メインにしていこうと思ってますw

フロランタンは、自分の中でも一番好きで手軽なのに美味しく出来るお菓子という事で紹介しました! そう言って貰えて嬉しいです///

成る程! もう少し丁寧さ......(`・ω・)

夏海、気に言って頂けて嬉しいです。
確かに結構早すぎましたよね...(笑)

この前最初の方を読み返して、自分でもそう思いました←

オリキャラ応募無しで、ですか!!
新年に、新しい小説始めたいのでそれでやってみようと思います←

全然!
こんなにしっかりしたアドバイスなども含む感想は滅多に頂けないので凄く嬉しいしこれからの参考にもなりました<(_ _)>

本当に有難う御座います!

長い小説、目を通して頂いて......もう御礼しか無いです!!
本当に有難う御座いました。

Re: 小説読みます屋さん ( No.17 )
日時: 2015/12/05 02:29
名前: 風死  ◆Z1iQc90X/A (ID: 3rsK9oI3)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28626

■ご依頼はこちらをどうぞ
作品名【大地の如く海を走れ】
板【二次(映像)←OKでしょうか】
気に入っているキャラクター【夕張・比叡・望月・満潮】
そのほか、何かあればどうぞ【番外編として「黒き空に謡う」という作品を同板内で書いています。それと、原作を知らない人向けに作っているつもりです。その辺を観点にお願いします】

Re: 小説読みます屋さん ( No.18 )
日時: 2015/12/05 22:29
名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)

>>4 黒雪さんの「移ろう花は、徒然に。」を読ませていただきました。

最初の文にセンスを感じました。物語を花に例えて、「これからどんな物語たちが待ってるんだろう」と興味を惹かれます。この文は、人々が荒れ果てた地に、「また綺麗な花を咲かせよう」と約束するところで終わります。私としては、これは希望的な終わり方に見えたので、これから始まるお話も明るい話が多いのかな?と思っていたのですが、実際は暗い話の方が多いんですね。
本編に共通して感じたのですが、きっと黒雪さんはたくさん本を読んでこられた方なのでしょう。本を読まない人間って頭の悪さを隠すために難しい言葉を多用することがあるんですけど、黒雪さんの文章は難しすぎず、それでも情景がはっきり伝わってきます。黒雪さん自身もあとがきでおっしゃっていますが、特に「Sound」でそれを感じました。
イメージカラーがどの作品にも当てられています。これは、花の色に当てはめているのでしょうか。素敵だなぁと思いました。

文章は難しくないし、描写もわかりやすく、「そっか、こんな話なのかぁ」と思いながら読みすすめていたのですが、読み終わったあと、「この話ってこういうことでいいのかな」と理解しきれない部分があり、これで感想を述べるのは失礼かと思い、解釈があるという黒雪さんの雑談スレを見に行きました。しかし雑談スレを見に行っても解釈を発見できず、こんな形の感想文となってしまったことを謝罪させてください。私の技量不足です。
お話自体の雰囲気はとても楽しめました。印象深い作品をひとつあげるとしたら、「紫陽花の陰」です。中学校の卒業式の日、「君」は突然「僕」に別れを告げました。社会人になった「僕」に、過去にしてしまった「君」から電話がかかってきます。「君」は、中学を卒業したあともずっと「僕」を忘れられなかったのでしょうか。「僕」の方も同様に。突然電話をかけてきた昔の恋人を、なぜ主人公は受け入れたのだろう?という疑問が残りました。「君」は相当「僕」にとって魅力的な女の子だったのかな。

「キャラというキャラは作っていません」ということで、一体どんな話なんだろう、と読んでいて、読後になるほどこういうことかと感心しました。
私なんかは、こういうキャラを活躍させたいからこんな小説を書こう、と思い書き始めるのですが、黒雪さんの小説は、キャラよりも物語が先に来ている感じがします。ミステリアスで興味深い物語を、とてもよく引き立ててくれています。キャラクターがどうしても優先になってしまう私からしたら見習いたい点です。

好きな人はとことんハマる小説だと思います。しかし私のような人間からすると、読後には「結局これってどういう話なんだろう」ともやもやした感じだけが残ります。(暗い話が多めとおっしゃっていたので、こういう読後感を狙って書いたのならお見事としか言いようがありません。)

雑談スレは過去ログに落ちてしまったようですが、また始めるようなことがあれば、ぜひ「移ろう花は、徒然に。」の解釈を載せていただきたいものです。
このような感想になってしまい、申し訳ありません。黒雪さんの書く物語や描写のしかたにはとても惹かれるものがあったので、個人的に長編の方も今度読んでみたいと思います。
読ませていただき、ありがとうございました。


>てるてる522さん
感想を読んでいただきありがとうございます!
偉そうなことを沢山言ってしまいましたが、私からすると長いあいだ同じ話を書き続けるということはとても難しいことなので、あとは完結さえできれば次の作品は絶対にいいものになりますよ。応援していますo(^▽^)o

>風死さん
はじめまして、楠木ひよという者です。
艦これは詳しくないのですが、原作を知らない人向けに書いておられるということなので、一次創作を読む気持ちで読み進めていきたいと思います。ちなみに私は北上が好きです。
来週以降になるかとは思いますが、楽しみにしています!

Re: 小説読みます屋さん ( No.19 )
日時: 2015/12/05 22:52
名前: 黒雪 ◆SNOW.jyxyk (ID: jwhubU7D)

>>18

感想ありがとうございます!

そうですね。私の目指すものが描写の美しさであることだというのが大きいかもしれません。魅せると観える。
綺麗な言葉、読みやすい文章、そういったものを書こうとすると、自然と難しい言葉ってある程度落ちていくと思うんですよね。もちろん難しい単語もそれが一番だと思ったら使うのですが笑

私の主観なのですが、長編はある程度物語を主軸に、短編はその話で何が伝えられるかというのを重視するべきかなと思っています。だから、何でこんな話を書いたんだろうと思っていただけたのは光栄です。自分なりにこの人は何を書きたかったのか答えを出してくれたら良いなと。現代文が苦手な方はとことん苦手な文章だと思いますw
だから暗い話が多いというか笑 そのうち明るい話も書いていくつもりです。それはストーリーメインかな…。
解釈は特に何かない限り載せてませんが、なるほど、ある程度はあった方が良さげな感じですね。先ほど雑スレの方の現行移転をお願いしてきたのでつらつらと書いていこうかなと思います。

Re: 小説読みます屋さん ( No.20 )
日時: 2015/12/06 01:40
名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)

>黒雪さん

感想を読んでいただきありがとうございました。
ツイッターの方で、解釈を教えてくださったりURLを貼ってくださったりしたおかげで、こういうことかーと少し理解しました。ありがとうございます。
解釈を読んだ上でもう一度読んでみると、また違った感想を持つことができて、一つのお話を二回楽しめる感じがしますね。物語を「これはこういう話だ」と定義せず、読者が自由に予想できるのは、とても良いと思いました。物語を読んでどんな感想を持つかは人それぞれですし、何回も読み返しているうちに違う解釈が見えてくるかもしれませんし。

自分の創作を考え直せる、いいきっかけになった気がします。読ませていただいて本当にありがとうございました。


>
明日は「セカイ戦記」を読みたいと思います。

Re: 小説読みます屋さん ( No.21 )
日時: 2015/12/06 21:25
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18175

作品名【魔獣戦争。】
板【複雑・ファジー】
気に入っているキャラクター【全員ですかね……】
そのほか、何かあればどうぞ【楠木さんの、気に入ったキャラクターをぜひ教えていただきたいです!】

こんばんは、初めまして。雪兎というものです♪
自分の小説に自信がないもので、ぜひコメントよろしくお願いいたします。

Re: 小説読みます屋さん ( No.22 )
日時: 2015/12/07 22:19
名前: くすのきひよ (ID: DYDcOtQz)

> セカイ戦記 を読んできました。感想はスレの方に記載させていただきました。読ませていただき、ありがとうございました!


>雪兎さん
はじめまして、楠木ひよというものです。
読みながら、お気に入りのキャラクターを探していこうと思いますー!
来週中には感想をかけると思います。

Re: 小説読みます屋さん ( No.23 )
日時: 2015/12/07 23:14
名前: 彩都 (ID: as61U3WB)

楠木ひよさん、感想有難う御座います。

独特のセンスですか……そうですかねぇ?と思います。

もし、お時間があれば、残りも読んで上げて下さい、リク達が喜びます。

それでは。

Re: 小説読みます屋さん ( No.24 )
日時: 2015/12/09 20:20
名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)

>「勘違いの歴史を終わらせるために」を読ませていただきました。1話1話が長かったので1章のみですが、ご了承ください。

小説家になろうではありがちの、いわゆる「異世界転生もの」ですね。陸上部のサボり常習犯のリアムは、トラックに轢かれてそのまま異世界へ飛ばされてしまいます。自称神の、得体のしれない人物に「魔王を倒せ」と頼まれ、旅に出るお話です。
この小説の最初の方には「設定」と多く出てきます。リアムは転生前は普通の男子高校生だったわけで、有名なゲームはそれなりにやってきた。それを踏まえたうえで、「使い古された面白みのない設定」とこの異世界を評価します。タイトルの「勘違いの歴史」とは、この「使い古された歴史」のことなのかな。これから斬新なアイデアがたくさんでてきて、ありがちな「異世界転生もの」はオリジナルのSF小説になっていくわけです。
異世界転生ものが人気な訳が分かった気がします。わくわくするファンタジーの世界を、現代の人間の観点から描写できるのは魅力的ですね。和風チックな街を、「前に行った京都に似てる」だけで読者に伝えてしまえるのです。

異世界に転生してしまって、自称神様に頼まれたあと、リアムが転生前の友達の事を心配しているシーンと、城を出た後のミッドナイトに「故郷に帰りたいと思うか?」と聞かれたシーンが印象深いです。ここが気になって、2章の「勇者、ホームシックになる」まで読んじゃいました。
こういう異世界ものを読んでよく思うのは、「主人公、異世界に適合するの早すぎじゃない?」ということで、実際、魔物と戦うだなんて死んでしまう可能性もあるわけですよね。リアムはその辺の葛藤が上手く書かれています。いきなりこんな世界に連れてこられて、かわいそう……と思っていたのですが、アイリスやミッドナイトとのお城での会話や、スマートフォンのくだりで、ああこいつ大丈夫だ、ちゃんと主人公だ、と思わせてくれました。元カノを引きずってる勇者の主人公って、なんだかおもしろい……

魔法や呪文についての説明も、ただ説明が続くのではなくアイリスに教えてもらう感じだったのでわかりやすかったです。キャラが出てくるタイミングもよくて、登場人物がからまって混乱するということもありませんでした。一人選ぶとすると、私はミッドナイトが好きですね。マシンガントークが毎回面白いです。恋愛経験のくだりも面白かった(笑)そして、異世界で「ほんとそれな!?」が通じるとは。アイリスもなかなか、ノリのいい魔王で好きです。

わたしとしては、初めてこの手の話を面白いと思った気がします。テンポが良いギャグ小説風に描かれているからでしょうか。仲間3人の組み合わせも好きです。これから魔王を倒しに行くまでの長い冒険が始まるんだろうなあ……と思いますが、学校や霞深さん達の話もあるので、しばらくは戦いよりも異世界の人との交流がメインになるのかな。
機会があったら、2章以降も読みたいと思います。読ませていただき、ありがとうございました!


>彩都さん
こちらにもコメントをいただき、ありがとうございます。
ぜひ、今度ゆっくり読ませていただくつもりです!


>
いったん、新しい依頼はしめきろうと思います。「大地の如く海を走れ」「魔獣戦争。」に関しては、できるだけ今週中に感想を掻き上げるつもりです。よろしくお願いします。

Re: 小説読みます屋さん(しめきり) ( No.25 )
日時: 2015/12/12 15:09
名前: 如月 自由 (ID: z5Z4HjE0)

>>24
すみません返信遅れました、ありがとうございます!!!

タイトルの意味は、「『魔王倒せば平和になるんだろ?』って皆思ってるけどそれはただの勘違いだろ。魔王は悪い奴じゃないし、聖王はどろっどろの闇抱えてるし。なら俺は、全く別の方法で平和をつくってやるよ」みたいな意味なんですよ!w
やっぱり伝わりにくいですかね……??w

あと、『こういう異世界ものを読んでよく思うのは、「主人公、異世界に適合するの早すぎじゃない?」』とおっしゃっていますが、そうなんですよね!私もそれすっごい思って!w
なら私はあえて使い古された設定使って、他とは違う小説書いてやる、と思って書き始めたものなのでw

もしこの先を読んでくだされば分かるんですが(その時点でも分かるかな?)、リアムってめちゃくちゃ弱いんですよねw 他のと違って最初から強い訳じゃない。
だからこそ、この手の小説にはない「努力」を書こうと思ってがんばってますw
あと、この先は学園ですけど、むしろ戦闘多くなってきますねw

好きなキャラはミッドナイトですか!マシンガントーク考えるの大変なんですよねw あと、マシンガントーク以外は寡黙って設定つけてたんですけど、どこか遠くに消え去りましたねw
まぁ私はアイリスが一番ですね(((聞いてない

以前別の方に「面白くない」って言われたので、色んなところにギャグ要素ぶっこんだんですが、どうやらそれがいい方向に働いたようで一安心です。
ありがとうございました!!!


Page:1 2 3



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。