雑談掲示板
- 【開催】第14回 紅蓮祭に添へて、【小説練習】
- 日時: 2022/06/18 14:16
- 名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: bC2quZIk)
*
執筆前に必ず目を通してください:>>126
*
■第14回 紅蓮祭を添へて、 / 期間:令和4年6月18日~令和4年7月31日
白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。
□ようこそ、こちら小説練習スレと銘打っています。
□主旨
・親記事にて提示された『■』の下にある、小説の始まりの「一文」から小説を書いていただきます。
・内容、ジャンルに関して指定はありません。
・練習、ですので、普段書かないジャンルに気軽に手を出して頂けると嬉しいです。
・投稿するだけ有り、雑談(可能なら作品や、小説の話)も可です。
・講評メインではありません、想像力や書き方の練習等、参加者各位の技術を盗み合ってもらいたいです。
□注意
・始まりの一文は、改変・自己解釈等による文の差し替えを行わないでください。
・他者を貶める発言や荒らしに関してはスルーお願いします。対応はスレ主が行います。
・不定期にお題となる一文が変わります。
・一作品あたり500文字以上の執筆はお願いします。上限は3レスまでです。
・開始時と終了時には「必ず」告知致します。19時から20時を目安にお待ちください。
・当スレッドのお題を他所スレッドで用いる際には、必ずご一報ください。
□お暇な時に、SSのような形でご参加いただければと思います。
■目次
▶︎第1回 氷菓子を添へて、:今日、全てのテレビ番組がある話題について報道していた。
>>040 第1回参加者まとめ
▷第2回 邂逅を添へて、:彼女はいつもと変わらない、甘い匂いをまとっていた。
>>072 第2回参加者まとめ
▶︎第3回 賞賛を添へて、:「問おう、君の勇気を」
>>119 第3回参加者まとめ
▷第4回目 袖時雨を添へて、:手紙は何日も前から書き始めていた。
>>158 第4回参加者まとめ
▶︎第5回 絢爛を添へて、:「フビライハンとエビフライの違いを教えてくれ」
>>184 第5回参加者まとめ
▷第6回 せせらぎに添へて、:名前も知らないのに、
>>227 第6回参加者まとめ
▶︎第7回 硝子玉を添へて、:笹の葉から垂れ下がる細長い紙面を見て、私は思う。
>>259 第7回参加者まとめ
▷第8回 一匙の冀望を添へて、:平成最後の夏、僕こと矢野碧(やの あおい)は、親友の中山水樹(なかやま みずき)を殺した。
>>276 第8回参加者まとめ
▶︎第9回 喝采に添へて、:一番大切な臓器って何だと思う、と君が言うものだから
>>285 第9回参加者まとめ
▷第10回 鎌鼬に添へて、:もしも、私に明日が来ないとしたら
>>306 第10回参加者まとめ
▶︎第11回 狂い咲きに添へて、:凍てつく夜に降る雪は、昨日の世界を白く染めていた。
>>315 第11回参加者まとめ
▷第12回 玉響と添へて、:――鏡よ、鏡。この世で一番美しいものは何?
>>322 第12回参加者まとめ
▶第13回 瓶覗きを添へて、:赤い彼女は、狭い水槽の中に閉じ込められている。
>>325 アロンアルファさん
>>326 友桃さん
>>328 黒崎加奈さん
>>329 メデューサさん
>>331 ヨモツカミ
>>332 脳内クレイジーガールさん
▷第14回 紅蓮祭に添へて、:白く眩む日差しの中で、水面は刺すように揺れていた。
▼第n回目:そこにナマコが置いてあった。
(エイプリルフール企画/投稿期間:平成30年4月1日のみ)
>>156 悪意のナマコ星さん
>>157 東谷新翠さん
>>240 霧滝味噌ぎんさん
□何かありましたらご連絡ください。
→Twitter:@soete_kkkinfo
□(敬称略)
企画原案:ヨモツカミ、なつぞら
運営管理:浅葱、ヨモツカミ
*
連レスもどる
Re: 添へて、【小説練習】 ( No.215 )
- 日時: 2018/06/21 09:38
- 名前: 「五人」⑤ (ID: nAC79i/Q)
>>214
お早うございます、「五人」の「五人⑤」と申します。
>>今回のご参加ありがとうございます。
こちらこそ、こんなに素晴らしい小説(練習)スレッドがあって、自分も嬉しいです。
皆様の素晴らしい小説の中に六投稿もお目汚ししたのは悲しい事実ですが。
>>前例のないタイプの投稿でしたので、驚きました。
あぁ、うん……確かにそうですよね。
>>縛り要素の追加は自由にしてくださって構いませんが、個人的には前段階としての説明を作品の前にされるのはなんかなぁと思います。
……えーと、読解力が乏しい自分で申し訳ないのですが、浅葱殿が言いたいのは、「説明は最後にしろ」と、いうことですか?
>>ルール提示とかは大事なんでしょうけども、浅葱としては書いてる人がどんな集団でも興味はないのであってもなくてもなって感じました。
なるほど、では次回からルール提示は消しておきますね。
次回はどんなお題か、気になります。
>>いいかげんな人間なので、結構雑に考えがちで申し訳ないです。
いいですいいです、至極まっとうな意見ですので。
>>あと、カキコのサイト上部にある、書き方・ルールってページがあるのですが、そちらを参考にして書き方を変えていくと、より、らしい作品になる気がするのでおすすめです。浅葱も使ってたりしてました。
……えーと、それは「五人」全員がってことですか?
>>ちょっと本当に予想もしてなかったタイプの投稿だったので、落ち着かないままこれを書いているのはご容赦ください。
確かに……自分も「これはセーフかなぁ?」と三日思いました、まぁ、その三日後が締め切りだったので、「怒られたら仕方ない」って気持ちで投稿しましたし。
ってか、誰も予想はしないでしょう、「五人」の投稿は(笑)
>>ただ、参加者各位の方で縛りを加えることも、それもまた小説の練習であるのかな、と思います。
確かにそれもありますね。
まぁ、でも実際は「10個の文字を使用禁止」とか、「A~Dブロック共通して。6個の文字を使用禁止」、前者と含めて、合計「16個禁止」とかもあるので、自分達8個は温いと思いますがね(汗)
>>初めて書く方には難度は高そうだなぁと思いながらも、練習スレッドとして「添へて、」が機能しているなら良いのかなとも思ったりもします。(ω)
まぁ、「五人①」のプロットを作ったときは「こんなにも文字使用禁止は大変なのか」と、驚愕しましたし。
ですが、自分の執筆をすると、「五人①」より早く執筆できたのは、驚きですね。
「五人①」の執筆時間は一時間半に対し、自分のは三十分ですし。
(まぁ、これはプロットのお題のせいもあるかもしれませんが)
個人的な意見ですが、自分達がやった8個の半分、4個で縛ったらいいと思います。
→五人①さん
→五人②さん
→五人③さん
→五人④さん
数日後に感想の返答を行わせたいです。
時間よ、合え。
>>→五人⑤さん
>>「俺と契ってくれ」という部分が個人的にツボでした。
ありがとうございます。
「契る」っていうのは、昔でいう結婚(という意)ですからね、「ち」も縛られていたら、泣いてたと思います。
>>内容としては今後あり得そうな未来を話していたので、分類としては近現代のSFなのかなぁと思いました。
あー……まぁ、確かに近現代のSFになる、というんですかねぇ? 自分的にはよくわかりませんが。
あまり考えずに「気温が高い未来の世界」ってだけの設定だったので。
個人的なことを言えば、時代は多分2200年代……23世紀程度が舞台ですね。
それにしても気温が100度はやべぇ。
>>「こ」が制限されている中でのプロポーズの言葉って難しいんだなぁと感じました(ω)
はい……本当に大変でした。
「この」、「これ」とかも使えませんからね? 本当、地獄でした。
浅葱殿、感想感謝します。
次回もあったら参加したいです。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク