雑談掲示板
- みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】
- 日時: 2022/06/30 06:43
- 名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)
再始動予定につき調整中!
注意書き多くてきもいね、もっと気楽に書ける場にするから待っててくれ!
略してみんつく。題名の通り、みんなでSSを書いて投稿しよう! というスレです。SSの練習、作者同士の交流を目的とした場所になっております。投稿された作品に積極的に感想を言い合いましょう。稚拙な感想だから、と遠慮する必要はありません。思ったことを伝えてあげることが大切です。
優劣を競う場所ではありません。自分が上手くないと思うそこのあなたこそ、参加してみてほしい。この場で練習をしてみて、他の参加者様にアドバイスを求めてみてはいかがです? お互いに切磋琢磨しながら作品投稿が楽しめると素敵ですね。
自分はそれなりに書けると思ってるあなたは、いつもの自分と違う作風に挑戦してみるのも楽しいかもしれませんね。または、自分の持ち味をもっと伸ばすのも良いでしょう。みんつくに参加することで、新たな自分を見つけるキッカケになるといいなと思います。
読み専の方も大歓迎です。気に入った作品があれば積極的にコメントを残していただけるとスレが盛り上がります。当然、誹謗中傷や批判など、人が見て傷付く書き込みはNGです。常に思いやりの精神を持って書き込みましょう。
*作品の投稿は最低限ルールを守ってお願いします。
↓↓
・お題は毎月3つ出題します。投稿期間、文字数の制限はありません。ただし、お題に沿ってないSSの投稿はやめてください。そういうのは削除依頼を出します。
文字数について、制限はありませんがどんなに短くても140字くらい、長くても20000文字(4レス分)以内を目安にして下さい。守ってないから削除依頼、とかはしません。
・二次創作は禁止。ですが、ご自身の一次創作の番外編とかIfストーリーのようなものの投稿はOK。これを機に自創作の宣伝をするのもありですね。でも毎回自創作にまつわる作品を書くのは駄目です。たまにはいつもと違う作品を書きましょう。
・投稿するときは、作品タイトル、使用したお題について記載して下さい。作品について、内容やジャンルについての制限はありません。
小説カキコの「書き方・ルール」に従ったものであればなんでもカモン。小説カキコはそもそも全年齢なので、R18ぽい作品を投稿された場合には削除をお願いすることもあります。
また、人からコメントを貰いたくない人は、そのことを記載しておくこと。アドバイスや意見が欲しい人も同じように意思表示してください。ヨモツカミが積極的にコメントを残します(※毎回誰にでもそう出来るわけではないので期待しすぎないでください)
・ここに投稿した自分の作品を自分の短編集や他の小説投稿サイト等に投稿するのは全然OKですが、その場合は「ヨモツカミ主催のみんなでつくる短編集にて投稿したもの」と記載して頂けると嬉しいです。そういうの無しに投稿したのを見つけたときは、グチグチ言わせていただくのでご了承ください。
・荒らしについて。参加者様の作品を貶したり、馬鹿にしたり、みんつくにあまりにも関係のない書き込みをした場合、その他普通にアホなことをしたら荒らしと見なします。そういうのはただの痛々しいかまってちゃんです。私が対応しますので、皆さんは荒らしを見つけたら鼻で笑って、深く関わらずにヨモツカミに報告して下さい。
・同じお題でいくつも投稿することは、まあ3つくらいまでならいいと思います。1ヶ月に3つお題を用意するので、全制覇して頂いても構いません。
・ここは皆さんの交流を目的としたスレですが、作品や小説に関係のない雑談などをすると他の人の邪魔になるので、別のスレでやってください。
・お題のリクエストみたいなのも受け付けております。「こんなお題にしたら素敵なのでは」的なのを書き込んでくださった中でヨモツカミが気に入ったものは来月のお題、もしくは特別追加お題として使用させていただきます。お題のリクエストをするときは、その熱意も一緒に書き込んでくださるとヨモツカミが気に入りやすいです。
・みんつくで出題されたお題に沿った作品をここには投稿せずに別のスレで投稿するのはやめましょう。折角私が考えたお題なのにここで交流してくださらなかったら嫌な気分になります。
・お題が3つ書いてあるやつは三題噺です。そのうちのひとつだけピックアップして書くとかは違うので。違うので!💢
その他
ルールを読んでもわからないことは気軽にヨモツカミに相談してください。
*みんつく第1回
①毒
②「雨が降っていてくれて良かった」
③花、童話、苦い
*みんつく第2回
④寂しい夏
⑤「人って死んだら星になるんだよ」
⑥鈴、泡、青色
*みんつく第3回
⑦海洋生物
⑧「なにも、見えないんだ」
⑨狂気、激情、刃
*みんつく第4回
⑩逃げる
⑪「明日の月は綺麗でしょうね」
⑫彼岸花、神社、夕暮れ
*みんつく第5回
⑬アンドロイド
⑭「殺してやりたいくらいだ」
⑮窓、紅葉、友情
*みんつく第6回
⑯文化祭
⑰「笑ってしまうほど普通の人間だった」
⑱愛せばよかった、約束、心臓
*みんつく第7回
⑲きす
⑳「愛されたいと願うことは、罪ですか」
㉑嫉妬、鏡、縄
*目次
人:タイトル(お題)>>
Thimさん:小夜啼鳥と(お題③)>>181-182
むうさん:ビターチョコとコーヒー(お題⑲)>>183
心さん:君に贈る(お題⑭)>>184
黒狐さん:神の微笑みを、たらふく。(お題⑳)>>195
よもつかみ:燃えて灰になる(お題⑱)>>196
むうさん:宇宙人が1匹。(お題⑳)>>200
*第1回参加者まとめ
>>55
*第2回参加者まとめ
>>107
*第3回参加者まとめ
>>131
*第4回参加者まとめ
>>153
*第5回参加者まとめ
>>162
*第6回参加者まとめ
>>175
*第7回参加者まとめ
連レスもどる
Re: みんなでつくる短編集【SS投稿交流所】 ( No.26 )
- 日時: 2020/06/10 01:25
- 名前: Thim (ID: 80.79Ojs)
>>5続き
月明りを悠々と背に飛んでくる彼女が見えた。薔薇の木から離れた茂みにかくれている私に気付いていないようだった。降り立った彼女に薔薇の木は恐る恐る、と言った様子で話しかけました。
「小鳥。本当に、本当に良いのですか?」
元々薔薇の木は、この方法を彼女に教える事を渋っていました。もしここで彼女が“やりたくない”と一言でもいえば、少しでも態度に表せば止めるつもりだったのでしょう。私だってそう願っていました。なのに、なのに彼女は……。
「はい」
そう言って、希望に満ち溢れた声で笑うのです。何も問題ないと、薔薇の木がせっかく作ったチャンスをふいにして。自分の命を犠牲にして薔薇を作ることが正解なのだと、本気で思っているのです。
その時、私の中の名にかがプチンと切れたような、そんな気がしました。
「だれですか!?」
わざと音を出して茂みから身を乗り出した私を見て、彼女が驚いて目を丸くさせたのが、この暗がりでもよく見えました。
「! いけません、いけません。小鳥! 逃げるのです。このままでは貴女が食べられてしま……っ」
「食べません、食べる訳がないわそんなもの!」
薔薇の木が狼狽えながら彼女を逃がそうとする言葉を聞いて、吐き捨てるように言った。私の怒りの言葉は月光しかない空間にはよく響きました。
私はギッと、彼女を睨みつけます。
「貴女、本当にそれでいいと思っていらっしゃるの?」
「聞いていらしたのですね、名も知らぬ貴女。えぇ、勿論です。私はここで死に、赤い薔薇を手に入れるのです」
「っ馬鹿も休み休みに言いなさいな! 人間の為に、赤い薔薇如きの為に、貴女自分の命を散らすのが正解だと、本当に思っているの!?」
「いいえ。違います。私はね、愛の為に死ぬのよ」
私が炎ならば彼女は風のよう。激情に身を任せ怒鳴り散らす私とは反対に、彼女は落ち着いたもので、天敵である私を目の前に笑みすら浮かべていました。その笑顔には恐怖も諦めもなく、あるのは希望と愛だけ。私は彼女の表情を見て思わず言葉も失ってしまいました。
どうして、そんなふうに笑っていられるの?
理解不能。本能的な恐怖を感じ、咄嗟に一歩後ずさる。だけど、その瞬間に彼女が薔薇の木のある場所へと向かうのをみて、過去で一度も感じたことがない程大きな嫌な予感がして駆け出した。全ての物事が時が遅く流れているかのようにゆっくりとなり、私はそれをまざまざとみせつけられました。
彼女は薔薇の木のある場所に、胸を近づけ―――あぁ、だめ。だめよ。だめっ!
「やめてえええええッ!」
―――ザシュ
あっけない程に簡単に、薔薇の棘は彼女の胸に刺さった。一目で、もう手遅れだと分かる程に深く深く。
月明かりに照らされた彼女は苦痛に顔をゆがめ、しかし満足げに笑って歌った。恋の歌を。愛の歌を。へたり込む私なんて見えていないかのように、希望に満ち溢れた声で。
―――いつしか、歌っていると感じた視線の方
―――見ているだけ。姿を現してはくれない
―――会いたい。会ってみたい。そうしたらきっと
―――愛も恋も分からなかった私でも、分かるような気がするの
―――この歌を、貴女に捧げます
その歌は、今まで何百、何千と聞いてきた私でも聞いた事がない歌でした。
今までの迷いなく歌ってきた物とは違い、とぎれとぎれで、迷っているような、戸惑っているような、そんな歌でした。
それを最後に、彼女は歌うのをやめました。
ぱたりと地に伏せ、起き上がらない彼女の元に、這うように近づいて、恐る恐る彼女の顔を覗き込むと、真っ青な顔で……でもひどく満足そうに微笑んだまま彼女は固く目を閉じていました。
「小鳥、小鳥! 咲きましたよ、赤い薔薇が!」
薔薇の木の声に辺りをみて見ると、彼女の胸から滴り落ちる血は棘を伝い、いつの間にか一本の薔薇を咲かせていました。どの花屋でも見たことがない程に、綺麗で、美しい……
「っなにを、何を寝ているのです。咲きましたよ、貴女のお陰でとても綺麗な……っ」
綺麗な、薔薇が。
いつの間にか月は沈み、日が昇りだしていました。
徐々に体温を失くしていくその小さな体に縋りつき、何度声を掛けようと、彼女が目を覚ますことはありませんでした。
***
ひねり出しました。違和感が残りますが、そこらへんは後で指摘して下さると信じ投稿します。
あと一話で終わります!それが終わったら読んでくださった方への返信と、皆様の作品を読みたいです!
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク