雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
連レスもどる
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.135 )
- 日時: 2016/07/24 22:01
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: DS472QkU)
右手首を捻挫して文字が書けなくなりました、まずい。
最近ついてないなぁ。
月白鳥さん
まさしくギャップ萌えですねw
後で自分の言葉がくさすぎたんじゃないかとか、色々考えて悶々とするロレンゾさん可愛いです(笑)
恋愛ものは、執筆後恥ずかしくて軽く自己嫌悪に陥りますよね(;^ω^)
えぇー、印税受け取った方が結果的に楽でしょうにw
もう心が旅人なんですね(*‘∀‘)
いやぁ、うちにはコミュ障でかつ文章も崩壊してる教授結構いますね(^_^;)
特にひどいT教授は、意思疎通が不可能で、多分研究職以外ではやっていけないだろうなという感じですw
以前研究室同士の交流会なるものがあって、その幹事をやっていたんですが、まず出席人数を教えてくれと言うメールにも全く返信がなく、3回ほど「お宅の研究室は学生何人参加するんだよ!返信よこさんかい!」と催促したところ、T教授からは「学生の参加は常に流動的だと思います」とか言う謎の返信が来ました。
……もう彼とのコミュニケーションは諦めました(笑)
そして、そう言う教授に限って、試験で9割の学生を落とすとかいう愚行をしでかしたりするんですよねw
おお、高校だと結構専門的なこともやりますし、月白鳥さんに合いそうですね(*´▽`*)
中学生は確かに生意気ですから、ちょいちょい殺意が芽生える気持ちは分かります(^▽^;)
頑張ってくださいね!
まあ、遠方にインターンにいくとなると、お金かかりますもんね……。
田舎だと宿泊先も交通機関もないし、私も基本車で移動するしかないなと思ってます。
動物園とか観光牧場とかは、すごいところだと倍率数百倍とかになったりしまうので、とにかく行動に移さないと永遠にニートになっちゃうんですよね(笑)
コネと経験が命の世界なので、肉食系でいこうと思ってます(;´・ω・)
獲得形質の遺伝は、データとかも見た記憶あるので、証明はされてるみたいですよ^^
確か母マウスが豊富な環境で育つことによって高い学習能力を身に着けると、子の学習能力も高くなる(親と暮らさなくても)的な内容だったかと思います。
うちの教授曰く、産仔数の少ない哺乳類が生き残るための戦略として、獲得形質の遺伝が起こるようになったんじゃないかとのこと。
それが、確か哺乳類以外だとショウジョウバエでも確認されたって聞いた気がします。
過去の授業資料を引っ張りだすのは時間がかかりそうなので、ちゃんとした説明ができないのは申し訳ありません(;´Д`)
図表を見たということは論文も発表されてるんでしょうが……なんでネット上にないんですかね。
火事場を繁殖場所に使うんですか( ゚Д゚)どんなメリットがあるんでしょう……。
虫ってすごい生態があったりするので、面白いです!
どうやってその虫が山火事を察知してるのか明らかになれば、めっちゃ役立ちそうですよね(笑)
蹄というか、ヘッドアタックが怖いですねw
うちの研究室からも全治二週間の怪我人が出てるので、割と恐怖ですw
社会期に親から引きはがされたことによる問題行動の多発は、もう一種の障害みたいなものですものね(;^ω^)
有効な研究なのかもしれませんが、海外に知られたら猛バッシングされそうですw
犬猫を解剖に使うなんて非道すぎると、日本は海外から非難されているようなので、とにかく非人道的な実験は反発くらいそう……(゚Д゚;)
あぁ、オワンクラゲの(笑)
高校時代に光る大腸菌を作りましたが、それと同じ感じですよねw
成功したときはちょっと感動したものですが、ゴキさんで想像するとなんか笑っちゃいました(笑)
いえいえ、こちらこそお話ありがとうございます(*^-^*)
試験頑張りましょう!
ルビーさん
ストーリーの矛盾は痛手ですね(;^ω^)
でもお気持ちはすごくわかりますw
短編は苦手ですが、伏線はったり色々考えたりすると、長編はめんどくさいなぁと思うこともあります(笑)
まあそこが面白いといえば、面白いですが。
ルビーさんの中のグレイスさんはセクシーな女王様でしたか(笑)
私の中では素朴な田舎娘的なイメージだったんですが……名前イメージ遊び楽しいですね(^O^)/
創作に限らず、時々顔とか性格と名前がめっちゃ一致してる人を見ると、よくわかりませんがテンション上がりますw
店側は血の涙かもしれませんが、そのレベルの大食いだと撮れ高はありそうなので、スタッフは歓喜じゃないでしょうか(笑)
60㎏食べるって、小柄な羊あたりなら丸々食べられちゃいますねw
月雲くんの胃袋こそダイアモンドなのでは。
ふむ、要人結社の皆が貧血にならないか心配です。
今度、呉羽ちゃんにレバー送っておきますね(*‘∀‘)
ああ、虎功刀さんのガタイで女子を名乗るのはなかなか……(笑)
海外の女子レスリングの選手とかなら、うーん……。
どちらにせよ、ちょっと気持ち悪いですね!(失礼w)
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク