雑談掲示板

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
日時: 2020/05/08 19:23
名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)

 各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」

 そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。

…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。

《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。


……………………………

 はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)

 皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩

 どうぞよろしくお願い致しますー!

…………………………

記念イラスト―(*´ω`*)

連レスもどる



【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.141 )
日時: 2016/08/09 01:57
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: js7CFBZg)

 試験が終わりました(歓喜)
さあ夏休み、と言いたいところですが、さっき数えたら私の夏休みは二日しかありませんでした(絶望)
まあ、授業がないのは嬉しいけど……労働基準法を無視しないでw

>>136
ルビーさん

 伏線とか多い作品だと、うっかり矛盾が生じちゃうことはありますよね(笑)
特に、更新が遅くなってるときなんか、もはや過去に自分が何書いたか忘れちゃう事態に陥りますw

 羊さん、品種によりますけどまあ大体、雌であれば70㎏前後なので……(゜.゜)
骨までむしゃむしゃしたら、月雲くん羊一頭いけますねw←ただのグロ映像(笑)

 夜明ちゃん、ゴリゴリ女はお嫌ですかw
まあでも虎功刀さんは、体格とかは置いておいて、普通に女バージョンになったら美人そうですよね(´_ゝ`)
フォロー力ありますし、奥さんにしたらめっちゃ良妻になりそうです(笑)

>>137
彩都さん

 これはこれは、気が回らず失礼しました(;^ω^)
まあでも皆で共通の話題で盛り上がっているわけではないので、お気軽にお越しください^^

>>138
月白鳥さん

 雄羊のタックルにより右手が捻挫、右足が真っ青になっていた銀竹です(笑)
無理して文字は書きませんでしたが、当番で酷使していくスタイルをとってました( ;∀;)
まあでも湿布とテーピングでどうにか乗り切ったので、良しとしますw
ご心配下さりありがとうございます><

 ベルダンさんお疲れ様ですw
そりゃあ惚気られたら、本当にリア充爆発しろって気分になるでしょうね(笑)
 いやぁ、でも現実の恋愛と創作の恋愛は大分違うでしょうから、経験の有無に拘わらず、そればっかりは難しいですよねー(^▽^;)
創作物における男性の「かっこいい行動」は、いわゆるイケメンにのみ許される行動が大半ですから、現実でやられたらドン引きですし(笑)
異性に求めるものも、人によって大分違いますし、きっと定義づけて考えるのは難しいんでしょうね。
私もどちらかというと、単独行動のほうが好きで「デートとかめんどくせ」って思っちゃうタイプなので、若気の至りでイチャイチャするカップルは、巻き込まれないよう遠目で見ていたいです(笑)

 学生の参加は常に流動的。
思わず、おたくの学生は液状なんですか?って言いたくなりました(笑)
それ以来、T教授のことは陰でゲルと呼んでいますw
 ぉおー、素敵ですね!(*´▽`*)
試験で役立つ理科ばかり取り扱っていたら、楽しいと思える分野も楽しくなくなっちゃいますからね(;^ω^)
受験勉強は高3で散々やるでしょうし、高1~2くらいはまず興味関心を引き出してくれる先生がいてくれたほうが絶対に良いと私も思います(´ω`*)
 そういった理由で免許がとれないなら、仕方がないですよね……(;´・ω・)
車は便利ですが、無理して免許とっても危ないですし……。
私は目指す職業柄、田舎に住みそうだし軽トラとかも運転できないと話にならないので取りましたが、絶対取らなければならないというわけではないでしょうから、良いと思います(・_・;)
車中泊は最終手段として、従業員の家に泊まらせてもらう感じが多いですねw
あるいは、格安のアパートを一時的に借りるとか。
 小学校の時の「将来の夢」で、可愛らしく「プロのスポーツ選手!」と言っている子を見て、冷めた私は「ふっ……私は現実的に動物園に就職がいいかな、動物好きだし」とか思ってたんですが、実は同じレベルのことを夢見てたんじゃないかと思い始めた今日この頃です(笑)
まず一度就職したらやめる人がほとんどいない業界なので、募集が全くされないんですよね(;´Д`)
結果、高倍率に。そのくせ超低賃金長時間労働なので、とんだもの好き集団が目指す業界ですw
月白鳥さんは着実に歩まれてるので大丈夫かと思いますが、お互いニートにならないよう頑張りましょう……(遠い目)

 ああ、まあ小保方さんは色々やっちゃいましたからね(^_^;)
個人的には、小保方さんよりも、その周囲の掌返しっぷりと小保方さんの上司のおっさんたちに引きましたが(;'∀')
 あっ、私が知ってる獲得形質の遺伝の実験もそれに近い感じだったような気がします^^
確か、豊富な環境で育った(神経の発達した学習能力が高い)母マウスの子は、迷路における洞察学習が他より優れていたとかなんとか。
哺乳類特有って私は聞きましたが、ハエでも見られたとか言ってたんで、仰る通り色々と実験を繰り返していけば、哺乳類以外の動物にも見られるかもしれませんね^^

 なるほど、昆虫にとって火事場は聖地だったんですね(笑)
山火事が起きた瞬間、「火事だぁあ!ヒャッフ―↑」って現場に向かっていく雌雄を想像すると、なんだか笑えますがw
 そういえば、若干論点がずれますが、アリンコってすごいですね。
この前に見た野生動物に関するビデオで、「失敗知らずの最強の肉食獣はアリンコだ」って紹介されてたんですが、巣穴から兵隊蟻がどばぁあぁって出てきたと思ったら、あの天下のスズメバチさんの巣に皆で押し寄せていって、楽々幼虫を奪い去っていってました(笑)
道がなきゃ蟻同士がくっついて橋になるし、スズメバチとかサソリとかもアリンコなんて刺せないので、成す術なしで自分の巣が荒らされていく様を呆然と見ていて、ちょっと可哀想でしたw

 ヨーロッパは動物愛護への力の入れ方は、アジアとは比にならないですしね。
保護施設とかも充実してるし、どこだったか、犬を飼ったら一日四回は散歩しろって義務付けているところもあったような気がします。
そういう国の言い分としては、解剖するなら精巧な人形か、食用の家畜!だそうですが、難しいところですよね(^_^;)
うーん、解剖した後、食べたら問題ないんですかね(暴論)
個人的には、解剖とか実験で本物を使うのは、たとえ非人道的でも意味はあるんじゃないかって思うんです……。
ただ、実際ヨーロッパに比べたら、日本の動物愛護への力のいれ方とか色々クズですし、かっこよく反論はできないですね(笑)ヨーロッパには敵わないです。
そして、かわいがってた動物を自ら解剖するってなると、人形で済むなら人形がいいなぁと思うこともあります(^_^;)

 ぁあ、なんかあれですよねw
ご無沙汰すぎて忘れましたが、プラスミドをぽたぽたして取り出すやつですよねw
形質転換させられたと思ったら、今度は遺伝子取り出されて、熱処理されて、なんか大腸菌可哀想だなぁっておもってました(笑)

 試験お疲れ様です(*^_^*)

連レスもどる