雑談掲示板
- 【開催】第14回 紅蓮祭に添へて、【小説練習】
- 日時: 2022/06/18 14:16
- 名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: bC2quZIk)
*
執筆前に必ず目を通してください:>>126
*
■第14回 紅蓮祭を添へて、 / 期間:令和4年6月18日~令和4年7月31日
白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。
□ようこそ、こちら小説練習スレと銘打っています。
□主旨
・親記事にて提示された『■』の下にある、小説の始まりの「一文」から小説を書いていただきます。
・内容、ジャンルに関して指定はありません。
・練習、ですので、普段書かないジャンルに気軽に手を出して頂けると嬉しいです。
・投稿するだけ有り、雑談(可能なら作品や、小説の話)も可です。
・講評メインではありません、想像力や書き方の練習等、参加者各位の技術を盗み合ってもらいたいです。
□注意
・始まりの一文は、改変・自己解釈等による文の差し替えを行わないでください。
・他者を貶める発言や荒らしに関してはスルーお願いします。対応はスレ主が行います。
・不定期にお題となる一文が変わります。
・一作品あたり500文字以上の執筆はお願いします。上限は3レスまでです。
・開始時と終了時には「必ず」告知致します。19時から20時を目安にお待ちください。
・当スレッドのお題を他所スレッドで用いる際には、必ずご一報ください。
□お暇な時に、SSのような形でご参加いただければと思います。
■目次
▶︎第1回 氷菓子を添へて、:今日、全てのテレビ番組がある話題について報道していた。
>>040 第1回参加者まとめ
▷第2回 邂逅を添へて、:彼女はいつもと変わらない、甘い匂いをまとっていた。
>>072 第2回参加者まとめ
▶︎第3回 賞賛を添へて、:「問おう、君の勇気を」
>>119 第3回参加者まとめ
▷第4回目 袖時雨を添へて、:手紙は何日も前から書き始めていた。
>>158 第4回参加者まとめ
▶︎第5回 絢爛を添へて、:「フビライハンとエビフライの違いを教えてくれ」
>>184 第5回参加者まとめ
▷第6回 せせらぎに添へて、:名前も知らないのに、
>>227 第6回参加者まとめ
▶︎第7回 硝子玉を添へて、:笹の葉から垂れ下がる細長い紙面を見て、私は思う。
>>259 第7回参加者まとめ
▷第8回 一匙の冀望を添へて、:平成最後の夏、僕こと矢野碧(やの あおい)は、親友の中山水樹(なかやま みずき)を殺した。
>>276 第8回参加者まとめ
▶︎第9回 喝采に添へて、:一番大切な臓器って何だと思う、と君が言うものだから
>>285 第9回参加者まとめ
▷第10回 鎌鼬に添へて、:もしも、私に明日が来ないとしたら
>>306 第10回参加者まとめ
▶︎第11回 狂い咲きに添へて、:凍てつく夜に降る雪は、昨日の世界を白く染めていた。
>>315 第11回参加者まとめ
▷第12回 玉響と添へて、:――鏡よ、鏡。この世で一番美しいものは何?
>>322 第12回参加者まとめ
▶第13回 瓶覗きを添へて、:赤い彼女は、狭い水槽の中に閉じ込められている。
>>325 アロンアルファさん
>>326 友桃さん
>>328 黒崎加奈さん
>>329 メデューサさん
>>331 ヨモツカミ
>>332 脳内クレイジーガールさん
▷第14回 紅蓮祭に添へて、:白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。
▼第n回目:そこにナマコが置いてあった。
(エイプリルフール企画/投稿期間:平成30年4月1日のみ)
>>156 悪意のナマコ星さん
>>157 東谷新翠さん
>>240 霧滝味噌ぎんさん
□何かありましたらご連絡ください。
→Twitter:@soete_kkkinfo
□(敬称略)
企画原案:ヨモツカミ、なつぞら
運営管理:浅葱、ヨモツカミ
*
連レスもどる
Re: 賞賛を添へて、【小説練習】 ( No.113 )
- 日時: 2018/02/06 19:55
- 名前: Alf◆.jMJPlUIAs (ID: Hu3Y7ETI)
「問おう、君の勇気を」
「……良く聞こえなかった。“フォーマルハウト”、もう一度言ってくれ」
「YES、マスター。復唱します――問おう、君の勇気を」
「おいおい……勘弁してくれ。俺はもっと具体的な答えを聞きたいんだが?」
或る問いに対して戦術AIの吐き出した答えに、男は頭を抱えた。
対マルクト級電子戦用AI“フォーマルハウト”。並列処理によってスーパーコンピュータ数百台分もの演算をこなす高機能AIは、しかし並列化したデバイスによって演算結果が多少人間味を帯びすぎることが難点だった。今回の並列先はどうやら無類の空想好き、言い方を変えればロマンティストの気があったらしい。面倒なものである。
事態はあまり楽観視出来るものではない。既に展開中の防御壁、『熾天使の翼』とコードの振られた六枚の壁は、既に四枚が突破され、残る二枚も四方八方から襲撃を受けている。完全突破されるのも時間の問題であるし、そうなれば男に残された手札は汎用破壊AIと、リミッターを外せば何をしでかすか分からない『砂漠』の管理AIだけだ。どちらも制御が難しい札である。なるべく切りたくはない。
頭を掻きむしりながら、男は己よりも高い位置にまで広がるモニタに目を向け、展開される熾烈な電子戦の様子――可視化の為にアバターを設置しているから、見た目は天使と触手の化け物の争いに見えるのだが――を見渡す。次々と二枚翼の防御AIの脚が触手に絡めとられ、衣を毟り取られ、見るも生々しく蹂躙される様に苦虫を噛み潰したような表情を浮かべると、男は手元の端末に素早くプログラムを打ち込んだ。
選んだのは一段上位の防御AIの投入。二対四枚の翼を持った天使がモニタ上に出現し、無尽蔵に湧き出る触手を手当たり次第に武装で叩き切っていく情景が映る。だが、戦術AIの反応は思わしくない。
「NOですマスター。留められません」
「チッ……Sランクの攻撃AIを序盤で投入すんじゃなかったな。だが……」
みるみるうちに劣勢へ傾いていく光景を前に、男の脳裏で一つの選択肢が浮かぶ。
管理AIのリミッタ解除。今でこそ辺境の大人しい管理AIだが、元々は最高級の破壊AIだったものだ。高速度の侵食と不可逆な破壊はまさしく破壊AIの最高峰と言って過言ではないが、いかんせんもたらす破壊は敵も味方も問わぬ。出すならば、戦場から一旦全てのAIを撤退させねばならない。防御AIはそれなりにコストがかかっているのだ、道連れに全て破壊されては堪らない。だが、撤退されれば残り二枚の防壁は持つまい。
少しく考えて、男は“フォーマルハウト”に問う。
「OK“フォーマルハウト”。“アケローン”を投入した時のシミュレートと、“メルキセデク”を突入させた時のもくれ。後者は撤退させた時と撤退させないとき、どっちもだ」
「YES、マスター。演算には十秒頂きます」
「一秒でやれ」
「YES」
果たして“フォーマルハウト”は己のマシンパワーを以って忠実に任を果たし、男の端末にシミュレート結果が送信される。結果は惨憺たるもの。男が持ちうる最高峰の切り札は確かに獅子奮迅の活躍をしはするが、伸びてくる触手の対応が間に合わず結局蹂躙された。もう片方の切り札は、どちらの場合でもありとあらゆるものを破壊しつくして終わった。後にはあの触手も防壁も何もない、それだけが残る虚無だけだ。支払うコストの巨大さはどちらも同程度。要するに、破滅的かつ天文学的だった。
男は深く溜息をつく。お手上げだ。手の打ちようがない。これはこの気色の悪い触手――“ネフィリム”にこの場を明け渡すのもやむなしか。そう男が結論を出しかけたとき、聡明なるAIは再び問うた。
「問おう、君の勇気を」
「またそれか。まさか、勇退禅譲の勇気を出せと言う事か?」
「NOですマスター。貴方の勇気とは敗北の為にあるのではありません」
「勝利のため、か。クソッ、一体どんな蛮勇だってんだ」
「YES、マスター。全ての防御AIを展開したまま、“アケローン”“メルキセデク”両AIの同時投入を提唱します」
ふざけるな、と激高しかけた男を、AIは続く提案で黙らせた。
「“アケローン”は最高級攻撃AI、すなわちこの場に於ける指揮官を担い得ます。それは“メルキセデク”にとっても同様のはず。手綱のない犬を手懐ける程度の強制力は持っているはずですが?」
「……やけに詩的なこと言ってくれるじゃねぇか、あぁ? 一体どうしちまったんだ今日の並列デバイスは」
「YES、マスター。サイエンスフィクションのエキスパートです」
やっぱりか。
男の心中に納得と、同時に悔しさがじわりと滲む。空想家の妄想に活路を見出すしかないとは情けない。こちとらこうした攻防戦のプロだと言うのに。だが、最早時間もなければ手札もない。賭けるしかなかった。空想家に。空想家から想起された戦術に。それを是として提案した、己よりはるかに高知能のAIに。
撤退か、撃退か。全ては己が決断に委ねられた。
「これで負けたら俺ァ内臓を全部切って売らなきゃならんな……!」
「NOですマスター。出来の悪い冗談ですね?」
「事実さ」
緊張と恐怖を紛らす軽口を叩き、男はいつもよりも心なしか早く、震えた手をキーボードに叩きつけた。
***
御題:「問おう、君の勇気を」
題名:"Siege!"
***
蔓延る堕天使どもを屠り滅するは
電子の海を舞うプログラムの天使
これは、それらを操る“神”の話
***
「内臓は護られましたね? マスター」
***
閉会が間近に迫っているとのことで、図々しくももう一篇置かせていただきに参じました。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク