雑談掲示板

【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
日時: 2020/05/08 19:23
名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)

 各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」

 そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。

…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。

《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。


……………………………

 はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)

 皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩

 どうぞよろしくお願い致しますー!

…………………………

記念イラスト―(*´ω`*)

連レスもどる



【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.194 )
日時: 2016/09/19 15:32
名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: B2Ibi1qQ)

河童さん

 お久しぶりですー^^いえいえ、どうぞお気になさらずに。
来たいときに来てお話しして……そんな気ままなスレですので(*´ω`*)
 お祝いのお言葉、ありがとうございます!
河童さんはコメライで書いてらっしゃるんでしたっけ。
やはり知ってる方が入賞するとテンション上がりますよねw
 あー、虫が苦手な人とか潔癖症の人とかは、動物系は無理かもしれませんね(笑)
でも、案外「どうしようもなくて慣れちゃったけど、虫自体は苦手だよ」って人もいますよ^^
将来のことって言うのは、決めようと思って決められることじゃないので難しいですよね(;´∀`)
ひとまず中高生のうちは、焦らずに高校・大学見学してみたり、一生やってもいいと思える好きなことを模索していくのがいいかなと思います。
受験、頑張ってくださいね(`・ω・´)

 スマホは触った感じが平坦なので、ブラインドタッチは難しいでしょうねw
慣れてくればかなり早く打てるようになりますけど、それでも変なところタッチしちゃって、画面が消えたりとかするのは困ります(゚Д゚;)
そしておっしゃる通り、料金が高いw
 そういえば、河原辺ののさんというお名前で小説の感想屋さん開かれてましたねー^^
ののってとっても可愛らしい(*´▽`*)
感想言いますとか評価しますっていうスレは、行きたいと毎度思うんですが、大抵激混みするのでやめちゃうんですよね(笑)
 荒らし、一時期私のスレにきてましたね(^_^;)
まあそこまでしつこいわけじゃなかったので、悪質とまでは言えないのかもしれませんが、結構イラッとしましたw
キャラを侮辱されたり、なりすましされるのは困りますな(;'∀')
 河童さんは沢庵苦手なんですね。私は結構漬物系は好きですが……確かに、あのぐにゅっとした食感と漬物臭さは、苦手な方多いかもしれませんね。
長ネギは、すべて嫌いですが、強いて言うなら臭いと辛みが無理ですw
明日葉は苦みが特徴みたいなものですからねー……あれをなくすのであれば、煮てどうにかするしか……(笑)

 河童さんは負けず嫌いでいらっしゃるんですね。
でも、しりとりって本気でやるとなかなか終わりませんよね(笑)
大抵、勝負がつかないまま、途中で面倒になって流れで終わっていくことが多いですw


ルビーさん

 ああ、いえいえ、ごめんなさい(笑)お気になさらず(`・ω・´)
 書く前に飽きちゃうのはあるあるですねw
書くっていう作業は、すげえ面倒くさいと私も思います(^^;)
他作品からインスピレーションを得るのもいいですね!
私の場合、、ストライクゾーンが狭いのか、そんなにドはまりするアニメとか本がないのが悩みどころですがw

 なるほど、栄養学系でしたか^^
それなら化学的生物学的な知識が必要でしょうから、理系に近そうですね。
あはは、文系科目って努力が報われる教科が多いですし、文系科目のほうが……っていうのは分かりますw
私も理系ですが、文系科目のほうが好きでしたね……歴史とか。
 まあ、試験の点数が成績のすべてにされるより、レポートとか出席とか、努力で比較的どうにかなる部分を評価してもらえるのはあり難いですけどね(^_^;)
レポートの書きすぎで目が悪くならないように気を付けて下さい!

 夜明ちゃん、頭脳派にみえて、やり方の強引さは結構体育会系なところありますしねw
まあ、性格悪いと言っても、社員には慕われてるので、どちらかというと変わり者の部類になるのかしら(笑)
凄腕なのに、薬の飲み忘れが激しいので、しっかりしてるのかしてないのか時々分からなくなっちゃいますw
 リリアナ、既にストーカーに近いかもしれません(苦笑)
彼女は、良くも悪くも底抜けに前向きな性格なので、はっきりと拒絶されないと自分に良いほうの解釈しかしないと思います(^^;)
お相手は、きっといつまでもリリアナを「仲の良い友達だ」というでしょうw
見ててハラハラするカップルは、どちらかというとルーフェンとトワリスかも。
 ルビーさんの小説にはそもそも恋愛要素があまりないような……w
いや、あるにはあるんですが、成就する気配が皆無ですよね(笑)
んん……まあ、呉羽ちゃんが月雲くんに「結婚して(付き合って)下さい」じゃなくて「一生美味しいご飯を作らせてください」って告白したら、もしかするともしかするかもしれませんが……(゜.゜)
死亡フラグ、特に主役勢に立ちそうだなぁ。

 綿あめって結構色んな色があるんですねw
他にも色々食べられたようで、よかったです(*´▽`*)
韓国のピザパンってちょっと気になりますね。どれが一番おいしかったですか?^^
私も、去年までは役員だったせいで大学祭で何か買ったりするの禁止だったんですが、今年は引退して研究室の出し物しか仕事がないので、食べまくろうと思います!

連レスもどる