リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

小説、読みます。【藤尾F藤子様、完了致しました】《募集停止》
日時: 2016/03/31 15:57
名前: 蒼海 (ID: wqCye4Wu)

初めまして。
〝蒼い海〟と書きまして〝うみ〟と申します。
普段は別のペンネームで活動しておりますが、ここでスレッドを立てようと思ったので、別の名前をお借りしています。
どなたかと被ってしまっていたらすみません。


このスレッドでは、題名通り、ご依頼があれば依頼者様の小説スレッドに伺い、稚拙ながら感想をつらつら打ち込ませて頂きます。



<依頼のうえでのご注意>

・普段からこのジャンルを利用しておりません、悪い方向へ偏った見方をしてしまうため、二次創作、別館、大人館以外の板で、執筆されているものでお願い致します。
・サイトのルールに従っているものでお願い致します。(官能を煽るものを掲載されていたり、必要性をあまり感じない著しい暴力表現や流血表現等が見られる場合、申し訳ありませんが、ご依頼を拒否します。)
・あくまでも感想を書くだけですが「面白くない」と思ったときには正直に言います。そのようなことが苦手な方は、今すぐブラウザバックか、頭のなかに置いた上でご依頼ください。
・表記上のルールについて(三点リーダーの使い方等)は、スレッド内で統一されている場合には特に書きません。そのようなことにはあまり囚われず、このサイトを利用したいと思っています。
・とにかく、思ったことを、書きます。はい。
・遅いです、多分遅いです。 返事などなら多分速い方です。


<必要事項(コピペ使用でも構いません)>

1.お名前『』
2.お名前の読み方をひらがなで『』
3.板名『』
4.題名『』読み方(外国語などである場合)『』
5.可能でしたらURL欄にURLを貼っていただけると助かります。
6.特にみてほしいところ『』
7.ご希望があればアドバイスも書きますが、如何なさいますか?『』
8.ここまで読めばとりあえずはOK、というラインがございましたら、記入をお願い致します『』
9.その他(書ききれなかったこと、何か注意したほうがいいこと等ある場合には…)『』
10.注意事項には目を通しましたか? また、合意いただけますか?『』


《例》

1.お名前『蒼海』
2.お名前の読み方をひらがなで『うみ』
3.板名『コメディ・ライト』
4.題名『○○○○○』読み方(外国語などである場合)『』
5.可能でしたらURL欄にURLを貼っていただけると助かります。
6.特にみてほしいところ『まだ書き始めたばかりで要領を掴めてませんが、情景描写は得意なので、見てほしいです。』
7.ご希望があればアドバイスも書きますが、如何なさいますか?『おねがいします』
8.ここまで読めばとりあえずはOK、というラインがございましたら、記入をお願い致します『大体二章までです』
9.その他(書ききれなかったこと、何か注意したほうがいいこと等ある場合には…)『若干話が暗いです。』
10.注意事項には目を通しましたか? また、合意いただけますか?『はい。大丈夫です。』



<スレ主の経歴みたいなもの>

カキコでの活動は今年で3年目です。
BLGL板と大人カキコ以外は、全ての板で書いたことがあります。
他の作者様との交流はあまりなく、書きたいものを書きたいときに書いて、気になったスレッドを気になったときに読んでいます。
暇人なので1日に1回はサイト内を徘徊します。

個人的に好きなジャンルは、明るい系であれば友情もの、暗い系であればドロドロもの。(笑)
短編集は、気が向けばじゃかじゃか読むことがあり…。
感情移入は得意です。

受賞歴みたいなものは、一応はありますが、運が良かっただけだと、考えるようにしています。
書く技術なんて求めないで下さい(笑)




どれくらいのレスが来るかはわかりませんが、基本、ご依頼が混み合った場合には番号の若い順から消化を始めます。
突然募集を締め切ること、スレッドをロックしてしまうことも十分有り得ますので、ご承知おきいただけると幸いです。



《ご依頼一覧》

ロスト様   >>1>>5
ろろ様    >>3>>10
藤尾F藤子様  >>7>>17
さや様    >>13& >>
ゆり様    >>14-15 & >>



(追記 3/31)
さや様、ゆり様のご依頼に取り掛かります。
のんびりな鑑定(擬き)なので、待ち時間は長めです。
それでもよければ、御待ちください。

また、おふたりのご依頼を持ちまして、ご依頼募集は一旦停止といたします。
年度明けからはまた新しい生活が始まりますゆえ、そんな状態で鑑定を行っていては、このスレが崩壊してしまうので。
また落ち着いたら、募集を再開しようと思っています。
ご依頼くださった5名様、ありがとうございました。

Page:1 2



Re: 小説、読みます。【少々御待ちください】 ( No.9 )
日時: 2016/02/25 02:53
名前: 藤尾F藤子 (ID: VxqablIi)

蒼海様
宜しくお願い致します。

もし、このシーンは苦手かなとお思いならば軽く読み飛ばして下さい。
お忙しい中、大変とは思いますが此方は気長にお待ちしておりますので
どうか、お気になさらずに……

スライディング土下座なんてとんでもないw
私がお願いしている立場ですので、私が焼き土下座しますw

少し、冗長な感じになっておりますが、どうぞよろしくお願い致します。

Re: ろろ様 ( No.10 )
日時: 2016/02/28 19:11
名前: 蒼海 (ID: TzumX7NS)

お待たせ致しました。
最新記事まで読み終わりましたので、鑑定擬きの感想とアドバイスを書いていきます。



*



今まできちんと読んだことのある魔法ものは、これで2作目になります。
ろろ様の小説も面白かったです。


話のテンポについて、特に見て欲しいとのことでしたが、とても良かったですよ。

このような魔法もの……ファンタジー系になりますと、どうしてか、たらりたらりとストーリーが進むことが多いような気がするのですが、貴方の小説は、お話が滞りなく進むので、サクサク読めました。
レスごとに、きちんと何が言いたいかわかるので、飽きずに画面をスクロールしちゃいます。


では、ここからはアドバイスとなります。

ろろ様の場合、アイデアやストーリーの筋、登場人物の性格の描き方など、根っこは素晴らしいものなのですが、表面が甘くなっています。


○話し言葉、同じ表現が目立ち、文が幼く見えてしまっています。

  「佐藤さんのそうゆうとこ、素敵だと思う」……例えばこんな台詞なら、話し言葉にあたるのは〝そうゆう〟。〝ら抜き言葉〟も話し言葉ですね。
  わたしたちのような、文を書く者たちの間では、話し言葉は良いものではない、と言われることがよくあります。文の拙さが大きく出てしまったり、何よりも、日本語として間違っていることが多いからです。
  ろろ様の文には『どうゆうこと(どういうこと)』『〜みたいなの(〜みたいなもの)』などの話し言葉が多かったため、このことを書かせていただいています。
  登場人物の台詞や心の声を話し言葉にすることで、親しみを持ってもらったり、読者をストーリーに引き込む、という戦略になったりもするのですが(わたしもこの方法は結構使ってます)。物書きがよく言う〝地の文〟とやらには、話し言葉は似合わないものです。
  推敲をして再投稿される場合には、其処から見直しを始めることをおすすめいたします。

  次に、特に気になったのが『とある』『ある』など、某の意の言葉が多用されていたこと。
  刀を出現させるシーン、姫(?)のことの昔話のとき等で見られ、その度に少々引っ掛かるものを感じました。
  きっと、書きたいことが沢山あって、さらに、早く書きたい、という思いが大きいのでしょう。その姿勢はわたしも見習いたいです。ですが、それが仇となってしまい、表現が疎かになっているんです。
  前回の依頼者さまにもお話ししたのですが、ろろ様にも、このアドバイスをおくります。
  《〝書く〟より〝描く〟》
  △△が●●した。▽▽は☆☆ている。登場人物の動作は、このような書き方が多く〝どんなふうに〟彼等が動いたのか、解りにくいところが多くありました。
  つまり、修飾語とかいうやつが不足してるということですね←難しいことはわかってない人
  擬人法、比喩、暗喩、直喩などを用いて、頭の中に広げたスクリーンに皆がはっきりと映るように。〝描いて〟みるといいでしょう。
  どんな表し方を使うかは人によって違いますから、色々な方の小説を読んで、先ずはその広さを実感し、どんな方法が自分なら得意そうか、研究してみてください。その後は、自分の言葉で、文字を紡ぐのみです。


○一段落が長くなるときは、もう少し読点を使った方が、読み易くなります。
  新しく出てきた登場人物をさあ今から書こうとなると色々特徴やら何やら書かなくてはいけないことが多くて大変なんですけどね読点が無いとこんな風に読み辛くなるんです、ぜえぜえ。
  書いている途中にちょこちょこ確認するのは面倒ですから、そうですね……1レス分を投稿する前に、ざっと今書いた文を読み直して、足りないなあと思うところにちょこんと、読点を置いていきましょう。
  でも、置く場所を間違えると、文の意味が変わってしまったりすることもありますよね、それは注意しましょう。



*



言いたいことというか、アドバイスは、ここまで。
纏まりのない長文ですみません。

ろろ様の書く文は、根元がしっかりしていてテンポもとても良いので、それは声を大にして言っておきます!うわあぁぁぁ!←


まだまだお話は始まったばかりですし、少しずつでも、貴方なりの小説をつくりあげていってください。
機会があれば、次は小説スレッドのほうへ直接伺います(*^^*)

この度は、ご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
 
  
 
 

Re: 小説、読みます。【ろろ様、完了致しました】 ( No.11 )
日時: 2016/02/28 23:22
名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)

鑑定ありがとうございました。
気になっていた話のテンポは、よかったみたいで安心いたしました。
それに話の根の部分もいいと言っていただき、すごく嬉しかったです。
これからは指摘があった地の部分を徹底的に直していきたいと思います。今回は、本当に細かく教えていただいたので、それを糧に頑張っていきたいと思います。
鑑定していただき、本当にありがとうございました。

Re: 小説、読みます。 ( No.12 )
日時: 2016/03/01 15:25
名前: 蒼海 (ID: rBo/LDwv)


ろろ様

いいえ、此方こそ、ありがとうございました。
こんなちっぽけな人間でも、お役に立てて嬉しいです(笑)
本当に、思ったことを書いているだけなので……←

書き続けていくこと、上を目指していくことはとても大変だと思いますが、是非、力を付けていってください(*^^*)

いつかまたお会いしましょう。



藤尾F藤子様

そ、そんな、焼き土下座なんてなさらないでください(笑)
止めに入る前に笑っちゃいますよ←え←え

3月中には、此処へ感想を書き連ねておきますね、愛を込めて花たb(( (段々おかしくなってきたとかは言わない約束です)

はい、今のは冗談です、引かないでください(笑)





#


春。別れの季節、出会いの季節。
各々が抱く想いは、どれも違う色だと思います。
その色を自身で認め、涙を流したあとは ふたたび輝けるように磨いていく……何方にも、それを大切にしてほしいです。

私の場合は、気づかないうちに色落ちしてるので、春になると、変に真っ透明な人になります。
困ったものです。
 
 

Re: 小説、読みます。 ( No.13 )
日時: 2016/03/13 01:04
名前: さや (ID: 4C1MnACG)


1.お名前
『さや』
2.お名前の読み方をひらがなで
『さや』
3.板名
『複雑・ファンジー』
4.題名
『光より速いもの』
5.可能でしたらURL欄にURLを貼っていただけると助かります。
6.特にみてほしいところ
『1から5』
7.ご希望があればアドバイスも書きますが、如何なさいますか?
『最後がいつも〜た。で終わるのが気になります。これ以外の終わり方はないでしょうか』
8.ここまで読めばとりあえずはOK、というラインがございましたら、記入をお願い致します
『できれば最後まで』
9.その他(書ききれなかったこと、何か注意したほうがいいこと等ある場合には…)『まだまだ書き始めです』
10.注意事項には目を通しましたか? また、合意いただけますか?『はい。大丈夫です。』

Re: 小説、読みます。 ( No.14 )
日時: 2016/03/15 00:46
名前: ・ス・ス・ス ◆Qd6XA/vkyQ (ID: UHIG/SsP)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

1.お名前『ゆり』
2.お名前の読み方をひらがなで『』
3.板名『複雑ファジー』
4.題名『花が咲く』読み方(外国語などである場合)『』
5.可能でしたらURL欄にURLを貼っていただけると助かります。
6.特にみてほしいところ『表現の仕方』
7.ご希望があればアドバイスも書きますが、如何なさいますか?『お願いします』
8.ここまで読めばとりあえずはOK、というラインがございましたら、記入をお願い致します『短いので、最後まで読めるかと…』
9.その他(書ききれなかったこと、何か注意したほうがいいこと等ある場合には…)『ミステリーですが、現在はミステリー要素は少ないです。どちらかというと、キャラクターや表現の方を見てくださると嬉しいです』
10.注意事項には目を通しましたか? また、合意いただけますか?『はい』


よろしくお願いします

Re: 小説、読みます。 ( No.15 )
日時: 2016/03/15 00:47
名前: ゆり ◆Qd6XA/vkyQ (ID: UHIG/SsP)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18676

↑すいません、名前欄がバグっているのと、urlを間違えました
失礼しました

Re: 小説、読みます。 ( No.16 )
日時: 2016/03/18 11:15
名前: 蒼海 (ID: 45eJgcy9)

確認が遅れてしまい申し訳ありません。



>>13 さや様
>>14-15 ゆり様
ご依頼、承りました。のんびりとお待ちください。

間違いは誰にでもあるものですし、お気に為さらないでくださいね(^^)

Re: 藤尾F藤子様 ( No.17 )
日時: 2016/03/31 15:48
名前: 蒼海 (ID: wqCye4Wu)

お待たせ致しました。
3月中に此処へ書き込むという約束を何とか守らなくてはと思いまして、今日、ぎりぎりですがやって来ました。

そして、大変申し訳ないのですが、No.24で読むのを止めさせていただきました。
何だかわけわかめになってしまって……。
…と、いうことで、アドバイスにつきましては、今回は省略いたします。



*



文章の雰囲気は、とても私好みでした。
何処か狂った感じだとか、何というんでしょうか、非日常な感じの日常を さらっと書きこなせてしまっている感じだとか。
私が本当に読んでいたいと思うような小説の条件に、殆どぴったり当てはまってしまいまして、これは暫く抜け出せそうにありません(笑)
近いうち、また、依頼とは関係なく、最初から読み直して現行まで追い付きたいなあと思ってます。


ころちゃんの過去、気になりますね……。
あれは思い出したほうがいいものなのか、果たして知らない方がいいことなのか。
もしかしたら、思い出さないと、テロを食い止められなかったりするんでしょうか……。
停学を食らった英二くんはまあ、ご愁傷さまですって感じですねwww←

警察機関の話、説明がわかりやすかったです。
SITとSATとか。

まさに『キチレツ大百科』!←←


表現が少々過激だとのことでしたが、大丈夫でした。
只、カキコは年齢層がただでさえ低いのに、レベルの高い作者様が集うファジー板に一寸お門違いな方がちらほらいらっしゃるものですので……そんな方が後で絶叫されませんよう、親記事にさらっと注意書きを入れたほうが良いかもしれません。(笑)


そして、最後にひとつだけ。
誰かに読んでもらうための投稿は初めてだとおっしゃってましたが、藤尾F藤子様の実力であれば、カキコは少し狭い場所ではないかと思われます。
『小説家になろう』というサイト様なんてどうでしょうか。
此処よりも、分母は多いと思います。アドバイスも質のよいものをいただけると思います。読者様の年齢層に関しても、彼処ならそんなに気になりませんでしょうし……。

まあ、あくまでも参考程度にということで……。
私のこんな分際で言えることでもありませんからね(^^;



*



随分短くなってしまいましたが、感想は此処までで終わります。
全部読みきれず、本当にすみません。

こんな者でも、また依頼を任せたいなあと思うことことがあれば、是非またいらっしゃってください。
ご依頼、ありがとうございました。
 
 
 

Re: 小説、読みます。【藤尾F藤子様、完了致しました】《募集停止》 ( No.18 )
日時: 2016/03/31 20:34
名前: 藤尾F藤子 (ID: ZdIvc/1u)

青海様、こんばんわ。

ご評価、ご感想誠に有難うございました。

正直なところ、無駄に長い話になってしまいご負担を掛けてしまったかなと申し分けなく思っておりました(汗

また読んでみたい、この一言を蒼海様から頂けたのが一番嬉しかったです。是非また時間がある時にでも読んで気軽に「下らねーなw」なんて笑ってやって下さいw

『小説家になろう』さんですか、もう少し文章とお話を纏めたら其方にもこの作品を投稿する事を検討してみたいと思います。

これからも、また蒼海様に読んでみたいなと思わせる作品になる様に精進いたします。最後にもう一度、御評価賜り有り難う御座いました。

藤尾F藤尾


Page:1 2