オリジナルなりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 環夏無窮-かんかむきゅう-[〆]
- 日時: 2021/03/28 15:51
- 名前: 心 ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
環夏無窮
──「夏の環ること窮まり無し」
友達。終わらない夏の一日。神様。友達。終わらない夏の一日。神様。友達────
━━━━━━━━━━━━━━
ふとした日常に混ざる非日常、それが段々と日常になっていくのが好きです。心と申します。今回は神様と夏休みと友達の也です。
手探りな部分も多いですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━
○目次(>>1-2)
□世界観/スポット
>>1
□キャラクターシート(追記あり)
>>2
━━━━━━━━━━━━━━
○参加者一覧(〆)
□心(スレ主) (>>3)
□PC① ヨモツカミ様(>>8)
□PC② シャード・ナイト☪︎*。꙳ 様(>>5)
□PC③ 氷水飴様(>>9)
━━━━━━━━━━━━━━
○>>12
- 世界観 ( No.1 )
- 日時: 2021/03/23 15:09
- 名前: 心 ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
○世界観
□あなたたちが住むのは剣館市だ。季節は夏である。
→全体的に坂が多い地形。浜辺から奥へ向かって行くにつれて高くなる。歴史的建造物が数多く現存していることが大きな特徴のひとつである。
□あなたたちは学生だ。八月半ば、それぞれに夏休みを満喫していた。
<スポット>
◆御剣ガ浜
→この市の名前の由来にもなった浜辺。夏には全国的に有名な海水浴場になる。その面積は広く、地元民しか知らないような穴場スポットが多く存在するらしい。
◆御剣八幡宮
→御剣ガ浜から伸びる参道を上がった先にある、大きな八幡宮。朱の前門がとても大きいことで有名。地元民からは『御剣さま』として知られている。境内には売店『二軒茶屋』があり、甘酒やソフトクリームなどを販売している。家紋は五つ剣。
◆カフェ・アズール
→御剣ガ浜の傍にあるカフェ。観光客が多く訪れる。白い屋根と青い壁が特徴的。看板メニューは『アズールサイダー』で、簡潔に言うならば青リンゴサイダーを青く着色したものである。全体的に観光地値段ではなく廉価なものが多く、地元民にも親しまれている。多くの剣館市の写真が飾られていることも特徴。
◆剣館中学校
→剣館市に七つある市立中学校のうちのひとつ。PCたちが通っている学校。一番古い。最近改築が行われ、冷暖房完備の上プールが増設された。なおプールは夏休み中解放されているが、近くに海水浴場があるためあまり賑わっていない。逆にそれを狙ってくる人もいるらしい。
→男子は黒の学ラン、女子は黒に赤のラインが入ったセーラー服。頭髪規制など無し。特色のある部活動は特になし。ジャージは純色の青をベースに白いラインが入ったもの。前がチャックで開くようになっていて、ウィンドブレーカーのような着こなしも可能。下も同色。全体的にダボッとした作りである。
◆剣館市立 御剣図書館
→剣館市に三つある図書館のうちのひとつ。立地の関係からか、神話や伝承、歴史に関する本が多く集まっている。夏休みには宿題、課題をやろうとする学生で溢れかれるとか。
◆黎明神社
→地元民しか知らないような、(剣館市の他の神社と比較すると)そこまで大きくはない神社。山の奥にある。ただし石段がしっかりと整備されており、参拝することは可能。境内は意外とだだっ広いが、社自体はそこまで大きくなく、(ある程度大きくなった)子供たちの遊び場としても利用されることがある。一基だけだが自動販売機がある。周りには木が茂っているので涼しく、読書には適していると言えるだろう。家紋は五つ剣で、ベンチの横にそれが描かれた旗が立てられている。
(こういうとこ行きたい! というのがあればいつでも申し付けください。追加致します!)
- キャラクターシート ( No.2 )
- 日時: 2021/03/24 15:52
- 名前: 心 ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
○キャラシ
※ストーリー進行の都合上、ある程度こちらから事前設定を組んでいます。その点を変えなければ、どのような設定でも構いません。ただし、事前設定との矛盾がないようにだけはお気をつけください。PC①・PC②・PC③の中から選び、必要事項を記入の上で提出をお願いいたします。(PC=PlayerCharacter)
※一週間を期限として、予約の方受け付けます。なお規定人数を越えてしまった場合は、僭越ながら当方で他スレなどを参考にしつつ蹴らせていただく場合がございます。(出来そうな人数であれば枠の拡張も検討します)
追記1:開始文のところについて。経緯などはお好きに作り出していただいて構いません。()内に示されているような状況にしていただけると当方が大変助かります。
追記2:同じく開始文について。それぞれのキャラシに開始文を添付していただき、也開始のタイミングで三名様分まとめて私が絡みに行くという形を取りたいと思っております。その後は(参加制ですので)、お好きなタイミングで絡み始めていただいて構いません。
□PC①
名前:(自由)
性別:男
年齢:(13-15歳/学年と対応したものに)
容姿:(自由ですが、なるべく詳しいと良いです/大部分をキャラクターメーカーに依存した説明は不可とさせて頂きます/夏休みですので制服でもジャージでも私服でも可)
性格:(自由)
その他:他PCとは初対面である。剣館中学校の生徒(学年は自由)。黎明神社によく入り浸っている。(一人称などもあると良いです/その他自由にお書きください)
開始文:(いつものように黎明神社へやって来ると、辺りに妙に人気がないことに気付くところまで)
□PC②
名前:(自由)
性別:女
年齢:(13-15歳のうちどれか/学年と対応したものに)
容姿:(自由ですが、なるべく詳しいと良いです/大部分をキャラクターメーカーに依存した説明は不可とさせて頂きます/夏休みですので制服でもジャージでも私服でも可)
性格:(自由)
その他:他PCとは初対面である。剣館中学校の生徒(学年は自由)。黎明神社にはあまり来たことがない。両親が『カフェ・アズール』を経営しており、たまに手伝いなどをしている。(一人称などもあると良いです/その他自由にお書きください)
開始文:((両親に写真を撮ってきてほしいと頼まれるなどの理由で)黎明神社の境内に入ろうとすると、辺りが静まり返っていることに気付くところまで)
□PC③
名前:(自由)
性別:(自由)
年齢:(学生の場合、学年に沿った年齢で/15歳以上)
容姿:(自由ですが、なるべく詳しいと良いです/大部分をキャラクターメーカーに依存した説明は不可とさせて頂きます)
性格:(自由)
その他:他PCとはほぼ初対面(図書館で顔を見た事があるかな程度)である。図書館でバイトをしている学生で、昔よく黎明神社にいた。(一人称などもあると良いです/その他自由にお書きください)
開始文:(黎明神社の境内にやってきて、ベンチに座っていると周りから音がしないことに気付くところまで)
(/わっかんねーよ! ってところがあったら遠慮なくお聞きくださいませ!)
○コピペ用
□PC①
名前:
性別:男
年齢:
容姿:
性格:
その他:他PCとは初対面である。剣館中学校の生徒。黎明神社によく入り浸っている。
開始文:(いつものように黎明神社へやって来ると、辺りが妙に人気のないことに気付くところまで)
□PC②
名前:
性別:女
年齢:
容姿:
性格:
その他:他PCとは初対面である。剣館中学校の生徒(学年は自由)。黎明神社にはあまり来たことがない。両親が『カフェ・アズール』を経営しており、たまに手伝いなどをしている。
開始文:((両親に写真を撮ってきてほしいと頼まれるなどの理由で)黎明神社の境内に入ろうとすると、辺りが静まり返っていることに気付くところまで)
□PC③
名前:
性別:
年齢:
容姿:
性格:
その他:他PCとはほぼ初対面(図書館で顔を見た事があるかな程度)である。図書館でバイトをしている学生で、昔よく黎明神社にいた。
開始文:(黎明神社の境内にやってきて、ベンチに座っていると、周りから物音がしないことに気付くまで)
- 剣咲黎弥 ( No.3 )
- 日時: 2021/03/24 20:15
- 名前: 心 ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
名前:剣咲 黎弥
性別:男
年齢:不明
容姿:①薄い灰色の髪。光が強く当たっていれば白と見間違うほど薄い色合いをしている。猫っ毛とでも言うべきふわふわした髪質。後ろ髪は項が少し隠れる程度で切っていて、そこから細い三つ編みが一束垂れている。青髪が混じっており、髪のあちこちから少し青髪が覗くような感じになっている。また、三つ編み部分も青である。 金色の瞳は大きめで、常にぼんやりとしているようにも見える。まつ毛は特段長くないが、眉は細い。全体的に子供っぽい顔立ちだが、ふとした時に見せる表情は大人びていて、普段の彼からは考えられないほどである。白色の水干(風のもの)を着ている。襟にあたる部分がフードのようになっており、実際に被ることも可能。袖口には黄色の飾り紐が通されていて、端でちょうちょ結びがされている。右袖に大きく薄い水色で五つ剣の家紋が入れられていることが特徴。中には青地のものを来ている。下半身は普通のズボンのようになっており、色は濃い青。丈は七分。右足首に組紐が巻かれている。履物は下駄、鈴がついているので歩く度に音がする。
②黒髪。ふわふわした猫っ毛なのは同じ。後ろ髪の長さ、三つ編みなど共に同じ。インナーカラーはない。瞳の色は濃い金色。相当近くで見ないと金と分からないくらい濃く、傍目には黒に見える。色が変わるだけで、全体の顔立ちは同じ。白い浴衣を着ている。こちらも同様に右袖のみ五つ剣の紋入り。右足首には組紐、履物は黒のサンダル。
身長168cm。過度のやせ型で、また少食であるため太くもならないよう。成長が青年期で止まったため、現在は17-20歳ぐらいの姿で顕現することを好む。
性格:親切で優しいように思われることが多い。相手に合わせ続けるのではなく、間違っていることは間違っていると言える性格。その立場故か、人の面倒を見ることが好き。ただしそれが過度になってしまうことが時々あり、その度に落ち込んでいる。稀に上から目線ととられる発言をすることも。肝心の自分のことはあまり話そうとはしない。自己犠牲的。
その他:一人称は「オレ」。人間に近い神である。はるか昔、人間と神の距離が近かった頃にひとりの女神と男の人間から生まれた半神だが、比率的には神の血の方が多い(4:6ぐらい)。神通力と呼ばれるものも使える。司っているのは御剣ガ浜だが、その事は全くと言っていいほど伝承上では語られていない。本来の姿は容姿①であり、あなたたちにはそのように見えている。あなたたち以外には別の風に見えているようである(容姿②)。神であることに固執しており、人間が混じっていると思われることを避けたがる。普段は黎明神社を住処としている。
──「オレは黎弥。レイ、って呼んでね」 「人の面倒を見るのは好きだよ。かみさまだからね」
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク