雑談掲示板

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
日時: 2020/05/08 19:23
名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)

 各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」

 そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。

…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。

《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。


……………………………

 はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)

 皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩

 どうぞよろしくお願い致しますー!

…………………………

記念イラスト―(*´ω`*)

連レスもどる



【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.166 )
日時: 2016/08/21 10:44
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: LRVN1X6A)

 暑い、暑い、とにかく暑い……!
相方が熱中症になりました(;´・ω・)
みんな生きるんだー!

月白鳥さん

 SCP財団、検索して見ましたがなんか本格的すぎてビビりました(笑)
まだ詳しくは見ていないのですが、超常現象とか調査(?)してるんですかね。
今度読んでみますね(*´▽`*)
 う、うわぁ……その脅しはつらい……(゚Д゚;)
なんか、確かにこっちは受け入れてもらっている側であって、上なのは当然向こうなんですが、そういうあまりにも高慢な態度とられると「何様なの?」とイラッとしてしまいますね、私は(;^ω^)
まあ人気でかつ厳しい職業だからこそ、そうやって圧かけて篩にかけてるんでしょうが……。
精神的にクるとは思いますが、どうか前向きに頑張ってくださいね><

 肌荒れとか痒みってつらいですよね(;´Д`)
程度に寄りますけど、痒みって痛みとかより断然苦しい。
私も重度ではないですがアトピーなので分かります(^_^;)
早く良くなることをお祈りしています!

 そういえば、イラスト板にロレンゾ夫妻のラブラブ絵があげられてましたね!
身長差(体格差)に萌えました(`・ω・´)

 遺伝は掛け合わせる形質が増えてきたり、変異が生じたりすると計算複雑になってくるじゃないですか。
それを高校時代に結構苦戦して、それなりにマスターして、塾講のバイト始めた時に「この技を生徒に教えてあげるんだ!」なーんて柄にもなく張り切ってたのですが、遺伝が消えてて悲しかった覚えがありますw
タンパク質の合成・翻訳は、ある程度過程を理解してコード表みりゃ一発っちゃ一発ですが、文系の子とか生物に全く興味ない子は、理解できるできないに拘わらずクソつまんないだろうなぁと(笑)
なんていうか、文理両方がやるような基礎理科の範囲は、もうちょっと目に見える身近な知識になるような分野がいいと思うんですよね(^_^;)
 あぁぁあ、自殺はあかんです、どうにか踏みとどまっていて下さい( ;∀;)
なんていうか、カキコさんって結構人生に疲れていらっしゃる方が多い……?とか思ったり(;´・ω・)
皆さんまだお若いのに、死を意識していらっしゃる方多いですよね。
きっと生きていれば楽しいこともありますよ(`・ω・´)
 キノコの同定をするばあさんww
なんか近所で有名になってそうですね(笑)
でもそういう、ちょっと特殊な環境で趣味に没頭するおばあさんって、魔女っぽくてかっこいいとか思います(´艸`*)
私も凡人と呼ばれるよりは変人と呼ばれたいタイプです。
 どちらもお好きなんですね(*´▽`*)
植物も動物も、ってなると山岳ガイドさんとかも似合いそう。
月白鳥さんの学校では、植物のことも学んだりするんですか?

 日本人だったらサムライとニンジャの違いも分かるでしょうにw
確かに、「お前これネタで付けただろ!」っていう虫の名前とかあったりしますよね(笑)
ノウダラケ遺伝子、初めて聞きましたが、これも「もうこれでいいんじゃね?」的なノリでつけたんじゃなかろうか。
 虫が持つ意味不明な能力も、その意味を人間が解明できていないだけなのか。
それとも本当に意味ないけど、別に邪魔じゃないから進化の過程で淘汰されていないだけなのか(笑)

 まあ実際、実験動物学において問題になるのは哺乳類が主でしょうしね。
仰る通り、特に感情とかはなくて、繁殖するだけを目的に生きてるような生物もいますし。
交尾キボンヌは笑いましたがw


高坂 桜さん

 こんにちは^^はじめまして、ではないですね!
以前、ウィナーズサークル様のお世話させて頂きました、とかいうお馬さんトークに付き合って頂いたり、そのあともちょいちょいお話したことがあるかと存じます。
でも確かに、なかなか接点がありませんよね(;´・ω・)
私も高坂さんのお名前は存じ上げておりますので、こうしてお話に来て下さって嬉しいです(*´▽`*)

 創作するのと、実際に執筆するのってまた違いますものね(^^;)
頭に思い描いているものを理想通り文にするっていうのは、至難の業なんじゃないかなぁと私も思います。
とはいっても、お金をとって執筆しているわけではないのですし、気楽にお互い頑張っていきましょう(`・ω・´)←お前は何様なんだ。

 はい、私も出没したりしなかったりですが、もしよろしければ是非お越しください(*^_^*)

連レスもどる