雑談掲示板

【開催】第14回 紅蓮祭に添へて、【小説練習】
日時: 2022/06/18 14:16
名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: bC2quZIk)

*
 
 執筆前に必ず目を通してください:>>126

*

 ■第14回 紅蓮祭を添へて、 / 期間:令和4年6月18日~令和4年7月31日
 白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。



 □ようこそ、こちら小説練習スレと銘打っています。


 □主旨
 ・親記事にて提示された『■』の下にある、小説の始まりの「一文」から小説を書いていただきます。
 ・内容、ジャンルに関して指定はありません。
 ・練習、ですので、普段書かないジャンルに気軽に手を出して頂けると嬉しいです。
 ・投稿するだけ有り、雑談(可能なら作品や、小説の話)も可です。
 ・講評メインではありません、想像力や書き方の練習等、参加者各位の技術を盗み合ってもらいたいです。


 □注意
 ・始まりの一文は、改変・自己解釈等による文の差し替えを行わないでください。
 ・他者を貶める発言や荒らしに関してはスルーお願いします。対応はスレ主が行います。
 ・不定期にお題となる一文が変わります。
 ・一作品あたり500文字以上の執筆はお願いします。上限は3レスまでです。
 ・開始時と終了時には「必ず」告知致します。19時から20時を目安にお待ちください。
 ・当スレッドのお題を他所スレッドで用いる際には、必ずご一報ください。
 


 □お暇な時に、SSのような形でご参加いただければと思います。


 ■目次
 ▶︎第1回 氷菓子を添へて、:今日、全てのテレビ番組がある話題について報道していた。
 >>040 第1回参加者まとめ

 ▷第2回 邂逅を添へて、:彼女はいつもと変わらない、甘い匂いをまとっていた。
 >>072 第2回参加者まとめ

 ▶︎第3回 賞賛を添へて、:「問おう、君の勇気を」
 >>119 第3回参加者まとめ

 ▷第4回目 袖時雨を添へて、:手紙は何日も前から書き始めていた。
 >>158 第4回参加者まとめ

 ▶︎第5回 絢爛を添へて、:「フビライハンとエビフライの違いを教えてくれ」
 >>184 第5回参加者まとめ

 ▷第6回 せせらぎに添へて、:名前も知らないのに、
 >>227 第6回参加者まとめ

 ▶︎第7回 硝子玉を添へて、:笹の葉から垂れ下がる細長い紙面を見て、私は思う。
 >>259 第7回参加者まとめ

 ▷第8回 一匙の冀望を添へて、:平成最後の夏、僕こと矢野碧(やの あおい)は、親友の中山水樹(なかやま みずき)を殺した。
 >>276 第8回参加者まとめ

 ▶︎第9回 喝采に添へて、:一番大切な臓器って何だと思う、と君が言うものだから
 >>285 第9回参加者まとめ

 ▷第10回 鎌鼬に添へて、:もしも、私に明日が来ないとしたら
 >>306 第10回参加者まとめ

 ▶︎第11回 狂い咲きに添へて、:凍てつく夜に降る雪は、昨日の世界を白く染めていた。
 >>315 第11回参加者まとめ

 ▷第12回 玉響と添へて、:――鏡よ、鏡。この世で一番美しいものは何?
 >>322 第12回参加者まとめ

 ▶第13回 瓶覗きを添へて、:赤い彼女は、狭い水槽の中に閉じ込められている。
 >>325 アロンアルファさん
 >>326 友桃さん
 >>328 黒崎加奈さん
 >>329 メデューサさん
 >>331 ヨモツカミ
 >>332 脳内クレイジーガールさん

 ▷第14回 紅蓮祭に添へて、:白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。


 ▼第n回目:そこにナマコが置いてあった。
 (エイプリルフール企画/投稿期間:平成30年4月1日のみ)
 >>156 悪意のナマコ星さん
 >>157 東谷新翠さん
 >>240 霧滝味噌ぎんさん


 □何かありましたらご連絡ください。
 →Twitter:@soete_kkkinfo
 

 □(敬称略)
 企画原案:ヨモツカミ、なつぞら
 運営管理:浅葱、ヨモツカミ

*

連レスもどる



Re: 賞賛を添へて、【小説練習】 ( No.111 )
日時: 2018/02/03 17:43
名前: 波坂◆mThM6jyeWQ (ID: EH1Na5LM)

「問おう、君の勇気を」
「……どうしたの? 大丈夫?」

 僕こと剣軒一差(けんのき/いっさ)の目の前には、ハエたたきでこちらを指す幼馴染みのりんちゃんこと李川花音(りかわ/かおん)がいた。名前の最初と最後を取ったあだ名の彼女の真剣な眼差しが、段々と歪み遂にはため息を着いてしまう。

「もうノリが悪いなぁ剣軒君は……」
「それよりどうしたの? りんちゃんそんなキャラだっけ?」

 そこまで言って、僕は重要な事に気がつく。そう言えば僕らは現在中学二年生。りんちゃんが例の流行り病にかかってもおかしくない……はず。

「ねぇ剣軒君。何か勘違いしてない? してるよね?」

 しまった。表情に出ていたらしい。慌てて首を振ると彼女は暫くしてため息を着いた。ふっ、流石のりんちゃんでも僕のポーカーフェイスを見破ることは出来なかったようだ。

「……バレバレなんだよなぁ……」

 りんちゃんが何て言ったか分からないや。

「で、何があったの?」
「単刀直入に言うね。部屋にゴキブリが出たの」

 タントウチョクチュウとかいう言葉の意味は分からないけど、とりあえず僕は何気なく自然な動作でリビングから出て玄関へと行きそのまま李川宅を出ようと

「はいストップ。逃げない」
「離してりんちゃん……! 僕は行かなきゃ……!」
「私の部屋にね……!」
「嫌だ! ゴキブリの居る部屋ならとにかく、ゴキブリをわざわざ見に行って退治するのは嫌だ!」
「だから言ったでしょ! 問おう、君の勇気を。って!」
「それは勇気じゃない! えっと! ……なんて言うんだっけ?」
「蛮勇?」
「そうそれ! それは勇気じゃなくてバンユーなの!」
「まあそんなことはどうでもいいの! 剣軒君。ほら! 早く行こうよっ!」
「どうでもよくないやい!」

 結局僕は力負けしてしまい、りんちゃんにズルズルと引き摺られる事になる。僕より力が強いりんちゃんはどうして自分でゴキブリを退治しようとしないんだろう……。

「嫌だぁ! 誰か助けてくれぇ!」
「足掻いても無駄だよ剣軒くん。大人しく付いてきて」

 りんちゃんがただの悪役なんだけど……。
 ズルズルと引きずられて身を呈して廊下掃除をさせられる僕。幸いな事に李川宅は掃除が行き届いているのか、そこまで汚れることは無かった。いやそういう問題じゃないけど。

「付いてきてって言うならまず引きずるのをやめ痛い痛い痛いぃ! 僕を引きずったまま階段を登るのは止めて!」

 そのまま僕は引きずられて──いや流石に階段からは自分で歩いたけどさ──必死の抵抗も虚しくりんちゃんの部屋の目の前に立たされている。『花音』とりんちゃんの本名が可愛らしく書かれたプレートがぶら下がる扉も、今では魔王の部屋の入口にしか見えない。なんか扉が凄く威圧感を放っている(気がする)。

「問おう、君の勇気を」
「分かってるから! 急かさないで!」

 そのセリフがりんちゃんのマイブームであることを頭の片隅に入れつつ、その魔王の部屋のドアノブに手をかけ、回す。特に重圧感とか無い扉はすんなりと開き、逆に僕に心の準備をさせる暇を与えなかった。

「こんな所に罠が……!」
「いや罠とかじゃないからね!?」
「そもそも僕がりんちゃんの家に来た時点で僕は罠にかかっていたのかも……?」
「そうじゃな……いや……そうかもね……?」

 そこは僕的に否定して欲しかったと心の中で叫びつつ、開かれた入口から部屋の中を覗く。
 ぬいぐるみとかピンク色の時計とか可愛い系のものがある一方で、分厚い本とか辞書とか僕が見たら発狂しそうなものが沢山並んでいる。個人的に本はあまり好きじゃない。
 そして部屋を暫く息を殺して見回していると、遂にソレの姿を目の当たりにする。ツヤツヤと光る背中を持った、ゆらりゆらりと先っぽの細い触覚を揺らす、例のアレことゴキブリである。見た瞬間、ゾワッとしたものが背中に走る。

「でかっ!?」

 全長約10cm位あるソレが、かなり綺麗に整理整頓された、薄い色のピンクのマットが敷かれた、ちょこちょことぬいぐるみがある部屋の、丸テーブルの下あたりに、触覚を揺らしながら佇んでいた。その姿は見るだけで嫌悪感を抱かざるを得ない。というか普通に気持ち悪い……。

「剣軒君、これ」

 りんちゃんから渡されたのは、薄ピンク色の棒の先に、穴が等間隔に空いた正方形がくっついた形のもの。つまりは、

「なんでハエたたき……」
「これしか無かったの!」
「新聞紙とかなかったの……?」

 そう言いつつも、りんちゃんからハエたたきを受け取り、ゴキブリに気が付かれないように、慎重に慎重に足を出す。ゆっくりゆっくりと上げ、バレないようにそーっと下ろす。

「…………」
「…………」
「…………」

 沈黙が続く中、足を床に付けた瞬間だった。
 その黒光りするソレが疾走。いち早く気が付いたりんちゃんがそれを言うがもう遅い。僕が慌てて少し跳ぶようにして距離を詰めて、ハエたたきを床に叩きつけるが、大きな音が小さな部屋に響くだけで、ゴキブリは相変わらず疾走を止めない。

「くそっ! ちょこまかと!」

 まさかこんな悪役みたいなセリフを言う日が来るとは思わなかった。などと思いつつ、一心不乱にハエたたきを振り回す。それはもう、人生の中で一番ハエたたきを振るったと思えるくらい振った。
 それから何回かソレにハエたたきで打ち込もうとするが、コレがなかなか当たらない。ところで異性の幼馴染みの部屋でゴキブリを追いかけ回しながらハエたたきを床に叩きつけまくる僕って一体なんなんだろう……。
 なんて考えていたスキに、ゴキブリが何を思ったのか、入口の方に逃走経路を変えた。その先にいるのは──泣きそうな顔のりんちゃん。

「きゃぁぁぁぁぁぁ!」

 僕が急いで追いかけて、ハエたたきを振り下ろす。一際大きい音が響くが、黒いソレはそれをひょい、と回避してそのままりんちゃんの方へと走る。正確には、りんちゃんを通って逃げようとしている。

「来ないでぇ!」

 無意識の行動だったのだろう。自分に迫る外敵を倒そうとする、動物の本能的な何か。だから多分、仕方ないことだったと思うんだ。
 りんちゃんが、目を瞑ってその足をゴキブリの方に出したかと思えば、もう僕が声を挙げた頃には遅かった。

 その足が、着陸すると同時に、何かが潰れるような、そんな音がした。

「──あ」

 僕の無意識に漏れた声に、りんちゃんが振り返ろうとして、カクカクとした、まるで整備が行き届いていない機械のように、首をガタガタを回してこちらを見た。

「け、けんののきくんん、ど、どうしよう……やだ……え……?」
「りんちゃん落ち着いて! まずは現状を確認しよう!」
「無理無理無理! 絶対無理! 直視できない!」

 両手で目を隠して、座り込んで無理無理と弱音を吐き続けるりんちゃん。さっきまでの僕を引きずっていた強いりんちゃんはもうどこにもいない。いやほんとどこに行ったんだろう……。
 何か声をかけようとするが、なかなか言葉が見当たらない。こんな時に何を言えばいいんだろうなんて、使い慣れていない頭を必死になってこねくり回していると、ふと、先ほど頭に入れたばかりの言葉が頭に浮かぶ。
 この時、僕はどうかしていたと思う。なぜなら、りんちゃんが気に入っている言葉を言えば、元気を取り戻してくれるはず。なんて思っていたのだから。
 僕は深呼吸をして、りんちゃんを真っ直ぐに見る。そして、こう言った。

「問おう、君の勇気を」
「うわぁぁぁぁぁん! 剣軒君のバカぁぁぁぁぁぁぁぁ!」





*投稿させて頂きました!

 皆様が深い話とか暗い話とかシリアス系が多い中でこんな話を投稿するのは多少気が引けましたが、うるせぇ私はほのぼのを書くんだ精神で投稿させて頂きました!
 他の方にも後ほど感想を投稿させて頂きます!

連レスもどる