リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

小説、読みます。【藤尾F藤子様、完了致しました】《募集停止》
日時: 2016/03/31 15:57
名前: 蒼海 (ID: wqCye4Wu)

初めまして。
〝蒼い海〟と書きまして〝うみ〟と申します。
普段は別のペンネームで活動しておりますが、ここでスレッドを立てようと思ったので、別の名前をお借りしています。
どなたかと被ってしまっていたらすみません。


このスレッドでは、題名通り、ご依頼があれば依頼者様の小説スレッドに伺い、稚拙ながら感想をつらつら打ち込ませて頂きます。



<依頼のうえでのご注意>

・普段からこのジャンルを利用しておりません、悪い方向へ偏った見方をしてしまうため、二次創作、別館、大人館以外の板で、執筆されているものでお願い致します。
・サイトのルールに従っているものでお願い致します。(官能を煽るものを掲載されていたり、必要性をあまり感じない著しい暴力表現や流血表現等が見られる場合、申し訳ありませんが、ご依頼を拒否します。)
・あくまでも感想を書くだけですが「面白くない」と思ったときには正直に言います。そのようなことが苦手な方は、今すぐブラウザバックか、頭のなかに置いた上でご依頼ください。
・表記上のルールについて(三点リーダーの使い方等)は、スレッド内で統一されている場合には特に書きません。そのようなことにはあまり囚われず、このサイトを利用したいと思っています。
・とにかく、思ったことを、書きます。はい。
・遅いです、多分遅いです。 返事などなら多分速い方です。


<必要事項(コピペ使用でも構いません)>

1.お名前『』
2.お名前の読み方をひらがなで『』
3.板名『』
4.題名『』読み方(外国語などである場合)『』
5.可能でしたらURL欄にURLを貼っていただけると助かります。
6.特にみてほしいところ『』
7.ご希望があればアドバイスも書きますが、如何なさいますか?『』
8.ここまで読めばとりあえずはOK、というラインがございましたら、記入をお願い致します『』
9.その他(書ききれなかったこと、何か注意したほうがいいこと等ある場合には…)『』
10.注意事項には目を通しましたか? また、合意いただけますか?『』


《例》

1.お名前『蒼海』
2.お名前の読み方をひらがなで『うみ』
3.板名『コメディ・ライト』
4.題名『○○○○○』読み方(外国語などである場合)『』
5.可能でしたらURL欄にURLを貼っていただけると助かります。
6.特にみてほしいところ『まだ書き始めたばかりで要領を掴めてませんが、情景描写は得意なので、見てほしいです。』
7.ご希望があればアドバイスも書きますが、如何なさいますか?『おねがいします』
8.ここまで読めばとりあえずはOK、というラインがございましたら、記入をお願い致します『大体二章までです』
9.その他(書ききれなかったこと、何か注意したほうがいいこと等ある場合には…)『若干話が暗いです。』
10.注意事項には目を通しましたか? また、合意いただけますか?『はい。大丈夫です。』



<スレ主の経歴みたいなもの>

カキコでの活動は今年で3年目です。
BLGL板と大人カキコ以外は、全ての板で書いたことがあります。
他の作者様との交流はあまりなく、書きたいものを書きたいときに書いて、気になったスレッドを気になったときに読んでいます。
暇人なので1日に1回はサイト内を徘徊します。

個人的に好きなジャンルは、明るい系であれば友情もの、暗い系であればドロドロもの。(笑)
短編集は、気が向けばじゃかじゃか読むことがあり…。
感情移入は得意です。

受賞歴みたいなものは、一応はありますが、運が良かっただけだと、考えるようにしています。
書く技術なんて求めないで下さい(笑)




どれくらいのレスが来るかはわかりませんが、基本、ご依頼が混み合った場合には番号の若い順から消化を始めます。
突然募集を締め切ること、スレッドをロックしてしまうことも十分有り得ますので、ご承知おきいただけると幸いです。



《ご依頼一覧》

ロスト様   >>1>>5
ろろ様    >>3>>10
藤尾F藤子様  >>7>>17
さや様    >>13& >>
ゆり様    >>14-15 & >>



(追記 3/31)
さや様、ゆり様のご依頼に取り掛かります。
のんびりな鑑定(擬き)なので、待ち時間は長めです。
それでもよければ、御待ちください。

また、おふたりのご依頼を持ちまして、ご依頼募集は一旦停止といたします。
年度明けからはまた新しい生活が始まりますゆえ、そんな状態で鑑定を行っていては、このスレが崩壊してしまうので。
また落ち着いたら、募集を再開しようと思っています。
ご依頼くださった5名様、ありがとうございました。

Page:1 2



Re: 小説、読みます。 ( No.1 )
日時: 2016/02/09 19:49
名前: ロスト (ID: QxM43kDI)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=4274

1.お名前『ロスト』
2.お名前の読み方をひらがなで『ろすと』
3.板名『シリアス・ダーク』
4.題名『Lost School』読み方(外国語などである場合)『ロストスクール』
5.可能でしたらURL欄にURLを貼っていただけると助かります。
6.特にみてほしいところ『まだ序章さえ終わっておりませんが、今後の執筆に生かすため背景描写を特にご指導いただきたいです。』
7.ご希望があればアドバイスも書きますが、如何なさいますか?『お願いいたします』
8.ここまで読めばとりあえずはOK、というラインがございましたら、記入をお願い致します『前述の通り、今後の執筆活動に生かしたいので宜しければ今ある分を全て見ていただきたいです。』
9.その他(書ききれなかったこと、何か注意したほうがいいこと等ある場合には…)『シリアス・ダーク板に書くには明るすぎる話ですが、まだ序章ですのでご勘弁を。また、行間は最小限に留めるようにしております。』
10.注意事項には目を通しましたか? また、合意いただけますか?『はい、大丈夫です。』



話がそこまで進んでおりませんので、文章構成を中心に見ていただけると嬉しいです。

Re: 小説、読みます。 ( No.2 )
日時: 2016/02/11 21:31
名前: 蒼海 (ID: z5Z4HjE0)

ロスト様、早速のご依頼、ありがとうございます。
承りました。

少々御待ちくださいませ。
明後日前後に、また此方へ書き込みます。

Re: 小説、読みます。 ( No.3 )
日時: 2016/02/12 22:43
名前: ろろ (ID: HSAwT2Pg)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18528

1.お名前『ろろ』
2.お名前の読み方をひらがなで『ろろ』
3.板名『複雑・ファジー板』
4.題名『非日常の日常』読み方(外国語などである場合)『』
5.可能でしたらURL欄にURLを貼っていただけると助かります。
貼らせていただきました。
6.特にみてほしいところ『話のテンポ』
7.ご希望があればアドバイスも書きますが、如何なさいますか?『お願い致します』
8.ここまで読めばとりあえずはOK、というラインがございましたら、記入をお願い致します『話数が少ないので出来れば全部読んでいただきたいです』
9.その他(書ききれなかったこと、何か注意したほうがいいこと等ある場合には…)『こんな題名ですが魔法少女が主人公です』
10.注意事項には目を通しましたか? また、合意いただけますか?『はい、全部読みました。はっきりしたご感想を待っております』

Re: 小説、読みます。 ( No.4 )
日時: 2016/02/17 16:08
名前: 蒼海 (ID: OTYRSbda)

レス遅れまして申し訳ありません。


ろろ様

ご依頼ありがとうございます。
少々お待ちくださいませ。






#


依頼消化に時間が掛かりそうです。

Re:ロスト様 ( No.5 )
日時: 2016/02/19 19:01
名前: 蒼海 (ID: dpACesQW)

大変お待たせ致しました。
ずるりずるりと遅くなってしまい、申し訳ないです。

最新記事まで読み終わりましたので、鑑定、というには気が引けますが、それっぽく書いていきますね(笑)



*



序章……長かった〜。
しょっぱなから大変失礼かとは思いますが、正直辛かったです。

登場人物が、というより、重要人物が沢山居ましたね。
私の記憶力が悪いというのもあるのでしょうけど、誰が誰だかうわちゃああああ((
えー、というわけでここから早速の意見。

○登場人物の名前、立場を、読者にわかりやすくまとめてみるのは如何でしょうか?
   同じクラスのメンバー、風紀委員(?)の人のこと、少々わかりづらいです。
   人数が多くて…。
   親記事でも、プロローグが終わったあとでもいいので、ささっとでもまとめておいていただけると、読む側としてはとても楽だなあと思いました。

○登場人物の描写が少し…
   文章の中で、最初の人物紹介ということで、一人ひとりきちんと、特徴や印象を主人公が述べていてくれたのは助かりました。
   ですが、彼等の描写が不足しているかなと個人的に思いました。
   ……名前が思い出せないのですが、ホステスっぽい人と、たれ目の人。例えば、彼等が笑うシーンを書くとします。
   そうなったとき、たれ目の人のことなら、『○○の柔らかく垂れている目が、ふにゃりと細くなった』とか、ホステスっぽい人のことなら、『長い前髪を掻き上げながら、小馬鹿にするように鼻で笑われてしまった』とか。
   わたしもうまく説明できてませんけど、そうすることで、各々の性格、特徴等が読者にも濃く伝わり、わたしみたいな者にも、登場人物のことをインプットできるのではないかと。
   皆の動きが鮮明にイメージできて、物語にも、もっと入り込めますし。


これで半分くらいは、言いたいことを言っちゃったかな、って感じです。


背景描写を特に見てほしい、ということでしたが。
個人的に気になったのは、空の変化とかですかね。

昼休みのシーン、主人公があーねみーって感じでしたが、その感覚が読み手にもよりわかるように『視界の端に見えた窓の向こうの青空が、やけに眩しく見えた気がした』とか描写してみるのはどうでしょうか。
その後ぶっ倒れてるし、何かおかしいぞ、って感覚をさりげなく残しておくためにも。
バイクに乗って、風紀委員の人と凍子さんのところに行くときも、まあ夕方だし『まだまだ、太陽が地平線の向こうに落ちる気配は無い。』もしくは『段々陽が落ちてきて、白い壁の校舎が鮮やかに色づき始めた。』なんて文があってもよかったかなと思います。

『段々陽が落ちてきて、白い壁の校舎が鮮やかに色づき始めた。』
↑この文から繋げるとしたら、私なら、
『○○さん(風紀委員の人)の下ろした、ヘルメットの中から伸びて風に靡いている長い髪が、夕陽を帯びていつもと違うように見えた。』
と表現します。(文章力ないとか言わない←)

『その後ろ姿に重なる黒い自分の影が、少しちっぽけに見えた気がする。』
↑まあこれは冗談で(笑)


背景描写、と分離して考えるのではなく、周囲を表す描写を、ストーリーの中にまぜまぜする感覚でいいのではないでしょうか。

つまり。
特に意識せず、ロスト様が主人公になりきって、見えた世界をそのまま描いてみればいいんです。
〝書く〟のではなく〝描く〟感覚。
変だなと思ったところは、さかさか直していけばいいです。

そうすると、情景描写なんかも増えるのではないかと。



*



……アドバイスっぽいところはここまで。


おっしゃっていた通り、確かに、全体的に明るいですし、笑いどころもありますが、シリアス・ダークらしい、何処か冷たい感覚は伝わってきますし、これからどうなるんだろうというわくわく感もあります。
誤字もあまり無く、1更新ごとに読むには、文章量も丁度良かったです。
暗号は、今度ゆっくり解読してみます。

あと、これは完全に個人的な意見ですが、異世界についての文、とても興味深かったです。
本編にどう繋がるのか楽しみであります!


最近カキコユーザーの入れ替わりが著しく、酷い人なんか、文字通りの台詞だけ台本作家になってしまっているので、目の保養になりました←おい

↓無駄話↓

基本、私は、読みたくないスレッドはまじに読まない人です。
昨日も、折角題名が良いのに、親記事一行目で読む気が失せてしまった、という阿呆をやらかしました(笑) もう、即ブラウザバックしちゃいましたから(笑)←
『面白くもないものに「文才ありますね!」なんて冗談でも書くもんか!』なんて考える性格の悪い蒼海でございます←

↑無駄話ここまで↑


えー、短いですが、これで鑑定的なものを終わります。
ご満足いただけなかったらすみません。

カキコユーザーの一人としても、これからも、ロスト様の小説の続きを楽しみにしております。
最近天気の変化が多いので、無理はなさらず、お身体に気をつけて執筆なさってください。


この度は、ご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
 
 
 
 

Re: 小説、読みます。【ロスト様、完了致しました】 ( No.6 )
日時: 2016/02/21 00:03
名前: ロスト (ID: n8dA/zGw)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode

返信が遅くなり申し訳ないです。

鑑定ありがとうございました。
鑑定を見た後、もう一度自分の小説を見返してみました。
ご指摘の通り、空の描写や風景の描写が無いことで、時間帯の違いがはっきりとしませんね。
また、人物の特徴も最初にがっつり説明してるので大丈夫だという思い込みがありました。やはり、その人物の特徴をしっかり描かないとどれが誰だか判りませんよね……。実際に現実の人間が特徴無かったらおかしな世界になってしまいますね。
『描写』という漢字も『描き写す』と書きますし、描くことを意識して描いていきます!


序章、と銘打っていますがこれだけでも既に本編と言える量になってしまっていますね……。小説のスレッドの方でも触れておりますが、序章はカキコオリジナルですので、実は本編は序章を見ていなくても読めてしまうんですよね。よくある、序章を見ていればもっと楽しめる的な感じです。
ただ、長すぎるとやはり辛いですよね……構成を考え直してみます。


シリアスな雰囲気を表現出来ているかかなり不安でしたが、蒼海様のお言葉で少し自信を持つことができました。ありがとうございます。



論文調の文章ですが、興味を持っていただけて嬉しい限りです。最近異世界モノの小説が多いようで、異世界の定義を調べたことがありまして、その時に得た知識を元に書いたものです。


余談が多くなってしまいました。
小説の方の修正作業はまだ先になってしまうかもしれませんが、ご勘弁を。
またいつの日か再訪させていただくかもしれません。鑑定作業は時間がかかり大変だと思いますが、どうかお続けになられてください。かと言って無理をなさらぬよう……


これからも執筆活動に励んでいこうと思います。今回は本当にありがとうございました!

Re: 小説、読みます。【ロスト様、完了致しました】 ( No.7 )
日時: 2016/02/21 09:59
名前: 藤尾F藤子 (ID: dROGY/Lo)
参照: 5.http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18375&p=7

1.『藤尾F藤子』
2.『ふじおえふふじこ』
3.板名『複雑・ファジー』

4.題名『キチレツ大百科』

6.自身、人に読んでもらう事を想定した初めての小説です。何分慣れていないもので、大変読み辛くなっているかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
7.ぜひ宜しくお願い致します。
8.できましたら、現行までお願いできませんでしょうか?

9.初めてカキコに投稿した作品故に、少々実験的な試みを試してしまいました。巫山戯たタイトルで、一見二次作品と思われるかもしれませんが、一応オリジナルです。表現に関しては、ぼやかす事なく執筆しているので少々過激かもしれません。ただ、過激表現がテーマではありませんのでご容赦頂けたらなと思います。

10.合意致します、読みにくいかと存じますが何卒ご査定の程宜しくお願い致します。

Re: 小説、読みます。【少々御待ちください】 ( No.8 )
日時: 2016/02/24 23:42
名前: 蒼海 (ID: xV3zxjLd)





ロスト様


いいえ、此方こそ、のんびりとした鑑定で申し訳ないです(笑)
暇人ゆえ、あれもこれもと詰め込んでしまい、後になって絶叫する性格ですので←

ひとりだけで書いていると、どうしても偏った見方になりがちです。
それは、上手い人にもあること。
なので、行き詰まった時、ステップアップしたいときには、どんどん人に読んでもらってください。
ずばりと指摘してくれる友人が、一番のおすすめです。
勿論、また此処へ来てくださってもいいですし、他の方の鑑定スレッドに足を運んでみるのも良いかと思います。
わたしなんかより実力のある方が、カキコには沢山いらっしゃるので!

貴方は十分な力を持っています。
書き続けていれば、きっと、少しずつでも確実に、伸びていきますよ。
勝手なわたしの推測ですが、そんな予感がするのです。

いつかロスト様の小説スレッドにコメントを残しにいくときは、本当の名前で伺いますね。
蒼海の仮面は外して(笑)
今はまだ勇気が出ないです……←おい

お力になることができて、嬉しいです。
その言葉を励みに、わたしも、小説執筆・鑑定共に頑張っていきます。

ありがとうございました。



藤尾F藤子様


ご依頼ありがとうございます。

刺激の強いものには、少々耐性ができておりませんので、すこしずつ読み進めていくことになります。
時間が可也掛かるかと予想されますが……
宜しければ、のんびり御待ちください。

「遅ぇぞこのヤロウ!」と思わせてしまったら本当にすみません、そのときには画面に飛び込んでスライディング土下座しに行きます、はい←



ろろ様


私事ですが、最近ばたばたしておりまして、この平日はじっくりお読みすることができません。
恐らく今週末、まとまった時間が取れるかと思うので、その際に鑑定結果をレス致します。

もう少々御待ちください。








#



待たせる女程面倒なものはないと誰かが言っていたのを思い出しました。
まさにわたしのことですね(苦笑)

個人的には、一人で何も行動できない女が一番面倒だと思うのですが、それはどうでもいいですか。そうですか。←
 


Page:1 2