雑談掲示板
- 【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】
- 日時: 2020/05/08 19:23
- 名前: 銀竹 (ID: tQtno30s)
各国から種々様々な物品が集まる港町、ハーティア――。
その路地裏に建つ、古ぼけた一軒の魔法具店に立ち寄ると、奥から現れたのは、一人の木菟(みみずく)であった。
「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。
本日は、どういったモノをお求めでしょうか。
《魂呼びの法螺貝》、《炎竜の眼の首飾り》、《精霊婦人の指輪》、ここにはなんでも揃っております。
さあさあ、どうぞお好きなものを」
そういって木兎が見せてくれた品々は、どれも怪しげなものばかりであった。
…………………………
~在庫有りの商品一覧~
★印の付いた品には、迂闊に触れないようお願い申し上げます。
従業員の注意喚起を無視してしまったが為に生じたお客様の異変に関しましては、当店では責任を負いかねますので、ご注意ください。
《魂呼びの法螺貝》吹けば死者の魂を呼び寄せることができる法螺貝。
《★炎竜の眼の首飾り》炎竜の魔眼を使用した首飾り。
《★精霊婦人の指輪》ミューケット精霊婦人が獄死するまで手放さなかった指輪。
《ナグンの蜂蜜酒》ナグンの谷底に巣作るヤドリキバチの蜂蜜酒。
《記憶巡りの羅針盤》失せ物の元に導いてくれる羅針盤。
《古代樹の銀枝》創世の時代から存在していたとされる古代樹の枝。
《薬瓶Ⅰ――導き蝶の鱗粉》一つまみ水に溶かして服用すれば、未来を映した夢の世界へと誘われる薬。
《薬瓶Ⅱ――不死鳥の涙》一滴垂らせばどのような傷も忽ち治癒してしまう魔法薬。
《★薬瓶Ⅲ――夢魔の持つ泡沫》服用すれば望む物の幻が現れるという貴重な麻薬。
《薬瓶Ⅳ――人魚の生き血》飲むと不老不死の体を手に入れられる、人魚の血液。
《薬瓶Ⅴ――蛍石の欠片》純度の高い蛍石の欠片。加工が可能。
《星詠みの魔導書》ルジェネの星詠み達が、世界中の星の動きを記録した書物。
《翼竜の黄金の心臓》黄金に魅せられ、自らも黄金となってしまった翼竜の心臓。
《★北の魔女の幻水晶》北の魔女の遺品。覗いた者はまだ誰もいない。
《影集めの洋灯》照らした相手の影を奪うことができる洋灯。
《一角獣の角笛》一角獣の角を使用した角笛。その音は千里先まで響き渡る。
《★生命を模した小像》命の器となる小像。魂を永遠に封じておくことができる。
《★吸血公爵の杯》串刺公の杯。手にした者は血でしか渇きを癒すことができなくなる。
《★時喰らいの砂時計》消したい記憶を消滅させることができる砂時計。
《人面草の果実》千年に一度しか実らないとされる伝説の果実。妙薬になる。
《海蜘蛛の牙》海底に棲む海蜘蛛の牙。竜ですら死に至らしめる猛毒を持つ。
《焔鉱石の長杖》地獄の業火を秘めし焔鉱石が使用された長杖。
《風精の蝋燭》一度火を灯せば、風精の吐息を受けても決して消えない蝋燭。
《★時廻りの水鏡》覗けば己の過去・未来を映し出してくれる水鏡。
……………………………
はい、いきなり意味がわかりませんね!
気にしないで下さい、書きたかっただけなんです(笑)
皆様はじめまして!銀竹(ぎんちく)と申します。
最初にかっこつけて文なんて書いてみましたが、ここはただの雑談所です。
小説や絵などの創作に関するお話から、日常話まで、楽しくわいわいお話できたらなーと思います(´ω`*)
スレ主は突然返信が遅くなったり、突然語りだしたりするかもしれませんが、深いことは気にせず、気軽にお声かけ頂ければ嬉しいです(∩´∀`)∩
どうぞよろしくお願い致しますー!
…………………………
記念イラスト―(*´ω`*)
連レスもどる
【要は】ようこそ魔術堂『木菟』へ【雑談】 ( No.271 )
- 日時: 2016/11/13 00:51
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 3GLznHRQ)
ダモクレイトスさん
春香ちゃんは、かなり人間らしい子ですよね。
馬達さんは、そんな彼女の心の闇を煽って、付け入りそうな感じ(笑)
彼は食えないやり手って雰囲気がしました……と思ったらドラゴンフライさんに暗殺されちゃうんですか|д゚)
やはり最初から最後まで、ドロドロ展開は免れなさそうですね!
春香ちゃんが所属する組織、メンツからして、確かに主役といったオーラはゼロですねw
もし春香ちゃんたちに成敗された誰かにスポットライトを当てたら、今度は春香ちゃんたちを悪として描いた、別の物語ができてしまいそうです。
ダモクレイトスさんの作品は、ほの暗くてドロドロしたものが多いイメージですが、生態の王座は、その中でも特に人間の汚い部分とかが今後現れてきそうだなぁと予想しながら読んでました^^
大地の如く海を走れ、てっきり、主人公はいない形(全員にスポットライトを当てている形)をとってるのかと思ってました(;^ω^)
ふむ、そうですね……最初からコンスタントに活躍している、という意味では、利根さん。
でも後半あたりからは、ドラマチックな生還を果たした比叡ちゃんなんかが、性格的にも主人公気質なのかな、と思いました。
日本(?)の金剛型って、特殊な立場ですしね。
全然違ったらすみません(;´Д`)
いえいえ、私が読むと言い始めたわけですし、大丈夫ですよ(*´▽`*)
自分の好きな作品、好みを他人とシェアしたい、そういう役割を十分果たせているかと思います、ダモクレイトスさんの作品は^^
私ももし、好きな作品の二次創作があんな完成度高かったら、めっちゃ興奮しますもんw
細部まで行き届いたこだわりが、しっかりと形になって表れているからこそ、支持も高いのでしょうね^^
おや、ここにもリボーン好きがw
今ここで話してるルビーさんにも、リボーンおすすめされてるところです(笑)
まあ……あそこまでこだわり抜かれてると、そりゃ更新に時間もかかりますよね(;^ω^)
確かに更新が早くなれば読者さんは歓喜でしょうけど、ダモクレイトスさんのペースで、ほどほどに頑張ってくださいね(*´▽`*)
比叡ちゃんと五十鈴ちゃん、んー……特別この二人が見分けつかないって感じはしなかったですかね……。
ただ、今回は感想ですしこういうことを言うのは気が引けるのですが、上記のお二人に限らず、「この台詞、誰が言ったのかな?」と分からなくなっちゃうときは少しありました(;´∀`)
特に序盤、「」が連続で続いてから地の文、っていうことが多かったので……。
登場人物がそこまでいないならわかるのですが、沢山出てきてバーッと会話されちゃうと、一瞬誰が誰だかわからなくなっちゃって、設定資料読み漁ってみたり、ちょっと見返したりしてました。
利根さんみたいに、特徴的な口調だと分かりやすいのですけどね(笑)
会話文の途中途中に、『〇〇が訝しげに言った。』みたいな感じで地の文を挟んで下さると、良いかもです。
でも、原作を知っている方なら分かるんじゃないかなぁと思いながら読んでましたし、私一個人の意見ですので、どうぞ聞き流してくださいw
利根&筑摩、比叡&榛名、姉妹コンビさんですね!
個人的には、筑摩ちゃんのお姉さん大好きっぷりが面白いので、前者が好きです(笑)
いえ、後者二人も可愛いですし、榛名ちゃんもお姉さん大好きですが。
少しでもダモクレイトスさんの活力になったのなら、幸いです^^
確かに、制限をかけたら、こちらとしても使いやすいオリキャラさんを頂けますね(*´▽`*)
自分の主人公より扱いを良くしろは、さすがに……(笑)
オリキャラ大好きな気持ちは分かりますけど、それなら、そのキャラは提供せずに自分の作品で使えばいいのにw
性格や容姿の募集、ああ、それもいいですねー(´ω`*)
設定は決まってるけど、いまいち個性が物足りない……なんてことありますもんね(笑)
ぽんぽんキャラ思いつく人は、羨ましいです。
仮に、「この言語、ボキャ貧だなぁ」と思ったとしても、それを母国語にしている人に対して言っちゃうっていうのは、かなり失礼ですしね(;´∀`)
アメリカ、アメリカかぁ……トランプさんになっちゃったなあ(笑)
核のボタンを握ってるあの国の大統領が、過激な人ってのはちょっと……。
話変わってすみませんw
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク