雑談掲示板
- 【開催】第14回 紅蓮祭に添へて、【小説練習】
- 日時: 2022/06/18 14:16
- 名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: bC2quZIk)
*
執筆前に必ず目を通してください:>>126
*
■第14回 紅蓮祭を添へて、 / 期間:令和4年6月18日~令和4年7月31日
白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。
□ようこそ、こちら小説練習スレと銘打っています。
□主旨
・親記事にて提示された『■』の下にある、小説の始まりの「一文」から小説を書いていただきます。
・内容、ジャンルに関して指定はありません。
・練習、ですので、普段書かないジャンルに気軽に手を出して頂けると嬉しいです。
・投稿するだけ有り、雑談(可能なら作品や、小説の話)も可です。
・講評メインではありません、想像力や書き方の練習等、参加者各位の技術を盗み合ってもらいたいです。
□注意
・始まりの一文は、改変・自己解釈等による文の差し替えを行わないでください。
・他者を貶める発言や荒らしに関してはスルーお願いします。対応はスレ主が行います。
・不定期にお題となる一文が変わります。
・一作品あたり500文字以上の執筆はお願いします。上限は3レスまでです。
・開始時と終了時には「必ず」告知致します。19時から20時を目安にお待ちください。
・当スレッドのお題を他所スレッドで用いる際には、必ずご一報ください。
□お暇な時に、SSのような形でご参加いただければと思います。
■目次
▶︎第1回 氷菓子を添へて、:今日、全てのテレビ番組がある話題について報道していた。
>>040 第1回参加者まとめ
▷第2回 邂逅を添へて、:彼女はいつもと変わらない、甘い匂いをまとっていた。
>>072 第2回参加者まとめ
▶︎第3回 賞賛を添へて、:「問おう、君の勇気を」
>>119 第3回参加者まとめ
▷第4回目 袖時雨を添へて、:手紙は何日も前から書き始めていた。
>>158 第4回参加者まとめ
▶︎第5回 絢爛を添へて、:「フビライハンとエビフライの違いを教えてくれ」
>>184 第5回参加者まとめ
▷第6回 せせらぎに添へて、:名前も知らないのに、
>>227 第6回参加者まとめ
▶︎第7回 硝子玉を添へて、:笹の葉から垂れ下がる細長い紙面を見て、私は思う。
>>259 第7回参加者まとめ
▷第8回 一匙の冀望を添へて、:平成最後の夏、僕こと矢野碧(やの あおい)は、親友の中山水樹(なかやま みずき)を殺した。
>>276 第8回参加者まとめ
▶︎第9回 喝采に添へて、:一番大切な臓器って何だと思う、と君が言うものだから
>>285 第9回参加者まとめ
▷第10回 鎌鼬に添へて、:もしも、私に明日が来ないとしたら
>>306 第10回参加者まとめ
▶︎第11回 狂い咲きに添へて、:凍てつく夜に降る雪は、昨日の世界を白く染めていた。
>>315 第11回参加者まとめ
▷第12回 玉響と添へて、:――鏡よ、鏡。この世で一番美しいものは何?
>>322 第12回参加者まとめ
▶第13回 瓶覗きを添へて、:赤い彼女は、狭い水槽の中に閉じ込められている。
>>325 アロンアルファさん
>>326 友桃さん
>>328 黒崎加奈さん
>>329 メデューサさん
>>331 ヨモツカミ
>>332 脳内クレイジーガールさん
▷第14回 紅蓮祭に添へて、:白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。
▼第n回目:そこにナマコが置いてあった。
(エイプリルフール企画/投稿期間:平成30年4月1日のみ)
>>156 悪意のナマコ星さん
>>157 東谷新翠さん
>>240 霧滝味噌ぎんさん
□何かありましたらご連絡ください。
→Twitter:@soete_kkkinfo
□(敬称略)
企画原案:ヨモツカミ、なつぞら
運営管理:浅葱、ヨモツカミ
*
連レスもどる
Re: 賞賛を添へて、【小説練習】 ( No.117 )
- 日時: 2018/02/09 21:48
- 名前: あるみ◆.5iQe6f3Kk (ID: SZWajJqo)
>>81-82 何でもしますから!様
設定が好きです。登場人物の名前は設定していないと仰っていますが、今回のお話ではキャラクターの特徴を掴み易くてとても有り難かったです。特にハイファンタジーだと読み手に説明しなければならない事柄が多く出てくると思うのですが、何でもしますから!様(この呼び方なんだか面白いですね……)のお話は読んでいると意識しない内に世界観を理解しているというか、設定を読まされている感じがあまりなくて読み進めるのが楽しかったです。見習いたいなぁと思いました。口付けで力を譲渡する、ロマンチックで素敵な設定だなぁと思います。冒頭でないと宣言されていてもなお、これ以前の彼と土の魔女のお話も読みたいなぁと思うような、綺麗なお話でした。
>>108 かるた様
初めまして、ご感想をありがとう御座います。結婚情報誌で彼氏を殴ろうみたいな話を何処かで目にしたので、婚約者に絡めた凶器を他に思い付かないしこれでいっか~と使ったのです。でもあれだと多分仕留めきれないんじゃないかな……。感想を頂けてとても嬉しかったです!
さておき、感想を失礼致します。
文章が凄く読み易かったです。自分と誰かの能力の差に悩む事はわりと誰しも経験のある事だと思うので、香菜さんの心情には共感を覚える事も多く、彼女が兄を嫌う理由も分かるなぁと思いました。嫌い嫌いと言いつつ何かとお兄さんの事を意識してしまうのもそうですが、彼女の抱く劣等感の表現が凄く上手だなぁと憧れます。劣等感を抱いている、と書いて終わりではなく、かるた様はそれが文章全体から感じ取れるように書いていらっしゃるので、登場人物の心情に説得力があるな、と。お兄さんの「もっと歌って、香菜」でやられました。なんと表現すればいいのか、こう、たまらない兄妹だなあと!(何も表現出来ていない) 自分を卑下してしまう自分を否定する勇気、ある意味逃げ道を塞ぐというか、自分を追い詰める事でもありますが、殻を破る為には欠かせないものでもありますね。私も香菜さんのような勇気を持てる人間になりたいなあと思います。素敵な勇気のお話でした。好きです!
>>111 波坂様
今回のお題を見てすぐ殺させるか死なせるかを検討した人間なので、コメディ路線で「おおっ!?」と思いました(よく考えると此方のお話も黒いアイツを殺す話ではありますね……) 中学生が悪ふざけで大袈裟な台詞を言う事には違和感がないし、こういう発想と使い方もあるんだな、と新しく勉強させて頂きました。特に重圧感とか無い扉という描写が自分でも不思議なほど好きです。圧倒的な機動力を備え持つゴキブリと、半ば強制的ながらもりんちゃんの為ハエ叩きを振るう剣軒くんの攻防、疾走感があって面白かったです。私は話の最後をどうしたらいいのか悩む事が多々あるのですが、波坂様のお話はちゃんとオチも用意されていて尊敬します!
・
感想を書いている間も素敵なお話が投稿され続けて、これ以上は間に合いそうもないので今回はこの辺でやめておこうかなーと思います。すらすら感想が書ける語彙力と間違いなく感動を伝えられる表現力が欲しい……。
文章の練習のみならず、感想を伝える練習も出来たので、参加する事が出来てとても楽しかったです。失礼致しました。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク