雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
連レスもどる
Re: ( No.133 )
- 日時: 2016/07/24 04:23
- 名前: 月白鳥◆8LxakMYDtc (ID: bj70daSI)
>>132
銀竹さん
本人の前では平気なフリして、友達の前でひたすら「ああああ恥ずかしいあああああ」とか言ってのたうち回ってるタイプですかねwww 書いてる私が恥ずかしくて悶え死にそうです(
書いた本の印税を受け取る前に居場所を替えちゃうことがあるので金銭面は結構苦労しているようです。喫茶店にも入れないほど財布が寂しくなったら薬師の真似事をして路銀を稼ぐ人って感じですねー。
う~ん……私個人の経験則ですが、うまく喋れない先生は文章が達者な人が多い気がします。本当に破綻した先生は表向きまともなこと喋ってる気が。
一応高校教員目指して目下勉強中ですねー。中学生を相手にすると自分がクソ教師になりかねないので高校だけにしておりまする。
その上我が家は貧乏ゆえ、本州以北までわざわざ旅費を出してインターンできるような状況でもなく――(白目) そうでなくても依頼しにいったり勉強したりレポートしたりで結構忙しいのでブン投げました(
4、40か所! すげぇ……我が大学にそこまで行動力のある人はいないです(滝汗)
私もハエのローリングサンダーは初耳ですw 存外理学部の生物分野とは言っても、全般的な生物の話ってあんまりしないものです。
獲得形質の遺伝、調べても韓国の方によるヒストンのメチル化が云々って言うのと、後はどうも哲学っぽい話しか出てきませんでした(´・ω・)
ただ、何にせよ前者は「もともとあった遺伝子の発現がストレスによって促進される」と言ったものであって、「獲得形質の遺伝」とは似て非なるものなんですよねー……
アルコールを飲ませまくってアルコール耐性を持った(=「アルコール耐性」という獲得形質を持つ)へべれけバエの子孫が、これまた同じようにアルコール耐性を持ったへべれけのハエだった、なんて話を聴いたことないのと一緒ではないかと(´ω`;)<DNAの突然変異による形質変化の伝達を「獲得形質の遺伝」とするなら、P-GLOを組み込んだ大腸菌だって「獲得形質を遺伝させた」のと同義と言えますし、もしそうなら別に哺乳類やショウジョウバエに限る必要はないと思うのです
あと、哺乳類で獲得形質が遺伝される、と言う話の有力な根拠がどこか良く分かんなかったです。幸島のイモ洗いをするサルよろしく、ある一匹のサルが始めた行動が世代から世代に伝わっていく現象を「獲得形質の遺伝」とするなら、これは遺伝子ではなく「模倣子(ミーム)」の伝達ではないかと思う次第であります。
……なんというか、ロマンの完全否定になっちゃいましたね(゜Д゜;)
どうもそいつ、山火事の後の現場をメスとの繁殖場に使っているらしく、山火事の気配を察知するとそっちの方に飛んで行ってしまいます(笑) でも、その察知機構をセンサーに応用できたらすごいポテンシャルになる気がしますね。
名前を認識して寄ってくるということは、御飯時のわんこと同じくらいの学習レベルでしょうか。蹄アタックに気をつければあるいは行けそうな気が(`・ω・)
け、研究には非道さも必要なときはありますし(震え声) パピーミルがいかに罪深いものか思い知らせるには良い研究ではないかと、素人ながら思う次第です。
生まれた頃から刷り込まれた気性だと変えられないかもしれないですね。他の犬とある程度訓練すれば、「こっちが常識なのか」と言う認識になるかもですが……
まあ、蝶よ花よと育てられた後は頭を御開帳されて電極をINされちゃいますけどね!(無情)
蛍光タンパク質のDNAを組み込まれて神経を\ピカァ…/させられるゴキさんもいらっしゃいますw
毎度くっそ長い返信になって申し訳ないですorz
テスト前の学生の戯言と思ってある程度聞き流していただければ。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク