雑談掲示板

みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】
日時: 2022/06/30 06:43
名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)

再始動予定につき調整中!
注意書き多くてきもいね、もっと気楽に書ける場にするから待っててくれ!



略してみんつく。題名の通り、みんなでSSを書いて投稿しよう! というスレです。SSの練習、作者同士の交流を目的とした場所になっております。投稿された作品に積極的に感想を言い合いましょう。稚拙な感想だから、と遠慮する必要はありません。思ったことを伝えてあげることが大切です。

優劣を競う場所ではありません。自分が上手くないと思うそこのあなたこそ、参加してみてほしい。この場で練習をしてみて、他の参加者様にアドバイスを求めてみてはいかがです? お互いに切磋琢磨しながら作品投稿が楽しめると素敵ですね。

自分はそれなりに書けると思ってるあなたは、いつもの自分と違う作風に挑戦してみるのも楽しいかもしれませんね。または、自分の持ち味をもっと伸ばすのも良いでしょう。みんつくに参加することで、新たな自分を見つけるキッカケになるといいなと思います。

読み専の方も大歓迎です。気に入った作品があれば積極的にコメントを残していただけるとスレが盛り上がります。当然、誹謗中傷や批判など、人が見て傷付く書き込みはNGです。常に思いやりの精神を持って書き込みましょう。


*作品の投稿は最低限ルールを守ってお願いします。
↓↓
・お題は毎月3つ出題します。投稿期間、文字数の制限はありません。ただし、お題に沿ってないSSの投稿はやめてください。そういうのは削除依頼を出します。
文字数について、制限はありませんがどんなに短くても140字くらい、長くても20000文字(4レス分)以内を目安にして下さい。守ってないから削除依頼、とかはしません。
・二次創作は禁止。ですが、ご自身の一次創作の番外編とかIfストーリーのようなものの投稿はOK。これを機に自創作の宣伝をするのもありですね。でも毎回自創作にまつわる作品を書くのは駄目です。たまにはいつもと違う作品を書きましょう。
・投稿するときは、作品タイトル、使用したお題について記載して下さい。作品について、内容やジャンルについての制限はありません。
小説カキコの「書き方・ルール」に従ったものであればなんでもカモン。小説カキコはそもそも全年齢なので、R18ぽい作品を投稿された場合には削除をお願いすることもあります。
また、人からコメントを貰いたくない人は、そのことを記載しておくこと。アドバイスや意見が欲しい人も同じように意思表示してください。ヨモツカミが積極的にコメントを残します(※毎回誰にでもそう出来るわけではないので期待しすぎないでください)
・ここに投稿した自分の作品を自分の短編集や他の小説投稿サイト等に投稿するのは全然OKですが、その場合は「ヨモツカミ主催のみんなでつくる短編集にて投稿したもの」と記載して頂けると嬉しいです。そういうの無しに投稿したのを見つけたときは、グチグチ言わせていただくのでご了承ください。
・荒らしについて。参加者様の作品を貶したり、馬鹿にしたり、みんつくにあまりにも関係のない書き込みをした場合、その他普通にアホなことをしたら荒らしと見なします。そういうのはただの痛々しいかまってちゃんです。私が対応しますので、皆さんは荒らしを見つけたら鼻で笑って、深く関わらずにヨモツカミに報告して下さい。
・同じお題でいくつも投稿することは、まあ3つくらいまでならいいと思います。1ヶ月に3つお題を用意するので、全制覇して頂いても構いません。
・ここは皆さんの交流を目的としたスレですが、作品や小説に関係のない雑談などをすると他の人の邪魔になるので、別のスレでやってください。
・お題のリクエストみたいなのも受け付けております。「こんなお題にしたら素敵なのでは」的なのを書き込んでくださった中でヨモツカミが気に入ったものは来月のお題、もしくは特別追加お題として使用させていただきます。お題のリクエストをするときは、その熱意も一緒に書き込んでくださるとヨモツカミが気に入りやすいです。
・みんつくで出題されたお題に沿った作品をここには投稿せずに別のスレで投稿するのはやめましょう。折角私が考えたお題なのにここで交流してくださらなかったら嫌な気分になります。
・お題が3つ書いてあるやつは三題噺です。そのうちのひとつだけピックアップして書くとかは違うので。違うので!💢



その他
ルールを読んでもわからないことは気軽にヨモツカミに相談してください。


*みんつく第1回
①毒
②「雨が降っていてくれて良かった」
③花、童話、苦い

*みんつく第2回
④寂しい夏
⑤「人って死んだら星になるんだよ」
⑥鈴、泡、青色

*みんつく第3回
⑦海洋生物
⑧「なにも、見えないんだ」
⑨狂気、激情、刃

*みんつく第4回
⑩逃げる
⑪「明日の月は綺麗でしょうね」
⑫彼岸花、神社、夕暮れ

*みんつく第5回
⑬アンドロイド
⑭「殺してやりたいくらいだ」
⑮窓、紅葉、友情

*みんつく第6回
⑯文化祭
⑰「笑ってしまうほど普通の人間だった」
⑱愛せばよかった、約束、心臓

*みんつく第7回
⑲きす
⑳「愛されたいと願うことは、罪ですか」
㉑嫉妬、鏡、縄

*目次
人:タイトル(お題)>>
Thimさん:小夜啼鳥と(お題③)>>181-182
むうさん:ビターチョコとコーヒー(お題⑲)>>183
心さん:君に贈る(お題⑭)>>184
黒狐さん:神の微笑みを、たらふく。(お題⑳)>>195
よもつかみ:燃えて灰になる(お題⑱)>>196
むうさん:宇宙人が1匹。(お題⑳)>>200



*第1回参加者まとめ
>>55
*第2回参加者まとめ
>>107
*第3回参加者まとめ
>>131
*第4回参加者まとめ
>>153
*第5回参加者まとめ
>>162
*第6回参加者まとめ
>>175
*第7回参加者まとめ

連レスもどる



Re: みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】 ( No.137 )
日時: 2020/09/19 12:54
名前: おまさ (ID: ZXBN0Dyw)

お題②
題名「雨が降っていてよかった④」


8









 ここには久しぶりに足を運んだ気がする。







 例の東屋は、あれから二年が経過した今もここにぽつんと建っていた。変わりゆく日常の風景の中、この東屋だけが変わることなく時代に取り残されているような雰囲気は、二年前見たときから変わらない。

 現在自分は地元の大学に進学し、ともあれ大学生らしい生活を送っている。

 今日は6月だったけれど、例年とは違い珍しく晴れていた。温暖化の影響か、それとも神の悪戯なのかは分からないが。






 ……やはりとは思っていたが、この場所に来て思い出すのは二年前のこと。


 



 あの時の自分は、正真正銘のクズだった。
 徒に嘘を塗り固め、塞ぎ込んで、自分の中だけで結論を完結させて。それで努力している気になっていた。

 挙句、自分に嘘をつくことを存在意義として掲げていたあの頃の自分は、……ひょっとしたら「生きて」はいなかったのだろう。


 仕方のないことなのだ。過去の自分というものは未来の自分よりも絶対的に無知であるのだから。純粋な知識量で劣っているから、だからこそ今までの己の軌跡を否定したくなる。

  今までの自分を全否定するということ。それは自身の存在意義を揺るがしかねないものだ。道程と記憶が人を形作るのだから、それらを否定することは自分を否定することと同義なのである。



 自分を信じられず、挙げ句の果てに自己価値を否定してしまう。形式的に見れば、それは死んでいるのと同じだ。







 あの頃ーー二年前の自分はそうした意味で「生きて」られてはなかった。


 今の自分は、前に比べれば少しは「生きて」いられているだろうか。

 










「ーーー、」

 不意に。
 東屋の中を強い風が通り過ぎた。ひゅうひゅうという風の鳴き声がして、前髪が踊る。


 ーーーその風に、誰かの幻影を見た気がして。









 蕭索閑散とした東屋に向かって少し頭を下げる。



 ああしてあの日、彼女に出会って。そして、現状を見つめ直す鍵を貰った。

 そのことに対して、ただ感謝すればいいのだと、そう思うから。








 果たして風は嬉しそうにびゅうびゅうと返事をする。……なんとなく、そんなふうに感じられた。











**********




 雨は、嫌いだ。



 元々自分は馬鹿で、目を覆いたくなるくらいに痛々しい勘違いをしていて。
 そんな自分に、現実を見るきっかけをくれた人がいて。
 情けなさを感じつつも、また足掻こうと思えるようになって。

 それらの、未熟だった頃を思い出すから、雨は嫌いだ。














 ーーーでも。

 あの時あの場所でたまたま雨が降っていたから、彼女と雨の話をすることができた。結果としてそれは、自分を見つめ直す糸口を探るきっかけにもなった。
 結果自分は変わることが出来た。少なくともあの頃よりは自分は、少しはマシに立てているだろうか。答え合わせの機会はきっと、巡ってこないけれど。

















 ーーーあのとき、雨が降っていて良かった。











 今はとりあえず、あの日の幸運に感謝したいと思う。      



                                 《了》









連レスもどる